2021.01.17
XML
カテゴリ: 日記

今日の朝、パソコンを開き、気になっていた〇マゾンの注文履歴を見ると、
「ご注文商品を玄関にお届けしました。」
と書いてある。

急いで玄関を開けたら、置いてありましたよ。



パソコン用の眼鏡を注文していたのです。

先日母の眼鏡購入につきあって、待ち時間のあいだいろんなメガネを試していたときに、なんか、丸いメガネもいいな・・・という気持ちになっていたの。

でも、老眼鏡はいらないし、普通のめがねもたくさんある。サングラスも何個もあるけど、旅行しないし、外にずっといるのは庭仕事くらい。
今一番使うのは、パソコン用のブルーライトカットメガネです。



私は長時間パソコンのモニターを眺めていることがあり、時々とても目が疲れてしまいます。
はっと気づいてパソコンメガネをかけると、あーら不思議、目の痛みが収まります。

緑の枠のは、8年前に買っていますね。

これは、紫外線もカットしてくれる優れものだけど、ちょっと狐系で、外でかけるのはためらわれる。
赤い縁の眼鏡はどこで買ったのか忘れていたけれど、調べたら、顕微鏡とかルーペなどをよく買う「ルーペスタジオ」で買ったものでしたよ。





この赤の縁の眼鏡には、なんども目の痛みから救ってもらいました。今でもちゃんと使えるけれど、丸いメガネを買うなら、パソコンメガネかな?




ブルーライトの軽減率が、緑ので38パーセント、赤ので30パーセント。
それに比べて今回買った丸メガネは軽減率が93パーセントなんですって。
uvの軽減率は、どれもそう変わらず、99パーセントくらいですね。



値段が安いのがちょっと気になりますが、度が入っているわけではないので、ま、大丈夫でしょう。



では、昨日輪針が届いたので完成した「平編みベスト」です。



パラッと羽織って着るような、ゆったりベストの出来上がりです。



最後に、

玄関の花ね。
これは、プリムラのコーラス。


赤は咲き進んでくると周りが黒くなるので、また一つ花を切りましたけれど、その他の色は、ずっときれいに咲いています。
寒波にも負けず、どんどん花が開いていますよ。

それから、初恋草。


きっとそのうち、寒さでやられる・・・と思っていたのに、ますます元気です。

でも、この記事を見てびっくり。

 ​ ​日本で上手に育てる「初恋草」​

・日当たりのよい場所で、水はけのよい土に植え、表面が乾いたら水をたっぷりやる。
・月に一度液肥を施す。
・水のやりすぎは、この植物にとって大敵。
・できるだけ雨にあてないこと
・用土は砂や軽いしが多く水はけのよい、養分が少ないものが適する。
・リン酸が少ない油かすの置き肥がおすすめ。
・オーストラリアの土壌は弱酸性なので、培養土は鹿沼土やピートモスを配合した「弱酸性かつ水はけのようもの」が好ましい。

うーむ・・・

ちゃんと読んでいたつもりだけど、水をやらないと萎れるので、他のとそう変わらないくらい水をあげているし、他のと同じように液肥を週に一回あげているもんなー。

でも、これだけ花をつけ続けているので、ま、いっかー。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.17 14:35:49
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
nik-o  さん
パソコン用メガネ、そんなに違いますか?使ってみる価値あるかな?

それにしても自粛、自粛でパソコンを見る時間が増えていて反省。意識的にパソコン使用をやめようかなと思うくらいです。もっとほかの事しないと。

プリムラはすぐそばに同じ花でジュリアンと言う名前で売っていたり、ポリアンと言う名前もありますね。それぞれどこかが違うのでしょうね。 (2021.01.17 22:28:20)

Re[1]:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
kororin912  さん
nik-oさんへ
普段メガネをかけていらっしゃる人は、そのメガネにブルーライトカット機能をつけている人が多いのではないでしょうか。
ひょっとしたら、nikさんの眼鏡にも、ブルーライトカットが入っているのかも。


私は普段メガネをかけない(老眼鏡も)ので、パソコンの時だけ、パソコン専用メガネをかけることにしています。

たまにかけるのを忘れてパソコンに向かっていると、目が疲れて沁みてきます。目薬を差してようやく落ち着くくらい痛むことがありますよ。
でも、パソコンメガネをかけていると、本当に目が楽になります。

今日届いたメガネは、今日はずっとかけたまま。買い物にもそのまま出かけました。度が入っていないので、気楽にかけられます。

今までのパソコンメガネよりも大きいので、部屋全体の照明とか手元ライト、太陽光など、すべてから保護してくれているみたいです。


(2021.01.17 23:21:21)

Re:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
にととら  さん
私は、老眼鏡プラスブルーライト軽減、を使っています。

白内障の手術を終えたら、眼鏡の作り直しを考えています。
(2021.01.18 11:12:57)

Re[1]:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
kororin912  さん
にととらさんへ
パソコンのモニターやスマホの画面を見つづけていると、どうしても目が疲れますよね。
ブルーライト軽減メガネは、確かに効果があると思います。
これまで家で使っていたものは、人前でかけるのは、ちょっと恥ずかしい感じだったので、今回の普通っぽいメガネを購入しました。
なかなか良いです。軽いし。


(2021.01.18 12:21:48)

Re:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
scotchケン  さん
★2~3時間パソコンをやっていて、居間のテレビを見ると、しばらく
 見えにくい様に思うのですが、ブルーライトの所為でしょうかね。

 私もそれ用のメガネを考えてみようかな・・・ (2021.01.18 15:48:07)

Re[1]:今朝届いたものと、完成したベスト(01/17)  
kororin912  さん
scotchケンさんへ
8年くらい前に、パソコンのモニターやスマホの画面から出るブルーライトの害について話題になり、その対策としてブルーライトカットメガネがたくさんのメーカーから発売されました。それで、私も買っていたのです。

使うと、確かに目の疲れが少ないです。

その後、いちいちかけるのが面倒になって、パソコンのディスプレイの照度を下げて、目に刺激がないようにしたりしました。

でも、最近、目も老化してきたのか、目がシパシパして目薬を差さないと耐えられないようになったので、パソコンメガネをかけるようになりました。

今までもっていたものは、当時の流行なのか、レンズが小さいです。赤のほうは、特に、顔の真ん中に鳥居があるみたいで、変。

今回買ったパソコンメガネは、見た目、普通の眼鏡と変わらないので、一日中かけておけるし、お出かけでもOK。
紫外線もカットしてくれますからね。

今はLED照明が増えて、紫外線に近い可視光のブルーライトが家じゅうにある状態です。
せっかくの自分の目を、少しでも長持ちさせたいな、と思ってかけていますよ。

ただし、個人差があるそうです。
かけなくても平気な人、ブルーライトが入ってきてもあまり影響がない人もあるらしい。

私の場合は、明らかに目の疲れが軽減されるので、必需品です。

(2021.01.18 19:26:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: