全25件 (25件中 1-25件目)
1

昨日は試写会に行ってきました。11月9日公開される「ボヘミアン・ラプソティ」です。大好きなグループの「Queen」のボーカルであるフレデリー・マーキュリーを中心に描かれた物語です。またこの感想は明日にでも書きたいと思います。とにかくいい映画でした。音楽に実話に感動しました。泣きました。。公開されたらまた行くかも(^-^;昨日のコーデより。one piece/UNIQLOcardigan/SELECTSHOPbag/BARNEYS NEWYORKshose/COMING ATTRACTIONSボルドー系のニットワンピースは今季のユニクロのもの。昔から大好きな色です。今年は赤系のお洋服やファッション雑貨が多くみられるのでちょっと嬉しいです。以前なら、この色にブラックを合わせがちでしたが、今回はあえてグレーに合わせてみました。ブラックよりも柔らかく、大人な印象を受けるような。。手元は、こちらの時計で。華やかさがある時計です。タイツは新しい色に挑戦しました。カーキブラウンという色ですが、一見チャコールグレーっぽくも見え、でもよーく見るとカーキが入っているかな、というニュアンスカラーです。肌触りもいいこのタイツは今季大活躍しそうです。写真のタイツと同じ色です。ダークプラムやラベンダーグレーも気になる色です。履いている靴はこちらと同じものです。シースルー部分が可愛くて、気に入っています。 大人可愛い靴が多いブランドだと思います。今日のコーデより。tops/STATE OF MINDbotoms/MUJIbag/ROBERTA DI CAMERINOshose/REPETTO今日はブラックにパールボタンが今年らしいニットに、先日買った無印のスカートを合わせました。やっぱりこのスカートは軽くて、ウエストゴムで履きやすく、シルエットも綺麗で優秀だと思います。結局、2色買いしてしまいました(^-^;それに合わせたのはボルドー系のタイツです。パールボタンに合わせて、ネックレスも一粒パールで。こちらのネックレスです。プチプラだけどこれで十分かと。手元も丸いもので合わせてみました^^ 一つは持っていたい華奢な時計。大小のボールが可愛いです。ミッドナイトブルー/ゴールドの組み合わせもいいな。 同じショップさんのこちらの小さなブローチも気になっています。そして、今日のおうちコーデも。ユニクロのレギパンにパープルのKBFのワッフルカットソーを合わせました。襟がVに少しカットされているとリーディンググラスを掛けれるので便利なんです。なんとなく秋冬はボルドー系やパープル系をアクセントにすることが多かったんですが、今年は特にお洋服にも取り入れたいなと思っています。 このあたりのニットのボルドーカラーもいいな。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 31, 2018
コメント(0)

昨日の日曜は衣替えをしました。まだ全部ではないですが、夫のスーツと私の洋服を中心にしました。ついこの間、夫より、スーツのハンガーが使いにくいから替えてほしいとリクエストを受けました。色々考えた末に、スラックスがすべらず、ジャケットも形崩れしにくい、マワハンガーのものを買うことにしました。家の中のメインのクローゼットと寝室にあるクローゼットの中のハンガーをマワハンガー化するという計画を進めているところだったのでちょうどいい機会でもありました。ただ、納戸に置いている婚礼家具の中のハンガーまでマワハンガーに替える予定はありません。あくまでよく使うクローゼットのみの計画です。マワハンガーは決して安くはないので、そこはよく使うところのみと考えています。こちらのハンガーをとりあえず試しに3個買いました。夫から使い勝手が良いという言葉を聞けたら、徐々に他のスーツの分も買おうと思っています。掛けたらこんな感じです。確かにスラックスは滑らないし、42cmサイズを買いましたが、ジャケットの肩の位置もちょうどいいぐらいです。《Befor》こちらはIK〇Aのハンガーで夏用のスーツを掛けていました。カッターを挟んで左側にはクリーニング済みの冬物のスーツを掛けています。《After》あまり変わったように見えませんね(^-^;今回3個買ったハンガーを冬用のスーツに使いました。全部で冬用は5セットあるので、まだ2セットは前の木製のハンガーのままです。こちらのマワハンガーは体のラインに沿うように少し曲がっています。今回はこちらで買いました。使わなくなった木製のハンガーは、もったいないので捨てずに、納戸の婚礼家具に収納しているコート類を掛けることにしました。コートはあまりずれ落ちないので問題なく使えます。我が家で使っているマワハンガーたち。 左より、トップス用、パンツ用、スカート用として使っています。とても使いやすく、省スペース化にもなり、大満足のハンガーです。少しずつマワハンガー化、進んでいます。昨日は不要な服を少し処分した結果、ウエスにできる服が出てきました。はさみでチョキチョキ切って、かごの中に収めました。テレビを観ながら、夜にした作業です。5枚でほんの数分の作業ですから、全く手間ではないです。これを汚れ落としに使ったり色々します。ウエスに合成洗剤をつけて、床や壁などをふいたり。。リビング用にアメリカの「コモングッド」の合成洗剤を使っています。ボトルデザインがシンプルで植物由来の成分で作られているので安心して使える洗剤です。ガラスや冷蔵庫の表面用もあるんですね。ウエスを入れたかごは2階から3階へ上がる階段から取り出しやすいように、食品庫の上に置いています。他のかごにはあまり布や手芸用品などが入っています。自然素材のかごを集めるのが好きなので、いつの間にかかごは増えていきます。ちなみにウエスを入れたかごは高知に旅行に行った際に雑貨屋さんで買ったかごです。どこでもかごがあったら見てしまいます(^-^;モロッコのかごが一番数多く所有しているかも。同じものではないですが、ボルガのバスケットにはパジャマ入れとして、シーグラス素材のバスケットはデニムなど脱いでまだ履くものを重ねて入れています。まだまだ気になっているかごはたくさん。。 素材が違うと表情も違い、形が違うと用途も色々考えられます。だからかごが好きなのかも。。最後はかごについて語ってしまいました・恥。まだ衣替えは全部替えれず。。。次回は本格的な冬が来る前にしたいなと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 29, 2018
コメント(0)

先日、友人に誘われて、自然食のお店でランチしました。自然食は普段のお料理でも取り入れたいメニューも多いので、勉強にもなります。ランチメニューはこちらでした。店内はなんだか懐かしい感じ。シャビーな鏡や小さい洗面ボウルが可愛くて、つい手洗いスペースの写真まで撮ってしまいました(^-^;我が家にはないテイストですが、こういう感じも好きです。野菜中心のお料理は薄味ですが、参考になります。特に、青パパイヤとさつまいもの胡麻和えは新鮮でした。ごはんは玄米をチョイス。食後は有機紅茶で〆ました。◆「GRAN」の食べログ情報はこちら→☆でもその後、またカフェでおしゃべり。今度は、「ケーニヒスクローネ」のカフェで季節のフルーツのパフェとミニソフトクリームのセットをいただきました。ソフトクリームの下にしっとりとしたスポンジが入っていて美味しかったです。パフェはフルーツたくさんで美味しかったのですが、ちょっとカロリーオーバーになるので残してしまいました。ごめんなさいm(__)m◆「ケーニヒスクローネ堺高島屋店」の食べログ情報はこちら→☆さて、その日のコーデです。tops/RIM.ARKbotoms/M・filbag/Carol.Jshose/MARGARET HOWELL ideaニットとシャツの異素材をドッキングしたトップスは結構好きで、こちらも一目惚れでした。でもかなり個性的な感じ??もっと背の高い方が着るとかっこよく着れるんだろうなと思いながらも挑戦してみました。靴はエナメルのレースアップシューズで。色は焦げ茶色です。「MARGARET HOWELL idea」は、日本独自の雑貨専用ライセンスラインだそうです。特に靴は好みのものが多く、履きやすいです。ある日、履いていた靴がどうしても痛くてこれ以上歩けないという状況になり、出先で購入したものです。この靴に足を入れた時にはほっとしました。靴も体重が増えたせいでサイズが合わなくなったものもあります(T_T)最近、気になるブランドの一つの「RIM.ARK」。大人かっこいいデザインが多いように思います。「MARGARET HOWELL idea」は時計の取り扱いもあります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 29, 2018
コメント(0)

鍋の材料がスーパーに並ぶようになってきましたが、お鍋を食べるとどうしても食べすぎてしまうので要注意です。我が家ももうすでに今季初のお鍋をしました。そしたら、その日の夜の体重はやっぱり増えてました(^-^;危険なシーズンです(-_-;)さて最近の食卓です。オリジナルには☆印をつけています。☆肉豆腐、☆ほうれん草と舞茸のバター炒め、サラダ(キャベツ、大豆、トマト)、味噌汁(しじみ、あさつき)肉豆腐は今回は豚肉でしました。大阪は牛肉ですることが多いと思います。そこにこの日は柚子七味を振りかけていただきました。風味と辛みが加わって美味しかったです。冬にいいですね。一口餃子(生協品)、ハムカツ(冷凍品)、サラダ(きゃべつ、かぼちゃ、トマト)、☆中華スープ(もやし、にら、玉子、白ごま)たいめいけんのカニクリームコロッケ(冷凍品)、かぼちゃ素揚げ、鯖塩焼き、枝豆湯葉ひろうす、スナップエンドウ&トマト、茶わん蒸し(生協品)コロッケ類は冷凍品を使うことが増えました。茶わん蒸しも生協品ばかり。一時、夫婦二人になって、作るよりも半加工品を使う方が経済的にも安かったり、効率よかったり。家族もそれで満足してくれているのなら、料理を作るのが嫌になるよりもそんな便利品を上手く利用していきたいと思っています。岩崎さんの箸置き、人気ありますね。 中皿やリム皿が気になっています。人気のうつわいろいろ。。☆豚肉と小松菜のおろしポン酢、☆豆干絲のちょい辛炒め、☆餃子スープ(たけのこ、人参、えのき、わかめ、白ごま)、キムチごはん、柿豆干絲は豆腐の干したもので中国食材です。薬膳料理でいただいてから興味を持ちました。今回はオリジナルレシピで作ってみました。七味炒め油を効かせた一品で家族からも好評でした。七味とガーリックが入っていて美味しいです。よく村上雄一さんの箸置きも使っていますが、器も気になっています。とってもいい色合いの器です。☆牛肉とえりんぎのにんにく炒めバター風味、☆サラダ(ベーコン、じゃがいも、紫玉ねぎ、きゅうり、カラーピーマン、レモン)、練り天(玉ねぎ、紅生姜)、淡路島の玉ねぎスープサアrダは「レイチェルのキッチンノート」を参考に自分なりにアレンジして作ってみました。こちらは賛否両論。夫は美味しい、息子はビネガータイプのサラダはあまり好きではないとのことでした。年齢によって味覚が違うのかな??それとも単に好みの問題??いくつかレシピを楽天レシピに投稿しています。よかったらのぞいて見てくださいね♪豆干絲(トーカンスー)のちょい辛炒め料理名:豆干絲(トーカンスー)のちょい辛炒め作者:夢香里■材料(4人分)豆干絲 / 200gたけのこ水煮 / 50g油揚げ / 1枚青じそ / 5枚七味炒め油 / 大2牡蠣だし醤油 / 大1ごま油 / 少々■レシピを考えた人のコメント中国でポピュラーな食材で大豆豊富でヘルシーな豆干絲を七味が入った油で炒めました。お味もヘルシーでいくらでも食べられる味です。詳細を楽天レシピで見る 牛肉とえりんぎのにんにく炒めバター風味料理名:牛肉とえりんぎのにんにく炒めバター風味作者:夢香里■材料(3人分)牛細切れ肉 / 300gエリンギ / 2本青じそ / 5枚にんにく / 2かけバター / 大さじ1かき醤油 / 少々塩コショウ / 少々■レシピを考えた人のコメント以前投稿した「牛肉のにんにく炒めかき醤油がけ」を少しアレンジしてみました。今回は歯ごたえのいいエリンギを加え、バターで風味付けしました。詳細を楽天レシピで見る我が家流ガーデンサラダ♪作者:夢香里■材料(4人分)厚切りベーコン / 1/2袋じゃがいも / 小1個紫玉ねぎ / 1/2個カラーピーマン / 2個きゅうり / 1/2本べんりで酢 / 大さじ1レモンのしぼり汁 / 少々黒コショウ / 少々■レシピを考えた人のコメント料理家レイチェル・クーさんの「イングリッシュガーデンサラダ」にヒントを得て、あるもので作ってみました。お酢が効いたさっぱりサラダです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 27, 2018
コメント(2)

今降っている雨が上がったら、大阪も寒くなるとか。。この週末は衣替えをしようと思っています。今日、3階のプライベートトイレの芳香剤を替えただけですが、そんなことでも嬉しく思えて。。なぜでしょうね。新しい香りだから?パッケージが変わったから?とにかく何気ないことでも嬉しいな、と思えることは写真に収めたり、書き留めて置いたりしたくなります(^-^;ここが3階のトイレです。その横はクローゼットとなっています。トイレの中の一番高い棚の上に芳香剤を置いています。最近は、こちらのシリーズを使っています。お値段手ごろで自然な香りが気に入ってます。今回はシトラスの香りにしました。以前はこちらを使っていました。どちらも爽やかな香りです。必要な時だけスプレーするタイプの方が人気のようですね。今回のパッケージはタオルの色とお揃いかな。。お気に入りのタオル♪芳香剤を替えたついでに、トイレ内をお掃除しました。「ついで掃除」はよくします。替えたと言えば、台所洗剤の中身も替えました。さすがに「マーチソン・ヒューム」の台所洗剤は価格が高いので中身はフロッシュのものに。マーチソン・ヒュームはパケ買いでしたが、ボトルデザインもさることながら気に入ったのはスプレーから出る洗剤の出方。ちょうどいい加減の量が出て、出方も良くて、使いやすいなと思いました。う~ん、こういう表現って難しいですね。上手く伝えられない、、(-_-;)中身は、フロッシュの詰め替え用を買って入れました。中身を替えても問題なく、液体の出方も違和感なく、ほぼ変わりないと思いました。どちらも環境にいい洗剤なので安心して使えます。中身も外見もこだわった洗剤。フロッシュならこの香りが一番好きです。結構香りには敏感な方だと思っています。家の中で使うもので香りが付いたものって意外に多いものです。少しでも良い香り、好きな香りに包まれていたいなと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 26, 2018
コメント(0)

朝はちょっと冷えてきましたが、日が昇るとまだまだ薄着で十分な大阪です。今日は用事があってお出かけしました。シャツ感覚で着られる軽めのジャケットを羽織って。tops/SELECTSHOP,DINOSbotoms/MUJIbag/Marc By Marc Jacobsshose/Odette e Odile白いカットソーにDINOSのグレーのジャケットは軽くて、柔らかで、シャツ感覚で袖を折って着ることができます。グレー×ブラックデニムに靴だけワンポイントでボルドーカラーにしました。先が少し白くなっていますがお気に入りのカラーです。用事を済ませた後、少し無印良品によって気になるスカートを試着しました。「ウール混ダブルフェイスフレアースカート」です。ウエストゴムだけれど、シルエットが奇麗でスカート丈もひざ下でちょうどいいぐらい。ネイビーのMを試着。グレーのMも試着。どちらも使いやすそうで悩む。。どちらの色のスカートも持っているんですが、ちょっと丈が短いかな、と思い始めていて、この際買い換えたいなと思っていたんですが、かなり迷いました。色違いで2枚買いってあり??折り皺が少し気になりましたが、吊るしておくとある程度は皺も取れるとか。あとはスチームを当てて伸ばすといいそう。疲れたので小休憩も無印で。2色のソフトクリームが美味しかった~帰りに、パン屋さんに寄ったら、美味しそうなパンの誘惑に負けて。。私はアップルパイ、息子にはチーズぱりぱりというパンを買って帰って、温めて、無印のジンジャエールにレモンを入れてアメドラを観ながらおやつタイムに。今ごろですが、「SUITS」にはまっています。Mサイズが入ったことで油断したのか、ついつい今日は食べすぎました(^-^;こちらのロイヤルコペンハーゲンのセットも使いやすそう。今日まで安くなっています。タイムセールのこちらも安くて形もいい!「楽天イーグルス感謝祭」中に息子のジム用の水着などを買いました。競泳用水着にキャップもついていてお安いです。ついでにゴーグルも買いました。ゴーグルはシルバー。もちろんカラーは息子のチョイスです。 品物もいいし、早い発送で助かりました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 25, 2018
コメント(2)

あっという間に10月も後半です。なんだか気ぜわしいこの頃です。3年ほど使っている卓上カレンダーの来年度版を買いました。毎年ネタにしているカレンダーですが、とにかく気に入っています。PCラックの上に置いて、簡単にスケジュールを書き込むことも。裏表2か月分あって、6枚のカードを替えていくだけです。我が家のカレンダーはこれだけです。PCラックの上はこんな感じで、黒いG.Ryderの書類ボックスにはコピー紙を入れています。カレンダーもこの書類ボックスもどちらも「LIVING MOTIF」で買ったものです。カレンダーは「D-BROS / ディーブロス」の「Clarendon」です。面白いのは毎年、書体が変わること。2019年度は「Clarendon」という書体、2018年度は「Avant garde」でした。毎年どんな書体になるのか、楽しみでもあります。カレンダー以外に、ステンレス製のカトラリーレストも購入しました。クチポールにもよく合うこのスタイリッシュなカトラリーレストは、新潟県燕市の「LUCKYWOOD」というブランドのトライアングルという商品です。楽天でも取り扱いがありました。 同じブランドで壁掛けタイプもあるようです。どれもシンプルでインテリアの邪魔にならないデザインです。同じブランドのカトラリーレストですが、少しデザインが違うようです。さらにシンプルなカトラリーレストもあります。クチポールとも相性良い感じです。今日はお天気が午後からよくなったので、羽毛布団を干して、肌掛け布団から合い掛け布団に替えました。我が家の羽毛布団は二枚重ねでオールシーズン使えるようになっています。薄いものは夏用、厚いものは春秋用、二枚重ねれば冬用となります。こちらは結婚当初に実家から買ってもらったものをまだ使えています。 同じフランスベッドの羽毛布団も、今はさらにお高くなっていて買えないお値段です(^-^;でもクラスによってもかなりお値段違うようですね。まだまだ大事に使いたいと思います。ついでに掛け布団のシーツも冬用に。夏はリネン素材でした。こちらはかなり前に買ったIKEAのものです。ピロケースは今治タオルのこちらのブラウンを主に使っています。肌触りもよく、実用的なのでお気に入りです。さらにその上に無印で買ったベッドカバーを掛けています。ぼちぼちと、季節ごとの仕事もしています。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 24, 2018
コメント(0)

久々に収納のお話です。サニタリールームなどで使うタオルを入れている収納ボックスを買い換えました。今まで使っていたバスケットの内側が劣化してきたので、この際、白に統一しようと棚のサイズに合うものを探しました。サニタリールームの右側の収納棚の左の扉を開けると、こんな感じです。IKEAの白いボックスには洗面所、トイレ、キッチンで使うストック品を用途別に収納しています。手持ちのバスケットにタオルを収納していましたが、かご製のバスケットだけに、少々浮いていました。そして今回、この白い収納ボックスに入れ替えました。本当はIKEAの同じシリーズのもので大きさがちょうど合うものがあれば揃えたかったんですが、ちょうど合うのがなく。。ここには、洗面所で使うフェイスタオル(ブラウン系)、トイレ用タオル(白)、キッチンタオル(グリーン)とあまり出番はないですが、その他予備として、色が違うタオルを下の方に入れています。※サニタリールームとは、洗面所、浴室、トイレなどの衛生のための設備を持つスペースの総称だそうです。正面と両横に手を入れれる穴が開いているのでこちらは背面になります。棚に収めてみたらほぼぴったりでした。というわけで、棚の中は白いボックスで統一されてすっきりしたように思います。少々、ストックが今は多い状態ですが。。汗買ったのは、こちらの白いボックスです。我が家のタオルたち♪モカとオフホワイトを使用中。モカ太ストライプは洗った後、頭に巻く用に。ヒポポタマスのウォッシュタオルのピスタチオはキッチンの手拭きタオルとして長く愛用しています。お値段高めですが、長く使っても風合いが変わらないままなので、コスパ良しです。3枚をサイクルさせて、もう6年ぐらい使っています。 ちなみにバスタオルは少しずつコンパクトなものに替えつつあります。このサイズで十分だし、洗った時に場所を取らないのがよくて。バスタオルはブラウン系で揃えています。そして、同じショップさんで購入したワイパーも同時に届きました。雑巾も使えるフローリングワイパーです。そろそろなくなるウェットシートもついで買いしました。こちらのワイパーについていたマイクロファイバー雑巾もブラウンだったのでちょっと嬉しい。。早速、ワイヤーを上にあげて、タオルをはめてみました。※床にかなり傷が入ってたり、汚れていますが目をつむってください・汗。ワイヤーをおろすとしっかり留まります。かなりしっかり留まるので、雑巾でもウェットシートでも変な力を入れなくてもお掃除できます。腰痛持ちの私にはありがたい。。ワイパーは洗濯機と洗面収納棚の間の空きスペースにちょうど収まります。その奥には美容院でよく使われているというほうき&ちりとり、そして浴室カビ取りワイパーも置いています。ちなみに我が家はまだ扇風機を使っています(^-^;たまに大量の髪の毛が落ちているのでこれでさっと拭き取ったりすることも。こちらは専用のほうきもついていましたが、今はほうきは取り扱いがないようです。ただ、今更ですが、我が家のサニタリールームを考えるとこの小さいサイズの方が使いやすかったかも。これ、かなり使えます。最後にこれですっきり。スペアがあるの点もいい。これで年末までにしなくちゃいけない仕事を一つ済ませた気分にもなりました(^^)vはい、床磨きはまだ終わっていません!!最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 23, 2018
コメント(0)

今日は大型スーパーにお出かけしてきました。選んだ服を改めてみると、バッグ以外は全身「楽天」で買ったものでした(^^♪そんな今日の「Rakutenコーデ」です。tops/NETSTAR ネットスターソーシャルガール(Social GIRL)botoms/NOWiSTYLE(ナウアイスタイル)bag/SELECTSHOPshose/Z-CRAFTインに着たNETSTAR ネットスターさんの白い半そでブラウスのみ、もう販売が終了しています。それ以外はすべてまだ販売されています。胸元にはパールのネックレスと一粒ダイヤでプチプラ服を少し高見えするようにしたつもり。。今年よく見かけるVカットのフラットシューズは今日初おろしです。柔らかくて軽くて、クッション性もあって、とても履きやすいんですが、ちょっと気になるのは指の形が少し浮いて見えること。それ以外は大満足なのでたくさん歩く時に履こうと思います。今日着た購入品たち。リブチャコールのMを購入。今なら店内オール30%OFFだそうです。これはお買い得ですね。黒と迷ってシルバーのSを購入。ただ全体を見ると、フラットシューズを履いたせいか、ロングカーディガンが私の背にはバランスが悪く見えます。もう少し短めのカーディガンを着るか、ヒールのある靴を履くかしないとだめだなというのが今日の反省点です(^-^;バランスって難しいですね(>_<)さて、今日のお昼は急に生ハムが食べたくなって、イタリアンバルのようなところに行きました。イオンモール内にあるイタリア輸入食材を扱うお店で軽い食事ができるようになっています。明るい店内の中に数席テーブル席があって、思ったよりもくつろげます。まさに気軽に入れるイタリアンバルみたいです。食べたかった生ハムと野菜のサラダ。パスタはジェノベーゼとペペロンチーノの2種類をオーダーして、サラダと共に夫とシャアしました。パスタは生パスタでした。セットドリンクはなんと100yen(税抜き)で飲めました。今度はアラカルトを色々食べてみたいな。。食後は、店内の食材を色々買いました。この時間がまた楽しい~今夜の夕ごはんに使おうと思っています。さあ、今から支度です・汗最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 21, 2018
コメント(0)

今日は家族みんなお仕事でした。私は5時半に起きて、お弁当を作った後、洗面所の拭き掃除をしました。家を建てた10年前はまだ体力もあり、まめにお掃除できていて、大掃除をしなくてもいいようにするのが目標でしたが、今はかなりさぼり気味(^-^;今は気になったところを気が向いた時に、または気になった時にするようにしています。そうするだけでも気分はすっきり!!さて、久しぶりにおにぎりを握りました。子供が学校へ通っていたころはお弁当+おにぎりだったのでよく握っていましたが、最近はあまり握らなくなっていました。先日、息子がバイト先におにぎりを持っていきたいというので握りました(^^)vしそや黒ゴマ、わさびなどが入ったおにぎり用の塩で握ります。十分これだけでも美味しく食べられるんです。でもこの日はその塩にプラスして、ひじきふりかけ、鮭&白ごま、かおりなどもごはんにまぶし、具は梅干しや塩昆布、おかかなどを入れました。そんなにしゃれたおにぎりは作りません(^-^;おにぎりを一個減らして、甘いお菓子もちょこっと一緒に入れる日もありました。おにぎりを一つずつラップで包み、無漂泊のワックスペーパーに入れて、マステで留めて持たせるというのは、昔から変わらずの方法です。たくさん握るからには是非♪ワックスバッグはこちらと同じ「ナチュラルバリュー」さんのものを使っていますが、ボックス入りのものは今はないようです。 ワックスペーパーバッグもいろいろありますね。食品を入れる他にラッピング用に使ったりと用途はいろいろです。マスキングテープはワックスペーパーに合うものを選んで使っています。更年期のせいか、おにぎりを握る行為さえ、自発的にしなくなっているかも。。たかがおにぎりと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の体は今大きく変化する時。昔の自分なら考えられないことも起こるんです。それを受容するのが今の課題です。でも、せっかくの行楽の秋、おにぎり握ってどこかに出かけたいですね。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 20, 2018
コメント(0)

今日の大阪は昼間は半そで過ごせる陽気でした。でもそんな日にやっと待ち焦がれていたカーディガンが届きました。早速、試着タイム~オールブラックコーデにカーディガンを羽織ってみました。正面からも撮ってみるとこんな感じです。ノーカラーでローゲージのオーバーサイズカーディガンは今年のトレンド。お袖がふbわりしているところも可愛いです。私は背が155cmほどなのでモデルさんよりも着丈が長く見えます。もっとショート丈かなと思っていましたがこれぐらうがちょうどいいかも。。太って見えるかなと心配もありましたが、思ったよりもその心配もないように思います。私が買った色はベージュですが、モカに近い色のように思います。まだまだ出番はなさそうですが、早く着たいな。。私が買ったのはこちらのベージュのMサイズです。今なら「楽天イーグルス感謝祭」開催中。お得なクーポンが出ていますね。こちらのロングタイプは送料無料です。よりシンプルでプチプラなこちらは30%OFFクーポンでお得ですね。もこもこが可愛いロングカーディガン。こちらのショップさんはただいま全品送料無料だそうです。ブランケットもざっくりが流行り??こちらもクーポンあり。徐々にクローゼットの中が秋色化してきました・笑。鉢植えの緑も徐々に赤く色づいてきました。何気ないありふれた花だけれど、花を見ると元気になるような、励まされるような。。たまにしかしないパックですが、先日こちらでパックしました。イランイランの香りにうっとり。香りも癒し効果大ですね。。リピしたい。。今日は、一日家にいた日でしたが、カーディガンでテンション上がったり、花や緑に感動したり、何気ない日常の中にも探せばたくさんの「うれしい」があるんですよね。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 19, 2018
コメント(0)

今日は最近行けてなかった母のところへ行ってきました。「どうしているかな?」と心配でしたが、今日はとてもご機嫌でよくおしゃべりしました^^母の大好きな柿。1個か2個か、迷って2個分持っていくことに。母が目を引くかもと可愛いこけしの手ぬぐいに包んで行きました。柿は母の大好物なせいか、柿にまつわる旅先でのユニークな思い出もあります。そんな柿を食べながら、カーテンを開けて、秋の空を母の部屋から眺めました。母と言えば、「家にはいつも花を飾りなさい。」と教えてくれたのも母。今日ダイニングテーブルの上に少しだけりんどうの花を飾りました。 やちむんの雰囲気ととりんどうの花が合う気がします。さて、今日のコーデです。tops/SELECTSHOPbotoms/近所のカジュアルショップbag/Barneys New Yorkshose/FABIO RUSCONIさらりとしたノーカラーの7分袖ブラウスにカーキのウエストゴムのスカート。着ていて楽なコーデで行きました。アクセサリーはスカートの色に合わせて、イタリアで買ったヴェべチアンガラスのチョーカーで。プリーツスカートは女性らしいイメージがして大好きなアイテムです。冬のプリーツスカートもいいな、と楽天内を見ています。こちらの白いプリーツスカートが気になる。太って見えるかな??今なら300yenOFFでしかも送料無料だそうです。イタリア製のシンプルなトートバッグもずっとお気に入りに入っています。今なら3%OFFクーポンが使えます。最近足も太ったのか、靴擦れしやすいです。スクエアトゥならまだましかな。。今年気になるスクエアトゥいろいろ。なかなか遠出して秋の空を見ることはできませんが、母の部屋から見る空も綺麗で爽やかな空でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 18, 2018
コメント(2)

秋晴れの日が続いていますね。まだ暑い日もあるので衣替えを躊躇しています。先日のこと、「#R_fashionista」の特典で新しい時計を買わせていただきました。自分の中では持っていないピンクがかったゴールドメッシュのベルトの時計です。多面カットパール文字盤とクリスタルストーンが4つ配置されていて豪華でありながら、シンプルなイメージもする時計です。今日のコーデに合わせてみました。tops/FRAMeWORKbotoms/NOWiSTYLE(ナウアイスタイル)bag/AMERICAN RAG CIEshose/BEUTY&YOUTH白いチュニック丈のシャツにブルーのパンツを合わせました。ブルーのパンツにゴールド系が合うかなと思って選んだパンツです。「AMERICAN RAG CIE」で買ったブレスレットと合わせて。文字盤が大きいから老眼の私でも見やすいです。足元は今日もヒョウ柄で。。こちらの「ホワイト/RGメッシュ」を選びました。こちらの時計はベルトも替えられるそう。手ごろな値段で雰囲気を変えれるからいいかも。パンツはこちらのブルーを履いています。ウエストゴムだからすごく楽です。楽だから色違いで欲しいほど。。ゴールドメッシュの時計に、こんなバッグと合わせてもいいかも。よく使う時計やバングルを入れているジュエリーケースの中にしばらくスタンバイさせようと思います。ちょくちょく中の時計を入れ替えています。買ってよかったと思うお気に入りのジュエリーケースです。まだ暑い日中はシャツ一枚で十分な大阪です。冬支度はもう少し先に延ばそうと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 16, 2018
コメント(0)

朝夕と昼間の寒暖差があって風邪っぽさが残っています。皆さんは風邪などひかれていませんか。。そんなわけで、私の最近は家にこもりがち。すっかりテレビっ子になっています(^-^;先週は、友人にお勧め料理番組を教えてもらったので観てみました。最近は料理番組を観てなかったので久しぶりです。「レイチェルのキッチンノート」という番組で、人気のフードライター兼料理ライターさんのお料理番組で、写真はその時作ったお料理です。どれも見た目可愛くて、少し視点を変えるだけでそれほど手を掛けずにお洒落な一皿ができちゃいます。今夜も放送があります。今夜は「ロンドン~パーティー料理~」という内容でまた面白そうなので、観ようと思います。さて、レイチェルさんと同じではなくても少し真似してみようと、パスタ料理をチャレンジしました。イタリアで買ってきたリガトーニのショートパスタを茹でて耐熱皿にこんな風に並べて。この並べ方が新鮮ですよね。きのこたちをそのパスタの中に入れていきます。ここに本来ならホワイトソースを作って流し込むんですが、私はホワイトソースはカロリー高いし、作るのが面倒だったので生クリームととろけるチーズに替えて、作ってみました。出来上がったのはこんな感じです。写真のものとはずいぶん違いますね(^-^;でもたまたまこの日はビーフシチューと共にだったので、これならいつものようにビーフシチューに入れて食べることができるので良しとしました。我が家はビーフシチューの時はいつもフィットチーネやショートパスタを添えて、一緒に食べるんです。他のメニューは、ビーフシチュー、サラダ(レタス、きゅうり、カラーピーマン、トマト、キヌア)、ヨーグルトです。ビーフチシューも少しルーを控え目に赤ワインを加えて、カロリー控えめにしたつもり。バナナがあまっていたので、バナナとミックスベリーを入れたヨーグルトも添えました。こちらがテレビで紹介されたレシピなどが載っている本だそうです。レビューも高評価。気になります。。こちらの4点セットをセール時に購入。使いやすいカトラリーセットです。この日はこちらのペパナフをカトラリーレスト代わりに使いました。クチポールとも相性良い感じです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 15, 2018
コメント(0)

最近、家族が休日はスポーツをして過ごすことが増えてきたので、私も土曜日はなるべくジムを優先し、家族のための昼食や夕食作りは少し手抜きしようかと思い始めています。試みに、今日もジムに行く時間を作りました。先日買った、白いトップスにいつものボトムスを履いて。シューズとタオルは偶然ですが、色がリンクしています。あまり明るいカラーを普段のファッションでは選ばない方ですが、こういう時は明るいカラーもいいかなと差し色にしようと思います。ジムグッズを入れているカラフルボーダーの大きなエコバッグは友人からの海外土産でいただいたもの。これも自分では選ばないカラーです。でもたくさん入るし、地味な私の服のアクセントにもなるし、よく使っています。 ボトムスの洗い替えも欲しくなってきた。。でも↑のようなボトムスにはこんなトップスがいいのかな。。スポーツ用のソックスもあるんですね。。ますます、フィットネスウェアに目が行くこの頃です(^-^;また、一種間の半分ぐらい、お弁当作りで5時半に起きるようになってから、その方が朝から体が動くことに気づきました。毎朝作っている息子のお弁当は気張りすぎず、前日にちょこっと下ごしらえをしておいたりもしますが、冷凍品も利用しています。一挙にのせましたが、昔作っていた時と何が違うかというと、前の日の夕ご飯の残りを使うのに抵抗があったのがなくなったこと。そして、朝から簡単な煮物を作ったり、なるべく和食中心のお弁当になった事でしょうか。。最近、いろんなことが少しずつ変わってきたように思います。まだその変化に慣れないこともありますが、少しずつ今の体に合った生活、自分のための時間づくりを目指そうと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 13, 2018
コメント(0)

今夜のサッカー日本代表vsパナマ戦は快勝でしたね(^^)/若い選手とベテラン選手、どちらも頼もしいです。でもベテラン選手のプレーも久しぶりに観たかったな。。さて、今日は一日病院デー。シンプルに行きたい気分だったので秋冬にも使える厚手のリネンシャツとデニムでお出かけしました。tops/JAMESPERSE,DRESTERIORbotoms/MATHERbag/Herve Chapeliershose/BEUTY&YOUTHJAMESPERSEのブラックTシャツをインに着て、リネンシャツをワンボタンだけ閉めて着ました。足元はヒョウ柄のパンプスで。手元はダニエル・ウェリントンの時計に、NOWiSTYLE(ナウアイスタイル) で買ったバングルで。同じバングルはもうないようですが、こちらのバングルも上品でいいかも。革×ゴールドは豪華に見えます。ノワール×モカがなんでも合わせやすいかと思って選びました。 今年はアニマル柄が流行っているようですね。もうそろそろ夏のトップスも着納めでしょうか。。。ある日のご近所コーデです。深いグリーンの色のトップスで。インにはわかりづらいですが、ゴールドのタンクトップを合わせています。バッグはファー付きかごバッグで。なんと!1000yenに値下がりしています。シャツや薄手のジャケットなどを羽織るとまだ着れそう。ファー付きといえば、こちらのバッグ。かなり好みです。そろそろ衣替えもしなくちゃ。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 12, 2018
コメント(0)

運動するのが苦手、外よりも家の中で何かをしている方が好き。そんな私が意を決して、ジム通いを始めて、継続するためにすることはやっぱりファッションでモチベーションを上げること。黒いキャミソールの洗い替えに白いトップスのフィットネスウェアを購入。背面がスケルトンのボーダーになっているので、インに着るものをカラフルにすれば色々楽しめそう。ピンクっぽく見えますが、パープルのスポーツタオルも同じショップさんのもの。以前から気になっていたシャンプー&コンディショナーの試供品も持参して、ジムで使おうと思っています。タオルはこんな風に可愛い女の子の刺繍が見えるようにくるくるっと丸めて持っていきます。ジムでしているのは主に、ストレッチ、マシーンで筋トレ半分、有酸素運動半分です。どちらかといえば、グループで何かをするよりも、一人でマシーンに向かって黙々とする方が好きみたいです。私がいつもフィットネスウェアを買っているショップさんはこちらです→☆キュートなインポートものがお値段手ごろで買えるので気に入っています^^ボトルデザインもお洒落な「Lapidem」のヘアケア用品。ノンシリコンでアミノ酸系のシャンプー&コンディショナー。こちらで頭皮をマッサージすると良いそうです。 コンディショナーはダメージ用と2種類あるようです。私はやっぱりダメージ用かな。。とりあえず、2回分ある試供品を使ってみて検討しようかと思っています。明日は病院通いで一日が終わりそうなので、明後日行けたらいいな。。今秋は食欲の秋ではなく、スポーツの秋にしなくては!!最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 11, 2018
コメント(2)

今日は雨のせいか、ふらつきがひどく昼間は起きれずでした(^-^;昨日は頑張れたのに、また今日はダメ。それが更年期の体なんでしょうか。。。(いや、もともと??)さて、マラソンで買ったものがもう届きました。早速、今日のお料理で使ったものも。。ダルトンのマーブルバターナイフ。この優しいミルキーなカラーが好み~また持ち手がツルツル&マルマルで持ちやすいです^^コスパ高いバターナイフ。同じくフォブコープ ライフさんで買ったレデッカーのミルクボトルブラシとフライパン用ブラシも早速明日から使おうとスタンバイ。サイズはわかっていたものの、ミルクブラシは結構長くて、今までブラシ類を入れていたグラスの中だと倒れそうで、別の空き容器にとりあえず入れることに。それに他のものとは別に置いて使った後に水拭きしておくと木の部分が長持ちするかもと。容器はコンランショップさんのセールで買ったものです。 やっぱり同じブランドで揃えるとテイストが同じでいいですね。その他の小さいブラシは今まで使っていたグラスのままにして、とりあえずはレデッカーのブラシのみこの容器に入れておこうと思います。手前のおたま置きはIKEAのもの。これもいつもここでスタンバイしています。置かないと少しはすっきりするんですけどね(^-^;キッチンはすっきりしているよりも「お料理しているぞー!」と感じさせるキッチンが好きかも。お気に入りのおたま置き。+ + +さて、今夜結局11店舗と過去最高ぐらいのお買い物をしてしまいました。どれも必要なものだったし、ちょうどポイント付与の日だったので買えたんですが、ついつい走りすぎました(^-^;今日までに買ったものはこちら→☆以下、追加購入したものです。◆4店舗目夫の下着。 私のストッキングやフットカバー。◆5店舗目 やっぱりこれ飲んでいるほうが調子いいかも。◆6店舗目ちょうど切れていたシーミストスプレー。ブラッシングの前に全体にかけるとまとまる気がします。他店舗と比べて、送料別でもポイント付与が多いショップさんで購入しました。◆7店舗目洗面所の棚の中のタオルを入れていたかごがぼろぼろだったので、今度は白いボックスにしようかと。ずっと不満だながらも使っていたお掃除ワイパーの持ち手が取れたので。今度はしっかりシートを挟んでくれそうなものに。ついでにウェットシートも。◆8店舗目ドアの傷を隠すためにこちらのステッカーを2枚。◆9店舗目我が家に欠かせない調味料などなどを爽快ドラッグさんで。◆10店舗目以前使っていた育毛剤を再開しようかと。やっぱり気になる紙の量。私が買ったショップさんは買ったと同時に完売になってしまいました。◆11店舗目爽快ドラッグさんで娘からの頼まれ物を色々買いました。夜遅くに徘徊していたので、こんな時間になってしまいました・汗。昼寝てしまうと時間がもったいないし、体のためにも夜が眠れなくなってダメですね。。。もともと夜型であったのは確かですが、生活改善もした方がいいと家族にも指摘されています・滝汗。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 11, 2018
コメント(0)

人間ドックの結果で肥満度が上がっていたので、もっと体を動かして、食べる量を減らさないとと思うものの、食べるのが好き、運動よりもPCの前に座っているのが好きな私にとっては、なかなか難しいこと。何度もダイエット宣言してもなかなか上手くいかず。すぐにストレス食いをしたり、運動をさぼりがちになったり。。この3連休もずっと体調不良で寝てばかりいました(^-^;「でもやらなければ!!」そこで、もっとモチベーションを上げるために、ウェアを新しくすると同時に、プロテインも飲むようになりました。最近、知り合いから教えてもらった女性のためのプロテインを買って、ジムが終わったらすぐに飲んでいます。飲みやすいし、運動後のプロテインは効果的だということで期待大にしています。ジムに行く時に、冷水とマイボトルに一回分のプロテインの粉を入れて持っていきます。そして、運動終わりに、すぐに水で溶かして飲んでいます。ほんのりミルクティー味。結構好きな味なので、食後にも今度は苦手な牛乳と共に飲んでみようかと思っています。こちらのプロテインです。KINTOのタンブラーには冷水を入れて。このシェイカーもあったはずなのに見当たらず。。また買おうかな。今は頂き物のボトルを使っています。プロテイン専用シェイカーなら粉末を分けて入れられるようになっている。こちらも気になる。。 見た目重視で持つべきか。。シャイカーについては、まだもう少し買うのを待ってみようと思います。今日のジムコーデです。近いので、行きはジムウェアの上にカーディガンを羽織って行きます。バックパックとは別に、帰りの着替えは大きなエコバッグに入れて持って行ってます。一時期、こちらのマンゴー味もダイエットしようと飲んでいました。再開しようかな。。。運動などに行くための貴重品等々を入れるためのバッグとして使っています。今流行りのこれにジムグッズを入れて持っていきたい。今ならマラソン特価ですね。でもつい暑いからとこんなアイスクリームを口にしてしまう。。これ、美味しいんです。。食べた分、動けばいい!とにかく継続することが第一目標です。ハードルはまだまだ低いですが、こんな感じで続けています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 9, 2018
コメント(0)

今日は暑いのでアジアン料理にしました。この3連休はまた夏に戻ったような気温ですね。。暑い日はアジアン料理がさっぱり美味しく感じます。今日はカオマンガイを作りました。使ったのは以前買い置きしていた無印良品の手づくりキットの「カオマンガイ」。お米と鶏もも肉があれば簡単に美味しいチキンライスが作れます。炊飯器で生の鶏もも肉を一緒に炊いたら、もうとろけるような、包丁で切れないぐらいに柔らかく出来上がりました。新しい炊飯器を使ったおかげかな(^^)vこちらの炊込みモードで炊きました。鶏ミンチと冷蔵庫の中の残り野菜をナンプラーなどで味付けして、アジアン風に。作りすぎたかな、と思いましたが息子がたいらげてくれました。本場タイのナンプラー。少量サイズを買うと使い切れます。こちらも醤油代わりに少し入れました。他のメニューは、さつまいもソテー、水餃子(小松菜、人参、わかめ、白ごま)です。アジアン料理ではなくなりましたが、合わないわけでもなく。。。カオマンガイのソースを入れたのは、長峰菜穂子さんのミニピッチャー。水牛スプーンを添えると相性いいです。同じものではないですが、使っているのはこんな感じのスクエアタイプです。 水牛と言ってもいろんなスプーンがありますね。ガラスプレートのアクセントとカトラリーレスト代わりにペーパーナプキンをよく使います。マラソンというほどではないですが、昨日楽天ショップ内をうろちょろしていて、好みのペパナフがあったので衝動買いしました。今回は走らないつもりでしたが、ほんの少し買いました(^-^; やっぱり好きなモノトーンのペパナフにひとめぼれ。少し早いですが、クリスマス用も買ってしまいました。この2種類ならメール便対応なので助かります。 この2色と迷いましたが。。同じデザイナーさんのもので、こちらのティーマットも持っています。 ペパナフにもあった蓮の柄のシリーズ、好みかも。。ちょっと和のテイストもありますよね。そろそろ毎年買っているダイアリーも買っておこうと、フォブコープ ライフさんでもお買い物。毎年こちらの白を愛用しています。バッグの中のポーチに入るミニサイズが気に入っています。その他に消耗品も少し。またお弁当と水筒を持っていくので、水筒を洗うためのブラシや、そろそろ替え時のフライパンブラシ。バターナイフを一本失くしたのでお値段手ごろなこちらも。また、息子の頼まれものも。早く欲しかったので、明日楽対応で公式ショップさんにて、こちらのリストラップを買いました。まだ消耗品で欲しいものが出てきましたが、とりあえずはポイント付与されるのを待って考えるつもりです。◆候補に挙がっているものたちいつも買っている夫の下着。今なら10%OFF。でも、こちらの商品も気になっています。こちらは20%OFF。 なぜなら、こちらのショートストッキングやフットカバーも同梱したいから。。ずっと在庫切れだったこちらも再入荷されていました。更年期対策に飲んでいるこちらもなくなったので買いたい。前々回の記事の最後に「買うものはない。」と書きましたが、あちこち徘徊しているうちに、必要なものを思い出します(^-^;買い控えしたい時期ですが、必需品は仕方ないのかなあ。。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 7, 2018
コメント(0)

タオルの買い替え時期っていつでしょう。。私は特に決めているわけでもなく、柔らかくなくなり、硬いなって感じたら、替えるようにしています。最近、バスタオルを2枚処分しました。それでとりあえず1枚だけ、前回のマラソン時に購入しました。買ったのは一番上にのっている小さめサイズのバスタオルです。ブラウン系と決めているものの、マイ定番というほど定番のバスタオルを決めているわけではありません。いろいろ試しています。だから、ブラウンといっても色は違っていて、グラデーションのようになっています。今回買ったのは、こちらのミニタオルのモカブラウンです。タオルと同梱されているショップさんからのプリントに書いてくれている通り、まずは最初に水洗いしてから使うとよりふんわりとなります。初めての購入でしたが、このサイズでも全く問題なしです。またもう1枚リピするつもりです。こちらのモカストライプの太い方は髪を乾かしたり、頭に巻いたりするのに使っています。スコープさんのミニバスタオルも愛用中。サンド、トープどちらも買いましたが、今はサンドを使っています。ちなみにメインのトイレ用は白と決めて、生菌防臭効果のあるこちらのホワイトを使っています。どれもふわふわで満足ですが、それでも何度もお洗濯をしているとかたくなってきます。どれぐらいの期間でそうなるかはまだよくわかっていません(^-^;まだまだ研究不足ですね。。雑なたたみ方ですが、いつもこんな感じに洗濯機の上に置いています。そして使ったものは、タオルウォーマーにかけるようにしています。一番下のストライプのビックタオルはかなり昔にL.L.Beenで買ったもの。これが一番長く愛用しているかも。バスタオルは体の大きさによって、またそれぞれの使い方によって、大きさを変える方がいいかなと思うのであえて揃えていません。以前にも使った写真ですが、こんな感じでタオルウォーマーに使いかけのタオルと、下の方にバスマットを掛けています。イタリアのカルテルのスツールは洗濯機に洗濯物を出し入れする時用に買いました。腰の悪いお義母さんの要望で買ったものですが、最近は私の方がよく使っているかも(^-^;こちらも使いまわしの写真ですが、3階のプライベートトイレのタオルはこの色と決めています。吸水性のいいこちらのライムを愛用しています。こちらはもうかなり長く使っていますが、風合いは一番変わらないかも。皆さんもそれぞれにタオルの使い方、買い替え時があるかと思います。以前にも似たような記事を書いたかもしれませんが、まだ模索中なので、その後の事情ということで改めて書かせていただきました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 6, 2018
コメント(0)

今日、主人が帰宅した時にお土産を持って帰ってきてくれました。初めての酒ケーキ。全くお酒が飲めない私ですが、しっとりとしたその見た目の誘惑に負けてひと切れ食べてしまったら、やっぱり酔ってしまいました(^-^;でも美味しいケーキでした。酔いすぎはいけませんが、ほろ酔い気分はいいのかもしれませんね。「獺祭(だっさい)ケーキ」は獺祭という日本酒を使って作られているケーキだそうです。楽天でも取り扱いがあるんですね。 お酒のことはよくわかりませんが、いろんな種類があって、レビュー数も多い人気のお酒なんですね。話変わって、今日のコーデより。tops/T by Alexander Wang,BRAHAMINbotoms/ZARAbag/FENDIshose/GUオールブラックにセールで買った「BRAHAMIN」のブラウンのカーディガン。また少し暑くなったのでこれぐらいの薄さのカーディガンが活躍します。少し光ってしまいましたが、そこにワンポイントとして真鍮のブローチをつけてみました。松山の雑貨屋さんで衝動買いしたものですが、いろんな形があったので、もう一つ買って、二つつければよかったのかも、と写真を見て思いました。でもその雑貨屋さんは閉店されて、ちょうどその閉店セールで買ったので買うことはもうできず。。また似たようなものを探そうと思います。ブローチはあまりつけない方ですが、ストールを巻くのが暑い時はブローチがちょうどいいのかなと思います。ボタニカル調のブローチと組み合わせるとか、ピンブローチと組み合わせるとか。ブローチと言えば、同じものではないですが、ミキモトのこの形のブローチは冠婚葬祭や式典の時用にと思って持っています。こちらも同じものではないですが、シャネルのココマークのブローチも冬のコートにつけたりするのにずいぶん前に買いました。どちらも古さを感じさせないブローチです。一点か二点良いものを持つのは、年齢を重ねるにつれて必要かなと思います。特にアクセサリーは遊び心で使うものと、ここぞという時に使うものと、2種類に分けて持っているといいと以前にアドバイスされたことがあります。マラソンも無印良品週間も真っ最中ですが、今のところ買う予定のものもなく。。。お気に入りにはたくさん入っているので欲しいものがないわけではないのですが、それこそ一生ものを買うために、今は我慢しようかと思っています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 5, 2018
コメント(0)

今日の予定を決めていたんですが、風邪薬をのせいか、気づいたら午後1時(;^_^Aやろうと思ってたことがまたできず、明日に持ち越すことに。。。とりあえず最低限の仕事、洗濯とお料理はやりました・汗。さて、夕ごはんです。またタイトルを変えました。というのも「最近の食卓」とするとそうでないものもあるので、やっぱり「我が家の食卓」にすることにしました。オリジナルには☆印をつけています。豚トロと野菜炒め、☆鶏ひき肉の煮物(大根、筍、蓮根、かぶの葉)、生ハムとかぶのマリネ、サラダ(サラダ菜、スナップエンドウ、トマト)、☆和風スープ(玉ねぎ、レタス、玉子)レタスがあまったり、少し鮮度が落ちたなと思ったら、スープに入れたり、チャーハンに入れたりします。シャキシャキ感が美味しいスープです。レシピ参考までに↓シャキシャキレタスの和風スープ♪料理名:シャキシャキレタスの和風スープ♪作者:夢香里■材料(3人分)レタス / 1/4玉玉ねぎ / 1/4玉青ねぎ / 少々玉子 / 1個兵士郎だし / 1パック塩胡椒 / 少々水 / 3カップ■レシピを考えた人のコメント和風スープは優しい味です。レタスが余っていたので、今回はスープに入れてみました。シャキシャキした食感が好評でした。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…親子丼、鯵の開き、☆かぼちゃのサラダ、スナップエンドウ、トマト、吸い物(そうめんふしめん、エリンギ、かにかま、油揚げ、根昆布とろろ、青ねぎ)サブロウさんのお気に入りのガラスプレートにサラダをのせました。かぼちゃのサラダは丸く握って可愛くしたつもり。筍ごはん、☆豚バラとブロッコリーのウェイパー炒め、☆合いびき肉と豆腐の炒め煮(ちくわ、人参、しめじ、青ねぎ、玉子)、もずく酢(梅干し、しらす、針生姜)、味噌汁(大根、しめじ、油揚げ、ブロッコリーの芽)筍ごはんは4月の献立です・汗。今頃アップしています。切子ガラスが奇麗なうつわは、箸洗いもしくは一口吸い物と呼ばれるそうですが、あまり用途にとらわれず、酢の物を入れたりすることが多いです。一人ごはんの日。豆腐のひじきハンバーグしめじのっけ(生協品)、長芋ソテー、合いびき肉と豆腐の炒め煮(昨日残り)、サラダ(フリルレタス、トマト、キウイ、えごま油、人参ドレッシング)、クラムチャウダー(即席)一人ごはんの日は簡単に。生協の冷凍ハンバーグをだし醤油と酒でしめじと一緒に煮れば、美味しい一品になります。我が家では欠かせない調味料です。牛肉フィンガーステーキ、サラダ(ブロッコリー、紫玉ねぎ、トマト、玉子)、☆ひじき煮(人参、油揚げ、厚揚げ)、☆カレースープ(ハム、玉ねぎ、じゃがいも、人参、ブロッコリー、ズッキーニ)煮物でもスープでもとにかくあるものをなんでも入れちゃいます(^-^;それがストレスなくお料理する私なりのやり方です。季節感ばらばらな食卓でしたが、今回は4月と8月の食卓の蔵出しということでお許しを!もう少し写真の管理をちゃんとしなくては。。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 3, 2018
コメント(0)

毎年、春と秋の季節の変わり目は風邪のような、アレルギーのような症状になります。いつものことなので、いつものお薬を処方してもらって治すんですが、この症状を予防できるならしたいと毎年思います・汗。風邪が流行っているようです。季節の変わり目皆さんもご自愛くださいね。さて、今日のおうちコーデです。この時期は羽織れる大きめのシャツが活躍します。シャツを脱いだり、着たりして、体温調節しています。tops/UNIQLO,FOREVER21botoms/SELECTSHOPshose/moheda toffelnどれも数年前に買ったものです。ユニクロのボートネックの五分袖は家事をするのにちょうどいいんです。それにFOREBER21の大きめボーダーシャツを肩掛けしたり、羽織ったり。お花の水やりの時は、mohedaのサボを履いて。家ではなるべくシンプルで楽な服を選んできています。このパンツもウエストゴムなのでとっても楽です。こちらのサボはスウェーデンのブランドです。確かに、スウェーデンらしい可愛いデザインですよね。革は少し硬めですが、家の周りをウロチョロする程度で長く歩くことはないのでこれで問題なし。真冬はこれに厚めのソックスやタイツを履いたらとってもあったかいです。 より暖かみを感じるのは増えるとタイプかヌバックタイプですね。さて、またまた付録のお話です(^-^;「ロペ マドモアゼル」のポーチが付いていたのは「otonaMUSE11月号」です。それと頂き物の「ROOTOTE」のトートバッグがしっくりきたので合わせて写真に撮りました。ROOTOTEらしいのはサイドにファスナーがあること。これが何かと便利なんですよね。私は冬用のサイドから手が入れられるこのタイプのパープルを持っています。今年ならアニマル柄やヘリボーンタイプもいいかも。頂いたのはこちらのタイプと同じだと思います。布製なのでサブバッグとしても使えそうです。付録のポーチの方は外は布地、中はビニール地になっています。布地なので家で小分け用に使おうかと思っています。レオパード柄はやっぱり好きです。ブラックと合わせて使うのがよりいいように思います。さて、何入れようかな。。内容的には「Theory」特集がよかったです。 「ロペ マドモアゼル」の気になるもの。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 2, 2018
コメント(0)

今日から10月ですね。年末まであっという間のような気がします。私が住む場所はあまり台風の影響はありませんでしたが、影響を受けたところは大変だったと思います。今朝の東京の駅の混雑ぶりとか、日々の生活を送るだけでも大変だなと思って見てました。皆さん、お疲れでませんように。。さて、台風一過の今日はお洗濯日和。台風に備えて、ターフも取ったので、お風呂で洗って、干して、片づけました。もう夏の日差しに悩まされることもないですもんね。。ターフなどの大きなものはバスタブで足を使って洗濯します。先人の知恵はすごいですね。おかげで私も楽しく水遊びした気分になりました。青い空を見上げても気持ちいいです^^足と言えば、毎晩お風呂上りに、ババグーリのチャリティーで買った「シアの実のバター」で足裏と膝から下をマッサージしています。これがしっとりして気持ちいいんです。ちなみにいつもはママバターを使っています。また、セルライトが気になる腕、お腹周り、太ももなどはヴェレタでマッサージしています。自分の体をいたわる時間は大好きです。シンプルなケースも好きだけれど、これを使ってからかかとのひび割れとかなくなりました。潤いが足りないと思う時に使ってみたい。。香りもよく、マッサージしながら癒されるホワイトバーチ。昼間、用事を終えた後、甘いものや最近は紅茶にヨーグルトなどをついつい食べてしまいます。ある日は奈良の「らほつ饅頭」に桑の抹茶。このお饅頭をいただいてから見つけると買うようになりました。どの餡も美味しいです。水に溶かすだけの簡単に飲める桑の抹茶。毎日飲んでいます。ある日は、ヨーグルトにモンロワールのチョコレート。「George Steuart Tea(ジョージスチュアートティー)」は初めての味。この日はロイヤルコレクションの中から、クイーンズチョイスを飲みました。バラなどの花の香りが漂う美味しい紅茶でした。自宅用に買うのはいつもサービス袋。お客様にちょこっと出しても喜ばれます。その日の気分で好きな味を選ぶことができるのが楽しいです。まずはお試しセットで。プチギフトにはこちらの白い封筒型がいいかも。自宅用には2種類選べるこちらの缶入りが欲しい。休日の午後は夫と四色団子でティータイム。くるみ、枝豆、黒ゴマ、みたらし、どの味から食べようかと迷うぐらいどれも美味しいです。こちらはOISIXさんで時々買っています。冷凍なのにとっても美味しいお団子です。お友達からもらったお手製のアイシングクッキーはどれから食べようか、本当に悩ましいです。これは夏バージョンで作ったクッキーだそうです。自ら誘惑を招いている気もしますが、やっぱり動いた後のティータイムは外せません(^-^;その分、動かなくちゃ。。最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆「夢香里ROOM」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。
Oct 1, 2018
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1