全9件 (9件中 1-9件目)
1
大相撲は外国人ばかりになって、日本人の活躍が少なくなりました。 それは何故か? 日本は豊かになり、ハングリー精神が薄れたことが大きい。 人工的環境でいくら練習しても、自然の中で鍛えられた人間にはかなわない。
2010.01.30
コメント(0)
人の噂も七十五日噂話は一時的なもので、他人はすぐ忘れてしまう。自然に消えるものだから、気にしないこと。
2010.01.30
コメント(0)
失敗は人生の貴重な財産。経験を沢山した人が勝ち。
2010.01.23
コメント(0)
今回の小沢民主党幹事長への検察攻勢は、昔の田中角栄逮捕を思い出す。あのときは三木総理大臣のときで自民党内の権力闘争だった。今回は、自民党と民主党の権力闘争だが、実際は旧自民党内の争いだと思う。小沢対自民党だ。民主党内にはこれをじっと見守る人が多いと思う。小沢一郎を助けたいとはほとんどの人は思っていないだろう。ただし、参議院選挙が心配になるだろうけども、小沢幹事長が退くことになれば一安心と思っている人が多いだろう。一皮むけた政治勢力に脱皮できるかも知れない。 旧政治勢力を一掃する新たな再編がおきてもおかしくないと思う。
2010.01.16
コメント(0)
何から何まで与えられた社会は幼稚化する。考える努力を怠るようになる。人間は足りないことを補おうとして、工夫を考えるから知恵が生まれる。
2010.01.16
コメント(0)
人間は考える葦である。これでいいと満足してしまうと、考えることをしなくなる。逆にもう駄目だと諦めてしまうと、やはり思考停止になる。とても怖いことだ。
2010.01.13
コメント(0)
不安な時こそ声をしっかり出すこと。最初は、空元気でも、しっかり声を出していると、本当に元気になるから不思議です。やってみてごらん。
2010.01.04
コメント(0)
人生は困難なことばかり。いつも自分を励ましていかねばならない。
2010.01.03
コメント(0)
人生は、何でも切れるナタになれ。鉈を知ってるかい?カミソリは鋭いけれど、すぐ折れる。高校時代の校長先生から教わった言葉です。
2010.01.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
