2025.01.04
XML
カテゴリ: 日記
うちの母は、ゆうちょの口座に年金が振り込まれるようにしていて、
施設の費用 は、その口座から 自動引き落とし になるように手続きしています。

自治体からの、補助金とかも、その口座に振り込まれるので、
ゆうちょだけで、なんとかなっている感じ。

昨日、そのゆうちょから封書が届いたので、何だろうと思ったら、
母が ​10年前に定額貯金していたものが、満期になった​
というお知らせでした。


何も手続きしなくても、母の口座に、その金額が振り込まれる 、ということでした。

けっこうまとまった金額だったので、
これから先、母の施設代は、十分です。

施設の利用料金は、もともと年金の額より低かったので、大丈夫だったのですが、
今回、まとまって入金されたことで、本当に安心できました。

それにしても、利息って、たいしたことないのですね。

昔むかし、私が就職した頃、昭和52年頃は、金利が高くて、
定期預金の金利が8.2%だったことがあります。

これは、共済から貸付金を受け取って支払う利息よりも、高かったので、
同僚と、
「共済からお金を借りて、それを貯金したら、お金が増えるっちゃないと?」


実際には、そんなことはしていませんよ。


でも、 初任給が9万6000円ほど で、
いろいろ引かれて ​手取りは7万円くらい​


きちんとした服装も必要なので、月に1着、ワンピースを買って、
月に1セット、カップ&ソーサーを買って・・・
あとは、本を買ったりするくらい。

大学生の時に、親に買ってもらった軽自動車(ホンダライフ360cc)から、
自分のお金で普通車(中古)のホンダシビックに買い替えるとき に、
共済からお金を借りました。
借りた金額は、30万円だったような。
懐かしいです。



あ、話がずれていますね。

まあ、ゆうちょにはお世話になっている、という話でした。


では、母が定額貯金をした10年前の写真です。

なんか、雪景色でした。








この写真は、2015年の1月3日のものですよ。



この冬、まだ雪はちらついてもいません。

穏やかな年末年始です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.04 16:12:44
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: