全26件 (26件中 1-26件目)
1

本日の 間食代 これのみ400円なり!夕方 松山の 食の大師匠 いっしゅうさんから 写メール・・・『三宅ラーメン うまぁぁぁ!!』師匠 せっしょうな・・・師匠 本日は 高松に おいしいことをしに来られてるそうです!たまらず 駆けつけました!久々の屋台の味、雰囲気・・・素敵です! うまぁぁぁです! そして 本日の ナイスな垂れ幕が こちら某体育館で 発見拙者の 座右の銘が ひとつ増えました『うどんのこしだ! がんばれ』はい 明日から また 大阪で がんばりまっせ! 三宅ラーメンさんの詳しいことはこちら本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.30
コメント(5)

本日の晩飯代 これのみ400円なり!昨晩 ガイナーズ後期優勝決めました、やってくれます 我らがガイナーズ 塚本37投手!本日は サーパススタジアムでの ホーム最終戦 入場料無料です!最後ですので うどん いっときました。実は オリーブスタジアムの時は うどん300円だったのです。小市民の財布にとって 300円と400円の間にはマリアナ海溝のように 深い溝があるのです。オリスタで300円の時は 毎回うどん食べてましたが400円になってから 食べるのは 今日で2回目です。 お味は・・・お祭り騒ぎのときの 食べもの味覚は そうそうまぁ 縁日の りんご飴のようなものです。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.29
コメント(6)
とり安さんの情報はこちら
2007.09.28
コメント(0)

本日の昼飯代 うどん350円に ちくわ天80円でしめて 430円なり!会社に ほど近い セルフ店です。2回目ですね、サイドメニューが充実している立ち食いセルフ店です。そろそろ、あったかい うどんも 美味しい季節になりました!食欲の秋、うどんの秋の到来です?本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.27
コメント(0)

本日の昼めし代 これのみ890円なり!二回目のここ 山元さん!前回は 鶏ささみ天ざるで 感激したので本日は ごぼう天おば・・・かぁぁぁぁぁ、うまぁぁぁぁ!天ぷら あげたて サクサク麺の こしも いい感じ!山元麺蔵さんの詳しいことはこちら本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.26
コメント(2)

いつものごとく 茹であがるまで こんな風に準備して 心躍らせながら 待ちます・・・ 至福の時本日の朝・昼兼用飯代 うどん2杯で200円なり!今 宇宙で一番 美味いと 思うのが この うどんです(大袈裟杉、でも 拙者には 真実です)このうどんを 食べさせたい 人が いっぱいいます。本日も ひとり 素敵な方を すざきの虜に しました!1杯目 釜たま 2杯目 水で しめたての そのままの麺で生しょうゆ 自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.24
コメント(3)

新規開拓店、ここはセルフ店です。本日の 昼飯代 うどん340円、ちくわ天90円、とり天110円でしめて540円なり!ねぎとり放題、しょうが載せ放題・・・高松の うどん屋の うれしいとこです!とり天 あげたてでした うまぁぁ、麺もこしと 艶があってうまぁでした!香川県庁前に なかなかの うどん屋ができてると聞いておりまして 早速 突撃!(ここも いつ できたの?知らんかったです?)入り口狭いのに 奥 ひろっ! です、内装も お洒落っぽい!でも 高校生が けっこういて わいわい がやがやしてる・・・新しい 雰囲気の セルフ店。お店のhpはこちら本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.23
コメント(7)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 これのみ600円なり!地下鉄 肥後橋駅あたり のオフィス街にある うどん屋さんです。いっつも いっぱいです。丼物が 充実してましたが とりあえず うどんをば・・・むむむむ、 麺 細いです。これ うどん??お客さんのほとんどが どんぶり物たのんでます。で もって 慌しく働いてはる 大将と厨房を watching!この コンロの数 いくつ??フル稼働!職人技です、 今度 好物の 親子丼 たのんでみます。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.22
コメント(2)

高松から 先輩と後輩が 転勤して来た。先輩が 朝一に ぼそっと一言『疲れた・・・』 もちろん 僕には すぐ わかる。こっちに来たばかりの 4月・・・ そう思った通勤のことだ東京よりは ましだが夏の 大阪の満員電車は・・・都会のサラリーマンの通勤による 疲労は お金に換算するといくらの損失なんだろう?みんな この暑さで 疲れきっている・・・高松の通勤は おおかた ちゃりんこである!あの 朝の風を切って走る 爽快感・・・向かう先がいやな会社?? でもさわやかな 朝は るんるん(死語?)である信号待ちの 交差点 隣は 女学生(これも死語??)のこともあるこれからこんな風に 都会で思うことも 織り交ぜながらブログを続けていこうと 思います・・・ってのは 大嘘です!今日も うどん 食べれませんでした! ごめんなさい!明日は うどん屋突撃予定入ってます! 乞う ご期待!自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.21
コメント(2)

新規開拓店、ここは ラーメン屋さんです。本日の しめの ラーメンこれのみ 650円なり!部の連中と 軽く ビールやって ここへ・・・会社の近くです、しょっちゅう 前を通って 気になってました。看板が 拙者を 呼んでます。昨日あたりから 妙に ラーメンが 食べたくなっておりました。完食して 汗びっしょり!この 残暑・・・ ふぅぅぅぅっみなさん ばててないですか?自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.20
コメント(3)
![]()
楽天で ます寿司!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.18
コメント(2)

本日の晩飯代 これのみ1300円なり!昨日、今日と 富山の親友夫婦宅に行ってました。4年ぶりですか・・・ 富山は富山と言えば ますすしです!美味いです、全部 ペロリです。 楽天で ます寿司!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.17
コメント(2)
2007.09.16
コメント(1)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の 昼飯代 これのみ600円なり!感動です! 感動の大きさと upする うどんの写真の大きさは比例します?(拙者 ごっつ わかりやすい 性格です!)文化祭のスパイダーマンを作ったクラスの生徒さんのお母さんのyukoさん・・・(長い)のご紹介で 早速 風月さんに 会社のつれと突撃!このあたり サラリーマンの食堂街!昔 よく 昼飯に来てましたが 知りませんでした!こんな 素敵な うどん屋さんが 出現してるとは・・・かぁぁぁぁ、 やっぱ さぬきやぁぁぁ!って 感じです、ちょっと 高目ですけでこの かしわの ジューシー加減・・・ まいりました!麺も 大好き!手打うどん 風月オフィス系うどんは通も納得の旨さと安さ香川県高松市紺屋町4-13中井ビル 営業時間:11時30分~14時(売切次第終了) 定休日:日曜、祝日 TEL:TELなし データは2007/09/14現在のものです。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.15
コメント(2)

本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.14
コメント(2)

本日の昼飯代これのみ720円 なり! 海老天も大根おろしもかやくごはんも美味いっす!ここは さぬきです! こしが いい… 50円割引のサービス券を毎回 もらえるのも 小市民には 財布に優しい! 素敵です!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.13
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 長崎ちゃんぽんとかの中華料理店です。本日の昼飯 これのみ820円なり!久々に 会社の 先輩と 『どうちか』で 昼飯です。『どうちか』とは 堂島地下センターのことで会社から 歩いて3分 けんけんでも3分うさぎ跳びで6分です?お昼時は この どうちかに サラリーマンが 吸い込まれていきます。そうです、食堂街でもあるのです。先輩 座るなり メニューも見ずに『らーちゃんね!』と 店の 『ねーちゃん』に 一言!あまりの かっこよさに 拙者も『じゃぁ おれも らーちゃんね!』 んんん、きまったぜ!で俺『らーちゃんって なんですか?先輩?』『ちっと 辛い ちゃんぽんやぁ ここの普通のちゃんぽん 甘いねん!』なるほど・・・ごちそうさまして メニューで 確認棘ちゃんぽん・・・この らー の字 違います漢字変換が わかりません!これだと とげちゃんぽん??たぶん ラー油を漢字で書いた らー だと思うのですが、どなたか ご指導を よろしく お願いします。ちなみに 隣の女性が 食べていた 皿うどんの 方がおいしそうでした。自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.12
コメント(4)

本日のさぬきうどん NO 麺DAYです 申し訳有馬温泉!(会社の後輩の親父ギャグが末期的ですが冴えてます、拝借しました)週末の 高松の郵便局で こんなん発見!当然 たのんでおります!レポート お楽しみに・・・自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.10
コメント(2)

本日の昼飯 これと 昨日の残り物?のみ35円なり!自宅で 自炊っす! あれ?近所の ○ナカの 朝一で 日の出のゆで麺GET!3パックで105円 やすっ!ゆで麺なので 一瞬湯通するだけで しょうゆのみで 食します。うん、 うまぁ・・・何度も ご紹介してますが ほんま 香川のスーパーはうどん系 充実してます。 自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.09
コメント(3)

本日の昼飯代 これのみ250円なり!文化祭シーズンです、今年も 近所の 高校へ!麺は 源芳さんです、 さすが 高松の高校です!文化祭のバザーメニューに さぬきうどん・・・ 香川県だけですね きっとちなみに 冷やしうどん200円も後から たいらげました。4?才の おじさん! 我が青春時代を思い出してうどんをすすりながら 血が 騒ぎます? あれ?拙者 スパイダーマンの 後ろ くもの巣に 捕らわれている黒いタクシーに いたく 感激しました!高校生 万歳!!!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.08
コメント(6)

本日の昼飯代 うどん250円に げそ天120円でしめて 370円なり!ここに 来れば さぬきの雰囲気は 味わえます。げそ天 すでに 懐かしい響き 懐かしい いでたち・・・そろそろ 日の出製麺の うどん 買わねば・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.06
コメント(1)

本日の昼飯代 これのみ880円なり!ここは 阿倍野近鉄デパート7階 催し物会場『四国四県味と技めぐり』という イベント最終日です。日の出製麺所と 上原屋本店が さぬきうどん 出店してましたそして なんと 日の出さんは 食べれます。そして 坂出では 無い 特別限定メニューがこれ『天ぷらぶっかけうどん 880円』 限定150食です。『高\\\(たかっ)』 と思った あなた・・・あなたは 根っからの さぬきうどん通です。『これくらい するんちゃのん?美味しいし・・・』と 思った あなた・・・しっかり 大阪人です。 一番 安い 釜玉が525円でした。さぬきまでの 交通費がいらないと 考えればやはり 安いかもしれません、 確かに 日の出製麺の味です。うまぁぁぁぁ です。 そして うちの 超近所 上原さんは 販売と この試食のみ!わがまま言って 2杯試食しました。でも 拙者は ちゃんと 愛する人に おみやげ買いましたが後ろの 大阪のおばちゃん 2杯食べて 『美味しいわねぇぇ!』の一言とともに 爽やかに 去って行きました! さすがです! 自宅に いつも 日の出製麺の うどん・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.05
コメント(6)

本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.04
コメント(3)

閑話休題、さてさて 昨日のうどんツアーである!『世の中には 上には 上があるものである・・・』拙者が 昨日 たどり着いた 境地です。というのも この 自信に満ち溢れた『松山麺通団 ひとりだけ新居浜』の 5人のことである。団長 いっしゅうさん 副団長 このらさん団員 Maiちゃん-Yukiちゃん-Hiromiちゃん 5人・・・朝5時半に 松山を出発し 怒涛のどんツアーである。(詳しくは 昨日の ブログのいっしゅうさんのカキコ見てね)拙者 前日の 泪 泪の 結婚式で ほぼ朝まで 飲んでおり玉藻さん(5軒目)から 威信を かけて 参戦!!!時は すでに 太陽 ギーラギーラの 11時! 拙者1軒目 玉藻さん HOT生しょうゆ250円ここで すでに 松山麺通団の麺々は いや ちゃう 面々は6玉目なので あります。余裕の よっちゃんなのであります。すごすぎる・・・ そして 拙者2軒目は 新規開拓店 香西の その名も『名もないうどん屋さん』 ここはセルフ店です。ほんとは 名前があるらしい しかし・・・秘密は 皆さん 自分で おばちゃんに 聞きましょう!近々 支店をオープンするらしいつうことは 『名もないうどん屋 ○○支店』??むむむむ、わけわからん?ぶっかけ160円に ちくわ天80円で しめて240円なり!この 麺 むにゅむにゅ系です 綺麗で うまぁぁぁです! 拙者3軒目は 言わずと知れた 日の出製麺所ぉぉぉ冷たいん 100円! 言葉はいらない・・・閉店間際の 12時ちょい過ぎ 行列も 消滅しておりすぐ 食べれました。そして 拙者4軒目 新規開拓店 丸亀の 喰うかいここは セルフ店です。 冷やし小130円なり!ここは 丸亀でも 多度津の方にある 味見亭と関係あるらしい?(拙者 最近 うどん屋情報にうといです。松山麺通団の方に指導受けました) 固い しっかり系の麺 おいしかったぁぁ! そして 拙者5軒目 新規開拓店 丸亀の斉賀製麺所釜あげ小150円ここは 田村の お弟子さんとか・・・釜あげは しょうゆのみで 頂きました。 さすがの麺です。拙者も ここまで 5玉は 余裕の よっちゃんです。しかし すでに 松山麺通団 10玉あぁぁぁ GIVEUP GIVEUP!そして 一団は お口直し??に 豊浜の 豊南農協和田支所へGO!ここは 梨のソフトクリームが絶品とか(松山麺通団 情報・・・この人たち 香川県民よりグルメです) 梨ソフト うまぁぁぁぁ 250円調子こいて 桃ソフトも うまぁぁ250円(俺だけ 一同 唖然!)本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.03
コメント(6)

本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.02
コメント(7)

本日の しめの うどん これのみ600円なり!あぁぁぁぁぁ、久々の 鶴丸です。やっぱ 美味ぁぁぁぁ!本日は アーブェリール迎賓館にて 元部下(優秀な女性)の結婚式とても素敵な 披露宴でした。そして 二次会 三次会と繰り出して しめは やはり 鶴丸さんでした。新郎新婦 おめでと・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.09.01
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1