全22件 (22件中 1-22件目)
1

G.W前半はできてなかった家仕事をぼちぼちとしています。不要な書類をシュレッターにかけたらごみ袋2袋にもなりました。あとは加湿器を片づけたり。。。今日は家族で三輪の大神神社に行くはずが、私は体調不良で行けず、夫と息子2人で出かけました。途中から送ってくれた写メを見るととっても楽しそう。なんでも大神神社は霊山で行けない人はなかなかいけないとか。。確か去年も私は行けなかったんですよね(^-^;お土産は三輪そうめんで有名なだけあって、おいしい素麺とふしめん。それから生姜の砂糖漬けと大和芋です。息子からは少し早いけれど母の日のプレゼントと言ってこちらをくれました。この素麺を食べて美味しかったので買ってきてくれました。 こちらは夫より。次こそ私も行けるようになりたいな。。。イタリアで買ってきた「MARVIS」の歯磨き粉をやっと使い始めました。匂いもきつくなく、私にはいい感じです。何よりパッケージは好みです^^日本で買うと高いですが仕方ないですね。。種類も豊富でいろいろ試してみたくなります。サニタリールームのティッシュケースはホワイトで清潔感あるものを使っています。後半のG.Wは新潟からお友達が来てくれます。その頃には体調よくなっていたいな。。皆さんも良い休日をお過ごしください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 30, 2018
コメント(0)

今日のお昼はさっそく、無印の猪口を使いました。思った通り、使いやすいサイズです。簡単ドリア、サラダ(ベビーリーフ、キウイ、トマト、クリームチーズ)、ゴーヤの酢の物、ヨーグルトを無印のトレイに載せていただきました。こちらが無印の萬古焼の猪口でサラダをちょこっと盛るのにも便利です。ブルーに少しグリーンがかったニュアンスカラーが好みです。ちょうどいいカトラリーレストがなかったので、おしぼり置きにペパナフを敷いて、代用しました。 マリメッコのこちらのシリーズのペパナフは和にも洋にも合います。たくさんの柄があるマリメッコのペパナフ。今はこちらの柄が気になります。カトラリーケースにもなるおしぼり置き。あると便利です。先日、友人から奈良の和菓子をいただきました。「らほつ饅頭」の「らほつ」とは、大仏様の頭の巻き髪のことで、知恵の象徴とされるそうです。少しはあやかりたいです(^-^;抹茶、栗カボチャ、さくら餡の3種の味が入っていました。どれから食べようか、迷います。。私はさくら餡を選びました。こちらはオースターで2分ほど温めると、外のかりんとう部分がカリカリになります。ピンクのトッピングがかわいいさくら餡。外はカリカリで中の餡も美味しく、感動ものでした^^ 楽天でも取り扱いがあります。またリピしそう。。 饅頭をのせたのは、津軽金山焼のお皿。遊び心と味わいあっていいですね。↓無印良品週間まだ開催中です。ブログ村テーマMUJI 良品週間最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 28, 2018
コメント(0)

いつの間にか、GW突入ですね。特に旅行はしませんが、日帰りで出かける予定や友人がお泊りで来てくれる予定はあります。なのでそれまでに、もう少し家をきれいにしないと、汗。今日は、息子の用で出かけました。時間が少しあったので、カフェでシフォンケーキを半分こ。最近、ケーキを食べすぎなので半分がちょうどいいです。なんとなく、カフェの中から外を見たりするのが好きです。抹茶好きな息子にはアイスクリーム、餡子が好きな私は餡子とともにシフォンケーキを食べました。今日のコーデは、友人と「無印良品」に行った時に買ったブラックデニムを履きました。tops/LAKOLE、しまむらbotoms/MUJIbag/LAKOLEshose/FABIO RUSCONILAKOLEで買った五分袖カットソーにしまむらのロングカーディガンを羽織って。無印のデニムは「オーガニックコットンストレッチデニム ボーイフィット アンクル丈」です。無印でデニムを買うのは初めてでしたが、履きやすくて、シルエットも満足です。かなり前に買ったファビオのサンダル。こちらはそれと似た感じです。 今年の新作も気になる~アクセサリーは何でもくっつけた手作りのネックレスと白いブレスレット。それにシルバーのリングです。スクエアのシルバーリングもいいな♪無印といえば、60%OFFになった万古焼の片口と猪口も届きました。やっぱりこの色好みです。猪口はサラダやアイスクリーム、ヨーグルトを入れたりしたいなと思っています。片口はカトラリーなどをテーブルに出す時にカトラリー入れとしても使える高さだなと思って買いました。また、寝具も洗い替え用に買いました。主寝室用のボックスシーツは「オーガニックコットン高密度織ボックスシーツ・D/オフ白」、また、息子用のまくらカバー。息子は枕は2個使いなので、「麻平織まくらカバー/チャコールとチャコールストライプ」の2種を買いました。「無印良品週間」は5月7日までです。GWは家族や友人と無印に行くのもいいですね^^↓無印の新商品などもチェックできます。ブログ村テーマMUJI 良品週間最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 28, 2018
コメント(0)

一時期の絶不調からようやく抜け出し、ここのところ毎日お出かけしています。今日は久しぶりにお友達とデパートに行きました。久しぶりのデパートは危険地帯。でも、自分では思いつかない組み合わせ=コーディネートを学ぶことができ、色の合わせ方はもちろん、アクセサリーの合わせ方など、マネキンを見て「参考になるね~。」と友人と言いながら、あちこち歩きまわりました。とにかく今年はピンク、イエロー、ブルーなどなど、明るい色が多いですね。なかなか自分では買わない色ですが、小物などで挑戦してみたいなあと思いました。今日のコーデです。tops/DRESSTERIOR 、MARGARET HOWELbotoms/MARGARET HOWELbag/IVILEVEshose/DINOSマーガレットハウエルのリネンのスカートは長めだけれど軽くて、横スリットが入っているので足さばきがいいです。トップスは白かベージュで迷いましたが、同じブランドのカーディガンにするとテイストが合うと思ってベージュにしました。インに着たドレステリアのフレンチスリーブも生成り色なので合うかなと。。横スリットがほんの少しあるだけで違いますね。ちょうどスカートにベルト通しがついているので、アイボリーに近いベルトでウエストマークしてもいいかと。丈長めでも本当に歩きやすいスカートです。手元はINDUNAの時計とTAIのバングルで。右手のリングはトップスと同系色の石のリングにしました。 女性らしいINDUNAの時計♪一番よく使うバングルです。こちらのデザインと迷いました。 神戸ヴァンテーヌさんも好みのブレスレットやバングルが多いです。お昼もお茶もずっとデパート内で。もうあちこち動き回るのができないお年頃??鼎泰豐 (ディンタイフォン)にて、人気の小籠包とえび麺のセットをいただきました。お口の中でじゅわっと広がる小籠包。えび麺に黒酢を入れたらより美味しくなりました。ここはいつも並んでいるので長居はできません。でも少し居すぎたかな・汗。足休めは、「アフイタヌーンティールーム」へ。フルーツとレアチーズケーキのショートケーキに季節のアイスティーをチョイス。ランチもお茶の時もカロリーを考えたつもり(^-^;えび麺セットは690calだったと思います。チャーハンを選ぶと1000cal近くになります。常にカロリーと糖分を意識しなくては、好きなお洋服も着れなくなります←今日、スレンダーな友を見てまた自分に言い聞かせています(^-^;今日は友人と自分たちの出産体験を語り合ったりしました。もう30年近く前のことなのにいまだに忘れることのない記憶です。互いに5歳違いの同年代の子供がいます。でも、その出産は人それぞれなんだなと思いました。またお互いの親、義理の親の話も。それもまたそれぞれに悩みを抱えています。人の人生には語り切れないほどの物語がある、最近ますますそう感じます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 26, 2018
コメント(0)

夏日が続いていたこの頃ですが、雨上がりの今日は少し肌寒い気温でした。さて、最近のコーデです。元気になったので、やっと妄想コーデを着ていくことができました。アクセサリーと靴を変えて。tops/GALERIE VIEbotoms/M・filbag/Helen Kaminskishose/GUaccesary/SASKIA DIEZブラックコーデにホワイトをアクセントにするため、ブレスレットは「」にしました。軽いし、これからの季節活躍します。胸元には、「バーニーズニューヨーク」で買ったプチネックレスを身に着けました。昨日のコーデ。tops/Frank&Eileenbotoms/ソーシャルガール(Social GIRL)bag/Helen Kaminskishose/COLE HAANウエストゴムで履きやすいです。ブラックも気になる。。ブラックのタンクトップを数年間愛用してますが、全くくたびれません。前色ほしいぐらい。。ロングネックレスは先日「LAKOLE」で買ったもの。やっぱりいいです。今日のコーデ。今日は少し肌寒かったので、出かける前に慌てて着替えました。tops/H&Mouter/ソーシャルガール(Social GIRL)botoms/近所のカジュアルショップbag/LE JOURshose/FABIO RUSCONI今日、最寄り駅で「MA-1]を着ている人を2人も見ました。同じホームで3人が同じようなアウターを着てるって、気恥ずかしいような。。でも流行っているんでですね。私はとろみブラックを購入。似た靴がお安くなっていますが、在庫薄です。こちらも可愛い♪最初、ナノ・ユニバースの半そでブラウスに薄手のカーディガンを羽織っていましたが、さすがに寒くて、風を通さないMA-1にしました。手元はAGATAの時計とクルチアーニで。 軽いのでまだつけてしまうクルチアーニ。※とうとうPCを買い換えました。まだ古いほうと両方使っていますが、今回は新しい方を使いました。まだ勝手がわからず、お見苦しい点もあるかもしれませんが、お許しください。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 25, 2018
コメント(0)

息子から「足つぼマット」を買ってほしいというリクエストがあったので、私も使ってみたくて買ってみました。足つぼマットに乗ると、毎日痛いところが違います。同じだったらかえって信じなかったかもしれませんが、毎日違うので、今はどこが悪いのかを知る、また自分の体を意識するきっかけを作ってくれた気がします。私の健康の三種の神器。マッサージ棒は肩こりがひどい時によく使います。バランスボールでテレビを観たり、食事をしたり、また足つぶマットと一緒に使ってみたり、何かとミックスして使うことが多いです。どれもお手軽にできるし、体が喜ぶから続けられます。送料無料がありがたい。箱には使い方の説明や注意事項が書かれています。こちらも肩こりさんにお勧めです。ボールとじゃれるように使ってます・笑。さて、先日ネットで頼んだクリーニングが戻ってきました。出してから数週間で大きなダンボールにきちんと入って戻ってきました。クリーニング後の衣類の片づけ方の冊子も入っていました。早速、ビニール袋から出して、部屋干ししました。仕上がりも満足で、またリピしようかと思案中です。リピーターは5%OFFになるそうです。今日は雨ですが、衣替えをしました。・子供会の廃品回収に出す衣類・友人や娘にもらってもらう衣類・リサイクルに出す衣類・手洗いする衣類・クリーニングに出す衣類・収納ボックスに片づける衣類と6つに分けるだけでも時間がかかり、結局自分の衣類をするだけでも2時間以上かかりました。もう少し効率よくできたらいいなと思いますが、一所にまとめておけないので仕方ないなあと思っています。でもまだ冬物小物と夫の分は手づかずです^^;また寝具の衣替えもそろそろ考えないと。。。焦る気持ちはありますが、すぐに疲れる体。今はできることをできる時にして、できないことは目をつむり、またできる時にしようと決めています。もどかしい思いはありますが、身体がSOSのサインを出しているのだからと思うようにしています。健康(運動や病院通いなど)と家仕事と自分時間。その3つのことをバランスよくできたらいいな、と思います。ガーベラの茎は時間の経過とともに曲がり方が変わるので見ていて面白いなあと思います。太陽の光の当たり具合で花の表情も変わることもまたしかりです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 24, 2018
コメント(0)

月曜日はちょっと私にとってはほっとする日。休日は家族の昼ごはんも考えないといけないし、夜も揃って食べるからいつもよりすこーし気合を入れる感じ。平日と休日はなんだか違うように思えます。◆朝ごはん朝ごはんは大抵はほぼ同じ。でも最近まではまってたのトーストにピーナツクリーム。たまにはいつもと違うプレートで。朝食ならこちらもいいな♪どのカラーも可愛い♪◆昼ごはんカレー、温泉玉子、ツナサラダ、青汁朝食の青汁が一気に飲めないのでお昼に半分飲んでいます。今はなんにでもキヌアをのせて食べています。この日はライスの上に。◆休日ブランチオムライスもどき、キウイ、ヨーグルトブルーベリージャムのっけたまーにブランチの日もあります。オムライスは玉子を巻くのが面倒なので、スクランブルエッグにしてそれぞれに少しのせ、上にケチャップをかけます。この減塩ケチャップがすごく美味しくてお気に入りです。塩分控えめなのに濃厚なんです。◆夕ごはんある日の夕ごはんです。鶏胸肉のフライ、☆豆苗と竹輪の明太子炒め、湯葉豆腐柚子胡椒のっけ、☆ポテトサラダ、☆もやしとわかめの和風スープ休日は揚げ物も多くなります。鶏胸肉のフライは熱々なら塩胡椒だけで十分美味しいです。息子が美味しいと言った一皿。また楽天レシピに投稿する予定です。ポテトサラダに冷凍していたブロッコリーを入れたら、デパ地下のサラダ風になりました。昨日の夕ごはんです。素麺(錦糸玉子、きゅうり、おろし生姜)、筑前煮、モロッコいんげんのマヨ和え昨日は夫のテニスの試合だったので、さっぱりとした素麺にしました。筑前煮は息子の好物。新竹の子が美味しかったです。ちょっと焼き過ぎた玉子^^;休日はうつわもちょっと凝ったりして。。シンプルなガラスプレートが使いやすいです。◆Tea Time昨日は午後から来客。お茶とお菓子でおもてなししました。栗きんとんと日本茶。そして、無印のいちごのブールドネージュなどなど。白雪ふきんの柄物はお手拭にしても肌触りよくて便利です。あまり使わない柄物のうつわを使ってみました。新鮮です。和の豆皿にちょこんと入れて。「信玄堂」の栗きんとん羊羹は栗好きなら好きなはず。カロリー控えめな小さなアイスクリームも食べました。ちょこっと小さ目のアイスクリームならO.Kかな。。さあ、今日もこれから夕ごはん作りです!!最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 23, 2018
コメント(0)

昨日は友人とかねてから行きたかった「北花田イオンモール」にできた、世界最大級の「無印良品」と最近気になっているブランド「LAKOLE」に行ってきました。まずは入口入ってすぐの「LAKOLE」から。実店舗に行くのは初めてです。バッグや靴も可愛い~メンズもシンプルなものが多かったように思います。インテリアやキッチングッズはかっこいいものがたくさんありました。まず目に入ったのがこちらのメルカドバッグ。ブラウンは持っていますが、ブラックコーデが多いのでそれに合うバッグを探していました。ブラック×ホワイト×オレンジのボーダーが新鮮でした。三足買うと半額のソックス、リブのカットソーは上品なイメージがします。プチプラのロングネックレスも好みのデザインでした。フードコンテナはレンジ、食洗機対応で便利そうです。ふきんも機能的みたいです。モノトーン仲間たち。無印で買ったドレッシングと一緒にパシャリ!!フードコンテナのロゴもかっこいいです。2サイズ買いました。次に、無印へ。広い店内には、生鮮食品やビュッフェ形式のカフェまであって「食」にこだわった店舗のようです。半袖のボーダーTはカーキーとグレーをチョイス。夏のおうちコーデ用に。万古焼のこちらのブルーが好みの色で、こちらの片口と猪口を買いました。これは半額になっていて、さらに10%OFFになるのでかなりのお買い得でした。食品は生モノ以外を購入。こちらも全て10%OFFでした。ずっと立ちっぱなし、歩きっぱなしだったので、スタバで小休憩。早速、メルカドバッグに買ったものを入れてサブバッグとして持ちました。軽くて持ちやすいです。元気復活した後は、ユニクロとGUをチェック。GUでは評判のいいブラキャミを買いました。シルエットも綺麗で肌触りもいいので期待大です。ファストブランドが一所に集まっていると便利ですね~夜は、また無印に戻ってビュッフェ式のカフェで食事をしました。ビュッフェだけでもよかったんですが、メインディッシュも頼みました。このメインディッシュが思ったよりもボリュームあってお腹いっぱいに。でも鶏肉が柔らかくて食べやすく、美味しかったです。デザートも食べ放題。かぼちゃのココナッツと杏仁豆腐です。結局、閉店までここでおしゃべりしてしまいました。今度は生鮮食品も買ってみたいです。こちらも10%OFFになるのかなあ。。。↓研究熱心なウブロガーさんの情報も参考になります。ブログ村テーマ* 無印良品( MUJI )との生活 *最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 22, 2018
コメント(2)

今日から始まった「無印良品週間」。知らずに少し前にお菓子を大量買いした私^^;いえ、私でなく、家族かな??笑。過去ログはこちら→☆昨日は、「チョコがけバナナ」をおやつにしました。お仕事から帰ってくる夫は食後にちょっと甘いものが食べたいようです。一本を3つに分けて食べるのがちょうどいいぐらいです。そして、昨日。大阪・堺に新しくできた「無印良品」で息子が買ってきたものです。ごはんの友の食べるだし醤油、大好きな納豆は3個セットで300yenほどしたそうです。私はさほど納豆は好きではないのですが、こちらの納豆は独特の臭みもなく、上品で食べやすい納豆でした。息子いわく、「バランスがいい。」納豆だそうです。←自称納豆博士??堺の無印は生鮮食品もあったり、カフェはビュッフェ形式だったりと、今までにない無印のようで、行くのが楽しみです(^^)v今日は汗ばむ陽気で大阪は25℃超え。雨が降ったり、いきなり夏日になったり、めまぐるしいお天気で着るものも悩みます。そんな最近のコーデをまとめてアップします。雨の日はレインパンプスを履いて。tops/belle maison、JOHN SMEDLEYbotoms/A.P.C.bag/Barneys New Yorkshose/HUNTER雨の日は少し肌寒く感じます。なので、ベルメゾンのブラウスにジョンスメドレーのカーディガンを羽織っていきました。カラーバリエーションも多くて、色違いで欲しいほど。母のところへ行った日。tops/T by Alexander Wang、GLOBAL WORKbotoms/M.filbag/ZANELLATOshose/GUstole/PLAIN PEOPLEこの日も夕方から雨だったので、半袖のカットソーの上にグローバルワークスのカーディガンを羽織って。ストールも巻いていきました。カーディガンやストールは体温調整するのにちょうどいいですね。 「GLOBAL WORK」はきっと若い方のブランドだと思うんですが、シンプルなものが多い気がします。今なら50%OFFだそう。この丈が使いやすいです。母のところへは、フルーツが好きなのでできるだけフルーツを持って行くようにしています。この日はりんごを切って持って行きました。今日のコーデ。暑かったので、半袖のブラウスを着て。tops/近所のカジュアルショップbotoms/mujibag/Caterina Bertini shose/ANGLOBAL SHOP流行のパフスリーブはプチプラでゲットできました(^^)vでもパフスリーブだと上に羽織るものがなかなか難しく。。その場合も、首元にストールを巻くだけでも体感温度が変わります。バッグ、靴の色に合わせてベージュ系のストールで。何にでも合わせやすく、上品に見えるバッグです。アクセサリーはターコイズカラーで。この休日も夏日とか。お出かけには申し分ないお天気ですが、朝夕はまだ寒いです。コーデも工夫が必要ですね。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 20, 2018
コメント(0)

4月も半ば。そろそろお洋服の模様替えとともに、インテリアも春夏仕様にしたくなります。マラソン前に人気ブロガーさんのところで見たフラワーベースがとっても素敵で、また偶然にも我が家のテーマカラー?だったので悩みに悩んだ挙句、フライングで買いました。昨日は花の特価日だったので、買ったフラワーベースにいけてみました。小さい方のフラワーベースにはガーベラを一本だけ。こちらが特価で100yenでした。買ったのは、ホルムガードのクロスベース。scope version.Rさんで、19.5cmのグリーンと12cmのスモークを購入。一点一点、仕上がり具合が違うため、選ぶのも楽しい悩みでした。artekスツールの上に、KIVIキャンドルと置いてみました。以前まではMENUのフラワーベースでしたが、これからの季節はこちらがいいかなと。 KIVIのキャンドルとカラーをリンクさせたつもり。。こちらはどちらかといえば、秋冬のイメージかも??でもこれも大好きです♪ 置いているだけでかっこいいスツール。私は3本脚派です。クロスって活けやすいかどうかなと思っていましたが、思った以上に活けやすいです。真上からピントを変えて撮ってみました。クロスの形が面白いです。表面のガラスの表情にも味があっていい感じです。ダイニング側からリビング側で見てみるとこんな感じに見えて、とっても涼しげな空間になりました。はい、「コナン」観てました・笑。リビングに座るとちらりと見えるお花が可愛くて。。。どこも完売続出ですが、こちらはクリアのみ在庫あり。クリアとスモークでかなり迷いました。 ホルムガードの爽やかなフラワーベースたち。ホルムガードの良さを知ったこちらのキャンドルホルダー。今はしばし片づけることに。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 19, 2018
コメント(0)

やっと体調もよくなってきて、毎日少しずつお出かけしています。今日は「グレイテスト・ショーマン」二度目ですが観に行きました。何度観ても涙、感動です。3回目はあり???公式HPはこちら→☆今日はずっと体調悪くて買ったのになかなか着れなかった服を着てお出かけしました。tops/Happy急便botoms/M・filbag/ZANELLATOshose/PRADA SPORT綺麗めでコスパよしのトップス。ちょうど今の時期から着れそうです。ネイビーとブラックのみ在庫あり。今なら1000yenクーポン使えます。 こちらのカラーも素敵♪寒いかなと思ってストールを巻いてみたり。でも結局、手持ちで持って行くことにしました。手元は、ダニエル・ウェリントンの時計とバングル、AGATAのブレスレット、GEORG JENSENのリングで。GEORG JENSENといえば、時計などのインテリア小物も好きです。映画を観た後は、久々に「HARBS」でケーキを食べました。でも大きいから半分こ。紅茶はココナッツティーをアイスで飲みました。グラスに一杯以上あります。マラソンで買ったものがいろいろ届いています。早いですね~早速、今日はミニミニサイズのロクシタンのハンドクリームを持って行きました。この小ささ、わかりますか?2本の中から選んだのは、ラベンダー。爽やかな香りです。夏はこのミニミニサイズが活躍します。愛用の木屋の爪切りも小さいので時々持ち歩きます。もちろんこちらも届いているので、毎日聴いています。でもやっぱり映像付きの方がいいから、DVDが出たら買うかも。さあ、明日は家仕事頑張ろっと!!最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 18, 2018
コメント(0)

昨日の土曜日は、家族で久々に外食しました。肉派の私はお肉をリクエスト。やっと行きたかった「南海グリル」に行きました。目の前の鉄板でお肉やお野菜など焼いてくれるお店です。まずは、サラダバーを取っている間にポタージュスープを温めてくれています。小さな銅のお鍋が可愛い~ ミニサイズって可愛い♪サラダバーのお野菜は種類も豊富でシャキシャキっとして美味しかったです。ドリンクもソフトドリンクと紅茶、コーヒーは飲み放題です。サラダを食べているとコーンスープが出来上がりました。熱々で濃厚なスープが美味しかったです。野菜はお肉のたれかおろしポン酢でいただきます。お肉を焼いてくれているのを見ながら、パンは何に使うの?と思ってたら、パンがお皿替わりだそう。ユニークですね^^お肉を食べている間にチャーハンも鉄板で作ってくれて、お茶碗に軽く一膳食べました。最後は、バターでトーストをこんがりと焼いてくれて、砂糖かもしくはお肉のたれをつけていただきます。私はデザート風にしたかったので砂糖をかけていただきました。またこちらが肉汁が沁みていてとっても美味しくて。。。家でも真似したいお味でした。もうこれでお腹いっぱいに。食後はドリンクコーナーで紅茶を飲んで一息つきました。また行きたいお店です。◆「南海グリル」の食べログはこちら→☆食後にスーパーでお買い物。あまり行かないスーパーに行くとついつい買い過ぎてしまいます。この日も牛乳とパンだけを買う予定がなぜかこんなものまで。。。サラダやスープに振り掛けています。最近はパーティーもしてませんが、パーティーに使いたくて。 最近お豆が気になる~バルサミコ酢はなるべく小容量のものを買って使い切ります。ホワイトバルサミコ酢もそろそろ欲しい。。無印にも寄りました。家族で行くとここでもついつい買い過ぎてしまいます^^;一口ゼリーは施設にいるお母さん用に買ってみました。こちらのお菓子はテレビで所ジョージさんがおススメしていたもの。無印良品週間の時は完売だったのでやっと買えました。一口サイズでレモンの爽やかさが後に残るクラッカーです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 17, 2018
コメント(0)

4月15日は29回目の結婚記念日、そして今月は夫と息子の誕生日があります。というわけで、昨日はケーキを買ってみんなまとめてお祝いしました。毎年、バースデーカードを渡し、誕生日を迎える人の食べたいものを作ったりして、ホームパーティーをしていましたが、今年は去年までと同じようにはしませんでした。きっかけは私の1月の誕生日の日、私が松山に行っていたので何もできなかったからですが、私自身も体調の変化があり、できないことが増えたため、もう今年はできる範囲内でできることをしようと思ったわけです。昨日のお昼は気持ちいつもより頑張ったかも。。昨日のお昼ごはんは「無印良品週間」の時に買ったパスタソースを使いました。家族揃ってお昼ごはんを食べました。パスタ、市販のビジソワーズ、フルーツです。無印のパスタソースは濃厚でとっても美味しかったです。市販のスープは牛乳と粉を加えて混ぜるだけのものですが、泡立てるように丁寧に混ぜるとふわっとた食感になり、美味しく出来上がります。クルトンを添えて。カトラリーレストに入れてカフェ風に。フルーツを盛ったのは、塩谷由佳乃さんの繊細なガラスプレートです。 プレートの方は完売しているようですが、塩谷さんの作品はどれも素敵です。大好きなPAVIOTからロールナプキンが出ています。便利そう。こちらは使いやすいサイズです。こちらも所有。PAVIOTのナプキンを使うだけでワンランクアップする気がします。3時のおやつには買ってきたケーキでお祝いしました。ケーキはミャムミャムのせとかと苺のタルトです。大きな果実がごろんとのっています。これがあるだけでお洒落に変身。お義母さんも招いて、みんなでそれぞれ好きな飲み物を選んでもらいました。スターバックスのコーヒーが人気です。今年もウェディングキャンドルを出して灯しました。コーヒーのストックはこちらに保管しています。いつもとは違う祝い方でしたが、もう子供たちも28歳と24歳。そろそろ変化の時だなと思います。「いつもと同じじゃなくてもいいじゃない。」が更年期真っ只中の自分への言葉です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 16, 2018
コメント(0)

そろそろクローゼットの中の衣替えをしつつ、衣類の整理もしようかと思っています。整理基準は、・小さくなって着れなくなったもの。・生地が傷んできたもの。・古臭く感じるもの。何が何でも断捨離するのではなく、長く着られるものはなるべく着たい方なので基準を定めています。パンツにも流行りの形があったり、裾が擦り切れてきたものなどがあるものは処分します。また流行りの形はなるべく安いものを買うようにしています。「#R_fashionista」の特典で履きやすくて、シルエットも綺麗で、お安いパンツを買い足しました。ウエストゴムでタックがたっぷりあるのでヒップ部分に余裕があるデザインです。後ろポケットもある方がすっきりとして見える気がします。小尻効果もあるかと。早速、コーディネートしてみました。tops/BARNYARDSTORMbotoms/ソーシャルガール(Social GIRL)bag/メルカドバッグshose/アウトレットシューズ outletshoes白いトップスに合わせてすっきりと。私の身長ではモデルさんのようにはならず、フルレングスになります。サイズはMかLで迷って、Lにしましたが、まだゆとりがある感じ。Mでもいけたかなあと思うものの、とりあえずしばらく履いてみてサイズ感、履き心地をしっかり確かめてからブラックを買い足そうかと思っています。このクオリティーで1980yenはお買い得だと思います。シルエットは皆さんのレビュー通りで綺麗だと思います。靴はこちらのゴールド。上品な色で気に入っています。こちらのネックレスは短すぎず、長すぎずの長さがちょうどよく、また金属アレルギーの方も使えるのでいい商品だと思います。さて、昨日から始まったマラソン。また必要なもの、絶対欲しいものだけとりあえず買いました。◆1店舗目 楽天ブックス さんホントにいい曲〜◆2店舗目 京都発インナーショップ白鳩 さんずっと愛用しているストッキング。送料無料でしかも履きやすく、破れにくい気がします。その他、ショーツも買いました。◆3店舗目 出産祝いと母子手帳ケース美人家 さんバッグのポーチの中に忍ばせて持ち歩くミニミニサイズのハンドクリーム。これからの季節は小さいサイズで充分かと。10mlのサイズってなかなかないので、「ヴァーベナ」と「ラベンダー」の2本買いました。◆ 4店舗目 セシール 楽天市場店 さん毎日化粧水の後に使うスクワラン。これでお肌の調子がいいような。夫のネクタイ。「C」を選びました。オレンジやピンク系が欲しいということで、まずはお手頃なネクタイで試してみようかと。◆ 5店舗目 レンズアミーゴ 楽天市場店 さん夫に頼まれて遠近両用のコンタクト。今のところ、5店舗です。あとは掃除グッズを買う予定です。今回はそれで終わりかな。。。↓皆さんのお買い物を参考に♪ブログ村テーマ楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 15, 2018
コメント(0)

今日はかねてから観たかった「グレイテストショーマン」を観てきました。感動で涙が自然に出てきて、まだ興奮冷めやらずです。無駄のないストーリー、力強くて素晴らしい音楽とパフォーマンス。観ているだけで自然に涙が出てきました。誰もがみんな幸せになりたい。どんな姿をしていても。どんな身分でも。その夢が叶うと信じさせてくれる映画でした。またあの世界に浸りたくなります。また観に行くかも・笑。さて、昨日は「無印良品週間」の時に買った七分袖チュニックシャツを着ていきました。過去ログはこちら→☆さすがにそれだけでは寒いので軽いコートを羽織って。tops/MUJIouter/LOUNGEDRESSbotoms/ZARAbag/FENDIshose/CHAUSSERぱりっとしたシャツにゆるっとしたコートはどうかな??と思いましたが、寝坊して時間がなかったので良しとしました・汗。LOUNGEDRESSのリラックスコートは今年も販売されているようですね。軽くてさらっと羽織れるので便利なコートだと思います。 革が柔らかくて履き心地良い靴。今年は白が気になります。私が履いているのはこちらのタイプ。これなら年を重ねていっても履けるデザインだと思って。コートを脱ぐとこんな感じです。このシャツは着た方がシルエットがきれいに見える気がします。シャツを大人っぽく着るために胸のボタンは結構あけました。最初、コートにブローチを付けていましたが、なんとなくしっくりこなくて外しましたが。。。この五分丈はこれからの季節、一枚でも着れるので重宝しそうです^^さて、一緒に行った友人からパフを頂きました。このボックスならこのまま洗面所の棚に置いても様になるかも(*^^)v私は拭き取りタイプのクレンジングを使っているのでパフはありがたいです。刺激がなく、サッと拭き取れるこちらを使っています。 パフをもらって初めて知ったコスメブランドですが、調べてみるとお肌に良さそうなブランドです。そして、家に帰るとポストに私宛の郵便が届いてました。宛名がさっき別れたばかりの友人からでびっくり!消印を見ると、私がお誘いメールした前日。これをニアミスというのか、以心伝心というのか、、とにかくお手紙とイラストが可愛いハーブティーをいただきました。それにしても彼女は分かっていたのにわざと黙っていたんですね。。おしゃべりな私には黙ってることができないわー。そして、便箋と封筒は私がイタリア旅行土産に渡したもの。ちゃんと使ってくれていて嬉しいです。それも気づかいなのかな。また、別の友人が私の留守中に「一心堂」のフルーツ大福を持ってきてくれてました。これもまたニアミス。もう少し私が早く帰っていれば、ちゃんとお礼を言うことができたのに。。苺とマンゴーとパイナップルの大福です。 いろんなフルーツ大福があるんですね♪早速、食後にいただきました。私はパイナップルをチョイス。パイナップルの酸味とお餅の甘みが絶妙でした。 ガラスプレートはサブロウさんの作品。同じものは完売ですが、カジュアルなこちらのプレートも可愛いですね。中を割ってみてみると、大きなパイナップルのカットがごろんと入ってました。紅茶は「MULENAS TEA」の白桃アールグレイを淹れました。今はまっている紅茶です。白桃アールグレイ、こちらも人気のようですね。これからの季節、フレーバーティーのセットなどもいいかも。また母の日のプレゼントにしても喜ばれそう。 これからの季節はこちらのフロートレモンティーも飲みたくなります。ずっと体調悪くて引きこもりがちでしたが、ようやくランチして、映画を観れるまで回復してきました。映画で感動し、友人からのサプライズな頂き物で久々に気持ちが上がる一日を過ごすことができました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 14, 2018
コメント(0)

雨の予報だった昨日。風も強くて雲行きもあやしかったので、またまたブラックコーデでお出かけしました。「Uniqlo U」のコンビネーションギャザーワンピースは大好きなデザイン。オンラインでブラックを購入して、家着として着ようかなと思ってたら、届いて実物を見ると写真で見るよりも素敵で。。。シルエットがストンと落ちる綺麗なシルエットで肌触りもよく、スレンダーにも見える気がして、お出かけ着として着ていきました。one-piece/UNIQLOcardigan/DINOSbag/vanessabrunoshose/ZARAノースリーブのワンピなのでさすがに二の腕は見せられず、ちょうど切り替え部分の位置にぴったりと合う丈のカーディガンがあったので、これを羽織っていきました。この丈が微妙に食い違うと野暮ったく見える気がします。とにかく、このユニクロのワンピースはギャザーからの切り替えがサテン地になっているので、ブラックですが、華やかに見えるように思います。色違いでもう一枚欲しいほどです。大人っぽいトートバッグといえばこちら。2WAYバッグも便利そう。私が持っているのはリネン素材のものです。TABIOのラメソックスも大人っぽく靴下を履けます。そして、アクセサリーはあくまでシンプルに手元だけにしました。手元は、ダニエル・ウェリントンの時計とAGATAのブレスレットで。帰り道、特価で1本100yenの薔薇を3本買って帰りました。お花も高いですからなるべく安いものを探して買っています。ただ、お色も限定でこの色のみの特価です。リビングに2本、玄関に1本飾りました。優しい色合いのオレンジです。最近はなるべく高いものは控えて、プチプラのものを買って、上手く取り入れたいなあと思っています。まだまだこれから先が長い今時事情。節約して、老後のことも考えないとと思うこの頃です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 12, 2018
コメント(0)

12月初めに行ったイタリアの旅。やっと今、書き始めた旅行記も終わりに近づいています。前回の「ローマ2日目」の最後に次が最後ですと宣言したものの、PCの調子が悪いこともあり、ローマ最終日とお土産の話を分けて書くことにしました(^^;イタリア最終日、ローマ3日目は早くも日本に帰国するための日です。あっという間のイタリアでの時間。心配していた体調もすこぶる元気で自分でも驚きでした。人はこんなにも環境や気持ちに左右されるんだと実感しました。景色が美しかったヴェネツィアも一日しか滞在できなかったフィレンツェもたくさんの遺跡や見どころがあるローマももまだまだいたい。行けなかった都市もまだまだある。。でも旅にはタイムリミットがありますよね。そろそろ日本に帰らなくちゃ、、、そんな思いでした。朝食をすませ、ホテルを出る前に空港までの直通列車(レオナルド・エクスプレス)のチケットをスマホで予約して、「テルミニ駅」から「フィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ空港)」まで約30分ほどの道のりを楽しみました。もう「テルミニ駅」は行き慣れた場所のように思えました。後ろ髪惹かれる思いでイタリアを出国し、行きと同じく、ドバイ空港でトランジット。待ち時間が長いので空港内をうろうろするか、椅子に座って仮眠するしかありません。夫が横で寝ている間、私はのどが渇いたので飲み物を買おうとしたら、ユーロはあるけれど、ドバイ通貨のディルハムもドルもないので、自販機で飲み物が買えず。。汗そこで、DFSでお土産を少し買い足し、飲み物もゲットしてカード払いにして買いました。お洒落なパッケージの美味しいジュースでした。ジュースとバッグにしのばせていたクラッカーにチーズをのせて食べながら時間つぶし。それでも時間がたっぷりあるので、空港内を少し見学しましたが、次の乗り継ぎまでの時間をつぶすための場所も多く、日本にあるクイックマッサージのようなお店もありました。乗り継ぎ時間をラウンジやホテルで過ごす方もいらっしゃるようですね。日本人観光客の方も多かったように思います。ドバイを満喫された方も多いようです。公衆電話までお洒落~飲み物を買った時にこのイエローのパッケージのチョコレートが気になって買いました。帰って調べてみると、ドバイ土産で有名なチョコレートのようで、レバノン発の「PATCHI」というブランドのチョコレートだそうです。結構高かったです。このイエローの缶とリボンが可愛くて。イタリアを出る時に、だったかその時に買ったチョコレートとこのチョコレートを家族みんなで食べるお土産にしました。段々時間とともに、記憶が定かではなくなってきました・汗。話の流れで以前あげた写真も使っています(^^ゞこれはお土産ではないんですが、、、私は紅茶を飲む時、シュガーを入れないので、これらはホテルやバール、リストランテや飛行機内などで、使わない分をそっと持って帰ってきたシュガーなどなどです。ざっと置いてみているだけでも、なんだかお洒落だなあと眺めていました。今回の旅ではいろんな方から情報をいただき、楽しい旅をすることができました。またほとんどはスマホで調べることができる便利な時代だな後も思いましたが、本も数冊買いました。その本を紹介します。 こちらは家で勉強用に。こちらは現地のホテルで見て予習。 全くできないイタリア語。少しはしゃべらなくてはと思って買った本。一度向こうで「写真ノー」と言ってしまって、今でも笑い話にされています(≧◇≦)次行く機会があるとすれば、もう少しイタリア語も英語もしゃべれるようになっていたいなと思いつつも、何よりも行けたことが嬉しすぎて未だにイタリア熱が冷めやらぬ気持でいます。つたない旅行記ですが、次のお土産編までよろしけてばお付き合いください。。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 10, 2018
コメント(4)

数日前に花を買ってきました。神棚の榊を毎月、1日と15日を目安に替えているので、お花も買いました。玄関のお花は個性的なお花に。よく見かけるのに花の名前が分からず、後から知ったのですが、「アンスリウム」というそうです。「そういえばそんな名前を聞いたことある。」とは思うんですが、固有名詞は昔から苦手で特に意味のある漢字はまだ覚えやすいものの、カタカナはさっぱりです(^^;ブルースター、カーネーションぐらいはわかります。かなり適当に活けましたが、部屋に色があるだけで気分もよくなり、ちょっと元気になります。お見舞いに花を持っていくという行為が分かる気がします。玄関外の寄せ植えもまだ何もしていませんが、自然に咲いてくれるものもあり、目を和ませてくれています。仲間を増やせてあげたいなあ。。。今、あまり食欲がないのでおやつもない日が多いですが、ある日は仲良くしていただいているご近所さんから美味しい最中のおすそ分けがありました。白と黒一色ですが、お懐紙を敷くだけでもアクセントになるかなと敷いてきました。竹内鉱三さんの白磁のカップはフォルムが美しいです。袋を開けると、可愛い栗の形の栗最中。私は白あんをいただきました。最近は生クリームのケーキよりも餡が入っている和菓子が好きになっています。何もない日々ですが、ほんの少しのお花と和菓子で癒されます。 今の時期、お懐紙と懐紙入れをセットでプレゼントするのもいいですね。 お茶を習っていた頃持ってましたが、見るとまた欲しくなりました。最近、健康ネタばかりで失礼します。今年はヒノキ花粉の症状を訴える人が急増とか。喉の痛みやかゆみ、確かにあるあるです。心当たりのある方は早めに対処してくださいね♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 8, 2018
コメント(0)
![]()
昨日の夜からの雨と風のせいか、今日は肌寒いくらいのお天気になりました。急に暑くなってきた時期に、第一弾の宅配クリーニングを依頼しました。以前よく利用させてもらっていたお店に今回も出そうと思ったら、かなり値上がり。クリーニング代も最近の諸事情で値上がり傾向なんでしょうか??まず10点で試そうと思って、今回はこちらの10点コースをお願いしました。依頼してすぐに、集荷キットがメール便で届きました。スマクリと書かれたビニール袋の中には、お洋服を詰めるための大きな青いバッグと、注文書、利用ガイド、着払い伝票、結束バンド、ビニール袋が入ってました。今回はコート6点と写真では写ってないですが、夫のスーツ2着(上下別々にカウント)で10点出しました。かさばるコートもありましたが、かなり入ります。ダウンコートがほとんどないので今回は出さずです。とにかく単価の高いものを出すのがお得ですよね。結束バンドをする前に、注文書の写メを撮った後、注文書と念のための防虫剤を入れて、ファスナーを締め、結束バンドをしました。そして、持ち手のところに着払い伝票をくくりつけ、最後はこうしてビニール袋で全体を包み、伝票だけ出して入れれば、回収の電話をフリーコールでかけます。出してから1日置いて荷物が届いたという確認メールが届きました。しばらく出来上がるまで待つことになります。また、仕上がり具合を報告できればと思っています。風邪を引いた後、気温の大きな変化のせいか、体調が今ひとつです。短い文で今回は失礼します。。。テレビで春バテという言葉を聞きました。皆さんもご自愛くださいね。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 7, 2018
コメント(0)

最近、春が短いなあと思うようになりました。昼間は半そででお出かけしてもいいようなお天気が続いています。風邪でダウンしている間の予定は全てキャンセルしましたが、一応いろいろコーデを考えてはいたんです(^^ゞ今日はそんなボツったコーデをアップします。またリベンジしたいな。。。ドット柄が大好きなので今年のブームに乗って。tops/BELLE MAISON,DINOSbotoms/YANUKbag/Helen Kaminskishose/アミアミ(婦人靴と雑貨の店)プチプラだけどクッション性があって、履きやすいサンダルです。もうサンダル履けそうなお天気です。トップは今季買ったベルメゾンのドットブラウスにディノスのブラックカーディガンをさらりと羽織って。ドットブラウスは色々出ていますが、リボンをタイのように結べるこちらを選びました。 ドットブラウスは楽天でも色々出てますね〜手元は、ダニエル・ウェリントンの白い時計とシルバーバングルで。大好きなカラー、ネイビーのコットンニットを着て。tops/GALERIE VIEbotoms/M・filbag/Helen Kaminskishose/アミアミ(婦人靴と雑貨の店)濃ネイビーに白いラインがポイントのコットンニット。深いVネックが大人っぽくてマリン調になり過ぎないかなとブラックパンツに合わせました。手元は↑のコーデと同じダニエル・ウェリントンで。白いラインと白い時計がよく合うような。。ちょっと柄は違いますが、この形だとより大人っぽく持てる気がします。シンプルなこちらのバッグも素敵。後で、胸元のパールネックレスをショートからロングに変えてもいいかなと、置き画を取りました。着ていくときはこちらをして行こうかな。。。早く春服着てお出かけしたいなあ。。さて、ヘビロテなダニエル・ウェリントンの時計ですが、3月は娘の誕生日だったのでダニエル・ウェリントンの時計とバングルのセットをプレゼントしました。先日、「使ってるよー。」と写真を送ってくれました。親子でお揃い、嬉しいなあと思う母です(^^)/ベージュのスカートに合わせると、優しい白になりますね。娘の手を見ると私のしわしわで血管浮き出た手とは全く違っていて、白くて赤ん坊?の手のよう。。いつまでもその手でいて欲しいな。朝ドラが新しく始まりましたね。「半分、青い」、お腹の中の赤ちゃんのつぶやきが可愛くて、面白かったです。さて、どんな風に主人公が成長していくのか、親目線で楽しもうと思っています。+ + +公式HP(https://www.danielwellington.com/jp/)より時計を購入された場合、以下の特典がご利用いただけます。◆15%OFFコード:yukariru 有効期限は2018年4月30日まで (全商品対象)また、本日より4月24日まで春キャンペーンが公式サイトで開催されているそうです。期間中、腕時計を購入するとストラップ一本無料になる特典です。!5%OFFと併用できるとのことなので、よかったらこの機会をご利用くださいね!最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 4, 2018
コメント(0)

昨日、点滴をしてもらい、薬を飲み始めたら、かなり体のだるさもなくなり、咳もましになり、今朝はできなかったお洗濯やお掃除もやっとできてスッキリ!一日でこんなに回復するなんて、驚きました。寝込んでいる間、イタリアの旅番組や小さな村イタリアを観たりして、心ときめかせていました(^^)vさて、長引かせていた「イタリア旅行記」ですが、やっと最後の訪問先となりました。「ヴァチカン市国」で満腹な気分の中、近くのマクドナルドでお昼を食べました。イタリアのマクドナルドにも興味あり・笑。中には、こんな機械が置いてあり、これで注文から清算までできるのですが、カード払いのところになって、どうしたらいいかわからず。。。でも、そばにちゃんと教えてくださる店員さんがいて、助かりました。結構、わからない人が多いみたいです。イタリアの駅などの公共施設などではかなり古くなっているなと思う部分もありましたが、こういうところは日本よりも綺麗で、かつ進んでいるなと思いました。他のマクドナルドもこの機械が備わっていましたから。ここでもパスタを食べました。たっぷりのチーズをかけていただきましたが、やはり味はそれなりかな。。そして、また地下鉄に乗り、「COROSSEO」駅で降りるとすぐに「コロッセオ」が見えてきます。晴れた青い空とローマン・コンクリートでできた大きな建造物のコントラストが綺麗に思えました。古代遺跡としてだけでなく、ここでローマ市民たちの競技場だったと思うと、目をつむれば、当時のローマ人の歓声さえ聞こえてきそうでした。ざっと日本語ビデオ・オーディアガイドを見聞きながら見学した後は、すぐそばにある「フォロ・ロマーノ」へ。でもさすがに朝から歩き続けているので、かなり疲れていました。もうざっと見る程度しかできず、後悔は残りましたが、でも雰囲気だけは味わうことができました。なんとなく「宮崎駿」さんの描く世界にも似たような場所。空想の中の世界のように思えました。※写真は順不同です。ここが古代ローマの市民が集まった場所。「フォロ」は「公共広場」を意味するそうです。それは紀元前に建築されたものもあり、古代へとタイムスリップしたような気持になったような、不思議と落ち着く場所でした。そこからまた歩いて「真実の口」の場所に行く気力はすでになく。。。すぐそばのカフェで足を休めることにしました。そして、またまた地下鉄で「スペイン広場」に行き、ざっと広場の雰囲気を味わって、「スワロフスキー」でお買い物をしているうちにもう日も暮れて、お腹も空いてきました。イタリア最後の夜はスペイン広場近くのリストランテで。ここでローマ発祥のカルボナーラやローマ名物のピッツァなどを食べてお腹いっぱいに。あいにくカルボナーラはぼけてしまって画像なしですが、かなりのボリュームでした。ローマ観光はかなり駆け足で、イタリア最後の夜はあっという間に過ぎていき、そして翌日は日本へと向かう飛行機に乗りました。次回、イタリア旅行記は最後です。(←やっとですね・汗。)帰国までの日記とお土産のお話をしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 3, 2018
コメント(0)

ずっと金曜から風邪でダウンしていました。咳が止まらず、体がいたくて、熱も出て、お花見に最適だった休日をずっと寝て過ごしていました。その間、男性陣はそれぞれ協力し合って、買い物に行ったり、食事を食べたり。私は食欲もなく、ざるそばや冷麺など大好きな麺類を一食食べる程度であとはゼリーやポカリなどのどごしのいいものですませていました。おかげで2キロ減りました。これぐらい食べる量を減らさないと痩せないんだなあと実感。。今日、やっと点滴をしてもらってから、少し体も動くようになり、家族の夕食を作りました。でもやっぱり自分も食べられて、簡単に作れる焼うどんです(^^ゞこちらの焼うどんは日持ちするタイプで、息子が小さい頃、よく入院していた病院の売店に置いてあったもので、生協でも買うことができるので、我が家の非常食用として常備しているものです。お味もよくて、今夜息子に出したら、「好きなおかずだ。」と言っておりました(^.^)焼うどんには野菜をたっぷり、目玉焼きものせて。家族には大根となめこの味噌汁とサラダを作りました。同じタイプの焼うどんだと思います。コモのパンも保存できるタイプで美味しいです。まだまだ本調子ではないので、ゆっくりペースの更新になると思います。皆さんも朝夕の寒暖の差が大きいので気を付けてくださいね。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 2, 2018
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


