全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は、土曜日。英会話レッスンの日です。 今日は早くに予習できたので、 「あ、涼しくなったし、着物で行こう♪」 と思いついて、久々に着物を着ました。 ちょうど、習ってるネイティブ講師も今日で退職って言うし 最後のレッスンくらいは、ジャージでなく着物で。 (すごい落差・・・) 12時過ぎに着付けし始めて 鞄もリュックじゃマズイから入れ替えて 12:21に家を出てました(バスに乗るため)。 史上最短?の、スピード着付け。 昼間は、やっぱりちょっと暑かった。。。 洗えるポリエステルの着物、長襦袢なので いまソッコーで「脱皮」して洗濯中・・・ 便利ですね~。
2021.09.25
コメント(0)

今日は、何も予定がない祝日の月曜日。 それで、前から観たいと思っていた「科捜研の女」・・・ 映画館へ行けるのは今日しかないと思って 午後から出かけてきました。 ちょうど、一律1,100円でラッキー♪ ずっとテレワークなので、電車に乗るのも久々・・・。 映画は、いつものテレビシリーズの登場人物と これまでの歴代の出演者も登場して 中身が濃かった!!! テレビの2時間スペシャルの特別盤って感じ?! 私は、滅多に映画館に行かなくて、 観に行っても途中で飽きて時計をチラチラ見るんですが 今日は最初から最後まで楽しめました。 また、来年とかにテレビで放送されるのを 楽しみに待ってます。 (「相棒」とか「臨場」みたいに)
2021.09.20
コメント(0)

9月18日、40ン回目の誕生日でした。 とはいえ、いつもの土曜日で、英会話レッスンがあってエレクトーンレッスンがあって。 英会話は、前日に台風を警戒して 全レッスンオンラインってことで 画面越しですが、ネイティブの先生とクラスメイトから 「ハッピーバースデー」って♪ エレクトーンでも、先生やスタッフから「おめでとう」って♪ いくつになっても、うれしいですね。 それで、今日はゼータクな食事をしたかったのですが 昼に残っていた豚肉全部を乗せてお好み焼きを作ったら 思いのほかボリューム満点で 夜になっても食欲ナシ。。。 で、2ヶ月前に、健康診断で引っ掛かって栄養士の食事療法アプリを始めて以来 (好きなのに食べてなかった)鶏から揚げが、 誕生日ディナーです。 冷凍食品の塩から揚げですが マジで食べるの久々!!
2021.09.18
コメント(0)

今日は、19時~限定配信You Tubeでイベントに参加していました。私は、この和田さん手帳を、もう10年以上使っています。時々、関西でも手帳イベントがあるのですが今年はコロナだし、ないかな~と思ってオンライン参加+サイン入り手帳を申し込んでいました。営業マネージャー時代の和田さんのお話は、聞いてるだけでピリッと身が締まる思いです。手帳そのものは9月22日の発売なので、サイン入り手帳は後日郵送です。楽しみ。
2021.09.17
コメント(0)

先日、珍しくお好み焼き粉を買って以来、 週に1~2回はお好み焼きを焼いてます。 20cmのフライパンで作ってるし ひっくり返すのも上手じゃないけど、 くっつかないアルミシートを使うと 上手にできます♪ 今夜は、初の試みをしました。 まず、干し椎茸を戻して、その戻し汁でお好み焼き粉を溶く! 戻した椎茸も、刻んでお好み焼きへ混ぜる。 そして、ふつうは上に薄切り豚肉を乗せるけど 昨日買った「トンテキ塩麹味付け」を刻んで混ぜ混ぜ。 見た目は変わらないけど、味は濃厚! (あ、写真は、左側が手前…) これまで、水でお好み焼き粉を溶いてたけど 何かの戻し汁を使うの、美味かも。。。
2021.09.14
コメント(0)

ウチのベランダ亀、カメさん。 亀フードは試行錯誤して、市販のエサと 私が食べる果物、野菜をあげてます。 それで、ちょっと前に、大阪・大正へ通院した帰りに イオンモールに寄ったら、こんなの発見! (写真の左側。そして、奥ではカメさん食事中。。。) オトナ亀のための健康ゴハン!? 10歳以上、甲羅の大きさが18cm以上って。 たぶん、ウチのカメさんは条件OK。 これまであげてきた右の亀フードに比べると 左の初めて買ったヘルシーフードは高額!!でしたが ウチのベランダ亀に健康で過ごしてもらうため 試しに買ってみました。 いつものゴハンが今日なくなったから、 明日からはヘルシー亀フードですが・・・ 食べるかなぁ??? (ウチのカメさん、食の好き嫌いがあるらしい)
2021.09.11
コメント(0)

これ、3日前の日曜日の話・・・(書くの忘れてた)7月だったか、仕事で大阪・天満橋へ「出張」した時に帰りに京阪シティモに寄って、ニトリで「コルクマット9枚入り」を買いました。エレクトーンの下に、振動防止で敷いていたマットが古くなったから敷き変えるつもりでした。引っ越してからずっと、5年ほど変えていなかったからボロボロ&ホコリまみれ。でも、8月中は暑くて、とてもヤル気がおきず・・・放置してました。私は、何かと「買って満足するタイプ」のようで、色んなものを買っては使わず・・・って感じです。でも、こればっかりは使わないと意味がない。。。で、日曜日にようやく気合を入れて、敷き変えました。汗だく。ビフォーはエレクトーンをどけて床を掃除した状態(そして、床に転がしてるキーボード・・・)アフターは設置しなおした完成形(あとは、椅子を置くだけ)スッキリきれいになりました。
2021.09.08
コメント(0)

私は、くだものでは二十世紀梨が一番好きです。 あの、みずみずしさが、たまりません。 それで、昨日、スーパーに行ったら 京都のブランド梨が特売(と云っても高い!)だったので 買ってみました。 京のブランド産品「京たんご梨」って名前の 二十世紀梨だそうです。 今日の朝ごはんで半分、ランチで半分を食べましたが めっちゃおいしい♪(*´∀`*) 豊水はこないだ食べたけど、 二十世紀は初物でした。 話は変わって、ウチのベランダ飼われ亀のカメさんは 私が食べるために切ったフルーツの 種の周りに付いてる果実をおすそ分けで食べます。 例えば、りんごとか。 今日も、梨の種の周りを切り落とした端っこの果実をあげたら ・・・ くわえて走ってって、口から落とした時に 「キュッ」って鳴いた!!(゜ロ゜ノ)ノ カメって、鳴くのか?!
2021.09.06
コメント(0)

コロナ禍になる前、去年の1月ぐらい?にTOEICを受けました。 その時のスコアは自己ベストよりだいぶ低くて、 その後に英会話スクールで3回のプライベートレッスンを受講して TOEIC対策しました。 でも、コロナの影響で抽選制になってから、申し込む気も起きず 今年までズルズルと来ました。 そんな時、スクールで聞いたら 今は申し込めば抽選で漏れることはないってコトで 9月のTOEICに申し込みました。 今日、郵便受けの受験票を見たら いつもの歩いて行ける会場でした(*´∀`*) それで、TOEIC受けようって思った時から 習ってるスクールのオンライン教材で 「AIスタディ」ってのがあって このところ毎日やってます。 クイズみたいな感じで、気軽に取り組めます。 出題レベルは、be動詞のような初歩的なものから 仮定法過去完了みたいなハイレベルなものまで ピンキリ。。。 制限時間があって、ポンポン答えないといけない点は TOEICのいい練習になってます。 記述式(スマホで空欄に書き込む)もあったりして 択一式だけじゃないのもおもしろいと思ってます。 で、昨日と今日は、正答率100%て。。。 いや、何問か、間違ってるんですケド。。。 不思議。
2021.09.03
コメント(0)

9月になりましたね。 昨日はまだ暑かったけど、今日は雨で涼しかったです。 夏の間、ずっとサラダそば、サラダそうめんばっかりで 今日も火を使わない流水麺のサラダそばにしました。 野菜は、ベビーリーフとトマト たんぱく質はカニかまとカツオ缶 脂質はカツオ缶のオリーブオイルとミックスナッツ 去年の健康診断で引っかかって 食事療法アプリをやってますが 担当の栄養士の先生からいろいろアドバイスされます。 敬遠しがちな脂質も大事な栄養素で このメニューではオリーブオイル、ナッツが該当します。 デザートのキウイフルーツは ベランダのカメさんにもおすそ分けしました。 手を使って、上手に食べます♪
2021.09.02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1