運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025/01/24
XML
いよいよトランプの世紀が始まった。不法移民1100万人を抱える米国の救世主になれるのか、世界中が見守っている。

たしかに、移民によってアメリカ人の仕事を奪われているので、これを解決したら、まさにアメリカの英雄だ。

政治は、ときとして混乱を起こさないことには、国力が低下する。それは企業でも同じだが、英雄が必要になる時期が、必ずあるものだ。

その代わり、その英雄は時として犠牲になる。トランプはその両方のために、出てきたような男だ。

ケネディの21世紀版のような男だけに、殺されることもあるかも知れない。この男は、死ぬことを屁とも思っていないのだろう。

他人の誰もができないことを「俺がやってやる!」という意気込みだが、その点ではうらやましい。日本の政治家で「一身を犠牲にしても構わない」という意気込みを持っているような人はいないからだ。

トランプの場合は、不法滞在者1000万人を敵に回しただけに、いつ射たれるかわからない。そんな覚悟を持っている政治家は、大国ではいないだろう。

その意味で、側近にAIの専門家イーロン・マスクを加えたのは、実にみごとだ。AIがトランプを警護するからだ。人間ができない警護を、AIがやり遂げるだろう。

その意味でTikTokを禁止する法律を延期する、という考え方は意味深いものがある。ともかく世界を1歩も2歩もリードしている。


☆★櫻井秀勲最新刊★☆
『太宰治との奇跡の四日間 私的、昭和文壇史』

☆チャンネル登録者数1万6千人突破!!!☆
▼櫻井秀勲YouTubeチャンネルはこちら▼
YouTubeチャンネル「櫻井秀勲の書斎」

▼櫻井秀勲のオンラインサロン☆▼
DMMオンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」

▼Facebookもやってます!▼
櫻井秀勲Facebook

【櫻井秀勲の好評既刊】
『心をつかむ文章の書き方』

『100歳人生を生きる! 92歳、本日も絶好調!!』

『70代がいちばん楽しい生き方のコツ』

『20代の人生戦略 運をつかめる人は何をしているのか』

『それでも運命は変えられる! 開運大全』

『70歳からのボケない生き方』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/01/24 05:00:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: