いしけい5915さんへ
金魚草は、とっても安い(たいてい1株80円)のに、どんどん増えるし、こぼれ種からも芽が出て、きれいな花を咲かせる。
とっても経済的で、何より美しいところが気に入っています。

今回は、時間がかかりましたが、次に作るときには、少し量を減らして、一度にまとめて作ろうと思います。
(2025.10.27 17:42:55)

2025.10.26
XML
カテゴリ: 庭の花



つぼみがついている苗を買ってきていたので、
どんな花が咲くのか、よくわかりませんでした。

昨日から咲いているのですが、濃いピンクで、中央が赤、
ほんの少し黄色が見えていて、大好きな色合いでしたよ。

よかった。


それから、これも植えていました。
つぼみが、まだまだたくさんあるので、
12月くらいまでは、咲き続けてくれそうです。




ピンクと白は、終わった気がするけれど、
赤花が残っています。



それから、こぼれ種から咲いていた「ビスタミニ」を、
別の鉢に植え替えました。



花が次々に咲いているのですが、ずっとこの色です。


花鉢コーナーのビスタミニは、こんな色。



門の外の植え込みのチェリーセージの花がかわいい。


背景に見える黄色いのは、金芽ツゲですよ。
玄関前の分は枯れてしまったけど、ここに生き残っています。


では、朝、まだ早いうちに撮った写真。
朝露がキレイです。








では、昨日の晩御飯ね。

昨日は、初めて作ったメニューだったので、
なかなか時間がかかりました。



土のついたゴボウの下ごしらえ や、鶏もも肉を切って、下味つけ。

ゴボウと鶏肉を別々に揚げ焼き して、最後に合わせて味をつけました。

片栗粉をつけて揚げ焼きしていたから
炒りたてのゴマも、たくさん入れました。

お惣菜で売っていたら、よく買うメニューなので、
自分で作れて、達成感。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.26 18:50:25
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
小芋さん  さん
こんなきれいな色じゃないけど、私の昨夜食べたのも、甘辛鶏ごぼうです。

全体にお醤油色になっていました・・・


yumiさんの好きな金魚草とランタナの色とには、共通点がありますね。

それにしても、ペチュニアたちの元気なこと。

切り戻して、徒長させないのがいかに大切かわかりますねぇ・・・

わかっていても、なんか怖いけど、やってみて大正解の切り戻し!


(2025.10.26 20:02:40)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
kororin912  さん
小芋さんへ
写真に写っているビスタミニとももいろハートは、どちらも本体ではなくて、以前切り戻したときの切った茎を挿し芽していたものです。
もともとの株よりも、はるかに大きく育ちました。

シャルウィダンスも、一度、短く切り戻したのが、花いっぱいに咲いていますから、切り戻しはとても有効だとわかりました。

注文していた「四季成り豊産マルベリー・シャルロットリュス」が、火曜日の夕方に届きます。
そのことを今日旦那に言ったら、子供の頃に、よく桑の実を食べていたらしく、楽しみだ、と言ってくれました。

ただ、毛虫がいっぱいおった、と言っていたので、それは気をつけなくっちゃね。
アメリカシロヒトリとかが、つくのかも。


(2025.10.26 20:19:36)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
小芋さん  さん
ご主人はじゃあ、失敗しないですね。

野イチゴとか、桑とかの、黒熟するのを知らないで、赤い時に食べてしまう人、
いますからね。


そうなんだぁ、挿し芽の方でこんなにもすごいんだ。
ますます、切り戻ししちゃいますね。

切り戻しで挿し芽して、遅い季節まで元気だなんて、素敵だわ。

挿し芽や挿し木が得意なら、アベリアとかは、もういくらでも増えますね。

アベリアの斑入りも色々なバリエーションがあって、ほぼ周年美しいので、

カラーリーフガーデン、またやりたいなぁ・・・ (2025.10.26 20:32:34)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
kororin912  さん
小芋さんへ
旦那が子供時代を過ごした久留米には、養蚕をやっていた人がいたのか、あちらこちらに桑畑があったらしいですよ。
それで、学校の帰りに、もらって食べていたらしい。
黒くなったのは甘くておいしい、と言っていました。

ただ、口の中が紫色になるから、食べたのがすぐにバレる、と言っていたので、こっそり食べていたのでしょう。

私が子供時代を過ごした福岡市の中央区と博多区には、桑畑はなかったので、食べたことがありません。
よその家の生垣にあったキイチゴの黄色い実をたまにもらって食べるのが、楽しみでした。

(2025.10.26 21:23:38)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
ごねあ  さん
美味しそうな晩ご飯ですね。ご飯が1杯では足りません。(笑)

私もキンギョソウを買いました。
(2025.10.26 22:55:13)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
naomin0203  さん
まあ、かわいらしいお花たち!!!
キンギョソウ、その名の通りひらりひらりと背びれを揺らす金魚みたい。

ミニバラに朝露が!
なんて美しい写真でしょう!!!

甘辛鶏ごぼう、すんごくおいしそう。
写真を見ているだけで、のどがゴクンとなりました。
(2025.10.27 04:15:29)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
似たようなおかずは作ったことがありましたが、今回は、レシピを見て、まじめに作ってみました。
大量に作ったのと、油を少な目にしたのとで、三回に分けて揚げ焼きにしたから、時間がかかりました。

でも、とーーっても美味しくできたので、大満足です。

金魚草は、大好きな花です。こぼれ種で、どんどんまた咲いてきてくれますし・・・

(2025.10.27 06:11:38)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
この金魚草は、金魚すくいで泳いでいるフナ型の和金ではなくて、ちょっとお高い琉金みたいですね。
色も、いろんなタイプがあるから、安いのに楽しい。

また、買ってこよう。
1株80円だし。

「甘辛鶏ゴボウ」のレシピは、いっぱい公開されていますね。
その中でも、このレシピを参考にしました。

https://www.thermos.jp/recipe/detail/fry_259.html

このレシピと変えたのは、ゴボウを大き目に切ったので、鶏肉と別に、揚げ焼きにしてから合わせたことです。

(2025.10.27 06:18:01)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
私のコメントにお返事を私のブログにコメントをありがとうございました。
キンギョソウの色とても綺麗ですね。
私の好きな色です。
朝露に濡れたミニ薔薇もランタナも素敵ですね。
花を見ると元気をもらいますね。
時間がかかっても始めて作ったメニューがうまく出来るとうれしいですね。
手間がかかりそうですが美味しそうですね。
(2025.10.27 16:18:20)

Re:植えた花苗、元気な花、(10/26)  
kororin912  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: