全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
*昨年に続き、COVID-19関連は除いてお答えいたします。Q1.今年何歳になりましたか?今更言わずとも多分ばれていると思うQ2.今年あなたが去年と比べて変わったところはどこですか?*Q3以降で触れていないことといたします。・喘息との付き合い方が分かってきて、コンディションや季節によって具合が悪くなることはあっても、ちょっとした体調の変動でパニックになっていた昨春と比べると冷静に対応できるように昨年の5月の大型連休頃から、運動不足で体力が落ちていると感じて1日20分程度のウォーキングを始め、知らない間に成果が出ているかもしれないし・10-line essaysの「列挙モノ」(←同テーマの短文を1.…、2.…、3.…とまとめているのを、他のと区別するために付けた呼び名)が、それらしくなってきた。2010年代から今年前半位まで、"この1段落で1本のブログにした方がよかった"というのが結構あったためQ3.今年一番おもしろかったことはなんですか?特にはないが、強いて言えば…・2019年末の「Rockin' It Jazz Orchestra」以来の対面ライブに行ったとき。感染が下火になった頃、後述の資格予備校に既に再び行き始めていたが、最初の8回は授業が半日だけで少しゆっくりできたため、"今なら行っていいだろう"という判断で。英気を養って弾みをつけることができました。・昨秋、"やるなら在宅勤務で時間がある今しかない!"と一念発起して、数年前から考えていた新たな資格試験に挑戦。勉強は大変さの方がはるかに勝っていたが、やはり面白くはあった。とはいえ、2016年の簿記検定2級に比べると難度が高く、パンデミックを逆手に取って恵まれた状況にできたからこそ、できれば一発合格したかった―が、学校のオンライン採点サービスで、トータルで合格点に達していた一方でもう1つの合格要件が満たせていないと判明。しかし、今年はどうやら全体的に出来が悪かったと見えて、合格点引き下げ救済があり、 最終的に「1点足りず不合格」という余計に泣くに泣けないことになり、 散々悩んだ末にリベンジすることにした。Q4.今年一番びっくりしたことはなんですか?2つ前に集約されていると思う + そのブログでカバーできなかったこともあるので次々回を待たれい(予定)Q5.今年初めて体験したことを教えてください。教育訓練給付金関連の手続きで、初めて地元のハローワークに行った。+ その際のキャリアコンサルティングで、今は昔、今で言うパワーハラスメントが原因でうつ病になって早期退職した事実などをどこまで正直に申告していいのか随分悩んだ。刑事被告人すら、虚偽の供述はもちろん罪に問われる一方で黙秘権がある位だし、同年代前後の方々だけでも似たような目に遭っているのは私だけではないはずだ、と開き直ったが―結局、「うつ病」ではなく「心身の故障」により退職、という表現にした。その是非はさておき Q6.今年、自分の中でブレイクした物や人を教えてください。刺繍。凝ったことはできないが、格安品のシャツやブラウスに手を加えるなど、実用を兼ねた趣味になりつつある。 作品例2022年の手帳もボール紙の表紙のを買ってカバーノートにして、表紙の布にワンポイント刺繍を入れたり… そのカバーノート作りの工程で、問題集を総動員して重しにして接着剤を乾かしているところ。Q7.今年した悪いことを教えてください。・結婚・転居以来1度も点けていないどころかコンセントすら挿していなかったテレビを、勤務先の会社からウェブ会議システムのモニター用に使いたいと提案があり、処分しました。そのため、おうちのテレビで東京オリンピックを観戦せよとの御触れには従えなくなったし、(そもそも、試験勉強でそれどころではなかった)NHKを解約した結果、お国に納める金がその分減った。・昨秋、いわゆる資格予備校に行き始めた。開講当時はその日しか選択肢がなかったということで、当初は土曜日に学校に行っていたが、復習することが増えるにつれ「オンラインでも日曜礼拝に付き合う時間が惜しくなってきた」ことでクリスチャンの夫と小競り合いになったのと、年明けから日曜日のクラスに合流することが可能になったことから、日曜日にクラス変更した。 以後、オンラインでも礼拝には片手で数える程しか出席していない。 今は私のようなリベンジ者向けのクラスが日曜日にしか開講しておらず、当然そっちを優先。Q8.今年一年を漢字一言で表すと?2020年は無為すぎて何をしていたかよく分からない1年。今年は1つのことに集中し過ぎて逆に何をしていたかよく分からない1年。―なので…「狭」かもQ9.来年の抱負を聞かせてください。・学校のオンライン採点サービスで不合格が判明したのと同時期に、勤め先の会社が今期を最後に吸収合併されて私は移籍する予定だと知らされた。仕事内容がすぐに大幅に変わるわけではないと言われているが、新たな変化に対応するのと試験勉強の両立・まずは健康第一・価値を感じることだけにお金を使うQ10.バトンをまわす人。最後は笑いでお開きにってことで「猫ちゃんを探せ!」 ついでにバッタも探してみてくださいな ブログのフォトフォルダに猫写真を送ってもあまり使っておらず、溜まり溜まっているので、来年は「虎はネコ科の動物+『"2"0"22"→ニャンニャンニャン』で勝手に特別に猫年とした寅年」として蔵出しいたします。―とはいえ、昨秋から引き続き、ブログを更新する曜日は必要に応じて変更しつつ、ほぼきっちり週刊ペースを維持するのがやっとなので、どこに登場するかは当方の気まぐれによることは―ご承知おきくださいませ。<バトン持ち帰り> http://www.baton-center.net/kisetu/12/kisetu011.htm
2021.12.31
コメント(4)
![]()
6KB超えに就き色文字少な目、本文中敬称略【2021年11月20日、atラブリーホール】"いや~、あんなカッコいい鍵穴は初めてですよ"→"'80's disco! This is Kawachi Nagano!"1. All I Wanna Do"久しぶりの方も初めての方も…" そこでSALTのピアノの椅子がキューッと変な音を立てて…"河内長野サウンド?"河内と聞いただけでワレィ…というイメージがあるため、ホール内があまりにもシーンとしていて"あれ? お客さんいるの?"あと"寿司屋が多い" (…そうか? 確かに南海高野線河内長野駅から会場に向かう道沿いには小料理屋というか和食店が多いが…)→"今回は初めての人が多いそうなので" 自己紹介塩谷哲:「しお」と佐藤竹善:「さとう」でSALT&SUGAR。今年デビュー25周年で、ツアーはたったの2回…2度目のツアータイトルは「"13年ぶり"て、あなた!」 お互いそれぞれの仕事をやりつつ、(単発の)ライブは毎年 "松茸のようなユニット" つまり、いつ、どこに生えるか分からない…SALTは"NHKとズブズブの関係"「コレナンデ商会」…「セサミ・ストリート」のようなパペット番組―で人形が演奏するという設定の曲を作るのはけっこータイヘン。しかも人形を操る人も…"1曲しかやっていないのにMCタップリ"ご年配の方も多いので、"スタンダードナンバー。「スイングしないと意味ないぜ!」"2. It Don't Mean A Thing"Doesn'tではなくDon't"…学校で習ったのを覆したのが、"意味ない「ぜぇ~」に出てる"→かつてTAKE6とレコーディング。"愛自体が、愛を必要としている"つまり"愛自体が力を失っているから、愛を注ごう"1番だけ対訳付き説明。"2番を説明すると1番は忘れちゃうから"3. Love's In Need Of Love Today9.11同時多発テロの後、カバーしようと決め、アメリカでTAKE6とレコーディング→SALTのアルバムでもスティーヴィー・ワンダーを取り上げている。なんと7拍子"素数ですかね" 1とその数自身しか約数を持たない数で、素数好きといえばKAN。30周年ではなく29周年に記念ライブをやっている元々ダンス音楽のはずが、手拍子するとひっくり返ってしまう"1234567、1234567…で数えながら"4. Superstitionこの曲で「Superstition」が「迷信」という意味だと知ったが、♪Very superstitious~と形容詞で歌っていることには大分後で気付いた→次はビートルズ、だが"ボクらがどう料理するか聞いてください"5. Day Tripper"今日は河内長野バージョン"ジャズだと色んな名曲を色んなアレンジでやっている…が、ロックもいつかこういうものになるかも竹善は今回、ドゥードゥドゥ~とボイスベースをやりつつハイトーンで「♪Day tripper!」"今日急に思いついた" 何しろ歌は一人だとハモれないので"さて「コレナンデ商会」"単に子供番組じゃない。最初はグッチ裕三の番組→その後「夕方クインテッド」というクラシック番組…運指やボウイングなどの動きも細かいその後"世界の色んな音楽やリズムを紹介したいね"という番組にしようとなり、子供や視聴者からの反響が多い番組は10分なので、1分半~2分程の楽曲が多いが、演奏も日本のトップミュージシャン。歌モノの仮歌も、限られた予算の中でSALTが(仮歌シンガーに頼むより自分でやった方が早いため)自分でやっていて"どんどん歌が上手くなる""子供・大人共に心に響く絵本のような素晴らしい曲"女の子と男の子の人形「キウイちゃんとブルブルくん」が歌っているという設定の…6. 元気が出るクスリキャストの歌マネまで…既にCDが4枚出ていて…1枚に40曲 "素数じゃない"SALT&SUGARでレコーディング。"ラブソングの帝王・鈴木雅之です"マーチンも気に入ってくれ、ライブで時々このアレンジで歌っている7. 恋人"いい曲だね""グッとくる"マーチンが歌うと「♪あなたが~」とピッチが下がっていく。"姐さん(こと鈴木聖美)も""時代でしょうか"逆にピッチが上がる人もいる。"♪きたーの~、… 酒場通りには~"SALTにとっては、ボーカリストはビブラートができるのが羨ましいSALT&SUGARは25年やっていながらオリジナルが6曲しかない。ある年のチャレンジで"お互いの詞にお互いが曲を作る" 曲には条件がなく、悲しい歌詞にヘビメタでも文句なし 普段は人をホメない小田和正に褒められた曲8. ココロ スタートSALT&SUGARの数少ないオリジナル。"ダイエットの歌ではありません"→"しゃべってばかりいますよね""歌ってますよ! …久々だから積もる話も"結成のきっかけになった。SALTの2枚目のアルバムのために作った曲"…何て曲だっけ""愛に、自分をいざなってもらいましょう"9. Let Love Lead Me"ホンットに音域が広くてね…1日1回でいいよ" 楽器弾きが歌を作ると…"当時は歌がよく分からなかったもので" SING LIKE TALKINGの西村智彦の曲も"いい曲なんだけど、どこで息すればいいの?"→竹善は桃井かおり主演のドラマ「ビューティー7〈セブン〉」の音楽監督を務めた話1曲歌モノを用意。世間の多くの人が物質的な欲を追及する中、君は心の中の炎を絶やさないように…という大筋"なんか林先生みたいになってまいりました"10. The Flame In My Soul"皆さん疲れてませんか? ここで背伸びでもしてみますか?…何の話しようとしたか一瞬で忘れてしまいました" SALTに振る次の曲はSALTも気に入っている話…素直な曲実はピアノの前に譜面を置いているが、コードしか書いていない竹善はカバー曲でも元のオリジナルのメロディーどおり歌いたいタイプ。フェイクは多少やっても"そこが共通しているから続いているのかも"♪Hey Jude~も2音なのに、Hey~の入り方は歌う人による。ピアノには、片手が届かなくなる「10度の壁」というのがあり…「Hey Jude」はジョン・レノンの息子ジュリアンに捧げた曲 "それで10度の駄洒落?"→同じピアニストでありボーカリストでもあるビリー・ジョエルデビューアルバムが売れず、ニューヨークから逃げるようにロサンゼルスに行ってジャズバーでアルバイトをしていて、その後グラミー賞を取ることになるが、その間にジャズを覚えたので、ジャズの要素が盛り込まれた曲も多い11. ザンジバル"あっという間に最後の曲"しばらくSALT&SUGARはやっていなかったが…チック・コリアの追悼も兼ねて"歌うより聞きたい曲"元々歌詞などなかったが、これを書いてカッコよく歌っていたアル・ジャロウも他界…"ながの・かわちバージョン"12. Spainグータッチで一礼…<アンコール>"皆さん楽しんでいただけましたか" 実際は目下ツアー中だが、"日程が飛び飛びなので実感がない" 11/27に京都公演…コロナで延期になった振替公演 "SALTさん、今日オシャレだと思いません?" 服のメーカーを聞いたので"次回はお揃いかも""やめて"→デヴィッド・フォスターのピアノで、クインシー・ジョーンズのアルバムに入っている曲東京出身のSALTはクインシーの来日公演に行った…当時竹善は青森 "当時青森から東京に行くにはパスポート要りましたから"13. Just Onceパンデミック上陸以来2度目の対面ライブでございました。「コレナンデ商会」の中で女の子と男の子の人形が歌う設定となっているという歌でキャラクターの歌い分けをやったり、ボイスベースをやっていたと思ったら高音で「Day tripper~」とシャウトしたりと、竹善さんの芸の細かさにますます磨きがかかっていますね~下書きを作っている間に、たまたまSING LIKE TALKINGの「Human」収録の「Anthology」のCDを聞きました。また今、私の手元に2009年のSALT&SUGARのライブアルバム「"13年ぶり"て、あなた!」があります。その中の「バナナ・ボート・ソング」や、竹善さんのソロステージでもよく取り上げられる「Human」のような、「観客とステージのコール&レスポンス」はまだ無理だろうな…というのが少し悲しいと感じました。2006年5月末に、竹善さんのブログ見たさで立ち上げた当ブログですが、2010年代以降ツイッター・フェイスブックが主流となり、当時のファン仲間はほとんどみんなそっちに行ってしまったようです。一方私は、ネタ切れや怠慢ではなく「書くことを減らす」ために2008年春からブログは週刊ペースを基本にした位なのでツイッターには向いていないと判断して手を出さず、Facebookは2011年に身近でソーハラまがいの横行を知って手を出せずにはや10年、結果的にこのブログで頑張ってきたため、2009年のSALT&SUGARのツアーや、アルバムリリース後のプロモーションの一環のトークショーのレポなどが、私が行った分だけながら残っています。それならそれでいいかと。来年2022年には新たにSALT&SUGARのツアーがあります。奇しくも、2009年の「"13年ぶり"て、あなた!」から再び13年…可能ならニューアルバムにも期待したい、と勝手に想像してしまいました。
2021.12.24
コメント(0)
![]()
First of all: Although I understand that I'm the wrong one, but I'd like to place an apology for involving the world into worldwide farce that International -no, Ignominious Olympic Committee and our state cling to.At the beginning of July, I disposed TV set which I hadn't used at all since I married and moved.Also, I was too occupied with studying for a legal national exam to take interests in Olympic game.With such circumstances, I have no right to talk about Olympic game, but I'm leaving today's weblog as a memorandum.Was Olympic game fool for our nation and world's pains? That cannot be right.(Previous)(In random order)1. Back then, I expected that this Olympic game would give people excuses to outvote current Ruling Parties at Lower-house election in this autumn.Although this expectation turned out to be wrong.It's not only me who was surprised how they won after vampirisms.2. At least from the time of Winter Olympic game in the neighboring Peninsular country, the fact was already revealed and spread how Olympic games benefit only large countries and International Olympic Committee -no, Ignominious Olympic Committee. Olympic game in this year is what Olympic game has come to. It's time to think what Olympic game is for the world, and take action to change.3. Since our state invited Olympic game and upcoming Exposition, the word Esudhiijiizu have come across frequently among our nation.But it's doubtful whether we understand its true meaning and intention.This time, Paralympic game has enhanced attention in association and barrier-free and so on.At the same time, it has been revealed how Esudhiijiizu, coexistence, OMOTENASHI, Daibaashithi are existing only in words.OMOTENASHI? Try OTAMEGOKASHI!4. One of the major problems of education in our state is: Children and students who are good at sports are set high value on, and those who are excel in other than sports or studying -such as music and art, are not appreciated so highly.For a long time, sports is believed to be useful for character building and teaching sociability.But actually, under victory-chauvinism, adults force children undergo excessive training. There are children who suffer from power harassment by coaches. Eventually, those children are instilled with misguided belief that power harassment is right way to develop strength, then they will grow up to do the same thing on their children and subordinates.Educators must think over significance of sports, and realize abuse of sports-chauvinism and get rid of.I hope that we have realized it from Olympic game this time. 5. We must take Pandemic and Olympic game as an opportunity to realize the stupidity to count on quick buck from international tourists.Also, it's time to face that it's much more important and urgent to have employment-ice-agers get jobs to earn honest living than accepting international laborers.In the end, I hope companies that exploit labor as costs will fall by the wayside, and the society will come true where all the people can live decent human lives -Is it leaping too much? 6. Until this summer, I had suspended judgement about upcoming World Exposition.However, thanks to Olympic game at the cost of our nation, Panjandrums and Hangers-on firms have already lined their pockets too much squandering tax money like water.From now on, I'd like to stop being in favor of Exposition. No more waste of tax money. As mentioned above, it's doubtful that our state is suitable as a host state.Besides, the world must be too exhausted and occupied with domestic economic recovery to take part in Exposition.----------Now world's interest is in upcoming Winter Olympic game. But currently, new mutant Coronavirus is spreading rapidly. Don't we need to take precautions? Is it right time for Winter Olympic game?Doesn't anybody raise hues against upcoming Winter Olympic game like they did before Olympic game in this year?I'd like to close today's weblog with a drastic fantasy:There should be no problem if we eliminate games from Olympic sports if those sports have World Cup programs.Olympic games should be sports festivals for games that don't have World Cup.◆:Ready to place summery if asked
2021.12.17
コメント(0)
![]()
☆正義両忘(コブクロ)、Can't Breathe(May J.)☆悪Cellophane(SING LIKE TALKING)、あんたのせいだよ コロナに負けるな!(ヘンリー片岡&クロコダイル・カンパニー)☆力エンデヴァー(Dragon Ash)、Higher(ミッキー・ガイトン)☆過去香水(瑛人)、うたかた歌(RADWIMPS feat.菅田将輝)☆現在 創造(星野源)、Save Your Life(平原綾香&ダニエル・パウター)☆未来 New Era(SixTONES)、Scars(Stray Kids)☆愛 相思相愛(GReeeeN)、湘南乃「海 その愛」(湘南乃風)☆友 友情ピアス(乃木坂46)、Friends for life(Novelbright)☆家族 Familia(milennium parade)、家族(V6)☆世界 世界の果てへつれてゆこう(ユウサミイ)、次世界(宮沢和史)☆ありがとうございました。答えにくかったところはありますか?今年リリースのCD・アルバムに収録でも前年までに既にシングルリリース・タイアップ使用・ライブでの発表・配信などされていた、逆に今年ライブでの発表やタイアップ使用などされていてもリリースは年をまたいで来年以降、という楽曲が混じっていたらあしからず ―とは例年どおりでございます。(98)<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/16379/
2021.12.10
コメント(0)
![]()
【Q1】自分はよく勘違いをしてしまう方だと思いますか?少なくとも人のことは言えまい 【Q2】今までに勘違いしていて恥ずかしかったことは?・直近では「イカゲーム」が新手のオンラインゲームだと思い込んでいたことか。烏賊ゲームがあるなら蛸ゲームもあるのかな? などと…・夫の大好物の「鰯の蒲焼〈かばやき〉」のレシピを料理本で見て"今度これを作ってみようかな、鰯の「うらやき」"【Q3】人から大きな勘違いをされていたことはある?あるなら、その例は?大学卒業間際、クラブの後輩が、どういうルートで発生した噂か、私が眼鏡店に就職内定したと思っていたらしいこと…かいな【Q4】ひとの勘違いを教えてあげたら、実は自分のほうが勘違いをしていたことは?以前の職場の近くにあったアーケード街の両端に2件のホテルがあり(仮にαとβとする)、そのアーケードの真ん中らへんで、海外からの渡航者らしき人に英語で、αホテルはこっちか、と聞かれ、その旅行者は正しい方向を指していたのに、自分が間違えてβホテルの方向を答えてしまった ―というのが近かろうと【Q5】けっこう最近まで間違えて覚えていた漢字の読みは?・「期日前投票」を長い間"きじつまえとうひょう"と読んでいた。電車のアナウンスで「きじつぜんとうひょう」と聞いた時"「まえ」の方が自然なんじゃ"と首をかしげた・「漢字」ではないが、ある小説で見た「おためごかし」(表面上は他者のためと見せかけて、実際は自分の利益を図ること)を「おごたがめし」と読み間違えてそのまま覚えていた。ひらがなばかりだったもので…自分では書き言葉でも滅多に使わん言葉とはいえ【Q6】けっこう最近まで間違えて覚えていた言葉の意味は?「悪運(が強い)」は、国語辞典(電子辞書の大辞泉)を見たら「悪いことをしても報いを受けず、かえって栄えるような運」てっきり、「逆境・不運・不幸と思える出来事をきっかけに幸運を掴んだり成功したりする("バネにする"とは違う)」「絶体絶命の状況から九死に一生を得て起死回生」「いわばマイナスとマイナスを掛け算したらプラスになるようなもの」ということだと思っていたら…何しろ、ここまでの自分の人生がそういうことで出来ているため ―で、思いついたなぞなぞなんぞでも。《ある国で、窃盗・詐欺から強盗殺人まで、ありとあらゆる犯罪を重ねて逃亡していた男が、悪運尽きて捕まって城の地下牢に投獄された。ある日、王様が看守の案内で地下牢を見回りに来て、その男の独房の前で看守が"王様、この男の処遇はお決まりでしょうか?" 王様は"蝉だな" ―さて、どうなる?》【Q7】実はあの人は〇〇なんだ!と知って驚いたことは?この設問の答えというなら、分からんただ、うつ病が治った後再び世の中の動きに目が向くようになって以降、一時「菅(直人元総理)」と「菅(義偉前総理)」の区別がつかなかった記憶ならある【Q8】勘違いだったら良かったのに…!と思ったことは?設問が理解できず。"勘違い"というより"現実・実情知らずが故の誤った期待だった"という方が近いことならありますがね…【Q9】勘違いもたまにはいいなあ、と思ったことは?強いて言えば…誰しもあることでしょうが、お前には無理だと他人が言うことを自分ならできるという思い込みでトライして、完璧とは言えないまでも、からくも成功に持ち込めたことならこの国では、根拠のない自信が強いと勘違い女と呼ばれる風潮があるようだが、自分の殻を破って成長できるなら悪くはあるまい【Q10】好みを考えてプレゼントしたのに全然喜んでもらえなかったものは?今年、両親のそれぞれの誕生日に、気の利いた素材・デザインの「マスクケース」をプレゼントしたが(2人とも百均モノも持っていなかったようなので)、母は喜んで使ってくれている一方、父は全然使ってくれない【Q11】今までもらったプレゼントで、気持ちは嬉しいけどコレは違う!と思ったものは?ビーズ入りのぬいぐるみ(クッション代わりにもならないので場所を取るだけ。結局長い間ほったらかしの末、結婚で転居の際捨てた)【Q12】見た目と中身のギャップが激しそうな有名人は?その理由は?テレビを見ない、という以前に、ないもんでね…【Q13】見た目と中身のギャップが実は激しそうなマイミクさんは?その理由は?ミクシィは退会して久しい【Q14】有名人に間違えられたことはある?あるなら、誰に?似ている著名人がいると言われたことならありますがね…(*芸能人・文化人とは限りません)【Q15】誰かに親しげに話しかけられましたが、あなたはその人を全然知りません。「違います」と言っても信じてくれません。どうする?なぜ、誰と勘違いしているのか? と分析してみる。…と、言いたいところだが、キャッチセールスや詐欺を疑う方が先立つと思う【Q16】知り合いがしていた勘違いで面白かったものは?初めて手にした英語の教科書の最初のページが「Hi, Mike.」「Hi, Yumi.」「How are you?」「I'm fine, thank you.」 ―てな具合のありきたりのダイアログで、 当時、母が登場人物の「Mike(マイク:男性の名前)」を「ミケ」と読んで、教科書の挿絵が猫のキャラクターではないのを不思議がっていた英語ネタつながりってことでここにて。Q6のなぞなぞの答え:蝉は英語でcicada〈シケィダ〉→死刑【Q17】友人・知人がしていた勘違いで教えてあげたいけど言い出せなかったことは?2020年末、COVID-19感染拡大下に忘年会で飲み騒ぐ若者達がテレビのインタビューに"議員も飲んでるから"と弁明していたというニュースがあった時、"自分がその若者の一人なら「オリンピックよりは安全でしょ」と言うと思う"と言った人がいて、しばらく後に、年をまたいでまたもや会食議員が問題になった時、その人が"そういやテレビのインタビューに「オリンピックよりは安全でしょ」と言った若者がいた"―そこは単にスルーしたそれはそうと…2020年末の感染第3波下で会食議員を見倣って飲み歩いていた皆様方は、一般国民に自粛を強いながら会食にいそしむ政治家を尊敬・支持していて、先の衆議院選挙でも彼らに投票したんですかね ―だから自民党が勝利したんか、という分析は表面的なことしか見ていない短絡ですけど【Q18】雑誌やテレビで間違い・勘違いを見つけてしまったことは?店の看板や商品のパッケージなどで"英語表記が変だぞ"(直近では、鉄分やビタミンなどの成分を「含む」が「include」となっていて"あれ? 「contain」だよな" 他)、 各種告知の張り紙で"仮名遣いがおかしい" ―というのを見つけたことならちなみに、電子辞書のプログレッシブ和英辞典を見たら「含む」は「中に持っている」ならcontain、「全体の一部として」ならincludeと出ていたが…【Q19】ちが~う!!と叫びたいことは?原子力発電所の事故による放射能汚染の被害地の農水産物が「実際に放射能に汚染されていた」という場合は風評被害とは呼ばんぞ。【Q20】このバトンをまわす人5人は?11月前半の小春日和に、なんと空き地に一面タンポポが!10月中旬に急に寒くなったと思ったら季節が逆戻りして、春と間違えたんでしょうね…これは狂い咲きの桜ではなく、晩秋~初冬に咲く種類の桜。見た時はまだ2,3分咲き位で、あと10日~半月弱で見頃とお見受けしましたが…寒桜とか冬桜とか呼ばれている種類の桜があると知った時、なんだか演歌に登場しそうなモチーフだな、と思った覚えが。(1)<バトン持ち帰り> http://www.baton-center.net/jibun/bakuro/jibun038.htm
2021.12.03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
