全30件 (30件中 1-30件目)
1

本日の朝飯代 うどん170円に ちくわ天100円で しめて 270円なり!高松に戻ってきて さぁ 何をする?当然 うどんまっしぐら!高速バス停 おりて 徒歩5分 うさぎ跳びで9分ここです 上原屋さん・・・って 最近 よぉ 来るなぁ ほんま!6月2日も・・・でも でも でもわかる人は わかると思います。高松から 少しでも 離れると・・・とにかく 近所の うどん屋さんに 足が向くのです! さて 話は 突然 飛びまして 本日の栗林公園!これは 何の花でしょうか? 上原さんの詳しいことは、とぎんさんのサイトへ↓本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.30
コメント(10)

本日の 晩飯代 この前行った 昼神温泉のお土産の そば ?円なり!値段 忘れました(最近 物忘れが ひどい・・・)そばは 2分で 茹であがるからうどんより 自炊 楽ですねそばも 好きです 美味しかったです久々 ビール 奮発しましたぁ!やっぱ 第3のビールとは 格が違うなぁ・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.29
コメント(0)

本日の 昼飯代 これのみ600円なり!この ラーメン はまってます、うまいです国道27号沿い(わかさほんごうの駅のあたり!)です。ブログ登場 2回目かな・・・若狭出張の楽しみです! 塩分控えめも なんのその スープがおいしいのでした! 小浜ラーメン ネットで替えますこちらを どうぞ!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.28
コメント(2)

新規開拓店、ここは カレー専門店です。本日の 昼飯代は『長州鶏のすぱいしーちきんかれー』のみ630円なり!いやぁぁ 暑い時に 汗ふきふき食べるカレー 最高!実は 今日 気づきましたが 大阪は カレー王国ですね!よう 見ると そこら中に カレー屋さんあります。『本日のカレーライス』に なる日も 近いってか?PSYさん ご推奨です ここ サンマルコ!こんな 近くにありました・・・そろそろ 日の出製麺の うどん 買わねば・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.27
コメント(2)

新規開拓店、ここは 立呑み BAR?です。看板に そう書いてあります。そして 『梅田名物カレーうどん500円』の張り紙が・・・本日の しめの UDONこれのみ 500円なり!ここは 梅田 JR線の高架下です、飲食店が いっぱいです。仕事仲間と 焼肉の帰り 立ち寄りました。カレーうどん食べてるのは 僕らだけでした。皆さん 思い思いの スタイルで 立呑みしてます。 しかし 夜遅くまで 人がいっぱい・・・こんな時も 都会に 居るんだなぁと 実感します 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.26
コメント(1)

本日の 昼飯代 うどん240円に かきあげ100円にちくわ天80円で しめて420円なり!ここは セルフ店です(おっと 昨日か・・ すみません)急遽 高松出張! いやぁ ほんま 営業マンは大変だぁぁぁ・・・って そんなこと 微塵も思いません!さぬき入りっすから!高松に 出張?って 自分の中では 変なんですが、今の 大阪勤務では そうなるかな・・・元上司=支店長さんは 人生の師匠=うどんの達人でもあります!『お前来たら 助かるわぁ、うどん奢っても2人で1000円以内やしのぉ!』って あの 支店長 俺 仕事しに来てるんですが?でもって 市役所前の ここ 森さんへ!久々・・・あぁぁ この巨大 かきあげ 絶品・・・大阪に 無いかな こんな 素敵な うどん屋さん・・・店内 は 満員・・・お隣の おばちゃんと 肩 寄せ合って すする うどんもいと 美味しそろそろ 日の出製麺の うどん 買わねば・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いしますって
2007.06.26
コメント(6)

新規開拓店、ここは一般店です。本日の 昼飯代これのみ450円なり!JR天王寺から ほど近いここ 志のんさんは前回 PSYさんとの プチうどんツアーで満腹のため パスしたお店。あげたての ちくわ1本の天ぷら付きで この値段に この美味さ!大阪では ずばり 安いでしょう!拙者 大阪では 電車で うどん巡りです!さぬきに いた頃は 考えられない シチュエーションですが見知らぬ街角へ 行くのは 好きなんで なんとか 全店制覇したいと 思っとります。そろそろ 日の出製麺の うどん 買わねば・・・ 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.24
コメント(6)

本日の昼飯代 このうどんのみ950円なり!小麦粉で 出汁に とろみをつけてる カレーうどん、久々です。この タイプの カレーうどんは さぬきには 少ないです。本日は 見事なほどの 梅雨の中休み、快晴!高校時代の 親友と ゴルフです。青い空と 緑の絨毯 木々を揺らす風・・・スコアなんて どうでもいいのです(負け惜しみです) 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.23
コメント(7)

本日の 晩飯の一品 これ 0円なり!親友の自宅で 晩飯、 うどん馬鹿の 拙者のために『これ うまいねんで! 知ってる?』長崎の 五島列島の うどんです!名前だけ 知ってたような・・・でも 食べるのは 初めてです!彼女は うどんには 絶対 とろろこんぶを 入れるらしいきのこと 油あげが入っていて おふくろの うどん素朴で おいしかったです。おみやげに この うどん 1束get!地獄だきって 食べ方が おいしいらしい・・・次回 挑戦します! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.22
コメント(4)

本日は 徳島に出張中・・・暑かったぁぁぁビールに合います 阿波尾鶏!徳島のお客さんの話は映画眉山で 持ちきりでした!僕も 見てみようと 思いました!公式サイトは こちら ↓眉山本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.21
コメント(0)

本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.20
コメント(1)

なかなか いけました!昼定食も ありました・・・オムうどん定食って??どないやねん・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.19
コメント(5)

本日の昼飯代 これのみ680円なり!泣きそう・・・この 麺の少なさ・・・ここは 絶対 定食だぁぁぁ・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.18
コメント(4)

新規開拓店、ここはセルフ店です。本日の昼飯代 うどん280円に げそ天130円でしめて410円なり!ここは マルナカ木太店の お向かい 琴電沿いです。以前は 別の うどん屋さんが ありましたが閉店してしばらく ここは 空家でした。やまとさん いつ 開店したのかな?気づきませんでした・・・『ねぎしょうゆ』ってメニュー 珍しいです、生しょうゆの ねぎ多目? って だけのようですが・・・麺が つくり置きのようで 生きてない・・・ 残念!そして 本日は 我が家の ちょっと大き目の 庭栗林公園に お散歩・・・『すいれん』 が 見ごろでした!濃い 緑の中の 空気が好きです! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.17
コメント(2)

本日の昼飯代 これのみ?円なり!これからの 蒸し暑い 梅雨の日は これに限ります。家で茹でる時は 茹で時間に 細心の注意が必要ですが・・・石丸製麺の麺は おいしいと思います。本日 高松は 快晴なり!入梅すると 毎年 天気になるような気がするのは 私だけ? 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.16
コメント(1)

新規開拓店、ここは カレー専門店です。と 言っても ここはチェーン店なので前回は 堂島アバンザの地下 今日は 堂チカ=堂島地下街!よく 考えると この2店舗は 歩いても 5分くらいです。本日の 昼飯代 これのみ 680円なり!くぅぅぅぅ、 カレースパ スキです、美味いです。ここなら カレーライスと この カレースパ同時に 食べれるでしょう!隣の おじさんの カレースパ大盛り 量が ものすごいことになってました!昔 給食にも カレースパゲッティって あったんですが3杯くらい お変わりしてました。麺は ソフト麺って言って ビニル袋に 入ってたので給食 嫌いなやつの ぶんどって ばくばく 食ってました!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.15
コメント(2)

新規開拓店、ここは そばやさんです!本日の しめの そば代 これのみ750円なり!今宵は 雨・・・ 大阪も入梅です。北新地で お客さんと 飲んでおりました。で しめに どこに連行されるかと 思いきや(絶対 うどんは 無いと 踏んでました)おぉぉぉ 信州そばの お店です。新地の ど真ん中ですね、なんか このところ 信州づいてます。そこそこ おいしいし そばで 750円なら よしとします。わさびが 利いて なみだめに なりました。新鮮な わさびは 好きです。 大阪の うどんで 750円は NG・・・本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.14
コメント(2)

本日の 昼飯代?円 日の出製麺の うどんが食べれると思いきや・・・ あぁぁ お土産だけだった!psyさんの情報『天王寺の近鉄阿倍野店に日の出製麺所が来てるそうです。13日までやってるグルメ博覧会だそうです。』行ってきましたがな・・・ 天王寺の近鉄百貨店!Sさんの 情報によると ここは デパ地下も 充実してるらしい!すごい人 人 人・・・ゆっくり 見たかったのですが 時間が無く 日の出製麺のところへ直行!嫌な予感 的中! 実演手打ちはやってましたが 食べれない!そりゃ そっか・・・ 日の出は ゆでたてが 絶品!おみやげうどんと 二蝶の 出汁を買いました!茶屋として 店出してたのは 宮城の牛たんと 広島のそばすごい 行列!次回は 茶屋で 日の出さん 出店してほしいものです!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.13
コメント(5)

新規開拓店、ここは 和風料理屋さんです。本日の 晩飯 これのみ470円なり!たぶん ここに も一度 行きなさいって 言われても迷いまくるでしょう!例のごとく ぷらぷら 裏道通って 帰ってたら福島の 細い道に 突然 『名代 そば・うどん』の のぼりが ここ 普通の家ちゃう?店内は ほとんど 常連さんらしき 団体さんばかり!カウンターに 座り 『うどんだけでも いいっすか?』(本日の ビールは 風呂上りって なぜか 決めてたので!)大将 一瞬 目が曇りました あちゃぁぁ!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.11
コメント(1)

本日の昼飯代、尼の社寮で自炊 ほぼ460円?初めて 行ったカルフールでグリーンサラダ、スパサラ、オリーブパンetc・・・適当に 買ってきて ランチタイム!オリーブパンには つなマヨ玉子をペーストして トースターで チン! これ 美味いですよ!日曜に ゆっくり まったり するのは 久々っす!天気は 雷雨だったり 晴れてたり・・・でも リフレッシュできました!さて近所のカルフール尼崎でかぁぁぁ! さすが 都会? でも 惣菜とか パン安い!尼の駅前で ほとんど 買い物済ませてましたが 明日から カルフール贔屓に 変身いたします!前から カルフールと 阪神尼崎界隈は 探検しようと 思ってましたがやっと カルフール制覇です!残るは 阪神尼崎駅近辺! どなたか 美味いもん知ってたら教えてください! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.10
コメント(3)

本日の晩飯代 うどん550円に ちくわ天200円でしめて 750円なり!今週は うどんは 月曜に食べただけで あとは ご無沙汰!取りあえず 梅田界隈で そこそこの さぬきうどんを食べたくなれば ここ!って うどん屋さんはinputできたので 今宵は うどん棒さんに・・・さぬきで 『ぶっかけ』といえば シンプルな麺・ねぎ・レモン(または すだち)のみに 出汁ですが大阪の中心の ぶっかけは こんなに 具たくさんとなります。この こし 久々 美味い うどんを食べたぁって 感じっす! 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.09
コメント(1)
2007.06.08
コメント(3)
2007.06.08
コメント(3)

新規開拓店、ここは カレー専門店です。本日の 昼飯代 これのみ 730円なり!高い? ですよね! もう 諦めましょ!都会は 高い!さぬきうどんの 安さと 美味さが 都会では 非常識!その分 どっかで 倹約しましょう・・・貧乏の知恵・・・ドマーニ(十三)の常連さんに 教えていただいて手帳に 走り書きしてた お奨めカレー 本日 制覇!なんか 老舗で 30数年来 変わらぬ味で おいしいとのこと!本日は 珍しく 後輩と 昼飯時に 一緒でして『あの インディアンカレーって 堂チカか三番街に あるんやろ?知っとる?』『えぇぇ、先輩 おごってくれるって!気ぃ 使わせて すみませんね』あちやぁぁ! こいつに この質問すべきでは無かった! めちゃ後悔!彼の 図々しさは 昔の 自分を見てるようで 憎めません!なんと 堂島アバンザの地下にも あるそうで 早速 突撃!んんんん、初体験の 味ですね、この カレー、辛さが じわっと やってきます。はまりそうです!ここ カレースパに ドライカレーも ありました。次回は カレースパ いっときます。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.07
コメント(5)

新規開拓店、ここは 某イベントのレセプション会場です。本日の 昼飯代 レセプションでの和洋折衷バイキング0円なり!本日は インッテックス大阪というとんでもなく でかい イベント会場で イベント!わが社ブースの 案内係として 出動!でもって ラッキーなことに そのイベントのレセプションに参加!昼食バイキング形式でした!さぬきで こんな レセプションで 食事がふるまわれる時は必ず ある 『うどん』は 案の定 ありませんでした!麺類は 明太パスタと 茶そばのみ・・・この 茶そば うまぁぁぁぁ!控えめに 4杯ほど 頂きました!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.06
コメント(3)

新規開拓店、ここは ラーメン屋さんです!本日の しめの ラーメンこれのみ650円なり!久々 十三『ドマーニ』で 飲み会!古い付き合いの 仕事仲間3人です。こいつら みんな そこそこ 仕事抱えてるんですが そんな話 一切無し!女と 酒と 音楽と 美味いもんと たまに 家族のこととかあと 健康のこととか・・・声を 張り上げ 爆笑し・・・でも 次は 『これ やろうぜ!』って 建設的な 決まりごともします。次回は 祇園? 京都のお祭りを見に行くことに 決定!そして・・・ 話は なぜか ラーメンに・・・ ドマーニの マスターと常連さんは 私の(うどんバカっぷり)は もう よく ご存知で… 本日はラーメン談義 十三のラーメン屋では この『天洋』派と 『とん平』派に まっぷたつに 割れたので あります。 二店は すぐ近くに あるらしい ということは 締めに ラーメン行くしか 無いでしょう(強引な展開ですか?だって ラーメン食いたかったんだもん)ドマーニから 徒歩7分46秒で到着? ほぼ 満員で大盛況にんにく よう 利いていて 個人的には90点でした。おいしかったです!本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.05
コメント(3)

新規開拓店、ここは うどん居酒屋です。場所は かの 有名な 北新地!本日 しめの うどん!800円なり・・・当然でしょ この単価 なにせ 北新地ですから(くどい!)でもって 麺 少なぁぁぁ なにせ 北新地ですから・・・ 店内は こんなんお洒落過ぎて 落ち着きませんでした・・・あぁぁぁっぁ 鶴丸 行きてぇぇぇ(遠吠え) 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.04
コメント(6)

本日の昼飯代 うどん450円に いいだこ天150円でしめて 600円なり!久々に しんせいさんに 行きましたさすが 人気店 絶えることなく 車(お客さん)が やってきます。新メニューの張り紙に すばやく反応『讃岐酸地鶏、山菜、季節の野菜天ののった 味わいぶっかけ・・・』ほんと こういう うたい文句に 弱い拙者です、『本日の おすすめ!』とか『限定○○食!』なんてのも 確実に ころっと いっちゃいます。しんせいさん 麺が変わったようです、讃岐の夢2000を使ってるようで 少し 硬めになった感じです、美味しいです。本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.03
コメント(5)

本日の昼飯代 うどん270円に ちくわ天100円でしめて 370円なり!my home town!ここは 拙者の うどんの 原点!家から 歩いて5分 けんけんで 4分!この まっ白な 太めの こしのある 麺!いつでも 変わらないで ここに あります。値上げの 張り紙も 手書き・・・いいのです 値上げしても 通い続けます!NO UDON NO LIFE 本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.02
コメント(2)

本日は 最後まで 読んで頂き ありがとうございました。ブログランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2007.06.01
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

