全4件 (4件中 1-4件目)
1

12月に、私の勤務先は難波から堺筋本町へ引っ越しました。そもそも、シェアオフィスなのでデスクとかは付いていて、私は身一つで移動したようなものです。ですが、新オフィスへのプリンター納入が遅れていたので、荷物を出した後のガランとした旧オフィスへ印刷のためにちょくちょく行っていました。それも、今日が最終日。新オフィスに、新品ぴかぴかのプリンター(リース)が来ました。それと同時に、旧オフィスのプリンター撤去があって対応できる人が私しかいないということで立ち会ってきました。12/24、クリスマスイブ・・・ということで、シェアオフィスの受付カウンターに寄ったら「メリークリスマス!」ってことでシュトーレンもらいました。あ、写真が横向き。。。(いつものこと)それを食べていたら、シェアオフィス友が「今から、有志で○○さんの誕生日会するので、よかったら来ませんか?」って誘いに来てくれて・・・チーズケーキまでいただきました。1人だと、クリスマスとかケーキとか無縁でしたが、こうやってシェアオフィス最終日に堪能できました。これまで、いろんなイベントがあって、楽しい2年間を過ごしました。ありがとう、なんば。ばいばい、なんば。
2021.12.24
コメント(0)

タイトル、別に虐待でもなんでもなくて、ペットのカメさんの話です。最初の頃は、小さかったから、プラスチック水槽に入れて室内で冬眠させていましたが近年はデカくなって、プラケースに蓋をしていても脱走してました・・・テレビ台の下で寝てみたり、ゴソゴソ出てきてひなたぼっこしたり。結局、去年は、出てきたところを捕まえて、「紙袋」に入れたっけ。そういう経緯があって、今年はベランダで冬を越してもらうことにしました。でも、そうは言っても冷えるので、どうしたものかと思案して結局こうなりました。無印良品のプラケースの下に「ぷちぷち」を敷いて、コンクリートの冷気が水に伝わらないようにしました。そして、水場の上は、ダンボールを「ぷちぷち」でくるんで(紙のダンボールの防水も兼ねている)さらにその上に不織布で「空気の緩衝材」をくるんでいます。カメさん用の「ダンボールハウス」です。これだけだとまだ寒いので、さらにダンボールハウスの天井にカイロを入れるポケットを付けました。週末、寒波が来るということで、このカイロ用ポッケには最強カイロ「マグマ」を入れるつもりです。
2021.12.21
コメント(0)

去年はコロナで中止だった会社の「忘年会&中途採用の人の歓迎会」 本日ようやく開催でした。 場所は、大阪・北新地の高級中華。 こちらは、中盤の北京ダックとカニ・・・ ですが、向かいの「社長」となんかちょっと違います。 私は、エビがアレルギーでダメで、 この「カニ爪のすり身揚げ」もエビが入ってるとの事で 変更してもらったのです。 他にも、前菜のアオリイカを変更してもらったりして ちょっと「ややこしい客」でした。。。 私の勤務先では、忘年会は会社経費で 「ふだん行かないような高級店」のことが多いのですが 中華は初めてでした。 久々に外で飲んで食べて、お腹いっぱい!
2021.12.10
コメント(0)

今日は、なんばのシェアオフィスから堺筋本町のシェアオフィスへ 会社の引っ越しでした。 私は、すでに先週、荷物の整理を終えていて 今日は段ボール1箱を受け取るだけでした。 新しいシェアオフィスに13時集合で その前に女性陣でランチしました。 社長夫人と、もう1人の年上の後輩と、3人。 堺筋本町ってことで、船場センタービルへ行きました。 てごねハンバーグのランチ。 野菜多めで、美味しかったです。 その後、新しいオフィスへ。 今度の管理スタッフさんたちもいい人で 仲良くやっていけそうです。 写真は、共有スペース。 今日は新しいオフィスで、19:30まで働きました。 また、コロナの変異ウイルスが問題になりつつあるので 頻繁には出勤しないのかな~と思います。
2021.12.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


