全5件 (5件中 1-5件目)
1

獲れたて、ピッチピチ鰆(さわら)今日は市場がお休みの日です。魚の仕入れもありません。が、お昼頃、ワイワイと漁師さんが軽トラでやって来て立派な鰆を置いていってくれました。今、沖から上がったばっかりの新鮮ピチピチ鰆です。鮮度が良いから色艶が違います。久しぶりにこんなきれいな鰆にお目にかかりました。 うろこの色が虹色です。 これはお刺身で食べると最高片身は、近所のお寿司屋さんへ。片身は味噌漬けの切り身になりました。今日の寿司屋さんのお客さんはラッキーだわ。きっと食べれば違いが分かるはず。 あ~、全部売り物に・・・。 私の口には入らずじまい。おしい!!
2007年04月25日
コメント(10)

お仕事が、少し落ち着きましたネット販売がいきなり忙しくなって、お花達もほったらかしにしていました。いつの間にかチューリップが終わろうとしてるし、ビオラも間延び。なんとか数点写真に収めました。来年植えるお花の参考にする写真集を毎年作ります。今年はいつもより少ないけどスクラップできそうです。 まずは、玄関のディスプレイです。まーるく広がったビオラははるさんに頂いたビオラを技ありポットに植え込んでみたら大正解でした。 右のチューリップは微妙な色合いが大好きで、毎年植える「アプリコットビューティー」大写しにするとこんな感じ。光に透けると、「はる~」って感じでしょ。 実はとっても「きわもの」が好きな私。^^;今年は真っ黒ビオラも手に入れました。これはお花屋さんの店先でぐったりしていたのを100円で買ってきました。来た時はすべてつぼみを取って葉も落とし、消毒液をシャワーのようにかけて静養すると、こんなに素敵な花をつけてくれました。「墨色ビオラ」、我が家のアクセントになっています。 もう一つ、テラコッタ色のチューリップとビオラです。同系色でまとめてみました。日が差した時と、曇りの時では全然違う表情を見せるチューリップです。 まだまだ、きわものチューリップはありますが、次回載せる事にします。写真撮らない間に散らないでぇ~!!
2007年04月21日
コメント(10)

季節のお弁当毎週木曜日は、商工会議所にロータリー会員さん達の50食分ほどのお料理を運びます。昨日は、春の食材わんさかの幕の内弁当を作りました。本日のメニュー ●クロギ(カワハギ)は今が丸々太って美味しいです。肝も最高! 手前に添えた筍は、地採りでホクホクです。木の芽の香りが春です。(この頃は一年を通じていつでもあるけど、やはり季節の香りは一番です。)●鯛の薄造りとぶりのお刺身●春キャベツの酢の物は柔らかくっていくらでも食べれます●ワラビの卵とじ。これがちょっぴりほろ苦くって季節を感じさせます●白い御飯はどんなおかずとも合います 持ってく前にあわてて撮ったので、あんまり美味しそうに撮れませんでした。お味はGOODです。クロギはお皿からはみ出るぐらい大きいし、食べ応え満点です。何だか年とともに和食がしみじみ美味しいと思えるようになりました。ほっこリ和めちゃうのよね。
2007年04月13日
コメント(4)

想定外先日のTV放送(4/5の毎日放送、ちちんぷいぷい放映)以来、連日連夜電話の応対とネットの対応に追われています。リポーターのアンさんが去り際に「戦闘態勢でねぇ~」と言った言葉がいまさら身にしみています。 4/5の放送が終わらないまに、電話のベルが鳴り始め、回線いっぱいいっぱい。ネットがパンクしてもう大わらわ!!皆、「注文かかってきてから頑張りましょう。」なんてのん気な事を言ってました。只今、5月の連休明けのご注文が受けかねている状態です。本当に申し訳ありません。当社、始まって以来の大パニックです!香川の親戚を頼って、取りにこられる方までいらっしゃいます。お客さん達に「急がしいだろうけど頑張ってね」と励まされると、疲れも吹っ飛んでしまいます。テレビの力ってすごいです。毎日放送さんに脱帽!感謝です。 なにも知らない(当地では放送してません。)近所のおばちゃんが、「今年はお花の寄せ植えしてないのー!?」と残念そうに聞いてきました。いえいえ、去年の秋からちゃんと仕込んでいるのですが、表玄関に持ってくる間がなかっただけ。せっかくきれいに咲き出したお花たちネットで紹介してしまおうっと。これは「レディージェーン」。素敵な名前のチューリップが咲き始めました。原種のチューリップの中で一番好きな花です。茎が細くって風が吹くとゆらゆらゆれて、一見はかなげだけど本当は強い憧れの花です。昼、開ききった顔と、夕方の慎ましやかな顔とがぜんぜん違う表情豊かなチューリップです。 こちらは今年初めて育てた「タルダ」と言う房咲き水仙です。しおらしくうつむき加減に咲く姿とは裏腹に、香りは庭中で一番におって存在をアピールしているようです。お花を見てると時間を忘れてしまいます。今年はゆっくり世話をしない間に季節が変わってしまいそうです。
2007年04月10日
コメント(14)

今週もドタバタ一番最初は、嬉しかった事を書こうっと。この日曜日、じゃらんをを見たと広島から瀬戸大橋をわたって、はるばる香川までお弁当を買いに来てくれました。もう家族一同大感激でした。その上お土産に鰆の味噌漬けまでお買い上げです。車が出るまでお見送りしてしまいました。旅館の女将さんがバスのお客さんに向かって手を振る心境が、かなり理解できたのでした。お客様は神様です。←ふっるー!!だけどね、本当にそんな気持ちでした。ありがたいです。************************本日の失態配達の帰り道、三差路で右に行こうか左に行こうかで少し迷ったけど、右にある中学校の門に咲く桜がきれいだから、右折しました。きれー!!と干渉に浸るまもなく、警官さん達が車の前に立ちはだかり誘導です。「しまったぁー!」シートベルトの取締りです。警官:「ハイ、3分で終わりますからね。免許書見せてください。」 「ハイ、ここにお名前書いて下さい。印持ってなけりゃ指紋取らしてくださいね。」まー、なんと事務的な取締りなんでしょ。3分でできるインスタントラーメンじゃないっつーの。印なんか持ち歩るかないっつーの。そりゃあ、違反した私が一番悪いのよ。でもあの時左にいっときゃ良かった。人生の分かれ道ってこのことね。減点と共に、私のゴールド免許が去っていく~。一年間は無事故無違反で、一点取りかえそう。4年間免許更新しなくていいのと一年ごとに行くのでは大きな差だわ。自分の身の安全と、倹約の為に深く反省したのでした。*************************も一つ災難携帯をかけようとしたら、ない。ない。どこー!! もしやさっき行った市役所かもぉ。で、問い合わせたら、やはりありました。ヨカッタァ。携帯って持ってなかった時は不便さなんて感じなかったなのにいざ持つと、なくてはならないものですね。仕事にならなかったです。息子が、「命の次に大事なもん」といった意味が少し分かった気がしました。 取りに行ったら市役所の職員さん、苦笑いで返してくれました。「鳴ったので、確認しといてくださいね。」と言いながら。ああ、アラームをセットしていたのが鳴ったのね。私のアラーム、「キューピー3分クッキング」。その上、ボリューム最大。バイブ連動、1分間なります。ゴメンなさい。きっと市役所中鳴り渡ったのでしょうね。人のものだからとめる事も出来なかったのでしょうね。失礼しました。***********************今日、病院で聞いたおばあちゃん達の会話「なあ、桜がそろそろ咲き始めたよ。見に行かんとなぁ。」「そやそや、桜は咲き始めが色が濃くってきれいやからなぁ」「花も人間も一緒やなぁ。若いうちが一番きれいやなぁ、こなん年くって、しわくちゃなったらなぁおしまいやぁ」「私らにも若い時はあったんやけどなぁ。もう、色もあせてしもたわ・・・」んーーーー、私は?かなり、あせ始めたかもぉ。びみょう~。では皆さんには初々しい若い桜を一枝どうぞ *************************我が家の庭ではようようチューリップが咲き始めました。今年は寒波の戻りか、咲き始めが遅いようです。
2007年04月03日
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
