全594件 (594件中 1-50件目)

ずっと更新していませんでした。ワールドのさなかに父が突然亡くなり、その後は生活環境も変わり、忙しい毎日でした。なぜかPCをやっていることが後ろめたいような、そんな状況でもありました。それでも、アイスショーはその間3度行きましたので、フィギュアスケートライフは捨てていませんでしたよ☆本当はまだ医療ミスの裁判は大病院相手に本当にできるのか…という不安の中ですが…シーズン始まりましたから!!またスタートします!!徐々に加速していきますから!!ちなみにもう一つ同じころ更新の止まった動画中心のブログがありますが…わかっちゃったかな?あれも私…です↓応援ぽちお願いします↓
2011.10.22

小塚君、銀メダルおめでとう! フリーでは、Pちゃんにトランジッションだけでも1点の差をつけられてましたが、私の中ではナンバー1でしたよ。技術点ではハビエルだったし、ガッちゃんもすごいよ☆(ゆづとの対決見たかった…)大ちゃんはアクシデント、殿は飛び過ぎ…【男子SP結果】 プロトコル【男子FP結果】 プロトコル【男子総合結果】 1 パトリック・チャン (カナダ) 280.98 SP動画 FP動画2 小塚崇彦(日本) 258.41 SP動画 FP動画3 アルトゥール・ガチンスキー(ロシア) 241.86 SP動画 FP動画4 ミハル・ブレジナ(チェコ) 233.61 SP動画 FP動画5 高橋大輔(日本) 232.97 SP動画 FP動画6 織田信成(日本) 232.50 SP動画 FP動画7 フローラン・アモディオ(フランス) 229.68 SP動画 FP動画 モロゾフ動画 8 ブライアン・ジュベール(フランス) 227.67 SP動画 FP動画9 リチャード・ドーンブッシュ(米国) 222.42 SP動画 FP動画10 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 218.26 SP動画 FP動画これから、Pちゃん時代なのかな…でもカナダの枠って今回やばいよねミハルのジャンプ好きだな~私事で男子はゆっくり見れませんでしたが、女子はちゃんと見ることができます☆↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.29

【公式練習動画】高橋大輔織田信成コンテスティヴァン・デル・ぺレンデニス・テンジュベール↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.27

23日に近親者がなくなり、本日通夜・明日が告別式となります男子の方はきっとリアルタイムで見ることはないでしょう【日程(オンリザ)】※日本時間4/27(水) 18:30~22:55男子SP 4/28(木) 0:30~4:10ペアSP 4/28(木) 18:00~22:05男子FS 4/28(木) 23:00~1:55ペアFS 4/29(金) 18:30~22:55女子SP 4/29(金) 23:30~3:20アイスダンスSD 4/30(土) 18:30~22:25女子FS 4/30(土) 23:30~2:50アイスダンスFD 5/01(日) 19:00~22:00EX 【放送時間】≪ライブ放送≫ Jスポーツ詳細はこちら≪地上波≫ フジテレビ詳細はこちら4月27日 (水)21:00~23:13男子ショート4月28日 (木)19:57~22:48ペアショート、男子フリー4月29日 (金)19:57~23:22ペアフリー、女子ショート4月30日 (土)19:00~23:10アイスダンスショート、女子フリー5月1日 (日)19:00~22:00アイスダンスフリー、エキシビション 【男子SP滑走順】チャッキー、ミハル、アモ、ガチとか若手君が楽しみな中、ゆづやリッポンがいないのも寂しい感じかなけど、やっぱり男子はいつでも楽しみな戦いになりますよね☆ワクワク感が半端ない!日本3選手もホント頼もしいですね↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.27

私事ですが、現在こん睡状態の身内がいます。それでも心肺停止から約30分で脈が戻ってきたのです!必死の呼びかけとマッサージと。ホントに奇跡…脳死での臓器移植ってやっぱり考えられないことですね…まだ意識もなく人工呼吸器につながれたままですが、あきらめません!さて、本題。今年度のフィギュアの強化選手が出ています 詳しくはこちらから【特 別 強 化 選 手】小塚 崇彦(トヨタ自動車)安藤 美姫(トヨタ自動車)織田 信成(関西大学)浅田 真央(中京大学)高橋 大輔(関西大学)村上 佳菜子(中京大中京高校)羽生 結弦(東北高校)【強 化 選 手 A】無良 崇人(中京大学)鈴木 明子(邦和スポーツランド)町田 樹(関西大学)庄司 理紗(西武東伏見FSC)村上 大介(青森短期大学)西野 友毬(武蔵野学院)中村 健人(立教大学)村主 章枝(陽進堂)木原 龍一(中京大中京高校)友滝 佳子(倉敷FSC)日野龍樹(中京大中京高校)大庭 雅(名東FSC)田中 刑事(岡山理大附属高校)今井 遥(日本橋女学館)強化Bもそうですが、みんな素晴らしい選手が揃ってますよね 本当に層が厚くて頼もしいだけに、 国の力関係に潰されないようにと願うばかりです ******************ストックホルムのショーでの荒川さんの動画を見ましたか?素敵☆夕顔って、儚い女性なんですけどね。やっぱりしーちゃんは人気あります♪↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.21

イタリアのアイスショー・Gran Galà del Ghiaccio 2011レピストのマスク・オブ・ゾロ、ブルネットのレピちゃんに合ってますね♪レピちゃん、もう一つジュベール「Little Love」「Aerodynamic」 プルの…なんだろ~コレ、初めて見たオープニングオープニング2グループナンバーフィナーレランビ「椿姫」↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.12

東北高校出身のスケーターは多いですよね。荒川さんが避難所にたくさんのアイマスクを寄付していました。そしてスケーターたちの思いがアイスショーの演技となりました。動画主様、ありがとうございます! 記事【リンクから復興メッセージ 荒川静香さんら慈善演技会】こちら東京でも毎日のように余震が続き、不安な日々です。本当に被災者の方々を思いやる余裕が100%ないとも言えます。そして、私のところにも被災地からこちらへくる子供たちのためのイベントのオファーが来ました(といっても、友人からの打診ですが…)その時がきたら…来るその日に向けて準備をし始めたところです力まず特別なものでなく、いつも通りの演目で進める予定です↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.09

イタリアで行われていたガルデナ・スプリングトロフィーが終了。日本からのエントリーは ↓シニアに後藤亜由美・今井遥・無良崇人・日野龍樹ノービスに加藤利緒菜・野間さな子 そして結果は…【ノービス女子結果】 1 Riona KATO JPN 102,79 1 12 Sanako NOMA JPN 94,68 4 33 Micol CRISTINI ITA 94,04 5 24 Annabelle PROELSS GER 90,20 2 45 Sindra KRIISA EST 83,46 6 56 Liuba EFIMENKO FIN 80,91 3 107 Guia TAGLIAPIETRA ITA 80,54 7 68 Emma NIEMI FIN 76,24 9 79 Tanja ODERMATT SUI 74,77 8 810 Jemima RASMUSS NOR 70,56 14 9加藤選手1位、野間選手2位でした! パチパチ【シニア女子結果】1 Carolina KOSTNER ITA 168,00 1 12 Ayumi GOTO JPN 138,25 3 23 Haruka IMAI JPN 136,32 2 34 Joelle FORTE USA 125,00 6 45 Kerstin FRANK AUT 124,92 5 56 Carol BRESSANUTTI ITA 123,63 4 67 Romy BUHLER SUI 111,42 7 78 Henriikka HIETANIEMI FIN 105,68 10 89 Amelia SCHWIENBACHER ITA 103,59 9 910 Minna PARVIAINEN FIN 101,68 8 10コスが1位は鉄板だったから、後藤選手2位、今井選手3位もすごいよね【シニア男子結果】1 Vladislav SEZGANOV RUS 196,09 2 22 Paolo BACCHINI ITA 194,45 3 13 Takahito MURA JPN 192,82 1 34 Abzal RAKIMGALIYEV KAZ 173,90 6 45 Paul Bonifacio PARKINSON ITA 173,69 4 56 Ryuju HINO JPN 163,51 5 67 Michael NEUMAN SWE 122,67 8 78 Manuel KOLL AUT 45,57 7男子はエントリーが少なかったけど、無良くんが3位、日野くんが6位でした各スコアは、こちらの公式でチェックしてね☆無良君だけ4回転やってるね。こういう大会でどんどんやっちゃって~動画見たいな~ 探してみます。 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.04.04

ワールドの舞台はモスクワに変わったけど、やっぱり楽しみですね また話題になり始めた、キム・ヨナさんのジゼルって どんなかな~と思って動画など見てますと、音がないせいか表現したいものがイマイチ掴めなかったのですが、練習動画にジゼルの音を合わせて下さっていたのがありました。キム・ヨナ(MAD) http://www.youtube.com/watch?v=n10utIKGeAcそれから、元ペアの妖精エカテリーナ・ゴルデーワさん(クーリック王子と再婚して今はお幸せ)の1996プロワールドのSPだったのがジゼルです。可憐で素敵ゴルデーワ http://www.youtube.com/watch?v=ADvfXJaxuFMそして、バレエの特訓をしたゆかりんのジゼルも可憐でしたね ゆかりん http://www.youtube.com/watch?v=Jh3xKviCJPk そして、途中でオルガンに変更しちゃった美姫ちゃんのジゼルは、ドラマチックで大好きだったんですよね~。実際好評だったしね(オーサーの攻撃、いや口撃を思い出す…)ミキティ http://www.youtube.com/watch?v=AR8QRfAWOtcみなさんのお好みはどんなのですか?真央ちゃんがやったら、ゴルデーワさんの感じがいいな~、と思ってしまいました↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.30
ここのところ、忙しいのはいくつかの楽譜作成をやることになったから。メロディー譜かコードがあれば楽勝なものもあるのですが、これから作業に取り掛かるのは個人的に高校生の生徒さんに頼まれたもの。どうしても楽譜がないので、って泣きつかれたので探したのですがやっぱりなかった…私もカラオケで挑戦してみたけどね。ゲッカヨ(月刊歌謡曲)とかにあるかな…これからピアノ弾き語り譜作ります…なんか大変そうすごく人気の曲で、私も高校時代の恋愛を思い出して歌いながら涙ぐんでしまいました。切ないよ~ 携帯ドラマの曲だったみたいですね【動画】 http://www.youtube.com/watch?v=GO4UHK0IZmY涙腺やばい…**********あと、お知り合いの方の息子さんがメンバーにいるバンドを紹介します。 http://www.youtube.com/watch?v=Uk9axK8utfI ファンキストがデビューする時、ものすごくうれしそうにお話しされていた彼女自身が働き過ぎないように、ね。すっごく元気になれるバンドですよ !!
2011.03.30
ニコ、「歌ってみた」が好きです。いさじさんの参加がなくて寂しかった…みなさん 、個性的な声ですよね
2011.03.27

こんなニュースはなんか良い!!めるしぃ裏があるとか思惑とか、な~んにも考えないよ。ワタシ2012フィギュア世界選手権を日本で、仏が開催譲渡を提案【3月24日 AFP】フランス・アイス・スポーツ連盟は22日、2012年に同国で開催予定の世界フィギュアスケート選手権の開催権を、震災に見舞われた日本へ譲渡すると申し出た。 FFSGのディディエ・ゲヤゲ会長は、「2011世界フィギュアスケート選手権 の開催を返上せざるを得なくなったこの残酷な事態に見舞われた日本、日本の人びと、日本スケート連盟に、心からの連帯を示す。我々が国際スケート連盟に提案する解決法は、JSFに現在の状況から立ち直る機会と十分な準備期間を与えるだろう」と、声明で発表した。 日本は東北地方太平洋沖地震を受け、21日から開催予定だった2011年大会の開催を返上した。ISUは現在、5月末までに大会を開催する代替地の早期選定を目指しており、29日午後まで開催候補地を募っている。すでにモスクワと、2010年大会の開催地トリノが意欲を見せている。 2012年大会は現在のところ南フランスのニースまたはモンペリエでの開催が予定されている(以上転載)来年の世界フィギュア、日本に譲る...仏が提案 は~、さすがロロのお国です。ボナリーさんの涙の抗議とかみどりさんに当たってきた人とか…忘れましたわちょっと強引ぽいフランススケ連と思ってましたが、GJでは。と喜んでおりますが、決定ではないんですよね。ジュベも東京はいいでしょ?浮かれ過ぎなワタシでごめんなさいダメだし覚悟…(物不足でトイレットペーパーと乾電池がない…。買占め反対…涙目…) ↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.24

世界選手権関連のニュースです(金妍児選手も)プーチン首相、開催に自信 フィギュア世界選手権 ロシア代替開催に意欲=日本返上の世界フィギュア-プーチン首相 妥当性精査し開催返上=日本連盟が発表-世界フィギュア 世界フィギュア東京開催断念 フィギュア世界選手権の日本開催断念 金妍児がマネジメント会社提訴 世界フィギュアの日本開催断念=ISU、代替地を検討 五輪招致優先と金妍児 世界フィギュア延期で帰国日本が開催を断念した世界フィギュアですが、開催地についてはロシアを含むヨーロッパ対北米となりそうですね。ロシア、プーチンさんが出てきました。今回は自国の選手とともに、娘婿のお国のキムさんを応援しちゃったりしてねとはいえ、フィギュアに興味のない一般市民の友人は世界選手権が東京だったことすら知らなかったんですからね。「まだまだだね!(リョーマ風)」それと世界選手権までの期間限定、フィギュアスケート・バーはどうなるのでしょうか?やっぱり終わるのかな…行かないまま…応援ぽちお願いします↓
2011.03.22

昨日放送のBOI/氷上美人は男子のワールド代表3選手によるメッセージが伝えられました。動画をアップして見ましたが、もしかしたら数日で非公開にするかも…【氷上美人/2011.3.19放送】大ちゃんの「僕らみんなで作り上げる強い団結力で この状況を乗り越えられればと思います」という言葉がすべてを語っていると思います。そう日本人の固い絆で、きっとこの苦しい時を乗り越えていけます *****************東京ワールド中止に関しては…日本スケ連のなんとしても日本で秋にというのは、賢明ではないですよね。先日はロシアがいち早く名乗りを上げていたことをお伝えしましたが、チンクアンタ会長から日本スケ連への文書通達により、今春に他国で代替開催でとなりそうです。世界フィギュア急転...他国で今春開催も日本スケ連の『優先権』というのは、少し賛同できかねます。 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.20

がっちゃんの4Lo出たよ! ↓ ↓http://www.youtube.com/watch?v=roZs3IvlSGg天使のようだったガッちゃんが、なんとなくゴツくなっていくのを寂しく思いつつ彼の成長は楽しみです。てか、ソチの星だったりする?そんなロシアが世界選手権の代替開催地として名乗りを上げましたね。ロシアが代替開催を申し出次期冬季オリンピック開催地として、この話は良いのかもしれません。選手の方々も安心するでしょうしね。そして、選手のみなさんからの応援の、祈りのメッセージの動画を作ってくださった方ありがとうございます!【祈り/浅田真央そして海外スケーターのメッセージ】悼む思いは一つ…そして、CM曲などで活躍なさっている菅野よう子さんが今回作った今日が大変話題になってます。【きみでいて ぶじでいて】 菅野よう子世界からの応援も心強いです。また頑張ろう!明けない夜はない!↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.18

残念と言っている場合ではない大災害です。東日本大震災 世界フィギュア延期 事実上「中止」国際スケート連盟(ISU)は14日、東京・国立代々木第1体育館で21~26日に予定されていたフィギュアスケートの世界選手権を中止すると発表した。延期や、他の会場での代替開催については「検討中」としているが、日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア部長は「(延期は)かなりの確率で厳しい」と述べ、事実上、東京開催の「中止」との認識を示した。ISUの発表を受け、日本連盟が記者会見した。地震発生後、ISUはいったん予定通りの開催を発表。しかし、福島第1原発の事故への不安などから開催について再検討していた。 ISUと協議していた日本連盟の鈴木恵一副会長は「(ISUの中止判断の)決め手となったのは原発」と説明し、さらに電力不足や停電などにより会場の維持が困難であることなどを理由としている。27日のエキシビションも含めチケット約5万5000枚は既に完売。今後、購入者に払い戻す。日本勢の男女は、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(愛知・中京大中京高)、高橋大輔(関大大学院)ら6人が出場。 昨年の世界選手権(トリノ)以来の実戦となるバンクーバー五輪金メダルの金妍児(キム・ヨナ)もエントリーし、同五輪銀メダルの浅田との対決が注目されていた。 また、ISUが主催する世界国別対抗戦(4月14~16日、横浜アリーナ)も当初予定日程での開催を取りやめたIMGに所属している選手のコメント↓「世界フィギュア中止の発表を受けての選手のコメント」 小塚崇彦(トヨタ自動車)「来週から始まる予定だった世界選手権がスケジュール通りに開催されないと聞きました。次の国際スケート連盟の判断がでるまで、状況をみながら粛々と準備するだけだと思ってます。また、東北地方太平洋沖地震に関しましては、連日練習の合間にニュースを見て、さまざまな報道に恐怖を感じ、胸を痛めております。被災された方々、並びにそのご家族の方々には、心からお見舞い申し上げます。」安藤美姫(トヨタ自動車)「このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された方々に哀悼の意を表したいと思います。岩手県の花巻市では合宿をさせていただいた際に大変あたたかく受け入れていただき、心から感謝しており、思い入れのある地でもあります。このたび被災された方々は想像を超えるほどの状況下にあることと思いますが、一人でも多くの方々が、一日でも早く震災前の生活に戻れる様、お祈り申し上げます。今後の主催者サイドの決定に従い、次の大会に向けて、今シーズンやってきたことを繰り返し練習するだけです。被災された方々を少しでも元気づけるような演技ができるように、しっかりと練習しておくのが今の自分にできることだと思います。」浅田真央(中京大学)「このたびは、東日本大震災の被害に遭われた方々並びにそのご家族の皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 私は、世界選手権に向けての中京大学での練習の前に、リンクのテレビで大地震のニュースを知りました。毎日報道を目にしていますが、深刻な被害の中、一人でも多くの人が無事でいられるよう本当に祈る気持ちで、自分も、改めて命の尊さを考えています。選手としては、今後、世界選手権が延期されても、中止されても、状況を見ながら、今まで通り練習して行こうと思っています。また、このような困難な時こそ、日ごろ応援して下さっているみなさんに対して、何ができるかを、考えていきたいと思います。」原発は深刻な事態にあるのですし、今は被災者の事も(この中に世界フィギュアを楽しみにしていたフィギュアファンもいたことでしょう)、今は日本のために世界が祈っているのですからね。私個人も、東京ではどのお店も品物が何もない状態で、その日3食の心配もしなければなりません。余震も絶えず続いています。今が踏ん張りどきですね。↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.15

あの地震の時、私はカラオケでひとり歌ってました。お店は、卒業して暇な高校生や主婦のグループもいて賑わっていたのですが、揺れの激しさに皆飛び出して来ました。ロビーでそれぞれ一斉に電話をかけ始めますが通じない…家族のそろう時間でないだけに心配ですよね。ブルーハーツを熱唱して盛り上がってた男子グループだけは、よほど自分らが縦揺れしているのか地震に気付いてなかったようで、これはこれですごいな~って(笑)かかとの高いブーツとミニワンピの私もよろけながら、3駅先の自宅まで徒歩帰り。そして、自宅のドアを開けた途端…なんということでしょう玄関の鏡には、向かいのハンガースタンドがぶつかりヒビが入り、その先を進むとピアノ室に楽譜が散乱し、本棚が傾き、CDとコンポが墜落…台所は、食器棚の扉が開き、グラスが粉々になっていて思い出のシャンパングラスもダメでした…冷蔵庫は中身が飛び出していて、氷が溶けて流れ出す。リビングはパソコン周りがぐちゃぐちゃで、片付け忘れたカップの取っ手が落ちて割れてた。寝室は、テレビが傾いていたもののこれは害がなくホッとしました。東京ですらこれですからね…でも近所の小学校に避難している人が多かったのは、寝る場所がなかったのか部屋が再生できなかったのか。散乱するグラスの破片がかなり危ないので、お弁当とお水を買いにコンビニに行くと、ない!水もお弁当も!スーパーも、パンすらない!で、何とかオリジン弁当で購入して、絶え間なく続く余震におびえながら今日にいたってます。みなさんはいかがでした?長洲未来ちゃんが茨城の祖父母の消息を心配していましたが、連絡ついたのでしょうか? そして、なにより東京ワールド開催が微妙なんですって!!世界フィギュア開催微妙=ISU、来週結論 【インツェル(ドイツ)時事】国際スケート連盟(ISU)のチンクアンタ会長は12日、当地で記者会見し、東日本大震災の発生と福島第1原子力発電所で起きた爆発を受け、フィギュアスケート世界選手権(21日開幕、東京・国立代々木競技場)の開催について日本政府、日本スケート連盟などと協議した上で、来週結論を出す考えを明らかにした。11日の声明では、予定通り開催するとしていた。 チンクアンタ会長は会見で「放射能の危険性に関する状況が重大であるとの報告を受けた。(きのうとは)状況が変わっている」と指摘した。 もう…中止ならやり切れません。でも被災された方々のことやこれからの安全を考えると中止でもやむを得ないのかもしれませんね。レオノワちゃんの3/8のショーの動画でも見て元気になりましょう!これって何シーズンか前の競技プロの「シルタキ」ですよね☆Алёна Леонова. Юбилей Мишина 08.03.2011 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.13

女子はやっぱりロシアとアメリカが強いですけど、日本選手もがんばりましたね。男女とも3枠とれたしね。【女子FP結果】 ※プロトコル【女子総合結果】1位 アデリナ・ソトニコワ(ロシア)174.96 FP動画2位 エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)169.11 FP動画3位 アグネス・ザワツキー(米国)161.074位 クリスティーナ・ガオ(米国)155.27 FP動画5位 庄司理紗(日本)151.276位 コートニー・ヒックス(米国)150.92 FP動画7位 ポリーナ・シェレペン(ロシア)149.938位 大庭雅(日本)148.629位 李子君(中国)139.8110位 イーラ・ファヌト(ベルギー)133.5111位 イリサ・シリテ(フランス)128.6012位 西野友毬(日本)121.14 ソトニコワ選手、3Lz-3Loが認定でしたね! ほんとに、おそロシア~↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.05

男子は、デカくんがフリー1位で銀メダル!よかった~!【男子FP 結果】【男子総合結果】1位 アンドレイ・ロゴジン(カナダ)200.132位 田中刑事(日本)196.98 FP動画3位 アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン)195.714位 キーガン・メッシング(米国)195.075位 マックス・アーロン(米国)193.926位 閻涵(中国)187.497位 ジェーソン・ブラウン(米国)185.448位 アルトゥール・ドミトリエフ(ロシア)181.199位 ゴルデイ・ゴルシコフ(ロシア)177.3410位 木原龍一(日本)175.7211位 ザン・ブシュ(ロシア)174.9212位 アブザル・ラクムハリエフ(カザフスタン)168.8213位 ヨリク・ヘンドリクス(ベルギー)166.5314位 中村健人(日本)158.1315位 スタニシラフ・ペルトソフ(ウクライナ)154.48動画は随時載せていきます。 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.05

ジュニアはSPから、3-3だ~。【女子SP結果】 ※プロトコル1位 アデリナ・ソトニコワ(ロシア)59.51 SP動画2位 エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)58.60 SP動画3位 クリスティーナ・ガオ(米国)56.804位 ポリーナ・シェレペン(ロシア)56.58 SP動画5位 アグネス・ザワツキー(米国)53.17 SP動画6位 大庭雅(日本)51.82 SP動画7位 庄司理紗(日本)51.49 SP動画8位 李子君(中国)51.009位 イリサ・シリテ(フランス)50.2410位 コートニー・ヒックス(米国)49.98 SP動画11位 西野友毬(日本)46.09 SP動画地元韓国の選手も24位でギリ通過でした、よかったね。ロシア・アメリカ・日本の戦いかとも思うけど、やっぱりロシアっ娘は強いね。↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.04

世界ジュニアの男子SPの結果です。【男子SP結果】1位 キーガン・メッシング(米国)72.58 動画「ロビンフッド」2位 アルトゥール・ドミトリエフ(ロシア)68.913位 アンドレイ・ロゴジン(カナダ)67.274位 アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン)67.125位 マックス・アーロン(米国)66.966位 田中刑事(日本)64.06 動画「Violentango」7位 ジェーソン・ブラウン(米国)62.648位 閻涵(中国)60.899位 アブザル・ラクムハリエフ(カザフスタン)60.4810位 ザン・ブシュ(ロシア)59.5811位 スタニシラフ・ペルトソフ(ウクライナ)58.7912位 木原龍一(日本)58.75 動画「Tango De Los Exilados」13位 ヨリク・ヘンドリクス(ベルギー)57.8914位 ゴルデイ・ゴルシコフ(ロシア)56.3715位 中村健人(日本)55.33 動画「Bugle Call Rug」 やっぱり3枠は嬉しいよね。そして、まだまだタンゴラッシュは続く…デカ君、がんばってますね。↓応援ぽちお願いします↓
2011.03.03

もう予選は始まってますね。韓国で行われている世界ジュニア。フジテレビも、庄司さんとか特集してるなら放送してくれてもいいのにね。韓国のSBSも見れるらしいのですが、こんな時ばかり頼ってもね~という感じです。ていうか、Jスポ+は有料なんだから生でやって欲しい。【世界ジュニア2011のエントリー&リザルトページ】【日程】3/2(水) 19:15~22:35ペアSP 3/3(木) 13:30~17:55男子SP 3/3(木) 19:30~22:20ペアFS 3/4(金) 13:00~17:25女子SP 3/5(土) 13:00~16:50男子FS 3/5(土) 18:30~22:15女子FS 予選が終わったら、免除組も含めての滑走順抽選になります。男子は健人君が免除で、田中君(通称:デカ)と木原君が予選1・2位で通過でした。田中刑事くんの予選動画はこちら木原龍一君の予選動画はこちら↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.28

韓国紙…まあ、いつもの中央日報です。真央ちゃんのインタビュー記事が記載されていました。浅田真央「キム・ヨナ選手と1年ぶりの対決に期待」 「キム・ヨナ選手が3月の世界選手権に参加するならすべての人が緊張して見守る大会になるだろう」。先週台湾で開かれたフィギュアスケート4大陸選手権で2位となった日本の浅田真央選手(20)の心はすでに3月に東京で開かれる世界選手権に向いている。キム・ヨナ選手とは昨年の世界選手権以来1年ぶりだ。浅田選手は21日に中央日報とのインタビューを通じ、「キム・ヨナ選手が出場するということだけでもさらに多くの人々が注目する大会になるだろう」と期待感を現わした。 --今シーズンも終盤だ。ジャンプを大幅に修正するのに苦労したはずだが世界選手権に臨む気持ちは。 「昨年はバンクーバー五輪が終わりすぐに世界選手権が開かれ心的負担が大きかった。シーズンが終わってからジャンプを原点から修正する過程を経た。いまはジャンプが安定してまた跳べるようになった。昨年12月の全日本選手権からコンディションが良くなっている。4大陸大会のフリー演技で今シーズン最もきれいなトリプルアクセルを成功させ自信もできた」 --キム・ヨナ選手とジュニア時代からほとんどすべての主要競技に参加している。韓国では両選手の正面対決に関心が高い。 「本当に久しぶりに一緒に出場する大会だ。私自身も期待しており、大会を見守るみなさんも(結果が)どうなるか気になる大会になるだろう だが、リンクに立つということはだれかとの競争ではなく、自分との戦いであり挑戦だ。私との戦いで勝つならばうれしいことで、結果まで良ければもっとうれしいだろう」 --これまでで最も記憶に残る大会を挙げるなら。 「昨年のバンクーバー五輪だ。初めての五輪出場で心理的プレッシャーと楽しさ・緊張感・無念さまで多くのことを感じた意義ある経験だった。いまはそう考える」 --大学生になったら恋愛もしたいと言っていたが。 「学校に行って友人らと会う時間がない」 --理想は? 「かっこよくて、多情多感でおもしろい人?(笑)」 --10年後には何をしているだろうか。指導者になっているだろうか。 「10年後ならば30歳だ。結婚もして、子どもも産みたい。後輩を指導することも考え中だ。だが、いまは現役選手なので私ができることを探して最善を尽くすだけだ」インタビューは、普通に良いと思います。けど…真央ちゃんの目指すのは勝つことが一番ではないのです。試合は審判する人がいつも違いますし、試合によって点の出方がぜんぜん違います。だからあまりあてにならないというか、気にしていません。自分の中での一番は、やるべきエレメンツをしっかりやること、2番は順位を取ること、3番目が得点です。(こちらの記事参照)あちらのメディアが活発化してきましたし、日本でもヨナさんの話題が織り込まれてきて、いよいよワールドが近いな~と実感します。ちょっとカチンと来る記事が多いのも慣れてしまいました。浅田、四大陸選手権で2位...キム・ヨナは「楽勝」キム・ヨナが1年ぶりに復帰...東京での世界選手権で新記録出すかキム・ヨナ、1年休んでも世界ランキング1位こちらは朝鮮日報のインタビューですフィギュア:浅田「2番の次は1番しかない」(上) フィギュア:浅田「2番の次は1番しかない」(下)私もワールド観戦に向けてその間の仕事のお休みを取ったのですが、各選手の本気が見られるのが楽しみですね。感動とジャッジの評価のずれが気になるので、即プロトコルが見れたらいいのに~。四大陸の採点もいろいろ言われているようですが、オリンピックシーズンの昨季よりも各フィギュア解説者の「自分は回転は足りてると思いますがジャッジがどう判断するかわかりませんね」みたいな言い回しは、ルール改正もあるけれど格段に減ったと思います。日本のメディアは他国の選手の点数が技術以上に出ているなんて言いませんが、今回の美姫ちゃんが言われてしまっていて気の毒でした。(中央日報ね)でもオリンピックもトリノワールドも美姫ちゃんの下げがあったように感じてましたから、こういうのって腹が立ちます。真央ちゃんもワールドではそうだった、と思うし。美姫 女王復権へ3回転‐3回転を解禁各選手の3-3のコンビネーションも見所です。今回は佳菜子ちゃんがどこまでいけるかも注目ですよね。女子は欧州勢も今回は強いと思います。男子は、日本勢・欧州勢・北米勢と絡まってくるのでしょうけど、Pチャンは手強いに違いない!間違いない!(転ばなければ…)その前に世界ジュニアが27日から始まりますから、明日はその話題にします。↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.23

四大陸のエキシビジョン動画はとりあえずこちらで見られます↓2-1 http://www.justin.tv/puwu/b/2800108462-2 http://www.justin.tv/puwu/b/280012434つべに上がってたもの↓オープニング高橋大輔 アンコール付き安藤美姫 アンコール付き羽生結弦 浅田真央ジェレミー・アボット長洲未来小塚崇彦レイチェル・フラットアリッサ・シズニーアダム・リッポンウィーバー&ポジェシブタニ組フィナーレ↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.21

美姫ちゃん、優勝おめでとう!男女とも日本選手のワンツーで、3位がワールドに出ないアメリカ勢となりましたね。最終グループはさすがに格が違っていたように思いました。鈴木選手は今季お疲れ様でした。苦しかったと思いますが、ゆっくり休んで来季に備えて欲しいですね。それから韓国のカク選手を見ていて、ちょっと可哀相だなと思っています。ヨナさん中心の韓国のフィギュア事情によって、オーサーコーチから離れた事はどうなんでしょうね。育ちの良い素直そうなコに見受けられるだけに、いい環境でトレーニングできてたらいいですね。たぶん彼女の下の世代の育成に、国が力を入れそうな気もしますしね。美姫ちゃんは自信を持って演技出来ていると思うのですが、今回は慎重になっていたかな?でも、後半のジャンプはやっぱりカッコイイ! そして柔らかい微笑みも…なんかドキッ!真央ちゃんも、恋する少女に見えてしまうほどの笑顔でした。もう、なんて素敵なの!!ジャンプが詰まって見えたところもありますが、でもバレリーナのような美しい動作も腕や指先の動きも素晴らしかった。未来ちゃんのSAYURIは東京で見たかった、そう思わせるノーミスの演技でした。来季も続行してくれないかな~、このプロ。【女子FP結果】【女子最終結果】1位 安藤美姫 日本 201.34 FP動画2位 浅田真央 日本 196.30 FP動画3位 長洲未来 米国 189.464位 レイチェル・フラット 米国 180.315位 アリッサ・シズニー 米国 168.816位 シンシア・ファヌーフ カナダ 163.147位 鈴木明子 日本 162.59 FP動画8位 カク・ミンジョン 韓国 147.15↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.20

男子フリー終わって、大ちゃんが優勝です!終わってみればSP・FPともに1位の完全優勝だったのね。ジェレミーは4Tで転倒してしまいましたが、その後はよくまとまっていたと思います。3連続でも最後のジャンプで不安定でしたけどね。今季のプロはこの大会で見納めかな。もう1シーズン見たいような気もします。(特にショートのほう)こづくんも4T転倒ですが、その他は良かった。彼もすっかり自分の空間を作り上げることができる選手ですね。フリーでは大ちゃんについで2位でした。チャッキーはどうも安定しませんね~、残念!ゆづ君は4T成功。3A-3Tも決まったしね。ルッツのお手つきもありますが、自己採点120点ですから、今季の締めくくりとしては、銀メダルはご褒美ですね。ワールドに出てもかなりいいとこ行けたのではないでしょうか。大ちゃんはクワド失敗したけれど、貫禄の演技で点数も圧倒しました。このプログラムもナショナルから変えてきて、すごく心に入ってくるさらにいいプロになったと思います。ステップもそうですが、すべての所作が曲と一体化してこれが採点競技だということを忘れてしまいそうですね。リッポンはちょこちょこやってしまって、連覇はかなわず。全体を見るとやっぱりゆず君の成長が目を引きました。16歳だし!のびしろ~(スタミナをなんとか…)【男子FP結果】【男子総合結果】1位 高橋大輔(日本) 244.00 FP動画2位 羽生結弦(日本) 228.01 FP動画3位 ジェレミー・アボット(米国) 225.71 FP動画4位 小塚崇彦(日本) 223.52 FP動画5位 アダム・リッポン(米国) 210.01 FP動画6位 関金林(中国) 201.987位 アーミン・マーバヌーザデー(米国) 200.67 FP動画8位 呉家亮(中国) 199.789位 宋楠(中国) 195.1310位 ショーン・ソーヤー(カナダ) 192.9411位 ケビン・レイノルズ(カナダ) 191.55 FP動画 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.19

女子SPは美姫ちゃんが首位発進です。あ~もう、美姫ちゃんは素敵ですね。SPで女性らしくエレガントに、FPでは男前でかっこいいんですもの。フラットも18歳と思えない大人びた表情をするようになりました。真央ちゃんは完璧なSPではありませんでしたが、エレガントなタンゴでした。ワールドではノーミスになると思いますよ。ヨナ・コルピ・レピスト・コス・レオノワ・佳菜ちゃんなども加わると入賞の行方も読めなくなりそうな今季の様相ですね。【女子SP結果】1位 安藤美姫 日本 66.58 SP動画2位 浅田真央 日本 63.41 SP動画3位 レイチェル・フラット 米国 62.23 SP動画 4位 長洲未来 米国 59.78 5位 アリッサ・シズニー 米国 58.94 SP動画6位 鈴木明子日本 57.64 SP動画7位 シンシア・ファヌフ カナダ 55.65 8位 カク・ミンジョン 韓国 50.47↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.19

昨日の男子SP、チャッキーはやっぱりアクセルが鬼門だな。でも、すっごいチャレンジ精神には拍手!!←でた!贔屓大ちゃんはやっぱり魅せてくれますね。エキシビ見てるみたいでした。こづ君、フリーで挽回!(今フリーをちょうど見てしまいましたが...)羽生君はあっという間に演技が終ってしまったと思うくらい、入り込んでしまいました。表現力がアップしてる?(私基準では相当なアップでした) もともと魅せるコでしたけれどね。【男子SP結果】1位 高橋大輔 83.49 SP動画2位 ジェレミー・アボット 76.73 SP動画3位 羽生結弦 76.43 SP動画4位 アダム・リッポン 72.715位 アーミン・マーバヌーザデー 66.406位 小塚崇彦 66.25 SP動画7位 ショーン・ソーヤー 65.71 SP動画8位 ケビン・レイノルズ 65.47 SP動画 リッポンの髪型がふわじゃなくてちょっとがっかり…アーミン君はナショナルより良かったかもしれません。↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.19

アイスダンスはSD首位のバーチュー&モイヤーがFDの演技途中で棄権してしまいました。テッサちゃんの左太ももの違和感から、との事のようです。メリチャリが優勝。シブタニず、2位です。【アイスダンス総合結果】1位 メリル・デービス/チャーリー・ホワイト(米国) 172.03 動画FD2位 マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ(米国) 155.38 動画FD3位 バネッサ・クローン/ポール・ポーリア(カナダ) 151.834位 ケイトリン・ウィーバー/アンドリュー・ポジェ(カナダ) 151.14 動画FD5位 マディソン・チョック/グレッグ・ズーライン(米国) 142.44- テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー(カナダ) 棄権 動画SD・FD【ペア総合結果】1位 ホウ清/トウ健(中国) 199.452位 メーガン・デュハメル/エリック・ラッドフォード(カナダ) 181.793位 ペイジ・ローレンス/ルディ・スウィガー(カナダ) 171.734位 ケイトリン・ヤンカウスカス/ジョン・コフリン(米国) 166.975位 クリステン・ムーア・タワーズ/ディラン・モスコビッチ(カナダ) 166.226位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ(米国) 157.307位 高橋成美/マーヴィン・トラン(日本) 152.63 動画SD・FP8位 マリー・ベス・マーリー/ロックン・ブルベイカー(米国) 144.46 二日酔い…、男子のショートは昨日のJスポの録画を繰り返し見ました。で、続きます。今は女子のフジの放送を流しながら、男子FPの生を録画しながらチャンネルチェンジ中…あっ、こづどうした…↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.19

四大陸選手権もいよいよ開幕です!正直言って、こちらのメンバーがワールドよりわくわくしちゃうかも…男子は若手が豪華ですねっ!!【関連記事】小塚ら調整、浅田台北入り 四大陸フィギュア17日開幕 高橋、4回転など練習=17日から四大陸フィギュア 浅田真央ら日本勢の優勝なるか=フィギュア四大陸選手権 17日開幕 高橋が初練習 四大陸フィギュア 安藤、小塚ら調整=17日から四大陸フィギュア 安藤、小塚らが初練習 四大陸フィギュア【関連動画】うp主様ありがと~浅田真央&安藤美姫 四大陸選手権で激突鈴木明子 四大陸選手権に向け出発浅田真央選手が出発【日程(日本時間)】エントリー&リザルトはこちら 2/17(木) 17:00~19:05アイスダンスSD 2/17(木) 20:30~22:15ペアSP 2/18(金) 13:00~16:10男子SP 2/18(金) 17:45~19:45ペアFS 2/18(金) 21:00~23:20アイスダンスFD 2/19(土) 14:00~18:25女子SP 2/19(土) 19:00~22:40男子FS 2/20(日) 12:30~16:20女子FS 2/20(日) 18:30~21:00EX 【放送予定】2月18日(金)21:00~22:52フジテレビ男子ショート2月19日(土)19:57~23:30フジテレビ女子ショート男子フリー2月20日(日)19:00~20:54フジテレビ女子フリー2月26日(土)17:00~18:55BSフジ男子ショート2月27日(日)13:00~14:5519:00~20:5521:00~22:55BSフジ男子フリー女子ショート女子フリー3月2日(水)19:00~19:55BSフジエキシビション2月18日(金)12:55~16:30JSPORTS Plus男子ショート2月19日(土)13:55~18:5518:55~23:00JSPORTS Plus女子ショート男子フリー2月20日(日)12:25~16:30JSPORTS Plus女子フリー3月16日(水)18:00~20:30JSPORTS Plusペア3月17日(木)18:00~20:30JSPORTS Plusアイスダンス3月18日(金)21:00~23:00JSPORTS Plusエキシビション↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.16

ゆずの「栄光の架け橋」の冒頭のフレーズを思い浮かべてしまったのは、中京テレビの本田アナのブログ記事「涙のインタビュー」です。内容はこちらから鈴木明子選手の今季の精神的な苦しみ…アスリートの人知れず流した涙や苦しみ、血を吐くような努力などは、私には到底知ることはできません。採点競技でありいくつものジャッジの目というプレッシャーの中でさらされ、笑顔と演技を求められるフィギュアスケートは本当に過去なスポーツだと痛感します。「世界選手権に出られなかったことは、"スケートを好きだ"と思って引退できるよう、神様が"まだ頑張りなさい"と言っているんですよね」 四大陸でどのような演技を見せてくれるでしょう。笑顔の鈴木選手が見られるといいな…ゆず「栄光の架け橋」の歌詞*********明日のサンデースポーツ(NHK)に庄司理紗選手の名前がありました。番組サイトはこちら彼女すごい注目されてますね。ほかにも西野選手のスピードとか藤澤選手のスピンとか、いいところを持った選手はそこを伸ばして欲しいし、応援したい選手はたくさんいます。あ~、キャロちゃんもガンバレ~!です。***********これからチョコ作りします♪といっても、高齢者施設にプレゼントするものなのですが。後、いつも行くスーパーのレジやってる華流イケメンのバイト君にもあげたい…ふふふ↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.12

冬季アジア大会の結果と動画です!男子はデニス・テン君が優勝しましたね。なんか久々に悪くないテン君を見たかもしれません。無良君は2位、町田君は4位でした。3位はナン・ソン君☆カッコイイよね、彼は!めっちゃ好みですもん!【男子結果】 1位 デニス・テン SP動画 ・ FP動画2位 無良崇人 SP動画 ・ FP動画3位 ナン・ソン SP動画 ・ FP動画4位 町田樹 SP動画 ・ FP動画女子は、佳菜子ちゃん優勝☆遥ちゃん2位!(動画が上がり次第追加します)【女子結果】1位 村上佳菜子 SP動画 ・ FP動画2位 今井遥 SP動画 ・ FP動画3位 カク・ミンジョン SP動画 ・ FP動画 若い選手が頑張ってるのって、清々しいですね~お客さんの盛り上がりもグッド!! ↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.05

ジュベールがフリーでいい演技をしたことは、きっとファンが(特にクワド厨友の会とか…)待ち望んでいたこと。彼のスポーツナビによる記事は、「やっぱりな」と思うようなもので特別なものではなかったけれど、ユーロを盛り上げるトップ選手としての役割も成し遂げたのですから、やっぱり愛すべき選手です。フランス国内の批判に、演技で答えを出したジュベール (1/2) フランス国内の批判に、演技で答えを出したジュベール (2/2) レキップで批判記事を書いたセリーヌさんのコメント部分「進退問題はジュベール個人だけの問題じゃない。フランスフィギュアスケート界の将来にかかわってくる大切な話。あの原稿は彼個人をたたく目的で書いたのではなく、選手としてのジュベールに疑問符を投げかけるために、そして彼のような選手を救えなかった連盟やコーチへの批判のつもりで書いた。書かなくてはならなかった。......でも、もう彼の時代は終わりに近づいているのかもしれない。ジュベールは素晴らしい選手『だった』。今や世界中で若き新星が台頭してきた。五輪イヤーまでは得点も抑えられていたけれど、今季からはジャッジもどんどん彼らに高得点をつけ始めている」選手を守る…ということはどういうことなんでしょうね。つくづく考えてしまいます。何から?守られた人が勝つというのは、どのスポーツでも囁かれていることです。失意で去る人もいるけれど、諦めないで戦い、挑戦し、挑むものが最高の称号を得られるもので、それは必ずしも記録ではない場合が多々あります。***********それはそうと …四大陸のメンバーが何気に豪華な件、何とかなりませんかね~ワールドで見られると思ってた選手が、こちらだけとか。全米2位だったロス・マイナーってJGPFの時めっちゃスケーティングが伸びやかで素晴らしかった(イーグルとか)のが印象的ですが、これが今の主流なのね。↓応援ぽちお願いします↓
2011.02.01

ユーロ女子は、引退してしまうサラ(マイヤー)ちゃんが優勝となりました。会場の寒さが選手を通して伝わってくるかのような、みんながなんとなく硬い演技だと思ってしまったのは私だけかしら。実は私、昨夜から40度の発熱で頭にアイスノンを巻いてます。でもスケートは(サッカーも見てましたけど)見ちゃいますね。【女子SP結果】【女子FP結果】【女子総合結果】1位 サラ・マイヤー(スイス) 170.60 【動画:SP ・ FP】2位 カロリーナ・コストナー (イタリア) 168.54 【動画:SP ・ FP】3位 キーラ・コルピ(フィンランド) 166.40 【動画:SP ・ FP】4位 クセニア・マカロワ (ロシア) 162.04 【動画:SP ・ FP】5位アレーナ・レオノワ(ロシア) 154.31 【動画:SP 】6位 ビクトリア・ヘルゲション (スウェーデン) 151.66 【動画:SP ・ FP】7位 イーラ・ファヌト (ベルギー) 150.668位 エレネ・ゲデバニシビリ (グルジア) 147.96 【動画:SP ・ FP】9位 マエ・ベレニス・メイテ (フランス) 138.7410位 バレンティナ・マルケイ (イタリア) 137.4411位 サラ・ヘッケン (ドイツ) 137.4312位 ソニア・ラフエンテ (スペイン) 135.8213位 ガルリ・リーナマエ ( エストニア) 133.7314位 ジェナ・マコーケル ( 英国) 132.1515位 ユーリア・トゥルッキラ (フィンランド) 131.3816位 ロミー・ビューラー (スイス) 122.3317位 カリーナ・ジョンソン (デンマーク) 121.6318位 スベトラーナ・イサコワ (エストニア) 118.4419位 ビクトリア・パブク (ハンガリー) 112.7020位 ダサ・グルム (スロベニア) 112.5421位 アリス・ガルリシ (イタリア) 112.3622位 フルール・マクスウェル (ルクセンブルク) 110.5923位 フリスティーナ・バシレバ (ブルガリア) 106.7924位 アレクサンドラ・クノワ (スロバキア) 105.86 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.30

男子のSPの結果と動画です。【男子SP結果】1位 フローラン・アモディオ フランス 78.11 【SP動画】2位 ミハエル・ブジェジナ チェコ 76.13 【SP動画】3位 アルトゥール・ガチンスキー ロシア 73.76 【SP動画】4位 ケビン・バン・デル・ペレン ベルギー 73.61 【SP動画】5位 トマシュ・ヴェルネル チェコ 72.91 【SP動画】6位 サミュエル・コンテスティ イタリア 72.78 【SP動画】7位 ブライアン・ジュベール フランス 70.44 【SP動画】8位 クリストファー・ベルントソン スウェーデン 66.629位 ペテル・リーバース ドイツ 64.5310位 アルバン・プロベール フランス 63.7711位 ハビエル・フェルナンデス スペイン 60.4812位 パオロ・バッキーニ イタリア 59.3913位 ヨリック・ヘンドリックス ベルギー 59.1414位 コンスタンティン・メンショフ ロシア 58.8215位 アドリアン・シュルタイス スウェーデン 58.3616位 ローラン・アルヴァレズ スイス 56.6417位 ビクター・パイファー オーストリア 55.7018位 マクシム・シホフ イスラエル 53.9919位 アントン・コバレフスキ ウクライナ 53.4720位 キム・ ルシーヌ モナコ 52.5621位 ハビエル・ラヤ スペイン 51.9822位 デニス・ヴィツォレク ドイツ 50.6223位 ゾルタン・ケレメン ルーマニア 50.3824位 ステファン・ウォーカー スイス 49.7425位 マチェイ・チェプルハ ポーランド 49.3326位 モリス・ファイホファー スイス 46.9327位 アリ・デミルボア トルコ 42.0928位 ユストゥス・ストリード デンマーク 41.84 ジュベ~、今季はどうなのかな?アモ君も良かったのですが、私はミハルとトマシュとガチが良かったと思う。細かい感想もありますが、仕事のためこんな感じ…↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.28

ユーロのアイスダンスSDの結果と動画です。【アイスダンスSD】1位 ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ (フランス) 66.91【SD動画】2位 エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ (ロシア) 65.46【SD動画】3位 シネード・カー/ジョン・カー (英国) 62.874位 エレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ (ロシア) 60.93【SD動画】5位 エカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ (ロシア) 60.91【SD動画】6位 ノラ・ホフマン/マキシム・ザボジン (ハンガリー) 58.007位 ネッリ・ジガンシナ/アレクサンダー・ガージ (ドイツ) 57.828位 ペルネル・キャロン/ロイド・ジョーンズ (フランス) 57.239位 フェデリカ・ファイエラ/マッシモ・スカーリ (イタリア) 57.18【SD動画】10位 ルーシー・ミスリチェコワ/マチェイ・ノバク (チェコ) 54.3711位 シオバン・ヘーキン-カネディ/アレクサンドル・シャカロフ (ウクライナ) 49.1512位 イザベラ・トビアス/デイビダス・スタグニウナス (リトアニア) 49.0013位 ナデージダ・フロレンコワ/ミクハリ・カサロ (ウクライナ) 47.7314位 ロレンツァ・アレサンドリーニ/シモーヌ・バツーリ (イタリア) 47.6915位 フェデリカ・テスタ/クリストファー・モイアー (イタリア) 47.5216位 アリソン・リード/オタル・ジャパリゼ (グルジア) 46.8617位 サラ・ウルタード/アドリア・ディアス (スペイン) 44.8418位 ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド (英国) 44.7819位 ラモナ・エルゼナー/フロリアン・ロースト (スイス) 42.3520位 ブローク・エリザベス・フリエリング/リオネル・ルミ (イスラエル) 41.6921位 イリーナ・シュトルク/タービ・ラント (エストニア) 38.76 カーズの動画なかった…フェイスカどした? ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.27

ユーロのペアspの結果です。【ペアSP結果】1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ) 72.31 【SP動画】2位 川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア) 69.49 【SP動画】3位 ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ(ロシア) 62.89 【SP動画】4位 ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア) 60.08 【SP動画】5位 カタリナ・ゲルボルト/アレクサンダー・エンベルト(ロシア) 57.50 【SP動画】6位 メイリン・ハウシュ/ダニエル・ウェンデ(ドイツ) 53.86 【SP動画】7位 ステイシー・ケンプ/デビッド・キング(英国) 48.468位 クララ・カドレコワ/ペトル・ビダジュ(チェコ) 48.459位 アドリーヌ・キャナック/ヤニック・ボヌール(フランス) 43.0210位 リュボーフィ・バキロワ/ミカライ・カミャンチュク(ベラルーシ) 41.5111位 カタリナ・ギローク/フロリアン・ユスト(ドイツ) 40.7012位 カロリーナ・ギレスピー/ルカ・デマッテ(イタリア) 40.1113位 サリー・ホーリン/ジャクブ・サフラネク(英国) 36.4114位 ナタリヤ・ザビヤーコ/セルゲイ・カルバク(エストニア) 35.0115位 スティーナ・マティーニ/セヴェリン・キーファー(オーストリア) 34.74- ダニエレ・モンタルバノ/エフゲニー・クラスノポルスキ(イスラエル)棄権 (ううっ、仕事中です…やっつけになってます。)↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.27

米ナショナルの日程と放送予定です。気持ちはユーロのほうにいってしまってますが…【全米日程】日本時間1/28(金) 5:30~8:10ペアSP 1/28(金) 9:15~13:00女子SP 1/29(土) 5:00~7:40アイスダンスSD 1/29(土) 9:30~13:15男子SP 1/30(日) 4:25~5:55ペアFS 1/30(日) 6:20~7:55アイスダンスFD 1/30(日) 8:35~13:00女子FS 1/31(月) 3:30~7:50男子FS 1/31(月) 9:15~12:15EX 【放送予定】1月28日(金)9:15~14:00JSPORTS Plus女子ショート1月29日(土)9:30~14:30JSPORTS Plus男子ショート1月30日(日)8:30~14:00JSPORTS Plus女子フリー1月31日(月)3:30~9:00JSPORTS Plus男子フリー2月16日(水)18:00~20:0020:00~22:00JSPORTS Plusペアアイスダンス2月17日(木)18:00~20:30JSPORTS Plusエキシビション 未来・フラット・シズ・アシュリー・キャロ…みんな 素敵よねもちろん、男子も… ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.27

昨夜は、サッカーのアジアカップの日韓戦で燃えましたね。次はいよいよコンフェデの出場を賭けて、オーストラリアと決勝戦です。ユーロといえばサッカーという人も多いですが、フィギュアのユーロが開幕ですね~仕事が終わったら全米の方もアップします。【日程】日本時間1/26(水) 22:20-01:30アイスダンスSD 1/27(木) 03:45-06:20ペアSP 1/27(木) 22:00-02:10男子SP 1/28(金) 03:15-06:15ペアFS 1/28(金) 22:00-02:10女子SP 1/29(土) 03:00-06:20アイスダンスFD 1/29(土) 21:00-00:55女子FS 1/30(日) 02:15-06:15男子FS 1/30(日) 22:30-01:00EX 【エントリー&リザルト】http://www.isuresults.com/results/ec2011/【放送予定】Jスポーツはプラスなので有料ですが、何処かでストリーミングとか見られるかもしれませんね。私はJスポ見ちゃうぞ!1月27日(木)23:00~26:30JSPORTS Plus男子ショート1月28日(金)23:30~26:30JSPORTS Plus女子ショート1月29日(土)20:55~25:30JSPORTS Plus女子フリー1月30日(日)2:10~6:30JSPORTS Plus男子フリーユーロ男子、スキです☆ 録画します☆ ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.26

同窓会のため帰省していましたが、昨夜戻ってきました。群馬は寒かった…ようやく今日からフィギュアモードに入りました。カナダのナショナルが終了しましたね☆女子は、ファヌフがまあ順当に勝ちました。デュベたんが女子シングルで出てましたが、なんか情報ありましたか?(恥…)男子のほうは、チャッキーがSPのアクセルでやらかしてしまい、クワド2本もむなしく…4位です。Pとの間にあの二人が入ってます(嫌ってるわけではない…おっさんだけど。チャッキーが好きだから)ワールド、ダメですかね?ケビン君男子結果 http://www.skatecanada.ca/tabid/12857/language/en-US/Default.aspx1Patrick Chan88.78197.07285.852Shawn Sawyer77.64151.45229.093Joey Russell69.41134.61204.024Kevin Reynolds61.76130.09191.855Elladj Baldé66.07124.09190.16 女子結果 http://www.skatecanada.ca/tabid/12857/language/en-US/Default.aspx 1Cynthia Phaneuf60.77111.55172.322Myriane Samson49.75108.07157.823Amelie Lacoste50.86100.86151.724Alexandra Najarro52.1295.26147.385Adriana DeSanctis47.8196.42144.236Jessica Dube48.8182.09130.90 【SP 動画】パトリック・チャン 「テイク・ファイブ」 ケビン・レイノルズ 「モーニン~ドラムサンダー」ショーン・ソーヤー http://www.youtube.com/watch?v=MnqVtcuK46cシンシア・ファヌフ 「スパニッシュ・ギター」ジェシカ・デュベ 「アメリ」ミリアン・サムソン 「イル・ポスティーノ」【FP動画】シンシア・ファヌフ 「パガニーニ・ラプソディ-」 ジェシカ・デュベ 「シェルプールの雨傘」アメリ・ラコステ 「シェヘラザード」ミリアン・サムソン 「ノクターン~ボヘミアン・ラプソデー」 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.24
地元に帰省してます。でもホテル泊です。まだフィギュアモードに戻れません。(もうひとつの動画ブログはアップを欠かしませんけど、こちらは記事中心なので…)来週にはバリバリ戻りますよ! だって、全米とかユーロとか四大陸とか…凄いことになりますからね。 あと、ワールドの男子フリーはやっぱりダメでした。一般はやめときます。 跡部様の泣きぼくろ☆
2011.01.22

真央ちゃんのナショナルの演技をじっくり見ていました。前回、美姫ちゃんのジャンプについて興奮すると書きましたが、真央ちゃんの演技は最初から最後まで目が離せなくなります。音楽との一体化もそうなのですが、ジャンプが振り付けの一部のように溶け込んで見えることが魅力なのではないかと個人的に感じるところです。そして、人柄が演技に引き込んでいく魅力もあるアスリート&アーティストかな。***「だいたい決まっている運命」の続きからです***「もし、トリノのフリーがバンクーバーでできていたら、あんなには悔しくなかったと思うし、泣かなかったと思います。それくらい大きな達成感があの世界選手権にはありました。でも、それもオリンピックの失敗があったからこそだった。結局、流れに任せてやっていくしかないんだと思います。運命って、だいたい決まっているんじゃないですかね。自分が努力すれば、その先はもう決まっているんじゃないですか。そんな気がします。表彰式でメダルをもらったときには、『金メダルっていいなぁ』って思いました。バンクーバーのメダルとは比べられないけど、やっぱり金はいいなと思いました。トリノの金メダルは、出場選手の中で最高難度のものに挑戦し、ちゃんと演技ができたという証明だと思う。それが自分にとっていちばん嬉しかったし、よかったなと思っています。」-話の途中、彼女は何度も「オリンピックは特別」と言った。幸せそうに笑いながら言った。 彼女の指すだいたい決まっている運命とは、たぶん「人事を尽くして天命を待つ」ということなんでしょうね。フィギュアの選手はみんな、努力し挑戦しているのです。ルールも変わり、審判も変わり、点数も大会ごとの相対評価であることを理解し、努力するからこそファンも応援し続けていくのですね。(私だったら、やってらんないよ!ってふててると思う…)↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.15

ワールドのチケットも、後は男子のフリーのみを手に入れれば4日間通しで見れることになります。お蔭様で男子ショートも取れましたので…私は女子のジャンプでは、美姫ちゃんのが興奮するんです!カッコイイんですよね!男前!今季は安心して見られる(昨シーズンもよかったけどね)し、何か吹っ切れた潔さがあります。テレビでは 佳菜ちゃんとか真央ちゃんがクローズアップされていますが、もっと美姫ちゃんのこと取り上げてくれないかな~と思ってたところへ、日経の記事です。安藤美姫『もっと伝えたい。SP変更は前向きな挑戦』SPの音源もヨー・ヨーマなんですね。これって大事なことだと思う。フリーのグリコンの編集も今回はいい感じじゃないかと思います。ラストなんか特に。ちょっとウジウジしてたような(と思われてしまう)ときもあったかもしれませんが、今ではなんでも前向きに自分で考え感じて表現できるようになったのは、最近のインタビュー記事(海外でも)を見ても伝わってきます。もうひとつの記事はこちらアイスショーに開眼した安藤美姫がつかんだもの ショーナンバーもいろいろ挑戦していて、楽しみになりますよね。彼女のプログラムで好きなのは、火の鳥とシェヘラとボレロなのですが、もう一度見たいな…東京ワールドは、どんな展開になるのか今から楽しみです(アメリカ代表も気になる) ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.13
いろいろとありました…はぁ~少しスケートから離れていたような気がします。大学時代に、私に告白した後に数ヵ月して、たった21歳で病死した先輩の衝撃の事実を知ってしまいまして、激しく自分を責め、何も知らなかった19歳の小娘だった自分に腹を立てて自己嫌悪の日々です。当分、いや一生忘れられそうにありません…ちゃんと返事すれば良かった…とかね。もうかなり前のことだからこそ、いっそう応えました。衝撃の事実を知った、というよりも、自分で今になって気づいたんですよね。告白する前に先輩が歌った歌の意味とか、突然サークルに来なくなってしまったこととか、何にも知らないで、ほんとにバカだった私…自分の病気を知ってたんでしょうね、きっとあの時は。私が当時の彼とうまくいかなくて相談していたのも先輩だったし、先輩は学部が違うけどその学部では有名な女たらしだったし、だからすぐに返事できなかったけど。先輩の歌った歌は、当時でも私にしてみれば、古くて趣味ではなかった曲でした。でも先週、新年会のカラオケで出版関係の50代の方がこの曲を歌ったのです。もう歌詞を見て愕然としました。先輩の病気が進行の早い肺がんだと知らなかったあの時には、歌詞なんて響いてこなかったし、私を見つめながら歌う先輩がとても軽く思えてしまった。たぶん合宿前の7月のこと… 曲は …矢沢永吉さんの 「時間よ止まれ」動画(歌詞入り)http://www.youtube.com/watch?v=CUG_-epiM1g先輩は長く生きられないと知って、『時間よとまれ』と願ったのかな?幻でかまわない 時間よ止まれ 命のめまいの中で涙で画面が滲む今は、先輩のことをずっとこんなにも、今まで以上に感じているからね…だから海の見える墓地で、素敵な丘で、ゆっくりあの時の若さのままで眠っていてくださいね。すっごく遅くなったけど、想いは受け止めました。面白くて、かっこよくて、優しくて、軽いのに憎めなくて、大好きでした…T先輩へ
2011.01.12

ユーロも近づいてきましたね!今季の男子は,マイケル・ジャクソンが多いのですが、でもそれはそれで楽しいです。結構同じような曲のほうが、それぞれの個性が(振付もそうですが)比較しやすいので面白いですよね。ワールドのチケットも男子の方が結果待ちです。国別はさすがに難しいですね。いや、仕事もありますし…。やじゅさん、コメントありがとう!!真央ちゃんの成人式の振袖姿、大人かわいい☆*******昨日の続きです*****シーズンは、オリンピックからイタリア・トリノへ 「カナダから帰った後、2日くらい休んで、元の生活に戻りました。『もっと休みたい』という思いもあったんですけど、トリノが近かったので気を抜かないようにしました。でも正直難しかったですね。燃え尽き症候群っていうのに、ちょっとなりかかっていたと思う。で、気持ちを切り替えたんです。自分のやれることをやろうって。オリンピックに向けてたくさん練習してきたので、普段通りの力を出せれば、世界選手権でもきっと大丈夫だって考えました。トリノへ行くときにはどん底に落ちませんでした。なんか、吹っ切れてましたね。』『目標は、やっぱりパーフェクトに滑る、それだけでした。ショートではトリプルアクセルがダウングレードされてましたが、出来はよかったと思っています。ショートのあと、フリーまでに時間があったので、ジェラードを食べました。ミルク味のが美味しかった。バンクーバーまで、すごいストイックに頑張ってきているじゃないですか。その分、トリノは楽しかった。気持ちはとことん前向き、自分を完全に信じていました。フリーは、オリンピックで失敗したフリップとトウループを意地でも跳んでやると思っていました。そして、結果が付いてきた。アクセルは二つ目が回転不足になったけど、そのほかはすごくよかったと思います。ショートは、オリンピックの演技が最高でした。でも、フリーはトリノがいちばんです。それだけでも嬉しかったのに、優勝までついてきて、ものすごく嬉しかった。ますます楽しい気持ちにもなった。総得点(トリノ197.58)はオリンピックのほうが高かったですが、自分では結果を出せたという思いが強くありました。試合は審判する人がいつも違いますし、試合によって点の出方がぜんぜん違います。だからあまりあてにならないというか、気にしていません。自分の中での一番は、やるべきエレメンツをしっかりやること、2番は順位を取ること、3番目が得点です。』***********トリノの時、キムの不調に、日本の報道には彼女が燃え尽き症候群では、と言われていましたが 、真央ちゃんだってなりかかっていた。でも、真央ちゃんは2日休んで気持ちを切り替えた。彼女のパーフェクトに滑ると言う目標を果たすために。すごい19歳です。 ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.06

寒いです!たった今、激辛ラーメンを食べて帰宅して、ぽかぽかしてたはずだったのに…暖房の効果が出ないのですが、PCに向かってます。おこたにしようかな~**********「だいたい決まっている運命」続きです*****(試合は滞りなく進んだ。そしてキムはミスをしなかった。彼女の総得点は228.56。この得点は、演技構成の異なる男子並みの得点であり、女子史上歴代最高点であった。)「ショートの後、やっぱり銀より金のほうがいいに決まってると思いました(笑)。だけど、メダルのプレッシャーというのはなかったです。トリプルアクセルを跳ぶぞというほうが強かった。ユナのことは試合が始まってからは、まったく意識しませんでした。でも、真央、滑走順がユナのすぐ後だったじゃないですか、で、ものすごい歓声が聞こえたから、『ああ、すごい演技だったんだろうな』と思いました。そのほかは一切遮断。足慣らしをしながら氷の感触を確かめたりしてました。氷、悪くなかったですよ。ちゃんとわかりました。思えば冷静だったと思います、自分。フリーも最初はよかった。トリプルアクセルも決まったし、『このまま行けば、今季最高の演技が出来る』と思っていました。ノーミスでパーフェクトで100パーセントって。でも、それは前半の2分まででした。フリップの前に身体がこわばってしまったんです。得点を意識したら、身体が変わった。自然じゃなくなった。それで、回転不足。シングルになったトウループは、溝(リンクに出来た傷)にはいっちゃって。いつもなら絶対跳べたのに、あの時はけっこう足にきていて無理だった。ものすごく悔しかった。あれは今思い出しても悔しい。滑った直後は、順位なんてどうでもよかったんですよ。ただ自分の演技が出来なかったことが悔しかった。得点(205.50)が出る前から『もうだめだ(優勝できない)』というのはわかっていました。ジャンプで失敗したときに、そう思ったんです。結果は2番。それもやっぱり悔しかったですね。演技がしっかりできての2番だったら、まだ納得がいくところもあったんですけど、それができなかったので。キスアンドクライでは泣かなかったんですけど、その後のインタビューでは言葉になりませんでした。頭がまったく整理できていない状態でした。だから、『今のお気持ちは?』って聞かれても、何も答えられなかった。出てきた言葉は『ああ』だけでした。心のうちでは、『オリンピック、終わっちゃったんだ』と感じていました。立ち直ったのは、いつだったかなあ。表彰式では、最初は悔しいだけだったんですが、メダルを受けたときと、『日の丸』が上がってゆく時の喜びには、すごいものがありました。オリンピックはやっぱり特別でした。本当に感動しました。それと、表彰式では、自分は日本の代表なんだって強く感じていました。オリンピックって、国と国との勝負じゃないですか。結果は銀でしたけど、メダルが取れてよかったと思っています。『日の丸』を持ってリンクを一周したときは、もうすっごく気持ちがよかった。」 点数にこだわらざるを得なかった真央ちゃんの心境はいかほどだったか…オリンピック後も貪欲にまだ得点が伸ばせないかと計算を始めていたキムが誰よりも点数に貪欲でこだわっていたから…他の選手よりも…ずっと。フリー後のインタビューに関しては、いろいろな意見が出ましたよね。そして、ミスをしたのでは何も言う資格はないとか、ね。私はそうは思いません。なぜパーフェクトやトリプルアクセルをしなければと彼女が追い込まれたか。点数を気にしてしまったが故のミスかもしれないでしょうし。このインタビューは、たくさんのパズルを埋めていくようです。******** 明日は、その後とトリノワールド*****↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.05

フィギュアスケートの話題が1年中尽きず、視聴率も安定して取れるだけに日本国民のフィギュアへの注目は高くなっていますね。私は親類一同が集まる年末年始で、フィギュアなどそれほど関心がなさそうな人が、「真央ちゃん大好き!」、「今は小塚君がすごいんだよね~」などど話題にするのを何度も耳にしました。でもね~、やっぱりテレビでの情報がすべてなわけですから、点数や採点に対する変な誤解や先入観はこちらが言えば言うほど、ポカ~ン…とされてしまうんですよ。もぉ~っ!***********真央ちゃんの言葉で語る「だいたい決まっている運命」の続きです。「オリンピックで目標にしていたのは、優勝とショート、フリーともにパーフェクトに滑るということです。特にショートはそう。ショーとに勝負がかかっていると思いました。実際、ショートはすごくよく出来た。シーズンベスト(73.78)が出るだろうなと自分でも思いました。トリプルアクセルからのコンビネーションジャンプもうまくいったし、ステップ以外はレベル4の評価をもらえたし、とても満足でした。でも、順位は2番で、1番のユナとけっこう差(4.72)が開いていたので、逆転するには真央が100パーセントで、向こうにミスがないと難しいと思いました。ユナと自分は、小さいときからライバルとして注目されてきましたが、同い年で、互いに刺激しあってこれたと思っています。練習中に、『頑張っているユナ』を意識することもありました。意識することで、自分ももっと上に行こうと思えました。オリンピックの時は、『ああ、これがユナとのいちばん大きな対決なんだ』って思いましたが、それだけです。あとは自分に集中していました。自分のやってきたことを出そう、それが出来れば悔いはないと思っていました」 私はこの部分がいちばん胸が切なくなりました。会心の出来だったショートがそれでもキムと差がついてしまったこと。そして、フリーでの逆転の可能性がこの時点で、自分が100パーでなおかつ相手のミスがないと難しいと思っていたこと。そう、私もそのような流れがオリンピックの数年前から徐々に作り上げられたと感じていましたから、頭によぎってしまっていたことです。真央ちゃんも…そうだったの?フリーの滑走順がまた、彼女追い詰めてしまったのではないかと…そう考えることさえファンとして許されなかったけれど…けれど真央ちゃんはまだ大きな目標がありましたね。そしてフリーにかけていたのですもの。******明日に(フリーとその後のこと)続く↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.04

東京に帰ってきました!実家でテニプリ(注:テニスの王子様)ばかり読んでいたところ、初夢が不二君(設定中3)と恋人同士でイチャつくという、なんとも言えないものに…気を取り直して、昨日の続きです。********* 「ロシアのあと、あのままバンクーバーに向けてやっていたら、たぶん気持ちも体も持たなかったと思う。気持ちが変わるきっかけになったのは、四大陸選手権で韓国に行ったことです。焼肉とかトッポギとか食べて元気になったし、気晴らしになりました。真央がカナダに入ったのは2月20日です。大きな試合のときはいつもそうですが、出発数日前に何も食べられなくなります。どん底に落ちる。そうならないとダメなんです。逆に。バンクーバーの前にもそうなりましたが、これ以上出来ないって言うくらい練習していたので不安はありませんでした。現地での練習は、カナダ入りしたその日から始めました。オリンピック出場は10歳からの夢だったから、その分、なんか思いがあるのかなぁって思ってたんですけど、リンクに立つと、『おお、オリンピックだ!』ってだけ。すごく楽しかった。それから、選手村のごはんがおいしいのも嬉しかった。真央のお気に入りはヨーグルトにメープルシロップをかけたの。あと、お寿司とかイタリアンとか中華とかいろいろあって、どんだけ食べてもただなんですよ、それが(笑)。ソートが始まる前には、タラソワ先生が来てくれたのでよかったと思いました。真央は初出場ですが、先生は何度も経験されているので心強かった。」 今日は少し短めでスミマセン!! 眠いです… ↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.03

あけましておめでとうございます!ここ数日は実家にてぐだぐだしていました。明日帰らねばなりませんが…そういえば、今日のとんねるずの番組にフィギュアチームが卓球対決してましたね。キム・ヨナポーズとか、あっこちゃんの振りいじりとかは、「貴さん、しつこい!」とか思ってしまいました。メンバーも苦笑して微妙な顔してたし。実は、年末からちょっと触れたい記事がありましたがどうにも実家の親戚の出入りの多さに、PCやってないで手伝いなさい!と借り出されたりなどしてなかなか遊ばしてもらえませんでした。Number769の宇都宮直子さんの記事で浅田真央『だいたい決まっている運命』です。サブタイトルは「浅田真央が告白するバンクーバーの銀と世界選手権の金」表向きの真央ちゃんのの言葉として…「オリンピックは、小さいときの夢でした。だから、出場が決まったあとは、いつも以上に頑張ろうという気持ちでいました。とにかく、これをやっておけばよかったという思いだけはしたくなかったので、そう思わないで済むよな練習をしました。カナダを出発する前はナーバスにもなりました。でも着いたら大丈夫でした。バンクーバーは、街中がオリンピック一色になっていて、やっぱり普通の試合とは違うんだなと思いました。みんなオリンピックを楽しんでいるのが伝わってきて、自分もわくわくした。そこからは、楽しむ事を心がけて過ごしました。」コレはよく目にした言葉だったような気がします。でも宇都宮さんの記事は、真央ちゃんの言葉をさらに引き出しています。ここからが浅田真央の言葉として…長い長い言葉…「オリンピックのシーズン、タチアナ(タラソワ)先生とは、あまり一緒に練習をしませんでした。全部合わせても、10日を4回くらいだったかな。ステップでレベル4(最高難度)をとらせてもらったり、新しい自分を引き出してもらえた事には感謝しています。でも、会うのが少なかったので、しっかりした信頼関係を築くまでにはいかなかった。ロシアでずっと過ごすというのは、自分には無理なんです。日本が好きというのもあるし、その勇気も無かった。日本では、ジャンナ(タラソワのアシスタント)先生に見てもらっていました。練習中、ママが必ず口を出してくるので喧嘩になったこともあります。『ジャンナとやるから、口出ししないで』って言いました(笑)ジャンプが乱れていたのは、シーズン初めからわかっていました。真央は、それを整理してきちんとやりたいとずっと思っていたんですけど、オリンピック前に直そうとしても、絶対間に合わないってわかってた。だから、オリンピックでは自分の出来る最高の構成でいこうと思いました。つまり、トリプルアクセル3本です。良く、リカバリーを考えなかったのかと聞かれますが、挽回策を考えること自体、アクセルが失敗する、跳べないって前提になるじゃないですか。それは、ちょっとできないって思いました。オリンピックでは絶対、トリプルアクセルを3本跳ぶぞって思っていました。」ここまで読んで、当時リカバリーの件はネット内でも意見が交わされていましたが、それがこうして真央ちゃんの言葉で語られたことに、ひとつ彼女のバンクーバーへの戦いを垣間見ることができます。まだまだ長い真央ちゃんの"告白"は続きます。******明日に続く↓応援ぽちお願いします↓
2011.01.02

週末に行われたロシアナショナル女子の結果です。ソトニコワ選手がやっぱり凄いですが、レオノワちゃんも良かったね☆タラママ、興奮してます。【女子FP結果】【女子総合結果】1. アデリーナ・ソトニコワ 197.44 SP動画・FP動画2. アレーナ・レオノワ 187.68 FP動画3. エリザベータ・タクタミシェワ 180.71 SP動画・FP動画4. ユリア・リピニスカヤ 176.27 SP動画・FP動画5. クセニア・マカロワ 173.91 SP動画・FP動画 【女子SP結果】マカロワちゃんのエビータが好き!レオノワちゃんのイーストウィックも良い!お姉さん達は、やっぱりプログラムが作りこまれてる感じがします。ワールドはやっぱりこの二人?ジュニアはメンツが凄いですよね~そしてみんなロシア美人☆↓応援ぽちお願いします↓
2010.12.29
全594件 (594件中 1-50件目)
![]()
![]()
