全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
石狩湾新港鰈釣り。北の初夏/(札幌大通公園)。2本登録。北にも良い季節が来た。精一杯楽しむ。こちらからどうぞ
2013/05/31
コメント(7)
![]()
こちらからどうぞ(photo22枚)北にも春。晴天微風。気温21度C。GWの積雪30数年振り。GW期間中の低温120年振り。GW、例年なら前半後半どちらかが晴れて少しは温かい。今年は通して悪天候。とにかく寒かった。居ても立ってもいられず出掛けた。小一時間の散歩。顏を拭う風が心地良い。冬の厳しい反動で春をより強く実感。四季がハッキリ北の一年。この刺激で意識を含め全身活性化する。毎年毎季節。同じ様だがやっぱり違う。並木全体の桜も好きだ。でも、小さな発見が楽しい。桜風景。引き寄せると趣が出た。今日の桜は蝦夷山桜。赤が少し強く出る。梅も少し混じっている。写真では良く分らない。かろうじて木の幹が違いを教えてくれる。花びらだけだと分らん(笑)。
2013/05/17
コメント(8)
![]()
久し振りに整理をした。懐かしいパンフレットが出て来た。24年前。東京から来札間もない頃。札幌市西区前田森林公園。公園が完成し市民に公開された頃。自宅から自動車で20分、家族で行ったところ札幌市行政広報の担当から撮影依頼された。後日図書券の謝礼。季節は、5月末か6月の頃。北の最も良い季節。走る息子の長靴姿が今見ると面白い。今、それぞれの息子は27歳25歳。未だ孫の兆しはない。(笑)。国民年金資料の表紙になった。良い記念。後方に見えるのは手稲山。札幌オリンピック開催の山。
2013/05/16
コメント(6)
![]()
所用で帯広の実家へ。6日am5時頃から降り始めた。撮影は8時頃。5月の積雪は40数年振りとニュース。思い出した、上京して数年、帰郷の途中で登別温泉へ。雪に降られた。肩をすぼめ顏はこわばり、いかにも寒そうな表情で傘をさして写っている写真が一枚残っている。この期間中の低温は100年振りとかTVニュース。そうか、100年に一度有るか無いかの体験をした。これは貴重な体験だ。でもでも、やっぱり温かい方が良い(笑)。函館で、昨日6日ソメイヨシノの開花宣言が有った。札幌ももう直ぐだ。付記:写真クリックで拡大。より雰囲気が増大。
2013/05/07
コメント(8)
![]()
北に来た。小さい新鮮な春。こちらからどうぞ(photo 34枚)雨の隙間を突いてキャンパス(北大)へ探しに。曇り空。霧が少し舞う。寒くて手がかじかんだ。手持ち撮影。ピントが甘く光が足りない。名前が分ったのは3~4種類。足音が近づいて来た北の春。後一週間。桜から始まる本格春。楽しみ楽しみ。花北海道。6月には一挙に爆発。
2013/05/04
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1