広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.12.06
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『杉田健』

 引き続き、広島の新人選手の1年を振り返ってみたいと思います。
今回は杉田投手、育成選手という事で1軍登板はなく、18試合に登板しました。

 まずスポナビの成績を見ていきますと、被安打数は投球回数以内に収めていますが、奪三振率は5.97、与四死球率は3.76と特別際立つような内容ではありませんでした。
こちらの​ サイト ​を見ていきますと、どちらかと言えば変化球に強みのある投手で、元々得意球だったスライダーが良く、スプリットもゴロを打たせる球種としても優秀のようで、直球があまり打者からは苦になっていないようです。
ただ直球の威力さえ増せば変化球に良さがある投手なのでより生きてくるのではないでしょうか。
ちなみに2軍では他にもカットボールやカーブを使っており、入団時は直球とスライダー、カットのみといった触れ込みでしたが、今ではスプリットやカーブも投げるようになっています。

 最後に投球フォームを見ていきたいと思いますが、まずはオープン戦で登板した際の投球フォーム(​ youtube youtube ​)では結構違っているのが分かりました。
明らかにオープン戦の頃はしっかりと前足の方へ重心を移せているので投げ終わった後に躍動感あるのに対し、シーズン中の投球フォームは明らかに体重移動がしっかりとできておらず、そもそもトップの体勢やリリースなどを見ると立ち投げでもしているかのような投球フォームになっていて躍動感もさっぱりとなっています。
過去記事の際に何度も「大学時代の方が良かった」と書かせていただいたのですが、オープン戦の頃と比較しても一目瞭然となっています。
また、他に気になる点としては踏み込んだ際の前膝が外側を向いてしまっている点や前肩の開きが早い点などが挙げられるでしょうか。

 正直なところ、2軍成績は防御率3.12と他の新人投手と比較しても滝田に次いで良い数字なのではありますが、今現在の投球フォームを見ると決して良いとは言えないのでは?と思います。
明らかに投球フォームがオープン戦の頃よりも悪くなっており、まずは投球フォームをもう一度見直す必要性があるのかな?と思います。
オフに一度元々通っていた動作解析の専門家の方に診てもらって矯正した方が良いのかも?しれませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.06 00:14:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: