2025.10.18
XML
カテゴリ: 日記
​​​昨日の夕方、今日の朝、8時半に来る、という電話があっていた。


いつものように、7時前から庭仕事をして、
これが最後かも・・・と思いつつ桜の落ち葉を片付けていたら、
ポツッ ポツッ

あらら、雨が降ってきました。
それも、まあまあの雨。

部屋に戻って、天気予報を確認したら、
今日は、午前中は曇りで、午後からけっこう降るみたいでした。



八重桜の伐採はどうなるんだろう、と思っていたら、
約束通りの時間にこられました。

道具を庭に運び込み、青い防水の作業着に着替えて、
いざ、作業開始。

消毒のときは、二人で来られるのに、今日は一人です。



つい「お手伝いは、いりませんか?」
と、尋ねてしまったけど、「危ないから、いいです。」
とのことでした。
そうですよね。

今日は、小型クレーンのついたトラックで来られています。


このクレーンは、最後の幹を伐る作業の時に、大事なものでしたよ。


幹の重さで、チェーンソーが挟まれて動かなくなるから、
クレーンで引っ張り上げながら、伐るのだそうです。




太い幹は、そのまま吊り上げて、トラックへ。
こんなにでっかいままで、いいのかな?と思ったら、
うるさいので、もってかえってから、小さく切るのだそうです。



いろんな切りカスとか落ち葉とかを吸いこんで、お片付け。



ちょっと寂しいけれど、(いつ倒れるか)と、心配しなくてよくなりました。

上の家の奥さんも、様子を見にこられましたよ。




この切り株の周りから、またひこばえが生えてくるのでしょうね。


では、庭の様子です。

昨日から、ずっとうちの庭で過ごしているみたい。



ツマグロヒョウモンの翅は、とっても美しいです。


そうそう、ついに、秋明菊も咲き始めましたよ。




キンポウゲ科だから、 アネモネとそっくり ですね。



では、昨日の晩御飯。



ナスの焼き浸しを作った鍋 で、
そのまま ​高菜漬けの油炒め​ をしました。

この高菜漬けは、短歌会のお寺でいただいたもの。
とっても美味しかったです。



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.18 13:00:31
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: