天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2025.02.03
XML
カテゴリ: 歴史箱
記者には記者の、編集者には編集者の面白さや楽しさがあります。
後者の面白さを体験させてくれたのが、「ニューズウィーク日本版」でした。

しかし、ある意味ちょうどいい活躍の場であった「ニューズウィーク日本版」の編集部も、2004年4月号の特集「経済がわかる!」の担当編集者をもって辞めさせてもらいます。
9・11テロ後のアメリカの報道を見続けてきて、あまりにも白々しいプロパガンダのような原稿にうんざりしてしまったということが背景にあります。

ではなぜもっと早く辞めなかったのかと思う人もいるかもしれません。
その通りですね。
その答えは薄弱ですが、「どこまでひどくなるか見極めたかったという思い」と「まさか、このような報道が続くとは信じがたいという思い」が交錯していたからだとしておきます。
もちろん収入が途絶えるからだというのが現実的な答えではありました。

いまでも誰かは「アメリカを再び強く、偉大にする」のだといいます。

世界はそうした「貪欲」の化け物や怪物、そして分別や礼節の足りない魑魅魍魎や下品な妖怪たちが、ネットを巧みに利用しながら跋扈しているように私には見えます。
『オアスペ』に書かれている「堕落した“低俗な天国”」そのものです。

でも、会社を辞めた本当の理由は、自分が書くべき道が明らかになったからでもありました。
共同通信社を退社したのも、私の人生の本当の目的はそういうところ(会社で出世することなど)にはないことを、私はうすうす気づいていたからでもあります。

その目的を完遂する一つの試みが、2003年秋に出版した私の二冊目の著作である『竹内文書の謎を解く』(成甲書房刊)でした。
編集の仕事をする傍ら、コツコツと資料を集めながら時間が許すかぎり全国各地を回って取材して書き進めておりました。
この本が出たときは本当にうれしかったです。
1984年以来の悲願でもありましたからね。

一冊目『ジョン・F・ケネディ暗殺の動機』に始まって二冊目は『竹内文書の謎を解く』。三冊目は『不思議な世界の歩き方』で、四冊目は『カストロが愛した女スパイ』でした。
その後、2008年を境にして34冊本が続きます。



今の私だけを知っている人が読めば、かつては経済コラムの書き手であったことを知って驚くかもしれませんね。昔は経済の記事しか書いておりませんでした。

それすら、精神世界のコーナーに飾られることが多いです。

でもそれでいいのです。
私は書くべきときに、書きたいことを書く作家になれたのですから。
記憶の中にしかない日記帳をめくりながら、つくづく、そのように感じています。
(終わり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.03 09:38:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: