全8件 (8件中 1-8件目)
1
順調そうな毎日にも、鬱の症状は隠れています。頭の片隅で、死にたいという感情が湧き出てきます。通所していたり、ダーリンと一緒にいたり、ニャンズと一緒に遊んだりしていても死ねば楽になれるのに。という感情が私を支配します。そんな時は、不穏時に処方されているヒルナミン5mgを飲みます。足りなければ最大25mgまで。25mgのヒルナミンも処方されています。休みの前の日は、25mgとロピプノールを飲んで寝ます。まだ、心の安定は自信を持てません。でも、ちょっとだけ良くなっているような気がします。まぁ、死にたいと思っているうちは治らないんでしょうが。
June 27, 2014
コメント(1)
![]()
ゴマ油の家では、ニャンズ用のご飯はピュリナワンを与えています。一日二回、それぞれの量を調整して渡しているのですが、昼夜問わず、それぞれ、おなかが減ると袋をガサガサとしてきます。ボンは袋を撫でるようにガサガサと音を出して、昼は私やダーリンをじぃ~っと見つめてご飯が出てくるのを待つのですが、夜中になると、大きなパッケージから空いている袋だけを見つけて引きづりだし、ご飯を食べます。一番たちの悪いのはLEGO。引きづり出して食べて、吐く。便乗するのはカッチ。だから朝からご飯をやっても、カッチとLEGOは食べません。誰から教えられたわけでもないのに、そうするのはなぜでしょう?そろそろ、ご飯がきれかかっているので、ネットで注文します。ただいまキャッシュバックキャンペーン中。少しは飼い主に良いことがあってもいいよね。ピュリナワン キャット 美味を求める成猫用 1〜10歳 チキン 2.2kg ◆4500円以上送料無料【セー...価格:1,830円(税込、送料別)
June 27, 2014
コメント(0)
うつ病になって、8月で丸6年目に入ります。死にたくて、首をロープでくくってみたり、リストカットしたり、ODしたり、3階のベランダから飛び降りようとしたり、、、、、様々なことをやってきました。でも、そのたびにダーリンと実家の母に助けられて今日があります。徐々にうつの症状も軽く?なってきて、今があります。鬱になって、4年間は友達にも自分がうつ病であることを言えませんでした。ここで書き込むこと、古き友人にあたり散らかすことそれだけしかできませんでした。5年目、初めての会社の同僚たちに鬱であることを知らせました。そして中学の時の同級生たちにも伝えました。あと、かつての教え子たちにもSNSを通じて教えました。今、私はわざと半袖の服を着て通所しています。もう二度とリストカットをすることがないようにそう願いを込めて。ただ、こうやって施設に通所して一日を過ごすと無性に私は障害者じゃない!という気持ちが芽生えてくるんです。私を含めてみんな、障害者なのに。ジャニーズの嵐の曲に「むかえに行くよ」というものがあります。通所日は毎日これを聞いて、家を往復しています。「人混みのなか歩く 疲れる街のノイズ なぜだろう涙がこぼれた無くしたくないものが いい加減にこぼれる 今日もまた街にとける」鬱になって、こういう日々がずっと続いていました。なぜかわからないのに涙が溢れて、無くしたくないものが手の平からこぼれるように落ちて行きました。ずっと積んできた私なりのキャリア。信用。友達。みんな失ってきました。でも、今それが戻りつつあります。それもみんなダーリンのおかげ。愛情という言葉では語りつくせないほど、愛されてきた日々。ニャンズたちにも感謝。私は一人じゃない。でも時々心が孤独になる。さぁ、前を向こう。きっと私にも未来はある。「明日の僕をむかえに行く あの頃に負けないように忘れかけた大事なもの抱えて 答えなど分からなくてもそれでも続く道ならば 信じるままに歩こう」
June 25, 2014
コメント(2)
月曜日、調子が悪くて10時ごろヒルナミン5mgを5錠飲みました。普通ならそれで安定してくれるのですが、涙が止まらなくて、死にたくて、どうして自分がこうなってしまったのだろうという気持ちが後を絶ちませんでした。主治医の先生は、午前中他の病院に出向しており、どうしてよいかわからず、11時ごろ病院の薬局に電話してみました。パニックになっていて、薬を飲んだこと、ろれつが回らないこと、どうしてよいかわからないことなどを話しました。薬局の方から午後1時ごろ1錠追加して飲んでみて、それでもだめなら午後に出勤してくる主治医の先生に相談してみたら?とのことでした。昼食を食べて席に戻った瞬間、「あぁ、駄目だ。。。。(涙)」午後の作業をする自信がなく、仕方なく職員の方に相談。結局、早退して午後は休むことに。自宅に意識もうろうとして帰り、作業所へ連絡。無事に着いたことを報告し、仮眠をとりました。まだまだ、社会復帰は難しいですね。
June 25, 2014
コメント(0)
前回のブログで、結婚して10年と書きましたが、今年で9年目の間違いでした。訂正してお詫びします(ペコリ)ということは、ボンが9歳、カッチ・LEGOが8歳、ロッシが7歳ということになります。時が経つのは早いもので、あっという間のように感じますが、その内半分はうつ病日記のような感じになってましたね。今日は通所日で、今この瞬間も施設でブログをアップしています。パソコンは何をするのも自由みたいで、今はイラストレーターを使って、果物や花の絵を描いています。毎週金曜日の午後はフラワーアレンジメントの時間なのですが、今日は先生の都合でお休みとなりました。作った作品はお店で販売することになっていて、私もとうとう11月に結婚する弟の結婚式につける物を作ろうと思っています。通所し始めて3週間目ですが、だんだん人とも慣れてきて、コミュニケーションが取れるようになってきました。このまま、順調に月日が流れて、社会復帰できればいいなぁ・・・と考えています。今まで、色んな事がありました。死にたいと思う気持ちがなくなったかと言われれば、ウソになりますが、前よりは日々を楽しく過ごそうという気持ちのほうが強くなってきています。(でも、前々回の病院では泣き崩れてしまいましたが。)処方されている薬が良く効いていると感じますし、大分眠れるようになりました。ご飯も作れるようになったし、洗濯もできるようになりました。いい傾向です。ただ、お風呂は毎日湯船に浸かりますが、体を洗ったり髪を洗ったりすることができません。4週間に1回くらいのペースで、洗髪したりしています。通所している限りはなるべく皆さんに迷惑をかけないよう期間を短くしていこうと思います。今は、ヒルナミンの力を借りて、のんびりとした気持ちでいられるのでこのまま順調に進んでくれれば、鬱も私から離れていくんじゃないのかなぁなんて思っています。さぁ、イラストレーターの続きをしよう。頑張ってます私。
June 20, 2014
コメント(0)
ダーリンと結婚して今年で10年目を迎えます。(まだだけど。)10年前、付き合い始めて初めてお家にお呼ばれした時、初めてのハグをしました。その時、何と言ったらいいのか、ダーリンの体から私が今まで嗅いだことのない甘いようなほっこりしたような匂いがしました。・・・幸せの匂いがする。直感でそう思いました。この人とならいい家庭が作れるんじゃないかなって。それから10年。結婚し、一度は離婚し(ごま油のわがままでしたが。)、再婚して今があります。一昨日、風呂上がりのダーリンに抱き着いてクンクン匂いを嗅ぎましたがあの時の匂いはしませんでした。人間、嗅覚が一番最初に馬鹿になるそうで、たぶん毎日嗅いでいる匂いにいつの間にか慣れてしまったんだと思います。でも、あの時嗅いだ匂い忘れていません。そして、直感通り幸せに過ごしています。病気のこともダーリンじゃなかったら、乗り越えられなかったと思うし、ダーリンには本当に感謝してます。まだまだ、病気とは闘い続けなければなりませんが、私生活では幸せな日々を過ごしているごま油なのでした。
June 14, 2014
コメント(0)
去年、大好きだった伯父と従兄(伯父の長男)がなくなりました。料理上手でいつも美味しいお稲荷さんと唐揚げを作ってくれた伯父。早くに父親を亡くした私にとって、幼少期伯父は父親のような存在でした。焼酎が大好きで、一日一合と決めていたのにこっそり二杯目を注ぐ愛嬌のある伯父。そして、生まれたばかりの私を妹のように可愛がってくれた従兄。どちらも去年、ガンで他界しました。父親の死を看取って、一週間足らずで追いかけるように亡くなった従兄。最後の親孝行だったと思います。明日、合同の一周忌法要が行われます。二人の思い出とともに親族で冥福を祈りたいと思います。
June 13, 2014
コメント(0)
お久しぶりです。円滑油ごま油です。とりあえず、生きてました。そこで重大発表!6月2日から就労支援施設に通所します。社会人になるために障害者支援施設で一から出直すつもりです。更新していなかった期間、体調が良かったり悪かったりでいろいろありましたが、これからまたちょくちょく更新していくつもりです。そういえばつい最近悲しいことがありました。チャゲ&飛鳥の飛鳥さんが逮捕されたことです。私にとってオフコース(小田さん含む)とチャゲアスは青春そのものだったのでショックが大きかったです。でもいつか飛鳥さんもたちなおってくれるはず。そう信じて明日からチャゲアスの曲を聴きながら通所したいと思います。
June 1, 2014
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1