運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/11/15
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
今年の第8回「B-1グランプリ」は福島県双葉郡浪江町の「なみえ太麺焼そば」が最高賞をとった。この町は東日本大震災で大被害を受け、多くの住民がいまだに避難生活を強いられている。

そんな中でご当地グルメ「浪江焼そば」の普及をはかる商工会議所青年部が中心となり、ふるさとの味をPRしたが、今年念願の第1位を獲得したのだった。

今年の参加者は60万人近くまでふくれ上がったが、この催しが、町おこしの有力な材料になる、と多くの市町村が認識したからだろう。特に岩手県の「久慈まめぶ汁」は、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」に出たことにより、一挙に全国的な人気となっている。

64団体が出場したが、このまめぶ汁が最高の人出を記録したというから、今後ますます「B-1グランプリ」は注目されるだろう。

特に近頃は一流ホテルから百貨店、有名レストランなど、どこもかしこも偽装食品だらけとなっている。安心して食べられる高級品はない、といっても過言ではない。そんな中で、ご当地の食材を使うのだから、こちらは偽装も誤記載もない、れっきとした超安全食材だ。

それが人気を高めたとも思われるが、私たちも高い金を出して、偽ものを食べるような愚かな真似はしないほうがいい。味通だといばっていた連中が、全員偽ものがわからないのだ。1000円と1万円のワインの区別もつかない人たちばかりではないか!

そろそろ目を覚まして、B-1のグルメのおいしいものを食べようではないか。そのほうが健康にも、はるかにいいのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/15 02:01:15 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: