全6件 (6件中 1-6件目)
1
ドキドキ、ワクワク!?の3時間この日曜日に、パイレーツ・オブ・カリビアンを観てきました。ハチャメチャな展開に頭がついていかず、開始20分後には目を開けたまま眠ってしまいました。^^; 映画館に行く前に腹ごしらえと、ラーメン屋さんによりました。うちの近所の行列の出来るラーメン屋の大将がなくなった後、お弟子さんが、大将の味を引き継いで始めた店です。まったりすっきりのスープで美味しい♪焼豚たっぷりの焼き飯も最高!(大将のより味が洗練されてる。師匠を超えたかも。)で、お腹いっぱい食べたのが災いして^^;、夢うつつ見てしまいました。 9人の海賊の評議委員会って何よ!クラーケンなんてあっさりと死んじゃってるし!カリプソはでかくなる。漫画の世界だよぉ!!バルボッサ、あんたは確か敵だったでしょうが!!!何、神父さんになってんのよぉ!!!!と、突っ込みばっかりしてしまいました。まあ別の意味で面白かったです。それにしても、オーランドブルーム扮する、ウィルが本気でかっこいい!久々にときめいてしまいました。チョイ悪なんて騒がれてるジョニーデップなんて目じゃないわ。私はやっぱり正統派男前が好きだわ。 皆様、もうご存じかとは思いますけど、エンドロールが終わる前に立ち上がってはダメよ。最終結末がここにあるんだから。やっぱりディズニー映画だわって結末です。それにしても、前から二列目で見あげた、エンドロール。疲れました。
2007年05月29日
コメント(4)

最後のイチゴかな!?本日の頂き物。市場の知人からもぎたてイチゴを頂きました。ツヤツヤして食べるのがもったいないほどです。もう、イチゴの旬も終わりかな。心して食べなくっちゃ。 最近、仕事がだいぶん落ち着いたので、お花の世話をする時間が少し取れるようになりました。うちに来て3年目のバラ「フェルディナンド・ピシャール」です。舌噛みそうな名前ですが、とってもいい香りのオールドローズです。今年はいっぱい花をつけてくれました。今が見ごろです。
2007年05月23日
コメント(6)

新聞で紹介された「バラ園」に行って来ました自分ちの庭じゃ飽き足らず、数日前に新聞で紹介された個人のおうちを開放した「バラ園」に行ってきました。 場所を知らなくても50メートル先からにおってくるから、匂いに引き寄せられて行ってみるとそこは別世界で、バラのアーチをくぐりながら見た事も聞いた事もないバラのお花達を堪能する事が出来ました。アンジェラとピエールドロンサールが絡みつく壁面を見ながら真っ直ぐ進むと広がる青空に、真っ赤なつるバラが空に向かって元気良く咲いています。 ギガンジュームの青が光を浴びて幻想的に光っていました。 低く咲いたクレマチスも素敵!この高低差がお庭全体のイメージを美しくしてるようです。上からしだれかかるように房咲きのバラが咲き誇っています。ここで、私と一緒でカメラをもったおじさんに出会いました。おじさんは霧吹きを忘れた事をとっても悔やんでいました。(かなり本格的!)私も、朝露が降りた時間にこれたらもっと素敵な写真が撮れるだろうなぁと思いました。 最後に、見つけたお気に入りのバラです。持って帰りたいほど可愛かったぁ。 バラ園のご夫婦はとっても優しくて、気さくな方でした。次から次に車で見に来るので、その駐車場整理におわれてました。気の毒!讃岐のうどん屋さんと同じで、近所の人の交通の邪魔にならないように気を遣っているようです。マナーをわきまえて見に行かないとね。 別世界を堪能できたひと時でした。
2007年05月20日
コメント(6)

昨日の突風で涙大事に育てたバラが、昨日の突風で枝が折れたり花びらが黒ずんだり悲惨な事になっています。つぼみがようよう開きかけたのに・・・。 その横の物干し竿でビクともしてないものが。「フグちょうちん」です。これだけは風でよく乾いたようで、絶好調!どう見ても可愛くない。真正面から凝視すると怖いよね。 裏庭で、私の趣味のお花達と一緒に風にそよいでいます。なんともいえない取り合わせです。職人さんが趣味で作るのですが、風通しのいい裏庭に持ってきて乾かします。私が水遣りをしてると、しょっちゅう頭にコツンコツン、とげで襲撃してきます。痛いのよ。特に風の吹く日はよけそこねて。^^;今日はお花が散々だから、なお機嫌が悪いので、このフグ!!と、やつ当たり。風の吹く前に、いっぱい写真を撮っててよかった。これは、ぼろぼろになる前のバラ「カクテル」です。
2007年05月17日
コメント(14)
気のゆるみか、体もゆるむ!?仕事も一段落して、明日の婚礼用の味噌漬けの用意も出来ました。終わったとたんに、どっと疲れが出て、只今、無気力状態。昨日のジムで頑張りすぎたのかしら。 四月までは、お気楽次男の受験があったので、もしも、ひょっと・・・の事態が起こったら、お気楽母に風向きがやってくるのは間違いないので、ジム通いを控えていました。行けないストレスと、受験のストレスで「動かない+むっちゃ食べる」の二重奏できっちり3キロ太った私。その上、ジムのメニュー替わりで、ますますゆるむ体!5月からはきっちりジムに通って1年前の体を取り戻そう。ここで公言したら、実行しない訳にいけない気がするので言っちゃったぁ。体鍛えて、精神力も鍛えるぞー
2007年05月12日
コメント(11)

一気にバラの開花です連休前からブログをご無沙汰、お花の世話もご無沙汰してたのに時季が来ればちゃんと咲いてくれるもんです。今年は最小限のお世話しかしていないのに、きれいに咲いてくれました。以前、ままねこにゃさんの所に挿し木でもらわれていったペネロープが開花です。これは咲き始めの一輪目だけど、今は枝を覆うように花をつけています。ピンクからアイボリーに色変わりします。香りは抜群! その横では、大好きなピエールドロンサールが咲き始めました。クラシックな咲き方と、可愛い色合いがいつ見ても惚れ惚れしてしまいます。 地植えより鉢植えの方が開花は早いようです。パットオースチンも負けじと大輪を咲かせています。手を広げたぐらい大きな花です。日光に弱いから咲いたら日陰に移動です。見かけより繊細なバラです。(育て親には全然似ずです。) 一番最初に咲いて最後まで咲くのは、地植えのバラ「カクテル」です。日に透けると、砂糖菓子のようです。とっても生育旺盛なバラで、今年は柱の塗り替えのために泣く泣く枝を切ったけど心配無用でした。去年より大きな花を咲かせています。 ラティスを覆うように花が咲き乱れます。 欲張りな私は、一輪だけ咲かせるハイブリッドでは物足りなくて、房咲きや、返り咲きの品種を主に植えています。いっぱい楽しめなくっちゃね 今から1カ月はバラの見ごろとなります。ついついお花に見ほれて仕事が後回しに・・・。^^;
2007年05月08日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1