全27件 (27件中 1-27件目)
1

本日の朝飯代 うどん330円に げそ天100円で しめて430円なり!ここの しっぽくは 一玉でも 二玉の 丼を取りましょう! 具が多いから 要注です!本日は 午前中 高松で仕事で、午後から 松山に 帰りました!こう 暖冬だと しぽくの 命も あと 僅かかもしれません!なかにしさんの しっぽくは 久々です!ねぎも 思いいっきり のせて ずるずるっと・・・・あぁぁぁぁ、 330円で こんな美味しさ・・・本日も 幸せ満喫です!いよいよ 近づいてまいりました!UDONの DVD発売! エキストラで写ってる 拙者を探してください! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.28
コメント(6)

本日の しめの うどん代 これのみ650円なり!今宵は 高松で 飲んでました!ずばり 香川オリーブガイナーズ 今年も 絶対優勝 決起大会??ということで ガイナーズの選手2人と トレーナーさんと応援団の 僕らおじさんで 飲みました。一次会は 当然 焼肉食べ放題の とんがらしさん!いやぁ ほんま 気持ちいいくらい 選手の2人は 食べますわ!おごりがいが あるっちゅうもんです!そして まだ 食うぞぉぉぉ!と鶴丸へ・・・当然 全員カレーです!当然 満員でした!やっぱ 高松で 飲んだら これっっきゃないですね!汁まで 完食・・・ ごっつぁんでした!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.27
コメント(6)

新規開拓 松山銘菓???本日の 15時の おやつ代 これのみ0円なり!お客さんの さしいれです!日切焼・・・・ 知らんかった!なんでも 市駅の前で 売ってるそうで、今川焼っぽいですが、おいしい! 白あんと 普通のあんこでした。買うと 一個70円だそうです!これは 早速 明日にでも 焼きたてを 食べに行きたいと 思いました。そして 今宵も ここで 飲んでました!本日の 四十雀! かぁぁぁぁ、I船長=I社長が 夕刻の夕間詰???に約1時間半で 太刀魚50本釣ったそうで、新鮮このうえない太刀魚の刺身! 身が ぷりっぷりで うまぁぁぁぁ!そして 太刀魚の天ぷら、人生で 初トライ!こらまた 甘くて 絶品!3月1日に 日頃の ご愛読に 感謝して 『DEEPな うどんクイズ』出題いたします、正解者 先着2名さまに おいしい さぬきうどんどぉぉぉぉぉーーーんっと プレゼントしちゃいます!答えを その日の 日記の コメントで お寄せください!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.26
コメント(1)

本日の 晩飯代 7950円なり!って これは 本日の 船釣り代!7:30出港して 15:30帰港! んんん、海は荒れていた・・・であるからにして釣ってきた ほごで 晩飯は ほごづくし!刺身・煮つけ・焼き魚・味噌汁!昼の残りのたこめし!最高・・・ 特に 初体験 ほごの 刺身は 絶品!締まった 白身で 味わいあります。(ほごは地元の呼び名で 関東以北では『カサゴ』、関西地方では『がしら』と呼ぶらしいです。)本日の拙者の釣果! ほご 6匹なり!これは ダブルで釣れた分! 本日は海友さんの舟をチャーターして ほご・めばる釣りだぁぁぁ!いっしゅう@松山市民さんと このらさん、それと 仕事仲間の S女史と H女史と 拙者 5人で 出撃!!!本日の 主な目的は 『生まれて初めての 船釣り』に闘志を メラメラと燃やす S女史・H女史のデビュー戦をおじさん3人が 全面的に バックアップしようじゃぁないかぁぁ!と言う理由は 建前で 本音は 『釣りが できるなら なんでも 行きまっせ!』という おじさん達なのである。なんと 海友さんの 舟は 船長さんが 昼飯を 船上で作ってくださるのです。たこめしに、めばるの 味噌汁!かぁぁぁ、 メッチャ美味! 今日は寒かったので体の芯まで あったまります。 船長を 囲んで みんなで わぁわぁわぁ言って食べる 船上食は 最高なのであります。 そして、S女史・H女史も 大満足!17時くらいから 短時間で 見事に ほごを おろして素敵な 笑みを残して それぞれの 晩ごはんに 持って帰ったのであります。ちゃんちゃん!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.25
コメント(4)

新規開拓店、ここは 食堂です!本日の昼飯代 これのみ350円なり!肉うどん 連ちゃんです!明日は 釣り行きます!ほっほっほ本日は 寝坊して 朝昼兼用飯を 食べて ひたすら だらだらしてました。『昼飯 めんどくさいなぁ、抜くかぁぁぁ!』みたいな・・・携帯電話も 放置しておったのですが 14時ころ見るといまや 拙者の 松山生活の 『タウンページ』と言っても 過言ではない(ほんと お世話になっております)『いっしゅう@松山市民』 さんから 『本日のさぬき?うどん携帯メール画像付き』が・・・市民病院近くの 松山生協本店の食堂の 肉うどん!かぁぁぁぁ、美味そう・・・16時まで やってるとのことで ダッシュ!家から 歩いて3分 ダッシュで1分 けんけんで2分のとこにこんな 素晴らしい 食堂が・・・そういえば 前に 萌木屋さんの大将に この食堂の存在を聞いてましたがすっかり 忘れてました。気のいい おばちゃんが 迎えてくれます、『ねぎ 大盛りで・・・』こういう主張は はっきりしましょう!『ええよぉぉ、今 ねぎ 安いけんね!』ラッキーです、 ごぼうと煮込んである 肉 絶品です、麺も 松山っぽい 柔らかめですが まいうぅぅです、だしと 肉と 麺の バランスが いい感じ!350円は やすぅぅ!かつ丼や 天丼も メニューにありました。今度 食べます! 高松の 素敵なママ かよさん情報これウッ! 今週は 高松に 帰れない・・・来週まで この クーポン 使えるかな?本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.24
コメント(3)

本日の昼飯代 これのみ400円なり!近頃 香川⇔愛媛 行ったり来たり 生活が多いです。でも まったく 苦になりません!なぜか・・・うどんが 俺を 呼んでいるから・・・本日も 坂出付近 通過中 ここ 飯野屋さんが 呼んでいた。『肉うどん ご無沙汰しとんやないんな!!!はよ きぃまぃよ』本日の動画はこちら 空腹時には 決して 見ないでくださいませませませ!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.23
コメント(7)
2007.02.22
コメント(1)

本日の昼飯代?円、えぇぇ 将八の 生うどんです。買った値段 忘れました・・・本日より 『無計画に買いまくった おみやげうどん消費強化月間!!』を 開始いたしました。これも 賞味期限切れ・・・2月4日が賞味期限でした。全然 気にしません。ねぎもたっぷり、自家製の かきあげ乗っけて、ぶっかけです!将八さんの おみやげうどんは 好きです、おいしいです。特に この 生うどんは 粉も たっぷり付いた 麺でうどん屋さんで 打った直後のような 麺です!なんと 将八さん渋谷に出店してるみたいです!関東の方 突撃してください!今なら 将八うどん 送料無料! 絶対 食べてみてください! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.21
コメント(3)

本日の晩飯代 色々びっくりするほど 食べて ひとり2000円通しなり! 本日はLeadcoreさんと 鈴木さんが 神奈川から 松山沖に 太刀魚釣りに参上!みんなで 広げよう 『ブログの輪!』って 感じっす!でもって 夜の部は 拙者と いっしゅう@松山市民さんで いつもの です!です!です! すべて 絶品! ビールに焼酎が ガバガバいけます!では 4人で 約9000円の 大宴会の メニュー紹介!まずは 兜煮! コラーゲン満点! でかぁぁぁぁ! そして 鈴木さんが 釣ってきた『スズキの 刺身』(これ ネタでは ありませんから!うわっ 流石2時間前には 海で 泳いでいた スズキさんです!超 新鮮! そして いっしゅうさん提供 徳島の 鹿の 肉の 焼肉風!あっさりしてて 美味!で ここで 冒頭の写真 鴨なべの登場 締めに うどん いれて ずるずる!鴨肉の 出汁が出てて かぁぁぁっぁ! うまっ!鴨も いっしゅうさん提供です!いっしゅうさんは スポンサーか!(タカ トシ風に ぼける!)次は 指7本の 太刀魚塩焼き ! でかっ! そして おまけに 40cmクラスの あじの 刺身!どうですか! この 贅沢な 一品たち!LEADCOREさんも パパイア鈴木さんも 大満足でした!で LEADCOREさん パパイア鈴木さんに 明日の 最重要課題を 伝達!神奈川に帰る途中で 高瀬の『須崎』と 坂出の 日の出製麺に 突撃のこと! やっぱ この うどんを知ってもらって 世界感じゃなくって うどん感 を変えてもらってこそ 四国に来て 四国の魅力再発見です!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.20
コメント(3)

本日の晩飯代 これと おでんとビール!上司の 奢りで 0円!本日は鶴丸! 『しめ』の うどんでは ありません。晩飯っす!実は 土・日・そして本日と 支店にほぼ 缶詰め状態で 仕事してまして、やっと 今晩 方が ついたぞぉぉぉ!でもって この 労を労ってもらおうと上司に 『鶴丸で うまい うどんでも どうっすかぁ!』と ダメ元で 図々しい 提案をば・・・なんと 提案が 受け入れられたのです。言ってみるもんですね!カレーうどんと思ってましたが、『好きなもん 食えや!』との 優しい お言葉!ここで 遠慮しては 男がすたる!一番 高い 肉天 とぉぉぉぉっ!んんん、 うますぎでした!部長 ごっつぁん でした!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.19
コメント(6)

本日の昼飯代 これのみ500円なり!本日は わかめうどんの肉うどん!もはや、言葉は いりません・・・その あの 美味しいの一言です・・・本日 会社近くの 兵庫町を歩いていて、気づきました! ここの 釜あげが好きだった 『さぬき一番』さんが for rent・・・移転だったら いいのですが、 お店閉めたのかな?さびしかったです。兵庫町は 確かに うどん激戦区では ありましたが・・・うどん市場 さぬき麺業本店 こんぴらや 浅草亭 ゴッドハンド・・・松山の商店街の方が 活気があると思うのは 私だけ・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.18
コメント(2)

本日の朝飯代 これのみ 280円なり!いいでしょ、この at homeな雰囲気、鍋がどぉぉぉんっと置いてあってそこから 目の前で しっぽくを かけてくださるんです!もちろん、味は 絶品です! 朝一に 松山を出て 本日は 高松で仕事!車中2時間半 バナナ1本で しのいで お腹ぺこぺこで高松市内へ突入・・・ここは マルナカ栗林南店の すぐ横、なかなか 穴場だと思います。歴史のある うどん屋さんです。冬は ここを通るたびに、真っ白い 湯気が 換気扇からふぁぁぁぁっと 立ち込めているのです!しかし、今年は 暖冬で なかなか 湯気にお目にかかれませんでしたが、本日は 冷たい雨も 降っていて 湯気が 拙者を呼んで おりました。湯気まで見える??本日の画像はこちら本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.17
コメント(2)

本日の 晩飯代 んんん??? 300円くらい?いか たっぷりの中華丼 これと 沢庵 のみ!昨日 うどんの ストックが かなり ある話をしましたが、他にも いろいろ ストック? あるのです。単身赴任だと 週始めに 自炊をあてこんで 野菜とか買いますが、面倒くさかったり、飲みに行ったり・・・ と ほぼ 使わないまま 冷蔵庫に 放置されることが・・・そして、4日の釣果の 甲いかも 冷凍庫で 同じ運命を 辿っていたのですが、じゃぁぁぁん、本日 めでたく 中華丼に! どうです、美味しそうでしょ! いや まじ 美味しかったのです。会社の女性の 特製 中華丼です!(拙者のストックの食材で!)甲いかさんが 可哀想・・・と 見るに 見かねて 腕をふるってくれました!ひゃぁぁぁ 見事! 主婦は すごい・・・実は この方 かなりの料理の 達人!尊敬です! 完食して 気づいたんですが これ うどんにも ぜったい合うです!中華うどん・・・今度 やってみよう!!!実は 中華丼にも 目が無い 拙者です!これも 美味そう! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.16
コメント(3)

本日の 晩飯代 金源さんの おみやげうどんを 釜あげで・・・ ?円。自炊っす!いやぁ、行くとこ 行くとこで うどん買ってくるので、うどんのストックが大変なことに・・・ 賞味期限切れも ちらほら・・・この 金源さんのも 去年12月に 買ったぶんです。茹ですぎで ちっと 柔らかくなりすぎました (>_
2007.02.15
コメント(4)

新規開拓店、ここは 一般店です!久々に 夜の しめの うどん in 松山・・・この 暖簾 インパクトありますよね! 吸い込まれました! 一番 安い メニューが 470円の このかけうどん!松山独特の かまぼこ、 梅干は 謎・・・まぁ 合格! メニューも 豊富でした!うどんより 店内に 有線で 流れていた『シングル ベッド』 シャ乱Q じゃなくて 女性が 唄ってました!気になりますが 思わず 口ずさんで しまいました!飯山の なかむら 行きたいなぁ・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.14
コメント(3)

本日の 朝飯代 うどん140円に いわし天90円で しめて230円なり!ねぎとり放題で 大盛り! 本日は 早朝から 高松で現場に 立ち寄り そして 松山へ・・・朝はよから 高松市内で うどん すすれる 代表店が ここ丸山さん!ここは製麺所なんで ひとつ とか ふたつってたのみます!拙者が 食べ終わって 帰る間際に 謎の黄色い そばおじさん登場!『おはよう! 黄色い そば あるんな???』???この おじさん なんなん?(何なの?)店のおかみさん『あるでぇ! いくつ?』『2つ 』そう ここは 中華そばも 製麺してるのです!黄色い そばとは 中華麺でした!次回は 拙者も 『黄色い そば ひとつ いてたぁぁ!』と じもってみます!(地元ってみます!) げそ が 楽天に あったどぉぉぉぉ!買おっかな・・・丸山さんの詳しいことは↓本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.13
コメント(3)

本日の昼飯代これのみ500円なり!って こりゃ げその 写真じゃぁぁぁ!食べたのは これ↓ なぜに、げそ天に なられる(当然 げそ天さまに対しては敬語です!)前の『げそ』の写真を撮ったかというと、神奈川県相模原で「麺工房 笑門」を開業しておられる yassan1108さんから依頼がありまして、げそ天情報がほしいとのこと!なんでも、げそ天を 『笑門』さんの メニューにしたいとのことで日夜研究中だそうです。と 言われても 改めて 『げそ天』なるものを 考えるに、小生 いつも うまぁぁぁ! と言って かぶりつくだけで、あまりに げそ天様に 対しまして 無知なのでありました。そこで 本日は 玉藻さんの げそ天を 調査!やっぱ うまぁぁぁぁぁ!って 調査に なってへんっちゅうの・・・玉藻さんは あげたての 天ぷらが 有名で、この げそ天ざるが500円で ざるは300円ですから、 げそ天だけでは200円かな?げそ天のみ 単品でも 揚げてくれるので、次回は 単品を レポートしましょう!有名な 藤原のように 長い げそ天ではなく、 切ってある げそ天で 食べやすいです。ざるうどんの 出汁にも つけやすいし・・・ 本日は 13時ころ 玉藻に行きましたが、なんと 店の外に行列が・・・ って 4人でしたけど、でも 店内に 5人 待ってる人が・・・玉藻さんも ブレークしてきました!ほとんどの お客さんが 天ぷら(全部 あげたてで絶品)を注文してました、 やはり 美味しいものは 口こみで 広がるんでしょう!汗びっしょりで 麺を切る 仕事人の大将は こちら・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.12
コメント(10)

本日の 晩飯代 水炊き風 水沢うどんを自炊?円なり!冷蔵庫の中の あり合わせっすから かなり 安いです。セレブスタイルな旅・豪華客船クルーズ情報で 水沢うどんは ごまだれが いける!という 情報を 得まして ごまだれで 食べてみました。いっしゅう@松山市民さんから 頂いたアサヒ風アルミ鍋で 作りましたぞ! いい雰囲気でしょ・・・野菜とか具をアルミ鍋で 茹でておいて、別の鍋で 茹でた うどんを 釜あげでアルミ鍋に どぉぉぉんっと 入れただけ、超 簡単!で ごまだれで ずるずるっ!おぉぉぉぉ、 いけますぞ!ごまだれを だし醤油で 薄めたら また 一味違って美味しくなりました。これは 自炊の 定番メニューに なりそうです! 水沢うどんを 買うなら こちらをクリック! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.11
コメント(1)

本日の昼飯代 うどん これのみ890円なり!この 週末は 松山で 仕事・・・暖冬ですが、 鍋焼きとか しっぽく レポートしていきます!で ここ 福楽さんです 入り口の 鍋焼きの 文字が 見えたらまぁ たのみますよね!具たくさんで 美味しかったっす! こんな本も・・・麺通団のさぬきうどんのめぐり方 かすが町市場の しっぽくで あったまりましょう!こうなったら 坂出の 日の出製麺所の うどん これは買いですよ! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.10
コメント(3)

新規開拓店、ここは 韓国料理店です!本日の 晩飯代 4400円なり!でもって その中の 1160円が この鍋・・・でもって しめは うどん!本日は よくしてもらっている 社長さんと 飲む約束をしていてここ 一太呂さんへ!わらじステーキっちゅうのが 絶品!おいしすぎて 私としたことが 写真撮り忘れ(>_
2007.02.09
コメント(1)

本日の昼飯代うどん250円に かぼちゃ天60円に甲子天60円で しめて370円なり!松家さんが 閉店したので JR栗林駅 界隈のうどん屋は三宝さんだけに なりました。相変わらず お昼時は 満員です。暖冬のせいか、今年は うどんの湯気で カメラのレンズが曇ることが ほとんど ありません、ちぃと 寂しい感じです。商店街の ここ に 初めて 入ってみました。産地直送品とか 香川の食べ物とか販売してる 露店みたいな感じです。おぉぉぉ! こんな 展示コーナー発見! 昨年 審査員を やらせていただいたさぬきうどん技能グランプリ入賞者の うどんを 販売してました。試しに 2位の サヌキ食品を 買いました。松山での 晩飯に また 茹でてみて ご報告いたします。三宝さんの詳しいことは↓本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.08
コメント(2)

本日の朝飯代 これのみ170円なり!本日、明日 またまた 高松にて 仕事!で もって 朝6時に 松山発上戸経由 で 高松入りでした!美味しかったのは 当然です、かぁぁぁぁ この 太麺の この こし、毎日でも 食べたいですね!上戸うどんさんの詳しいことは↓亀城庵の うどんは 美味しいと思います。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.07
コメント(6)

本日の昼飯代 これのみ368円なり!本日は うどんじゃ 無いっすね、でも 拙者の パソコンの単語登録は『ほ』で 変換すると 『本日のさぬきうどん 円( 松山市)』となりも一回『ほ』で 変換すると 『本日の昼飯代 うどん 円ちくわ天円で しめて円なり! 』に なるように なってしまってるので、仕方ありません・・・『灯台元暮らし』って のはこのことで・・・あっ これ ネタですけど、 昔 ほんとに こう思っていて テストでもこう 回答して 担任に フッフッフ笑い されたことが あるとです。皆さんの中にも 3人くらいは 同じ 間違いした方 いませんか?『灯台下暗し』でして、会社(竹原)の近所に こんな リーズナブルな弁当売ってる 魚屋さんが あったとです!また ここの 店構えが 渋い!たぶん、売れ残りの 魚を焼いて おかずに してると思われますが、じゅうぶん 美味いのです!いやぁ、竹原 探検 もっと やってみます! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.06
コメント(3)

新規開拓店、ここは 一般店です!本日の 昼飯代 これのみ 530円です!冬なので 出汁は 温いのに しました!おっぉぉぉ、メニューで 久々に 見ました なめこおろし!『なめこおろし』といえば、一昨年年末に 閉店した讃岐家さんでしょう!あぁ 美味かったなぁ。懐かしいなぁ!大将 何 してんのかなぁ?ここの なめこおろしも なかなかでした! 出汁が やはり ちぃっと 甘いかな!愛媛の 出汁って 感じです、 麺は おいしかったです。なめこ と うどん って どうして こんなに合うのでしょか? 昨日の全写真、写真館にアップしました!こちらも 是非 ご覧ください!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.05
コメント(2)

本日の 晩飯代 本日の釣果 あじ・たちうおを いっしゅう@松山市民さんのお宅で食べまくり!あじの刺身・たちおうの刺身・あじの塩焼き・たちうおの塩焼き・たちうおの 潮汁・たちうおのマリネで しめは たちうおの 炊き込みご飯!かぁぁぁぁ、これ 全部 いっしゅう@松山市民さんが パッパッと1時間ほどで 作っちゃうのです、男の 鏡じゃぁぁ!全メニュー 激 うまです! 特に 刺身なんか もぉぉぉ!これから 料理長と 呼ばせていただきます!魚料理できる 男って 目標ですね!どうっすか! この 鯵の刺身の 絢爛さ! 本日 晴天の中12月10日の 同メンバー I船長と いっしゅう@松山市民さん、そしてIさんにNさん 5人で 釣りだぁぁぁぁ!狙うは たちうおに めばるに あじ!たちうお釣りの ポイントに着いて 度肝を抜かれました!100隻以上の 釣り船が 結集しています!すっげ!拙者の 記念すべき 人生初 たちうおGET!獰猛な顔つきですが、 なんか もう 可愛い!釣らせて 頂いて ありがとうと この 太刀魚さんに 思わず 感謝してしまいました。 これが 本日 最大の IさんがGETした たちうお 指5本!指7本クラスの ドラゴンが 釣れるということですから 松山沖の たちうお釣りは 熱いです! 拙者 こんなんも 釣りました! 甲いかぁぁ!げそ天好きの 俺を 海の女神は ご存知なのでしょうか! 感激! あじは 拙者 1匹のみでした!そして これが たちうおの 炊き込みご飯! うまぁぁぁぁ、レシピ伝授もらったので自分で 挑戦してみます!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.04
コメント(8)

本日の 朝昼兼用飯代 これのみ 340円なり!しっぽくを 食べに ここ ふるかわさんへ・・・しかし、 がぁぁぁぁーーーん!しっぽく 売り切れでした!鳥めしも 売り切れ・・・では 絶品 カレーうどん!うまぁぁぁ、おふくろの味のカレーです!そういえば ここでは 最近 かけとか 釜あげ 食べてないな・・・カレーばっかでした。隣の おばさんの かけ 大 めっちゃ 美味しそうでした。明日は 人生初の たちうお釣り行きです!っしゃぁぁぁぁぁ!(気合いれました!)ふるかわさんの詳しいことは↓ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.03
コメント(6)

本日の昼飯代 これのみ600円なり!ここに来たら 拙者は いつも『中肉玉』です、肉入りの 中盛550円に 玉子50円で600円ということです!本日は なぜか 徳島に 営業に行けぇぇぇ! 指令が出まして、いやぁ 昨日会議で 絞られたあげく、本日は 徳島・・・人使いの 荒い 上司でありますが、ここは 前向きに受け止めて徳島で 美味いもん 食っちゃおう作戦??です??当然 『いのたに』さん でしょう!あまりに 有名な 徳島ラーメンの お店です。うちの会社の 徳島の出先は 『いのたに』さんの 近くなのであります。久々ですなぁ、3年ぶりくらい??昔 1年くらい 阿南に 居た時は よく 来てました!んんんん、 『うどんも いいけど 徳島ラーメンもね!』(おせちも いいけど カレーもね! の フレーズで!)本日の 動画!はこちら! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.02.01
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


