全27件 (27件中 1-27件目)
1

本日の昼飯代 いつものごとく 2杯同時に注文釜あげ1玉100円に げそ天100円が1杯目(釜から あがったばかりで 釜あげに 先にありつきました)冷たいん1玉100円にちくわ天100円で2杯目 しめて400円なり!天ぷら うまぁぁぁ です!本日は高松で仕事っす!昼飯・・・迷わず 移転した池上さんに向かってアクセル踏みます!かぁぁぁ、駐車場広ーーーーい!店舗 きれい!そして 何と言っても この 鮮やかなオレンジ色のテーブル素敵・・・以前の お店も 風情がありましたが ここなら 駐車場のトラブルも ひとまづ 無さそうです。しかし、すごい人・・・本日 るみばあちゃんは おられませんでした! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.31
コメント(6)

ここは いつも 立ち寄るローソンです。昨日の昼飯代 これのみ330円なり!(昨晩は 楽天さん トラブルで アクセスできませんでした)みなさーーーーん、ご存知でしたか?ローソンに 高松 県庁近くの さか枝の うどんが売ってます。じゃーーーーん、これ↓ ローソンさんって さぬきうどん絡みでうれしい企画 やってくださいます。映画『UDON』の時も コラボしてましたし・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.31
コメント(2)

新規開拓店、ここは歴史のある食堂です。本日の昼飯代 贅沢ランチ2400円をお得意先様に ご馳走になった?ので 0円なり!淀屋橋の 大阪ガスの本社ビル、ここは歴史的建築物です。本日 初めて 行きました!大変 懇意にしてくださる お客さんが招待してくださいました(普通 逆ですね・・・)ここ ガスビル食堂 とても 高級そうなのですがどなたでも 利用できます。食堂の手前に ロビーのような 立派な待合室がありましてそこに この食堂の歴史を物語る写真が 展示されてました。あまりの 緊張のため 食事は 撮影できませんでした。すみません。この 2400円 デザート、食後の飲み物付きは決して 高くはありません。納得です!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.29
コメント(3)

本日の晩飯代これのみ780円なり!久々に 揚げたての 美味い げそ天に ありつきました。拙者 中津に 住みたくなってきております。大阪 今日も超蒸し暑かったです明日は 暑さが やわらいでほしいです!『たけうちうどん』さんの場所はこちら 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.28
コメント(4)

本日の晩飯代 これのみ205円なり!本日 昼間 がっつり おいしいランチを食べたので夜は 質素に これだけ・・・質素過ぎるやろぉぉぉぉ!(大阪の おばちゃんの 突っ込みが・・・)いいのです、1日1麺です、それにしても恐るべし カトキッチャンです。茹でること 1分 全体調理時間 2分でこの 味です。感謝です! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.26
コメント(4)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 これのみ945円なり!今日は 京都へ・・・拙者の人生は♪麺が呼ぶ方へ♪(ポルノの名曲のメロディーで)浦谷さおり様の ご推薦通りに 鶏ささみ天ざるを注文!挙げたての ぷりっぷりの このささみ天 絶句です。でかいです。うまいです。 多くの文章は 必要ありません。この 2枚の写真で 十分です。また 行こうっと・・・8月30日から 近鉄阿倍野の 『第7回 四国4県味と技めぐり』に日の出さんが 出展そらぁぁぁ 行かな あかんやろぉぉぉぉ! 幸せ。。。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.25
コメント(1)

本日は No 麺 day トホホ・・・しかし 夕方今日 一番の プレゼント・・・西緑丘から 伊丹空港の 方向です。飛行機雲が 流星に 見えました刻一刻と 染められて行く 茜色の空を しばし 眺めて 和みました都会でも 自然は すごい 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.24
コメント(2)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の 晩飯代 これのみ680円なり!本日は 決めうちして 晩飯に 中津に突進です!この前 『情熱うどん讃洲さん』に行ったときに下調べしておいた 『たけうちうどん』さんに! 18:30過ぎに 着くと まだ 店内は 座れました。暑さに ばて気味のため 冷たい系を・・・ このとり天生醤油にしました。麺が茹であがるのを待つ 約10分の間に店外には 行列が・・・さすが 前評判だけのことはある 名店の証。そして 待つこと ほぼ10分かぁぁぁぁ、この 揚げたての とり天 最高!!!熱々 で ジューシーで 鶏肉も 歯ごたえしっかりです。しかも6個も 麺の上に 座しておられます。麺は 多めで 艶 ばつぐんです。さすがに 寄せる年波には 勝てず 満腹になりました。油物は 美味しく 少しで いいかな・・・(次回は タッパーウェア持参で とり天3つ お持ち帰りします)8月30日から 近鉄阿倍野の 『第7回 四国4県味と技めぐり』に日の出さんが 出展するらしい・・・そらぁぁぁ 行かな あかんやろぉぉぉぉ! 幸せ。。。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.23
コメント(3)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 これのみ580円なり!得意先に行く 途中にある ここ やしまさん、でかい 字の 『釜出し うどん』の看板が拙者を 呼んでます。本日も 大阪は 暑ぅぅぅぅぅです。アスファルトが 焼けてるようです。メニューのとんぱつ 生醤油に 一発で決めました。涼しげに 行きましょう せめて 昼飯は・・・お盆で 登場した 生醤油うどんの姿を見ただけでうまそう! と 直感しました。ごま・生姜・大根おろし・ねぎの薬味の4皿シンプルな白の醤油の瓶麺の艶・・・ 控え目に 麺にのっかってる すだちのかけら・・・笑顔で 店を後にしました。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.22
コメント(2)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 うどん770円に お昼の追加メニュー日替わりミニ丼 本日は 鶏そぼろ丼で しめて 950円なり!本日は 高校時代の同級生と 江坂で昼飯です。あまから手帖で チェックしておりました 紅葉庵さんへ go!靴を脱いで 座敷にあがります。なんか 落ち着いて いい雰囲気です。メニューには 美味しそうな うどんがずらり!メニューの 右上すみに 『1番人気のきつねうどん 絶品です』って写真が見えまして『絶品』という 単語に 過剰反応してしまう 拙者ですがその下の 『夏季限定』という 4文字と『しめじとえのき』の7文字に もっと 反応してしまいこれを たのみました。きのこ系と うどんって 相性抜群なのです。麺は さぬきうどんのような こしは ありませんがもちもちっと していて 美味しいです(松山の やしまに近い??)そして 大根おろしに よく 絡む出汁が 絶品です。そして そして 鶏そぼろが これまた そぼろの味が 最高です。よおく 味が滲みこんでて 御飯と半熟玉子に合います。これだけでも 一品メニューとして やっていけます。8月30日から9月5日まで 近鉄阿倍野の 『第7回 四国4県味と技めぐり』に日の出さんが 出展するそうです。 絶対 行っど!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.20
コメント(2)

本日の 晩飯 自炊です、おか泉の 麺使ってちょい 贅沢な 牛肉ぶっかけぇぇぇ、我ながら うまぁぁぁ!?円なり。こう 暑いと 外で 飯食う気 0(ぜろ)こんな 贅沢な 牛なべ? 作りました・・・牛丼でも okですが、 拙者は うどーーーん! 麺は これっす! いけてますよ! 8月30日から 近鉄阿倍野の 『第7回 四国4県味と技めぐり』に日の出さんが 出展するらしい・・・そらぁぁぁ 行かな あかんやろぉぉぉぉ! 幸せ。。。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.19
コメント(4)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 これのみ530円なり!『銭形流ぶっかけどん』っと メニューにある通りさぬきの ぶっかけとは 見た目の印象が あら?これって 釜たま??みたいな感じです。しかし 強靭な こしの麺 固い感じ・・・大阪で こんな 麺は 初めてですね・・・大将は 香川の方でして お勘定の時に 拙者の素性??を明かしましたら えらい 嬉しそうでした。ここの うどん屋さんも全メニュー制覇 誓います!8月30日から 近鉄阿倍野の 『第7回 四国4県味と技めぐり』に日の出さんが 出展するらしい・・・そらぁぁぁ 行かな あかんやろぉぉぉぉ! 幸せ。。。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.17
コメント(1)
2007.08.16
コメント(1)
2007.08.16
コメント(5)

本日の昼飯代 うどん530円に いなり210円でしめて740円なり!すみません、皆さん 今年の 夏休みは ゴルフ>うどんという 数式が成り立っております。そして 感動の 本日の『虹』 を どうぞ!高松は 夕立がありまして、 屋島上空に こおおおおおおんなに 大きな 虹が・・・明日 いいこと あるかな!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.14
コメント(4)

本日の昼飯代 これのみ1050円なり!本日は 四国で仕事で お世話になった方と楽しい ゴルフ!場所は 高知の人と 徳島の人と さぬきの人=拙者 がおったので四国の 真ん中(っぽい)美馬市の ゴルフ場を 段取りしました。雲が多くて 直射日光に 晒されることも 少なく風の ほどほど 吹いて 最高の 夏の日に・・・そして そうです 『郷に入れば 郷に従え!』です。メニューに ざるうどん定食も ありましたが、ここは 『半田そうめん』でしょう!大 大 大好物です、半田そうめん・・・毎日 半田そうめんでも 拙者生きて いけます。しかし、『本日の半田そうめん!』って ブログにしたらバリエーション 少な過ぎで 挫折するかもです。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.13
コメント(1)

本日の青空0円なり!すっかり 秋めいた 青色のような 気がします。本日 午前中 高松上空 飛行機雲発生しまくりでした!青空と飛行機雲 好きです! 本日の 52's kitchen 自炊で 日の出製麺の麺で『なめたけおろしぶっかけぇぇ!』 ?円トホホです、本日 抜き足・差し足・忍び足で 玄関から脱出を試みた瞬間・・・『賞味期限切れのストックうどん 自分で食べなさぁぁぁい(怒)非常事態宣言?』が 発令・・・外出禁止命令が 出ました・・・ 自業自得?石丸、日の出、おか泉、玉藻etc・・・ こんなにあった??確かに 期限切れは もったいない誰が こんなに 食うねんっ! つっこみ入れたくなる気持ちわかります。今は 無き 『讃岐家』を彷彿とさせる 美味さでした。(自己満足です、でも 美味かったすよ!)あぁぁぁ、 しまった かいわれ わっすれた・・・ 自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.12
コメント(5)

本日の昼飯代 これ500円と我慢できずに 追加オーダー hot生醤油250円でしめて 750円なり!おっと 忘れちゃいけねー クーポン使って 0円で大海老天つきです! 幸せ・・・さてっと 帰還して うどん どこ行こか?って迷ってまして・・・ ほんの3秒!答えは ここです!(psyさん 正解!)げそ天ざる がっつり 頂きまして釜を 見ると うどんが 呼んでました!hot生醤油・・・ 釜から あげた麺に 醤油のみです!あぁぁぁぁ 美味いのです!どうしようもなく さぬきを 実感する 瞬間なのです! 自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします当サイトはリンクフリーです。このバナーはにゃんネエさんに作って頂きました!
2007.08.11
コメント(3)

おぉぉぉ、みんなで 飲みすぎて 帰宅と同時に爆睡・・・ いつ 寝たのかな???なんと 朝だぁぁ!これは 昨日=10日のことです・・・夏休みの 始まりは ここから!みんなで オリスタ(オリーブスタジアム)へ ガイナーズ熱烈応援だぁぁ!と 思ったら この球場 『サーパススタジアム』に 名前 変わったんでした!あぁぁ 高松の事情に 疎くなってきている・・・本日 ガイナーズ快勝!
2007.08.11
コメント(3)

西梅田の とも吉さん!コース料理で 格安でした!料理も 出汁も 美味しかった自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします当サイトはリンクフリーです。このバナーはにゃんネエさんに作って頂きました!
2007.08.09
コメント(0)

新規開拓店、ここは一般店です?待てよ・・・うまく 表現できんなぁ ごっつdeep!浦谷さおりさんの 本の通りですぜひ 皆さん 自分で体感しましょう!本日の晩飯代 これのみ600円なり!尼の 会社の寮から チャリでほぼ10分またまた いい うどん屋さん 発見です!うどん ウマァァァです!大将 渋です!お客さん たぶん ほとんど 常連さんです!オリジナリティ溢れる釜たまです、絶品さぬきには 無いですなぁ この 味!なんと 言っても この 生き様に 感動です!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします当サイトはリンクフリーです。このバナーはにゃんネエさんに作って頂きました!
2007.08.08
コメント(1)

本日の晩飯代 たぶん400円以下?山田家のうどんで 生しょうゆうどん、シンプルです。 て言うか、具が冷蔵庫に ありません トホホ! でも 醤油だけで じゅうぶん美味いとこがさぬきうどんの すごいとこだと思います。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.07
コメント(2)
![]()
新規開拓店 ここは 居酒屋?本日 お江戸出張!親友5人で わいわい がやがや!ここは 関西には無い 居酒屋チェーン店のようでなんと いっても 釜飯が 超 充実!この 釜飯は 半分食べて 残り 半分に 出汁をかけてお茶漬け風に しました・・・こんな 食べ方 初めてでしたが絶品 ごちそうさまでした。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.06
コメント(0)

新規開拓公園?? ここは 植物公園です。本日の お土産代 これのみ420円なり!琵琶湖のほとり『みずの森』に行ってきました。蓮 蓮 蓮・・・絶景です 美しいです そして睡蓮 睡蓮 睡蓮・・・睡蓮って こんなにも 種類と 色があったとは・・・草津市立水生植物公園 みずの森のホームページはこちら自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.05
コメント(2)

昨日のさぬきうどんっす!新規開拓店、ここは一般店です。昨日の 昼飯代 これのみ750円なり!1玉でも1.5玉でも2玉でも 値段据え置き、サラリーマンには 嬉しいです。隣のおじさんの カツ丼 かぁぁぁ!美味そ・・・ 次回は カツ丼だ!ここは 地下鉄 中津近くです。またまた 大阪に『さぬき』を発見、こうして 探検するとけっこう 大阪中心部にも うまい さぬきうどん屋さん目白押しです(価格は 目をつぶりましょ!)讃州さんのブログがありますこちら自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.04
コメント(2)

本日の昼飯代 これのみ880円なり!本日 若狭方面 営業、また 来ちゃいました・・・若狭本郷駅 近くの 小浜ラーメン 最近 密に my boomです!小浜ラーメンと 焼鯖寿司3貫です。うまぁぁぁ です!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.02
コメント(1)

新規開拓店、ここはセルフ店です!本日の 昼飯代 うどん340円 ちくわ天100円さつまいも天100円に 鶏飯おにぎり120円でしめて 660円なり!京都のど真ん中に さぬきが ありました!感激です・・・拙者 いきいきうどんは レインボー通りに よく 出没してましたが活気が 全く一緒でした!うれしいかぎりです!いきいきうどんさん ありがとう!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.08.01
コメント(5)
全27件 (27件中 1-27件目)
1