天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2025.01.03
XML
カテゴリ: 歴史箱
『U.S. FrontLine』についても少し説明しておきましょう。
多分、アメリカで暮らしたことがある人なら一度は目にしているのではないかと思います。
サイトは​ こちら ​。

全米最大の発行規模を誇る日本語無料情報誌と書かれていますね。
基本的に隔週で発刊され、日米間の最新ビジネス動向からアメリカ生活に役立つ教育、医療、法律関連情報から全米各地のコミュニティ情報やグルメ、旅行、エンタメ特集などを掲載しています。
日本人向けの情報を発信しているので、結構役に立ちました。

私の記事が初めて掲載されたのが1998年9月5日号で、以来1999年5月5日号まで毎号掲載され、インタビューシリーズは計14本、はかに特集記事を2本書かせてもらいました。
以下がその内訳です。

1998年


09月20日号(第79号): キーパーソン・インタビュー第2回「外交問題評議会マイケル・グリーン主任研究員(日本の安全保障問題について)」

10月05日号(第80号): キーパーソン・インタビュー第3回「ケイトー研究所ブリンク・リンゼイ貿易政策研究部長(日本型経済システムについて)」

10月20日号(第81号) :キーパーソン・インタビュー第4回「国際経済研究所アダム・ポーゼン研究員(日本の経済政策について)」

11月05日号(第82号): 特集「民間向け衛星情報サービスで飛躍するオービタル・サイエンス社」

11月20日号(第83号): キーパーソン・インタビュー第5回「ブルッキングス研究所マイク・モチヅキ上級研究員(沖縄の米海兵隊問題について)」

12月10日号(第84号):キーパーソン・インタビュー第6回「ピューリッツァー賞受賞コラムニストのジャック・アンダーソン氏(政府内部の極秘情報について)」

1999年
01月10日号(第85号): キーパーソン・インタビュー第7回「米日財団ジョージ・パッカード理事長(日米関係について)」

02月05日号(第86号): エンタメ特集「コバルトブルーの楽園カリブ海でダイビング」。 キーパーソン・インタビュー第8回「ブルッキングス研究所所長マイケル・アマコスト元駐日米国大使(日米関係について)」

02月20日号(第87号): キーパーソン・インタビュー第9回「経済政策研究所ロバート・スコット国際問題担当エコノミスト(米国の貿易不均衡問題について)」

03月05日号(第88号): キーパーソン・インタビュー第10回「国際経済研究所キャサリン・マン上級研究員(欧州通貨統合について)」

03月20日号(第89号): キーパーソン・インタビュー第11回「ジョージタウン大学ロバート・ガルーチ外交学部長、朝鮮半島情勢について」



04月20日号(第91号): キーパーソン・インタビュー第13回「ハドソン研究所アラン・レイノルズ経済調査部長、アジア金融危機や世界経済情勢について」

05月05日号(第92号): キーパーソン・インタビュー第14回(最終回)「国際戦略研究所ブラッドレー・ベルト国際金融・経済政策部長、Y2K問題について」

このほかに「驚異のガラパゴス諸島」を特集用記事として用意してありましたが、帰国準備で忙しくなったので、幻の大作となってしまいました。
でもご安心ください。私の楽天のブログのほうにその幻の記事が掲載されていますので、ご興味をお持ちの方はそちらをご覧ください。

「驚異のガラパゴス1」
「驚異のガラパゴス2」
「驚異のガラパゴス3」
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.03 10:13:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: