緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.30
XML
カテゴリ: その他
名古屋市から大阪へ行くことになり、
近鉄特急のひのとりを利用することになりました!

もちろんプレミアムシートを
利用しました!

乗車エリアは
近鉄名古屋→大阪難波です!
料金は
・乗車券 2860円
・特急料金 1930円

合計5690円です!

ちなみに名古屋→新大阪を
東海道新幹線のグリーン席で利用すると
・乗車券 3410円
・特急料金 5540円
合計8950円です!

同じ最高級グレードの席に座るのであれば
安いほうがイイですよね!
※移動時間については東海道新幹線のほうが
 倍の速さになります


ひのとりの座席については


・近鉄駅窓口(券売機や係員)
・インターネット(会員登録はなくても大丈夫!)
・旅行代理店
で購入が可能です

私は確実に空いてる座席をリアルタイムで選べるようにするために


インターネットで購入する場合は
特急券についてはチケットレスとなっており、
購入証明ができるスマホなどの領収書画面を
乗務員に見せる形になります
※万が一の電波障害にそなえてスクショしておくことをおすすめします


まずは、車両の正面はこんな感じです


乗車口はこんな感じ


運転手や車掌さんが利用する乗車口はこんな感じ


電子文字看板には車両情報が表示されてました



赤色というインパクトの強さもありますが、
かなりいかつい見た目してますよね!



乗り込むと最初に
自販機やお手洗いを含む廊下があります


新幹線の簡素な手洗い場とは異なり
かなり広いですね!
しかも白基調の内装で清潔感ありますし!




乗車席の部屋は階段で少し上がる作りになっています
座席自体が線路から高い位置にあるので、
走行中の音が室内に響きにくいですね!

乗車室に入るとこんな感じです


各座席にはこのようなガイドブックのようなものがありました


プレミアムシートの使い方が細かく紹介されています


各車両のマップもあります


走行中にこんな感じで正面の液晶画面にもマップが
表示されることもあります


座席の肘掛けに内蔵されているテーブルは
かなりおすすめです!

ノートパソコン(14インチ)を置くとこんな感じです!


外の日差しが眩しいときは、
電動カーテンも利用できます!



ちなみにですが、
行きのときは1号車の座席を予約しており、先頭車両に向かいました

すると予約していたはずの座席に
こんな紙が置かれていました


あーオンライン予約だから
まだだれもこの席を購入してない扱いか
と思いそのまま座っていて、
車掌さんが近くを通った時に
「座席に来たら、こんなのおいてあったんですけど、
自分がちゃんと1号車でネット予約したのが、
反映されてないんすかね?」
と聞いたところ、
車掌さんから
「1号車は一番 うしろ ですよ」
との衝撃的な返事が来ましたw

そんなわけで、
先頭車両の6号車から一番うしろの1号車まで
てくてく歩く羽目になりましたwww

ちなみに、大阪→名古屋方面は
1号車が先頭、6号車が最後尾となります

写真が思ったより少なかったので、
簡単にですが、動画にまとめてみました





気になる方はぜひ!
では、また!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.30 19:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: