全2件 (2件中 1-2件目)
1
のんびりお出かけ弓もって。審査で落ちようが、落ち込もうが月日はすぎるのだ。以前からお誘いいただいていて、何気に楽しみだった「合宿」O先生を慕う仲間が集まって毎年行っているのだ。去年は種々事情があって参加できなかったのだけど、今年は参加しちゃいました。バスで九十九里へ。おぉ。「海ほたる」を通るのですな。二回目ですな。最初に通ったときは…大好きなyzkさんと一緒でしたな。あれから…5か月。仲間が増えたり舞台三昧したり…。本当に世界が広がりました。弓の成長はなかったですが…トホホ。お昼を頂き、合宿所に到着。まさに「合宿所」でした。射場の裏にはお馬さんがぱかぱか。長閑すぎて素敵すぎる。矢道にはちいさな花が満開に咲き…。うわ~ん、ステキのびのび引けば。審査を忘れれば、なにか吹っ切れるんじゃないかと、思ったけれど。そんなに甘くなく…。相変わらずのいつもの射でした。おぅ…。知らない道場。知らない仲間。知らない安土。なにもかも新鮮ですなぁ。胴着のままの矢渡しをして、一手引いて四矢を引いてご指導いただきました。夜は夜で反省会と言う名の楽しい宴会。お風呂が9時までだったり、本当に「合宿」って感じ。アメニティもお湯もでない、暖房器具もないお部屋。昭和。でした。しかし。今日は寒い。最近暖かかったので油断しました。寒い。本当に真冬の格好でも充分ってほど、寒い。ストーブ欲しいっ!朝は朝で朝練から。もちろん!起きられませんでした…。朝食はガッツリ頂き、さて、今日の予定。昇り的はひとり10射。今年は幼稚園はスムーズにいきましたが、小学校、中学校と手こずり、結局まさかの中学校で終了。うぇ~ん。個人得点も団体戦のストラックアウトも全くいいとこなしで終わってしまった。当たらないと本当に楽しくないのだ。でもさ。知らない先生にご指導いただいたり、O先生が元気だったり、O先生の奥様がとても楽しい人でうれしかったり。弓とはまた違う楽しみもあったのでした。何度も言うけど、本当に「合宿」だ!と思ったのは昼食。ガッツリのカレーでした。昼食後に荷物を纏めて合宿所を後に。さて、これから帰宅…と、思いきや。は?「イチゴ狩り」ィ?い、いまカレーをガッツリ食べましたけど?は?ここから5分くらい…?いや、腹ごなしもなくイチゴ狩りィ?あ~、そう。デスカ…。なんだかんだと20個程頂き、もう満腹で漸く帰宅のバスですよ。爆睡でしょう?と、思いつつ。うつらうつら。眠ったのか、爆睡したのか良くわからぬまま見慣れた景色に戻ってきました。渋滞の状況など見つつ、帰宅。来年もまた。…行かれるか…?自分。
2014年04月27日
コメント(0)
ずいぶん更新が開いてしまいました。ちゃんとお稽古していましたよ。それはもう、ブログを書く暇もないほどに。2月の審査がまさかの大雪で中止になりました。…と、思ったら4月に延期になりました。あわあわしつつ、定まらない射でも、万に一つの可能性を信じて。いや、きっと大丈夫と信じて。季節の良い明治神宮、死生観…いや、至誠館へ。そして、やっぱり駄目なんです。乙矢がいい音をたてました。いや、あれはあたりではなく枠をかすった音だよね。で、駄目だったんですよぅ。また!また!!駄目だったの。当たらないの。またまた傷心と情けない身を抱えて帰宅。ですよ。もう、こればっかり。本当に四段なんて一生なれないのではないかと本気で思う。やればやるほどに落ち込む。何をそんなにむきになるのだろうと思うほど、むきになり自分を追い込み自滅する。まったく成長がありませんな。周りはちゃくちゃくと昇段するというのに。ちゃくちゃくと上手になっていくというに。何をやっているのだ?自分は。恵まれた環境で、のびのびと弓を引き、上達もせずにただ落ち込んで…。それでも。先生に「がんばれ」と、言われるとくじける心に鞭打ってまた頑張るべく通うのだ。つらい。とそんなことを言ってはいけません。恵まれた環境で好きなだけ弓を引ける。こんな幸せなのに。ツライなんて。そんなこと、思うから駄目なのだ。
2014年04月25日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
