緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.11
XML
カテゴリ: 家電製品
職場で使っているノートPCのキーボード配置が
私の好みではなかったので、
兄の使っていない有線タイプのキーボードを
接続して使っていました

が、最近テレワーク作業が増え、
テレワーク用のPCも職場で使っているものと
同じタイプのため、
やはりキーボード配置が好みではありませんでした…

そんなわけでついに人生で初めて自腹でキーボードを


せっかくなら憧れのワイヤレスタイプが欲しい!
ということでコレを選びました!


実際に届いたものがコチラ
じゃん!


コレを選んだのにはいくつか理由があります
1.ワイヤレス(USBタイプであること)
2.テンキーが付いていること
3.オーディオの音量調節ができること
4.ケチケチケチ男でも買いやすい価格であること




まず、1について
会社貸与のPCなのでBluetoothは

イライラしそうだったので
USBが無難と考えました
「Logicool」の「logi」という文字が刻まれてます


2について
業務で数値を入力する機会が多いので

というシンプルな要望です

3について
もともと有線タイプのキーボードで
Fn(ファンクション)キーと「F○キー」同時押しで調節していたので
Fnが付いていればいいな
という要望です
結局のところはFnキーはないですが、
音量調節、電卓表示、
ブラウザのホーム戻り、PCのスリープなど
の操作が直接行えるキーボードがありました!


めっちゃ便利です!


4について
普通に安いっす
それだけです笑

早速使ってみましたが、
キーボードの凹凸が深めなので
各キーの感触は伝わりやすく打ちやすいです!

あと、キーの位置がテーブルから高い位置にあるので、
手首が自然と上を向きます

机に置いている腕とキーボードに置く手の角度が浅く、
手首の開きが小さく済むので、
長時間文字を入力しても全然疲れないです!


ちなみに私の私用のノートPCだとこうなります


手首の開く角度が大きいので痛みがじわじわ来ます

Logicoolのキーボード
ホントすごいです!

テレワークと勤務先用で
2つ目を買ってしまおうか…

と今検討しているレベルです笑

気になる方はぜひ!
では、また🖐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.02 16:18:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: