2011.02.26
XML
カテゴリ: 日記

アネモネ

昨日、久しぶりの更新をしました。

しかし、管理画面を見ると、

これだけ放っておいたのにもかかわらず、

毎日、130くらいのアクセスが・・・

ありがたいことです。

さて、昨夜のこと、

晩御飯は、ドライカレーにしました。

席についた旦那が、微妙な表情で、

「おっ、カレー・・・・・ ありがとうございます。」

と、一言。

ちょっと気になったので、

「ひょっとして、昼もカレーやった??」

と、尋ねたら、

「朝、ごはんを仕込んで、出勤途中に、

ジョイフルでカレー食べて、

昼、職場でもカレーが出た。」

とのこと。

1日、カレーの日になったようです。

まあ、食べ物のことでは、塩辛いといやがるけど、

文句はつけられることはありませんからね。

辛いものは、お湯割りにして食べる旦那です。

(母が作るものは、塩辛いものが多いので・・・)

水仙

4月からは、仕送り人生のはじまり。

北九州市と福岡市の真ん中くらいの場所で、

再び、学生として一人暮らしをする娘と、

大宰府で、寮生活を始める次男に、

それぞれ、生活費を送らねば・・・・

学費は、旦那がすべて払ってくれるので、

私は、生活費の仕送り担当。

今まで、趣味に使っていた分を、

子供たちに、送らねば。

実は、この間、嬉しい知らせが・・・・

ずーーっと前から、退職後に備えて、

自分で積み立ててきた年金が、とうとう満期になったらしいのです。

いつが満期なのかも、忘れていました。

65歳の年金支給までのつなぎのためのものだけど、

これまで、毎月7万円ずつ積み立てていたから、

それが、今度から、引かれなくなる。

というわけで、給料の手取りが増えるのです。

仕送り人生のスタートを切る私としては、

実に嬉しい知らせでした。

そうそう、今日、ピーの本が届いたので、

一気に読みました。

ピーの本

ふーん、こんな人だったのねー・・・

虚像しか知らない、幼いファンだった私です。

仕送り人生でも、

タイガースのコンサートには、行くよ。

福岡にも来るよねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 19:42:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ、いいなぁ・・・わたしはあと4年・・・  
小芋さん  さん
いよいよ元夫君の収入が、月額14万円(ここから色々引かれる)
そんな4月が近づいています。。。
戦々恐々ですが、先日封書が来て、
わたしがここのところ払っていた給料天引きのローンが、
終わったようなんですよ。
わたしも、yumiさんと同額くらいの手取りアップが・・・

慎ましく暮らしていれば、なんとかなりそうです・・・
慎ましく暮らすには、今までは元夫君の食事から慎ましかったけど、
これからは、何を慎ましくしようかと、思案中です。
ま、なんとかなると思うんですけどね。
3月は元夫君の天引き生命保険の切り替えやらなんやらで、
雑用が多いです。。。はぁ・・・

カレーは、毎日でも毎食でも大丈夫です・・・ (2011.02.26 20:41:01)

Re:あ、いいなぁ・・・わたしはあと4年・・・(02/26)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>いよいよ元夫君の収入が、月額14万円(ここから色々引かれる)
>そんな4月が近づいています。。。
>戦々恐々ですが、先日封書が来て、
>わたしがここのところ払っていた給料天引きのローンが、
>終わったようなんですよ。
>わたしも、yumiさんと同額くらいの手取りアップが・・・

それは、ちょっとうれしいですよね。


>慎ましく暮らしていれば、なんとかなりそうです・・・
>慎ましく暮らすには、今までは元夫君の食事から慎ましかったけど、
>これからは、何を慎ましくしようかと、思案中です。
>ま、なんとかなると思うんですけどね。

私も、車は当分買わないつもりだし、パソコンも、一番新しいのを買ったし(ウインドウズ7)、ジュリーグッズも、橋蔵グッズも、レスリーグッズも、たいていは、買いそろえたし、ジュエリーもいらない、服も十分。
なんとかなるでしょう。

ケチケチ宣言もしたことだしね。

(2011.02.26 21:12:26)

Re:ありがたいことです。(02/26)  
アラネア  さん
お子さんたちに仕送り、大変ですね。
でも、お給料手取りアップとは良かったです♪
私も今年から、国民年金と年金基金を払わなくてよくなるので、ちょっとだけほっとします。
しかし、いつ仕事がなくなるか、まったく綱渡りの日々です。
瞳みのる、森本太郎、加橋かつみ・・・思わず検索しちゃいました。
ピーは慶応大学に進学したので、当時ビックリしたものでした。
中国語の先生になったのですね。
トッポの脱退劇というのも真相はどうだったのか、
そんなことも書かれてある本なのでしょうか・・・ (2011.02.26 22:59:26)

Re:ありがたいことです。(02/26)  
しばらく更新されてなかったので心配していました。
でもその間、色々と充実した日々を送ってたのですね。
安心しました♪
積み立て額がすごいですね。
がんばった甲斐あって老後も悠々と送れそうですね。 (2011.02.26 23:00:38)

Re[1]:ありがたいことです。(02/26)  
kororin912  さん
アラネアさん
>お子さんたちに仕送り、大変ですね。
>でも、お給料手取りアップとは良かったです♪
>私も今年から、国民年金と年金基金を払わなくてよくなるので、ちょっとだけほっとします。
>しかし、いつ仕事がなくなるか、まったく綱渡りの日々です。

本当に・・・

つい、一昨日のことです。父が作った会社が、今月いっぱいで倒産するらしいと聞きました。
父が亡くなり、ナンバー2の人に会社を譲っていたのだけど、この不況で、ついに。
我が家に被害が来ることはないらしいですけどね。



>瞳みのる、森本太郎、加橋かつみ・・・思わず検索しちゃいました。
>ピーは慶応大学に進学したので、当時ビックリしたものでした。
>中国語の先生になったのですね。
>トッポの脱退劇というのも真相はどうだったのか、
>そんなことも書かれてある本なのでしょうか・・・
-----
この本には、ピーの本音がいっぱい書かれています。
でも、それは、「ザ・タイガースの真相」の一部です。

トッポの脱退劇については、
http://thetigers.livedoor.biz/
このサイト(ブログ)の、一番下の方から読んでいくとわかります。

(2011.02.27 06:33:10)

Re[1]:ありがたいことです。(02/26)  
kororin912  さん
チャミにゃんさん
>しばらく更新されてなかったので心配していました。
>でもその間、色々と充実した日々を送ってたのですね。
>安心しました♪
>積み立て額がすごいですね。
>がんばった甲斐あって老後も悠々と送れそうですね。
-----

いやぁ、手取りでもらってしまったら、使ってしまうのがわかっているので、天引きで貯金していました。

まあしかし、積立期間が、ちょうど子供の仕送りが必要な時期に終わって、嬉しい限りです。



(2011.02.27 06:37:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: