更年期の戯れ言

更年期の戯れ言

PR

プロフィール

ビ〜ズ

ビ〜ズ

お気に入りブログ

キムチ鍋 New! パタマさん

絵 好きです! さっくん57さん

コメント新着

ビ〜ズ @ パカランパカラン🐴 New! ☆パタマさん メタセコイアの木も並木道の…
パタマ @ 馬車だぁ! New! 滋賀の有名な並木道でございますね。 テレ…
ビ〜ズ @ 100均の栗で秋を堪能です🌰 ☆パタマさん 甘栗は年間通して置いてあり…
パタマ @ ほうじ茶と栗で高級感ありありです🌰 100円ショップにマロングラッセがあるんで…
ビ〜ズ @ ごぼ天でうどんが見えな~い^_^; ☆パタマさん 値頃なごぼうを見ると、とり…

カレンダー

2017年07月25日
XML
テーマ: 最近のこと(60)
カテゴリ: おばちゃんの戯言
どちらかと言うと「エアコンをつけない派」で

扇風機でしのぐことが、ほとんど。

子ども達や来客があれば、さすがにつけますが

家にひとりでいるときは、あちぃ~あちぃ~と呟きつつ

エアコンをつけることは、まずありません。



かたや相方は、家に帰るとまずエアコンをガンガンにきかせます。

夏場は、いつでもエアコンでキンキンに冷えているのがベストみたいな。


それをコッソリ2~3℃上げるのが、私の役目です




そんなんで、夏場は毎日お世話になっているエアコン。

吹き出し口やフィルターを掃除せねば

ようやく重い腰を上げて、昨日取りかかりました。


居間と寝室2台。

フィルターは洗って、外で陰干し。

本体は、可能な範囲で丁寧に拭き掃除。

1台は「自動お掃除機能」ががありますが、やはり限界もあるようですし

埃が積んだりするのは、避けられないですね。


内部に触れるのは、故障させそうなので

ササッと表面を拭う程度。








洗浄剤を使えば、内部までキレイになるかな。




業者さんに頼んだら、プロのお掃除でピカピカになりそうです

500円玉貯金して、来年あたりお願いしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月25日 08時39分53秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も掃除しなきゃです  
パタマネギ  さん
1台だけ自動お掃除機能があるんですけど、
普通にフィルターはホコリ付いてるし機能の成果がよくわかりません。
いつか業者に掃除してもらいたいけれど、お掃除機能付きは値段が高くて驚きました。

自分で掃除するスプレー、昔は年に1度使ってましたよ。
でも調べたらエアコン故障の原因になるから使わない方がいいらしく、
それを知って使うのやめました。
やっぱり専門業者にお願いするのが良いみたいです。
結局は、コツコツ貯金しとかないといけないという事なのですね(涙)

こちらはエアコンそのものが、そろそろ寿命を迎えそうです(怖)
(2017年07月25日 15時49分19秒)

次は扇風機です  
ビ〜ズ  さん
☆パタマネギさん
あの「自動お掃除機能」は、イマイチ実力を発揮出来ていないように思います。
ってか、ダメ出ししたくなる&ツッコミ入れたくなります。
しかも、プロのお掃除代も高くつくなんて!
次からは、機能無しを選ぶに違いありません。

お掃除スプレー、故障の原因になるのですね。
素人判断で、あれこれしないほうが良さげです。
コツコツ貯金して、お掃除を頼むか・新しいエアコンの購入に備えるのが
賢明でごじゃりまする☆

扇風機も汚れて来てて。
扇風機3台あるし、また重い腰があがるまで日にちがかかりそうです(汗)
次男が帰省する前に、掃除しよう!
(先延ばししすぎかも) (2017年07月26日 07時05分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: