2025.01.06
XML
カテゴリ: 庭の花
今朝、庭に出てみると、夜のうちに雨が降ったようで、


でも、明るい陽射しのおかげで、キラキラ・・・
嬉しい一日の始まりになりました。



普通のデジカメなのに、ちゃんと玉ボケができていて、うれしい。



赤いのは、春になって伸びてくる芽なのでしょうね。

水滴の中に写りこんでいる周りの景色も素敵。

お花たちは、みんなびしょびしょ。








葉っぱも綺麗。







そうそう、ビールの缶で作った風車の中のカメムシの卵は、
まだ、くっついていました。



そういえば、元日に、お節を並べようとしていたら、
いきなり、ぶーんと羽音がして、私の耳の上あたりに何かが当たって、落ちた。

見ると、緑色のカメムシでした。

「正月に亀やけん、縁起が良いっちゃないと? 」
という話になったけれど、カメムシがいる中ではゆっくり食べられないので、
つまんで、外へ。

この缶の中から生まれたカメムシだったかも。




では、昨日の晩ご飯ね。



昨日は、下味をつけずに、いきなり焼いて、「生姜焼きのタレ」をかけました。





今日の夕食後、北九州市の小倉に住んでいる従姉から電話がありました。
昨年「年賀状じまい」を出していたものだから、
うちの母がどうしているか、と気にしてくれて、電話をくれたようでした。

私よりも6歳年上のその従姉は、長らく酒屋さんをやっていたけれど、
5年前に、ご主人が「間質性肺炎」を起こして胸水がたまり、


そして、店を居酒屋にして、従姉が切り盛りしていたけれど、
昨年末に、その居酒屋も閉店。

現在も、ご主人は入院中、

うちの母のことを話すと、
「あんなにシャキッとしたおばちゃんやったのにねー。」
と、言っていましたよ。

うちの父のすぐ下の妹の次女です。

私には、兄弟はいないけれど、付き合いのある従姉はいっぱい。

父や母の実家に行かなくなってからは、年賀状だけの付き合いになっていたけど、
それをやめたので、今度は、電話で、ということでしょう。

寒中見舞いでも、出そうかなぁ。


今年は、年賀状が、ぐぐっと減ったそうですね。
あと数年で、年賀状が消滅するかも、と書いてある記事もありました。

昔、年賀状を配るのがイヤで捨ててしまった配達員さんがいたような。

調べてみたら、高校生が配達のアルバイトをしていたらしい。

もう、そんなことはなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.06 19:47:18
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: