広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:欧州球界のプロ化雑感3後編その2(04/29) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
東京櫻花妹 @ Re:19戦目(04/21) はじめましてっ🐰💖 東京エリアでお兄さ…
私はイスラム教徒です@ Re:広島2軍情報(04/08) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(04/02) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(03/04) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015.02.09
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
 『大それたものではないですが・・・』

 今回は投手を指標などを用いて客観的に見てどのような投球スタイルでどのようなタイプの投手なのか、他にはどのような部分に秀でた所があるのか、もしくは課題を持っているのか、どのような部分に改善が必要なのかといったことを一人一人見ていきたいと思います。
ただし、実態は以前作成した『batted ballシリーズ』の中に書かせていただいたことと被っている為、「前にも見た」という部分が非常に多いですが、そこはご了承いただければと思います。

 できれば投手陣全員を見ていきたいと考えていますが、一軍登板がなかった二軍の投手や新人投手、移籍組やドミニカアカデミー出身の投手などについては一軍登板のあった投手と比べると若干情報量が少ないだけに、曖昧な表現になってしまうところがありますので、そこもご了承いただければと思います。
ただ過去に一軍登板がある投手に関しては何とか持っている資料や他者様のサイトなどを拝見して見ていきたいと思います。
とりあえずは背番号の若い順番から始めたいと思います。

 『余談話』

 前田健太がスプリットを断念し、高速チェンジアップを投げるつもりであると掲載されていました。
日本でチェンジアップと言えば緩急の球というイメージですが、実際のところチェンジアップは本来空振りを奪う球種であり、MLBの投手らは主に140キロ前後のチェンジアップを放っています。

他にはデヘススも新球チェンジアップで丸から空振り三振を奪うなど好投が続いているそうで、オープン戦での登板を待ちたいと思います また、何気にセンター丸、レフトグスマンが確定的といった重要な情報も出てきました










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.09 22:40:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: