2008/03/02
XML
カテゴリ: 産地不明
今日は、石好き仲間でお茶会という名のプチオフ会。

時期と、普段のやりとりの中での話題などをふまえてチョイスすると、
何を言わずともよく似たテーマの石が集まり、話が盛り上がります。

集まったメンバーの中には、鉱物に詳しい方がいるので、
私はかねてより疑問だった石を持ち込みました。

以前に一度登場している 、このタンブル。

ローズ?

パワーストーンショップの店頭の、白濁して色が薄いローズクォーツの
タンブルの中でひとつだけ異彩を放っていたものです。

「異彩」という色合いの具合がおわかりいただけるでしょうか。
ピンク、というより紫ピンク。

真っ先に染めを疑いました。
でも、数あるローズの中で一つだけ染めというのも変です。
(※周りに似た石はなかったように記憶しているので、
別の染めてあるタンブルが混じったと言うことはないと思います)
クラックの具合から、カルセドニーではないことは確か。
手触りも石英だと思うので、それを染めるとなると
ひびに染料を染みこませることになりますが、
透かしてみてもそのようすがありません。

いかにも染めっぽい色なんだけど、じっくり見ると染めてある特徴が見えない。


と差し出すと、開口一番
「染めじゃないの?」
そこで、これこれこういうわけで、と自分の考えを話すと、
ルーペを取り出し(たいていマイ・ルーペ持参)じっくり観察。

「染めた翡翠系かと思ったけど」

「アゲートじゃないし」
私もそう思います。
「ひびに染料が染みてるようすが見えないねえ」
そうなんですよ。
「うーん」

別の人も見てくださいました。結果、
「染めじゃないかもしれないねえ」
……ということは、この色は天然!?

ローズとは思えない、というかローズの範疇におさまらない紫ピンクなので、
これが染めでないというなら、ものすごくおもしろい色ということになりますが。
自分でも「染めの特徴が見あたらない」と思い、
二人の石好きさんに「染めじゃないかもしれない」と言っていただき、
それでも「じゃあ、天然!」と言えないこの石。
ちょっと哀れ。

兄弟石の登場を待ってみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/03 12:10:38 AM
コメント(2) | コメントを書く
[産地不明] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フォレスト@ Re:”メタ”からアゼツを考える。(09/28) アゼツライトは水晶にもならないただの石…
スターブラリー@ Re:名前を使う、意味を使う(10/08) この写真に掲載されている水晶は、販売予…
spiranthes@ Re:Vサイン!(11/15) 55度24分のベローダ(Belowda)式双晶かもし…
販売者@ Re:分りやすいです。(09/30) スーパーセブンが、過去くず石だったとい…
通さん@ Re[4]:深紅であるはずの石(12/10) わ!わ!こちらにお返事をありがとうござ…

Profile

KURO−M

KURO−M


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: