運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/01/29
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
「イスラム国」の湯川、後藤さん事件については、政治家、評論家だけでなく、一般人まで、さまざまな説をネットで流している。

そんな中でお笑いコンビ「爆笑問題」の太田光は「いまは黙るというか、世界中があまりにもおしゃべりになりすぎている」と、実に冷静に、国民1人ひとりのあるべき姿を話している。

「いろいろ言いたいことや知りたいことはわかるけど、他人の命までかけて言わなきゃならないポリシーなんて、あるのかなって思う。黙っていることも必要なときがあるんじゃないか」

これはすばらしい意見だ。誰だって人質になった2人を救いたかった。安倍首相以下、政府の全員もそう思っているだろう。だが、そう簡単に2億ドルという身代金は、世界各国が注視の中では出せないし、もし出したとしたら、このあと誰が何人が犠牲になるかわからない。

またヨルダンの死刑囚を交換に、といってきているが、これはヨルダン側の国法との問題だ。私たちが口を差しはさむ余地がない。大きくいうならば、まさに太田光のいうように、黙って推移を見守るしかないのだ。

私たちは個人としての見方なので「金を惜しんだから、湯川さんが殺されたのだ」とか「そんな危険なところに行ったのだから、本人責任だ」と勝手にいってきたが、ここは報道協定ではないが、国民も協定に加わるべきときなのだ。

太田光はそのことをいい切ったが、お笑いタレントの域を超えた有識者といえる。私もマスコミの一員だけに、感心してしまった。
今後も似たような事件が起こるだろうが、狭い視野から評論しても意味ないのではないか。ときには有害になるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/01/29 01:55:31 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: