小芋さんへ
LEDに替えるとき、カバーをつけて使ったらいけない電球があり、悩みました。
二階廊下用のカバーがついていた電灯は、結局、カバーなしで使っています。

夜に届いた物は、今日味見をしてみないとね。
(o^.^o)y (2025.01.19 04:49:29)

2025.01.18
XML
カテゴリ: 庭の花
今日は、 配達の予定が三つ も重なっていたので、
なんとなく、庭仕事をしながら、待っていました。


今日は、久しぶりに、 八重桜のウメノキゴケはがし


上の方の枝には、雪が積もったみたいに、白くなっていますね。
これ、全部、 ​ウメノキゴケ​ です。

でも、下の方の私の背が届く範囲は、きれいになってきました。






これで、春の花の付き具合とか、芽の出方とかが改善されたらいいのだけど・・・

急に、えらく元気のいい、さえずりが聞こえてきたので、お隣の庭を見たら、
メジロ がいました​ よ。



写真を撮っていたら、うちの庭に飛んできました。


私から隠れたつもりなのかな?


すると、 宅配の車 がやってきた。
片手で軽々とかかえているので、「冷凍肉まんが届いたのかな?」と思ったら、
​電子レンジ​ でした。

私が歩み寄っていく様子を見たからか、
「重いので、中までお持ちしましょう。」


二階用の電子レンジ です。


けっこうでっかい箱だし、12kgのはずなのに、
さすが若者、片手で持って、もう片方の手には伝票。
すごいです。


あとで、長男に頼み、二階に持っていって、セッティングしてもらいました。




そうじがしやすそうな、フラットタイプ にしました。




では、昨日の晩ご飯ね。


昨日は、ちょっと焼き色が付きすぎた 餃子ときんぴら、冷凍の唐揚げ、味噌汁。

羽のところをカリッとさぜていたら、ついつい焼きすぎていました。


そうそう、骨粗しょう症対策のために、牛乳を飲んでいたのだけど、
ちょっと、これも試してみることにしましたよ。
​苦手な豆乳​ です。


実は、これまでも何度も豆乳チャレンジはしていたんです。
でも、大きいパックを買うと、いつも途中でギブアップ。

今度こそ、健康のため、最後まで飲んでみることにしてみます。
(勇気を奮いおこし、深呼吸・・・)





それから、買い置きの蛍光灯は、二本入っていたので、
横の蛍光灯も取り替えてもらいました。



調理中のガスコンロを照らすスポットライト も、
​LEDライトに交換​ しました。
今まで電球色だったのが、昼光色に変わったので、ちょっと感じが違う。

とにかく、 この台所は、できて29年目 だから、
いろいろと手入れしながら、使っていかないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.18 20:43:43
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
小芋さん  さん
色々、到着したのですね・・・

私も、頂き物の「いちご」進物用を、夕方実家で受け取りました。

明日のお供えですね。
4パックも有ったから、1つはすでに妹の家に届けました。
1つは、お仏壇の供物の場所にお盆にのせて。
残りは、明日、母に一口なと、食べてもらって、
もう1つは、お寺さんにお持ち帰りいただこうと思っています。

なんで、明日の14時までは、冷蔵庫で待機。

でもね、お仏間も、十分寒いから、あんまり変わらない気がします。。。


台所、明るくなりましたね!

そうそう、豆乳ね、一気に飲んでしまえば、味とか関係ないから。

咽喉に直接流し込んで、咽喉を広げたままって言うのが、
中学時代の、牛乳の早飲み競争で身に着いた技術なんだけど、

実は、ストローで、味蕾を刺激せずに飲むのも有りですよ。

太目のストローで、口腔の陰圧で一気に吸って飲むのね。
慣れたら、180ccとか一瞬です。。。 (2025.01.18 21:15:49)

Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
kororin912  さん
小芋さんへ
さっき、三つ目のお届け物が、玄関前に置いてあったのを回収してきました。
これは、小芋さんのお勧めのもの。
明日のブログに載せましょう。

蛍光灯の買い置きは、いつからあるのか、わからないくらい。
それから、家じゅうの電灯をLEDに替えた時期に多めに買っていた電球が、今回役立ちました。
このスポットライトは、替えていなかったんですねー。

居間の大きな電灯は、昔の和室用の大きなものから、二年前くらいに、LEDの大型電灯に替えていたので、問題なし。
あとは、居間以外の一階の部屋は、まだすべて蛍光灯のままです。めったに入らない場所なので、どうしようかなぁ。

天井だから、工事してもらわないとLEDにはできない。
蛍光灯は、まだ売っているから、買い置きしておこうかな。


(2025.01.18 22:27:24)

Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
小芋さん  さん
蔵の部屋は、いつも使ってるところのは、全部、LEDの裸電球。

カバーをすると、外すときに一人では、怖いから

台所、食堂兼居間兼書斎、玄関 トイレ 洗面 本当はお風呂の物置も。

さて、私のお勧め???

なんだろう・・・


今の一押しは、イケダヤ の ぶつ切りイカせんべい ですが・・・ (2025.01.18 23:34:33)

Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
kororin912  さん

Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
naomin0203  さん
八重桜、きっとお礼にいっぱい花を咲かせてくれますよ。
楽しみにしていましょう。

メジロ、かわいい!!

さすが宅配のお兄さん、力持ち。
そして優しい!!

これで2階で温めができますね。

私も、焼け焦げにしちゃいました餃子(笑)

豆乳は、私も苦手。
でも挑戦した方が良いかなあ。

ライト交換したら、すごく明るくなりましたね。
手元が良く見えて、安全ね。 (2025.01.19 06:18:45)

Re:八重桜その後、メジロ、電子レンジ、(01/18)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
以前、家で包んで作っていたときは、たいてい、120~140個分くらい焼いていました。
それで、一度には焼けませんから、二つのフライパンで、焼けたらまた次…という感じで焼いていました。
私一人で焼くと、気が散って焦がしてしまいがち。「裏見らんで食べてね。」と言って、出していました。

私、大豆製品は好きなんですが、豆乳だけは、なんとも苦手。
不味い、というわけではないはずなのに、なんか途中からすすまなくなってしまいます。

照明を変えると、気分まで明るくなりますね。二階の納戸の横の方に隠れていたのを発見して、良かった。 (2025.01.19 07:37:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: