天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2025.01.24
XML
カテゴリ: 歴史箱
ケネディ暗殺事件に関する「下院暗殺調査特別委員会」の初代委員長トマス・ダウニングとの一問一答は次の通りです。

――特別委員会設置のいきさつは?

事件の一部始終をとらえたアマチュア写真家エイブラハム・ザプルーダーのフィルムを詳しく調べたところ、ケネディに向けて実は3発ではなく、4発の銃弾が浴びせられていることを確信したからです。
しかもうち一発は、明らかにオズワルドがいた(ケネディの)後方からではなく、前方から撃たれていました。
オズワルド一人の犯行とは到底考えられなかったわけです。
そこでケネディ暗殺事件の再調査を議会に働きかけるために、(CIA秘密工作員)ロバート・マローの供述を基にしてレポートを書きました。

――どのようなレポートだったのですか。

マローの証言では、CIAが支援していた反カストロの亡命キューバ人グループが暴走、オズワルドを使ってカストロの犯行のように見せかけ、ケネディを暗殺した。カストロがケネディ暗殺の背後にいるとわかれば、タカ派のジョンソンならキューバ侵攻を実行に移すと計算したのではないか、という内容です。

――議会の反応はどうでしたか?


あのままでは、おそらく議会調査委員会を結成することはできなかったでしょう。
しかし、同様に陰謀の疑いがあったマーチン・ルーサー・キングの暗殺も再調査するということで議会内の雰囲気がガラッと変わり、調査委員会が結成され、私が初代委員長になったのです。

――複数の射撃者がいるなど陰謀があったと思われるが、人物の特定はできなかったと結論づけた同特別委員会の調査結果についてはどう思いますか。

私が途中、議員を引退したため委員長職を降りなければならなくなるなど人事でごたごたがありましたが、特別委員会はきっと陰謀を解明してくれると思っていました。
事実、調査団のほとんどが陰謀の可能性を信じていたのです。
にもかかわらず、79年の報告書は、今一つ踏み込みが足らず、失望しました。
はぐらかされた感じがしました。

――今でもCIAとコーリーの非合法活動グループがやったと思いますか。

CIAが支援していた亡命キューバ人の反カストロ分子の誰かが関与したのは間違いないと思っています。
おそらくコーリーと密接に関係する者の仕業でしょう。
ただ、CIAがケネディ暗殺に直接関与したなどとは考えられないし、考えたくもないというのが本音です。



ダウニングはこの後、CIAの秘密工作員ロバート・マローの住所と電話番号まで教えてくれました。
その電話番号に電話して、取材を申し込んだのですが、その答えはある意味衝撃的でした。
丁寧にこちらが何者でどのような取材をしたいのかを伝えたのですが、向こうはこちらの意図がわかるや、受話器の向こうでののしり始め、一方的に電話を切られてしまいました。
ダメ元取材だったので仕方ない部分もあるのですが、かなり警戒しているというのが伝わってきました。

ダウニングは、このインタビューの二年半後の2001年10月23日に亡くなりました。


Thomas N. Downing

取材を拒否したマローの履歴はこちら↓
Robert D. Morrow

そのマローが加わった極秘作戦の上司トレイシー・バーンズの経歴はこちら↓
Tracy Barnes

マローもバーンズも亡くなったと思われますが、詳細は不明です。
ネットの検索にかかりにくいのも、スパイらしいといえばスパイらしいですね。
歴史の闇にうごめく影、もしくは魑魅魍魎のようで、漆黒の闇に溶けて消えてしまいました。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.24 10:19:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: