全3件 (3件中 1-3件目)
1

土曜日は、コロナ禍の前は13時~英会話スクールで少人数レッスンを受けていました。でも、関西圏にも緊急事態宣言が出ている今は、オンラインへ振り替えてもらっています。1月まではマンツーマンで金曜日の夜にレッスンでしたが今はクラスメートの1人も参加して、土曜の朝に先生1人:生徒2人でレッスンです。土曜13時~のリアルレッスンよりも、11時~のZoomレッスンのほうが土曜日の午後が有意義に使えます(今は、仕事が忙しいので・・・)今日のレッスンは、「好きな刑事ドラマ」について話し合う回でした。日本語で考えても・・・うーーん、私は「相棒」が好きだけど、なんで好きなのか、どんなストーリーが好きなのか漠然としていて、きちんと説明できないで、先生はアメリカ出身なので、アメリカの「刑事モノ」で知ってるのは・・・あ、「フラッシュ」だそういえば、最後まで録画してるシーズン1をまだ見てなかったナ・・・最後に、レッスンでしゃべった内容に対する、先生からの文法フィードバックがあります。私はよく、「3単現のs」を忘れます。。。実は、今のレッスンは、そんなに予習が要らなくて(逆に、いま持っている英語力が試される)直前にチョチョッとしか予習しない私は、徐々に英語力が下がってる気が・・・
2021.02.27
コメント(0)

私は、副業で、某・技術士受験講座の事務局と添削講師をしています。もう、業務内容からは、副業なんて言っていられないほど忙しいですが。1月のR2筆記試験合格発表から先週まで、「口頭試験対策」講座で本当に忙しかったのですが、それもだいぶ収束しました。そして、ここから、R3年筆記試験対策講座が本格化します。今日は、本来なら全国各地で開催する予定だったセミナー(コロナで中止)の代替でZoomによる筆記対策セミナーでした。私は、自分の添削の参考にもなるし、代表ひとりだと大変だと思って事務局として参加しました。私は、12月にもリアルセミナーへ事務局として行きましたが今回も参加して、ほんとに勉強になりました。実は、今年は、「総監」は一休みして、「環境部門」を受けるのですが他人の添削をしていても自分の論文はなかなか書きませんね・・・まあ、これまでも、論文を書いて練習って事は一切やってなくて、基本的考え方をマインドマップにしていました。今回も、そうなるかな。。。(講座の生徒さんたちには、「論文書け」って言ってるけど・・・)
2021.02.21
コメント(0)

今日、2月6日は、2(ブ)6(ログ)でブログの日らしいです。ということで、忙しすぎて放置していましたが、今日はちょこっと書きます。本業(建設コンサルタント)も副業(技術士試験の対策講座で事務局と講師をしている)も両方ともめちゃくちゃ忙しいです。今年度は、技術士試験が2ヶ月延期になって、口頭試験も例年だと12月~1月が今年は2月~3月になったので、令和3年度の筆記試験講座に令和2年度の口頭試験講座に大忙しです。そんな中、勤務先がある大阪市内が緊急事態宣言中なので全く会社にも行かず英会話もずっとオンラインでレッスンを受けています。この前まで、先生1人に私1人のマンツーマンでしたが先週は生徒が私以外に2人(1人は東京の教室に通われてる方だった!)、今日はいつもスクールでご一緒するクラスメートと2人で受けました。画像は、レッスン後の振り返り、文法のチェックをしているところです。全く思ったように英語が出てこず、もっと日常的に使わないと・・・って思います。(使う場面があまりない・・・)
2021.02.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

