
8.93km/55:16/6:11/km
早月川河口からだと、新鮮味がないから。車でさほど時間のかからないSAからのスタートとした。
なるべく車の通らない細い道を走る。この辺りも以前は、会社起点で走ったことがあって、土地勘はある。
今回は、県道・堀江魚津線を南下して、早月川左岸の河岸段丘を上がる。
そして上流に向けて走る。夏のような日差しに身体が焼かれる。走りはヘロヘロだ。人から言われて気付いたが、日焼けしているようだ。
県道・虎谷大榎線に入ると下り坂。上大浦集落に入ってしまったら、帰路がなかなか現れない。延々と上流を目指す。これは堪えた。
古鹿熊滑川線と合流したら下る。近道したくて、国営導水路沿いを下降する。
水量が多い。水の流れを見ると、暑さが和らぐ気がする。
日陰に入りたいほどの日差しであったが、田んぼの中なので曝される。スギノマシンの敷地に近づいて、ようやく日陰になった。
コメリのシューズ
で走っている。たった数回のランで、ソールが削れている。
指先とかかとが特に削れている。フラットフッティングになっておらず、蹴り上げとかかと着地になっているからだ。
走法を研究しないとならんなー。
園家山キャンプ場で焚火&車中泊(2025/11… 2025/11/12
秋冬のキャンプサイトで最初に行うべき最… 2025/11/08
こだわりのラッキーアイテムはありますか? 2025/11/06
PR
Free Space
Calendar
Keyword Search