天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2025.02.02
XML
カテゴリ: 歴史箱
そのほかの私が書いたコラムもご参考までにご紹介します。

2002年版の世界経済入門のコラムはこちら。



バブル経済の歴史について書かせてもらいました。
17世紀のオランダの「チューリップ狂」、19世紀のイギリスの「鉄道バブル」、18世紀初頭のイギリスの南海泡沫事件という三つのバブルの夢物語を紹介。
さらに世紀の相場師と呼ばれたジェシー・リバモア、JFKの父ジョゼフ・ケネディ、ジャンク債の帝王と呼ばれたマイケル・ミルケンといった3人の著名相場師の人生についても取り上げています。

2003年版の世界経済入門のコラムはこちらです。



囚人のジレンマなど経済学者が見つけた「経済の法則」について書いています。
取り挙げた「囚人のジレンマ」は、複数の人間の意思決定を法則づけたゲームの理論の代表格ですね。
そのほか満足度を数値化して消費活動を説明した限界効用逓減の法則、貿易理論の要となる比較優位の法則なども平易に、面白おかしく解説したつもりです。





アメリカのビジネス界で進行している細やかな最新の動き(トレンド)を伝えることを目的にして、向こうで集めた情報をまとめてくれるアメリカの編集者とメールでやり取りしながら、毎週2ページの見開きで掲載しておりました。

SAISで履修したピロッグの「企業財務」を含め、アメリカでは伊達に授業を取っていたわけではないことをわかっていただけたでしょうか(笑)。
すべての教科は実生活(執筆業)でも役に立っているわけです。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.02 10:38:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: