2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
仕事をしながら,ちょいちょい興味のあるところだけ紅白と適当に池上さんの番組を見てました。紅白は,やはり植村花菜さんの「トイレの神様」と,いきものがかり&松下さんの「ありがとう」が聴きたくて見てました。はじめて「トイレの神様」を車中のラジオで耳にしたとき,ぐっときて泣いちゃいました。フルコーラスでよかったです。「ありがとう」はやっぱりよかったな~。松下さんのピアノ素敵でした。ちなみに,前半のAKB48,すごい人数でした。SKEもNMBも入っていたんですね。やっぱり。でも,なんででしょう。最近白組ばっかり勝つ・・。どうてもいいのに,不満です。池上さんの番組は,6時間半の生放送にびっくり。どんな質問にも,的確に,わかりやすく説明できるって,本当にすごいです。そんなこんなで年越しながらの仕事です~。がんばります~。
December 31, 2010
コメント(0)
非常勤なので毎日同じ道を通るわけではないのですが,帰り道へ向かう途中の大きな交差点にいつもお供えの花をみかけます。もちろんわき見運転しているわけではないのですが,大きな交差点で,私はそこを左折するときに,巻き込み確認で,左側を目視すると,ちょうど視界にお供えの花が入ってくるのです。年末の寒い今も,花が供えられています。しかも,いつ見ても,茎がピンとたっています。きっとそこで何らかの事故に遭い,命を落とされた方のご遺族など関係者の方がおそなえされているのだろうな・・・と想像します。交通事故による死は,亡くなった方の将来を奪い,遺族の方の平穏な暮らしを壊し,加害者の人生をも狂わせる。ーついつい,運転が当たり前になってくると,ドライバーがそこまでの重責をおってうんてんしていることの自覚が薄れている「自分」に気付かされます。帰り道は,仕事の疲れがでて,運転中,注意散漫になることがあります。しかし,この交差点の花をみると,「ドライバーの一瞬の不注意がだれかの大切な人を傷つけるかも」「最悪,命を奪うかも」と思い,気を引き締めます。今年も残りあとわずか。ドライバーは仕事で疲れていようが,飲酒運転だろうが,事故をおこしてしまったら,自分も相手も傷つくことを理由を問わず忘れてはならない・・・そう思います。どうか,みなさまもいつもどおり安全運転で参りましょう。
December 29, 2010
コメント(0)
娘の超素朴な疑問です。私としては「これはいかんな~」ということをしたときに,「サンタさんがちゃんとみているよ」と言ったりしました。すると,娘は「お家の中のことだから見えないよ,どうやってみているの」と反論します。う~ん手ごわい。さすが6歳児。クリスマスを過ぎてからも,夫からも「サンタはちゃんとみているよ。お約束を守るとかしないと,来年こないね」など,いろいろ言っていました。にもかかわらず,反論はとまらない。私と娘との間で決めた約束をまもれず,叱ると,イライラした娘は最近叩いてきたりして,本当に困りました。私の叱り方にも原因があったり,娘には娘の理屈があったり,娘が内容をよく理解できていなかったり,いろいろ問題は有るのですが・・・。しかし!生きていくために最低限の「社会性」というのは身につけなくてはいけないと私と夫は考えています。。保育園で,あんまりよろしくないことを覚えて来て真似をしていることもあるのでしょう。さらに,どこで覚えてきたのか知りませんが,「ごめんなさい」すれば,すべてがチャラになるという誤解もしていたので,正さなくてはと思いました。結局,私も夫も,「サンタがみているから,お約束をまもるとかそういうことじゃないんだよ」から始めて,しっかり娘に伝えました。以下,お説教ポイントです。・約束やルールをまもらないと信用を失うこと。・信用を失うのは,たった一回のことでも,一度のことでもなくなる。・「ごめんなさい」をすれば許してもらえるとは限らないし,仮に「いいよ」といわれても,信用は減る。そして,信用を取り戻すことはとても難しいこと。・信用が減るということは,子どもの頃は「遊んでくれるお友達がいなくなる」ということ。大人になったら,「仕事ができない」つまり「お金が稼げないから,好きな食べ物も洋服も買えないし,お家にも住めない」6歳児に,ここまでいうか~ってくらい,説明しました。いいかどうかはわかりませんが,本人は一部は理解できたようです。まあ,その都度,言い聞かせていくしかないかな~と。
December 27, 2010
コメント(0)
![]()
あんまり冷えるので,もこもこのおうち用の靴下を買ってきました。【もこもこ靴下】大人用-触り心地良し!ふわふわ・もこもこ靴下~~(メール便にて無料発送)夜とかは,床暖房をいれていても寒くなるので,あったかいのは必要です。・・・でも,今楽天で検索かけたら,安いのいっぱいありました(汗)
December 26, 2010
コメント(0)
![]()
クリスマスの朝です。サンタさんからの贈り物が楽しみでしかたない娘は,6時過ぎくらいから目を覚ましていました(汗)サンタさんへお手紙を書いたそうですが,どうも違うものだったらしく,「でもいいや」といっていました。じゃあ,「いったいなんだったの?」と訊くも,「内緒~」と言われちゃいました。今年の娘がガードが堅いんです!!ひとつは,シルバニアファミリーの「ショコラうさぎの双子の赤ちゃん」。もうひとつは,『わくわくビーズ』。これがわからなかったんじゃないかな?サンタさん。水で固まるビーズなので,耳に入って鼓膜に付着して手術になった事例もあるので,取り扱いは要注意です。【30%OFF!】アクアビーズアート☆スタンダードセット(おもちゃ)この「アクアビーズアート」シリーズに,『わくわくいっぱいセット』という,16色のビーズが入っているのがあって,それもプレゼントに入っていました。娘は,さっそく作りはじめ・・・。6歳なので,一応集中して取り組めました。いろいろ検索をかけると,この玩具は,集中力が持続しないタイプもしくは年齢のお子さんには難しいと書いてあり,ちょっと心配でしたが。ただ,ビーズしかはいっていないシリーズはケースがないのが困りました。純正品のケースを買えばいいのですが,かさばるのが悩み。それで夫と娘が,手芸ショップにいって,ケースを買ってきました。これで片付けはOK.たくさんの色のビーズの収納にお困りの方は,どうぞ手芸ショップへお出かけください。100円均一【2719】ビーズケース
December 25, 2010
コメント(0)
小学校就学前までに完了しなければならない,MR第二期のワクチンをやっと終えることができました。娘が1歳のころは,麻疹と風疹は別々にワクチンだったので,結構手間でした。今回,混合ワクチンでしたが,今までと比較すると,腕に赤みが強く出て,かゆみを訴えました。1週間ほどで,赤みとかゆみは消えたのでよかったのですが。副反応は1週間後位から出るというので,ちょっと気をつけます。平成16年度生まれのお子さんは,来年の3月末までしか「無料券」が使えないということなので,気をつけてくださいませ。これで,娘の場合,インフルエンザとMRワクチンが終わり,親としてのワクチン接種任務は完了しました・・。間に合ってよかった(汗)
December 14, 2010
コメント(0)
無事に,6回目の誕生日を迎えることができました。何より,ここに「命」があるということに感謝しています。私もようやく母となり6年になりました。「母」という役割は,ときに重くのしかかるものでもあり,しかし,何にも代えがたい役割だと認識しています。労働環境が悪化する中で,「母」であっても「母」の役割を十分果たせないひともいるでしょう。ある意味,我が家は,夫も運よく会社が倒産せずに,そして健康で働けるからこそ,私自身が安定した生活ができ,母という役割をある程度遂行できているのだと考えています。努力だけでなく,運がいいということも,謙虚に意識すべきと考えています。はたして,娘にとって私という人間はどんな存在なのか?本当に娘を大事にしているのか?守っているのか?ふと考えてしまうこともあります。ただ,その結論は,これもまた運よく娘が成長していくなかで,なにが足りていて,何が不足しているかがわかってくるのでしょうね。親として「これをすれば正解」というのはないのですから,そのときそのとき,できる範囲のことをしていくしかないのだろうな・・・と思っています。来年は小学生になります。仕事の量をどうするか,娘との時間をどう過ごすか,また見直す時期が近づいてきました。
December 13, 2010
コメント(0)
バンダイお客様センターから,代替品の「こころポット」が届きました。ゆうパックで,印鑑が必要だったので,最初に届いたとき不在で受け取れませんでしたが。お詫びの文書と,ハートキャッチプリキュアのハンカチが添えられていました。代替品は故障なく,無事うごきました。きちんと対応してもらえてよかったです。でも,「たまごっち」を生んだバンダイだけあって,「こころポット」は電源がオフできず,ずーっと作動しています。夜中とか消してうるさいわけではないのですが,一度操作すると,遊び終えても,ピロピロ音がなって「お世話して~」といってきます。5分に一回くらいなって,3回くらい無視していると,10分くらいたってまたなって,それでも無視しているとならなくなるという感じ。遊びのけじめをつけさせるのに,ちと苦労します(汗)購入を迷っている方,お子さんの特性をみきわめることをお勧めいたします。
December 6, 2010
コメント(0)
![]()
娘の誕生日プレゼントに,夫方の両親が,(リクエストどおり)「こころポット」を送ってくれました。誕生日よりも早いのですが,プリキュアも2月に終わるので,まあいいか~というのりで,開けてみました。・・・ところが・・・・こころの種を登録しようとしたら,全然マニュアル通りに動作しないのです。夫がマニュアルをよく読んだりしたものの,動かない。それで,バンダイのHPにいったら,「修理の場合,送料はお客様ご自身で負担してください」などと書いてあり,どういうこと(怒)という感じになりました。夫がバンダイ宛てに直接メールで,「初期不良のため新品と交換してほしい」と申し出たら,きちんと回答がありました。回答は,『新品をすぐにおくってくれることと,不良品は同梱の回収キットにいれて返却してほしい』というもので,しっかりした対応をしてもらえました。これからクリスマス&お正月商戦。初期不良品には,バンダイはきちんと対応してもらえるので,もし玩具に不具合があったらちゃんと申し出ればいいようです。(-って企業姿勢として当たり前ですが,それができない企業もあるでしょうし。)ハートキャッチプリキュア! セットで変身!ココロポット キュアムーンライトパック 【あす楽対応_東海】
December 5, 2010
コメント(2)
11月30日までだと「早割」が効いたのに,うっかり忘れて,写真入り年賀状の注文をしました。楽天のブログで書くには,微妙ですが・・・,我が家は,デザインと価格を検討した結果,コニカミノルタの「オンラインラボ」にしました。私が頼んだ時期は,送料が無料だったんです。楽天で同様のを頼むと,送料が640円くらいかかって,トータルで値段が高くなってしまうからです。あとは,順調にあて名書きとメッセージを書くのみです。でも,いつもそれをうっかり忘れてしまうので,早めにいきます。
December 1, 2010
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
