緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.24
XML
カテゴリ: 家電製品
今、自宅にルンバがあるのですが、
動作させる時にボタン押しに行ったりとか
iRbotアプリをいちいち開いたりするのが
めんどうなのが私の悩みでした…

そこでAlexaに一言話しかけるだけで
ルンバが勝手に動いてくれたらいいなと思い、
Echoデバイスを購入することにしました

私の要望としては、
  • デジタル時計として使いたい
  • キッチンタイマーとかで残り時間がリアルタイムで見れるようにしたい
  • 場所をあまり取らないようにしたい
の3点だったので


色はグレーシャーホワイトにしました

実際に届いたものがこちら
じゃん!


箱の中身は
  • 本体
  • ACアダプタ(コンセント直挿しタイプ)
  • セットアップガイド
の3つだけです






本体上面には、
  • カメラのON/OFF切り替え
  • 音量のUP/DOWN
  • スピーカーのミュート
の操作スイッチがついています


本体裏面は
角度調整用のスタンドを取り付ける際の接続口が付いています


置く場所によっては、角度変えたいですもんね!
本体とは別売りになっています



キッチンタイマーとして使う機会が多くなりそうなので、
食器棚の上に置くことにしました


画像中央あたりに置きたいです

ただ、ここの近くにあるコンセントが

食器棚の背面から穴を開けることにしました

コンセントの環境構築については
こちらの別のブログをご覧ください!

ブログ:アレクサとSwitchBotのコンセント場所確保のため、食器棚に穴を開ける!

穴を開けて
ACアダプタと本体を接続したら早速起動しました!

あとはAlexa用のスマホアプリを連携させるだけです
こちらはアップデート中の画面です


最終的にSwitchBotで家電製品の登録も行ったので、
アレクサに話しかけることで
ルンバ、エアコン、テレビの操作ができるようになりました!!!


洗い物とかやっていて、
手が空いていない時に声で操作ができるのはかなり便利ですね!

SwitchBot用の道具は他にもたくさんあるので、
少しずつ増やしていこうと思っています


気になる方はぜひ!
では、また🤚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 10:35:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: