全6件 (6件中 1-6件目)
1
6月9日 朝8時半に起きて一人で駅に行き、インフォメーションでバイア・マーレかクルージュ・ナポカに行ける列車を調べる。 今日もストが続いていて、直行列車は無いが、途中乗り換えすれば行けそうだ。宿に戻り、荷物をまとめて出発の準備をする。 昼過ぎに宿を出て、駅に向かう。途中、ピザを食べる。ここではよくピザを食べた。 午後1時30分の列車に乗り、途中一回乗り換えて夕方の6時40分にクルージュ・ナポカに着いた。 駅のすぐ前の「HOTEL PAX(トリプル、一人35万Lei=約1300円)」にチェックイン。 次の目的地のシゲト・マラムレティ行きの鉄道とバスを調べてから、少し町を散歩して、帰りにスーパーでファンタとお菓子を買って宿に戻った。
2011.11.25
コメント(4)
6月8日 午前中、荷物をまとめ、出発の準備をしていたら宿の兄ちゃんが来た。いろいろ話をしていたら、「今日はストなので、鉄道は動かないよ」と言われた。 昨日、駅のインフォメーションで聞いた時も、「列車が動くかは判らない」と言われていたので、あきらめてもう一泊することにした。 近くのレストランでソーセージ、ザウワークラフトとフレンチフライ(785000Lei=約290円)を食べる。まあまあ。 少し散歩して、丘の上の教会を見学。小さい町なので、見所はあまりない・・・。 今日はピザとワインを買って、宿に帰って食べる。 夜、3人でトランプの勝負をして負けたので、明日の朝、鉄道駅まで行ってストの情報を聞きに行かされることになってしまった・・・。駅までは結構遠い。
2011.11.19
コメント(4)
6月7日 朝起きたら、また雨が降っていた。昨日、外に干しておいた洗濯物も濡れていたので取り込み、部屋に干す。 シギショアラはブカレストから北西に約300Km、ルーマニアのほぼ真ん中にあり、素朴な町並みが残る城塞都市で、世界遺産にも登録されている。 昼前に町に出ると、時計塔の周りに人が集まっているので、多分、人形などがいっぱい出てくる仕掛け時計だと思い、僕たちも正午を待つ。 しかし、出てきた人形はたった一つだった・・・。 レストランに行き、昼食。チキンとライスで85000Lei(=約310円)。まあまあ美味しかった。 川沿いの教会を見学したり、少し旧市街を散歩したりが、大して何もなく、すぐ終わってしまった。 夜はユースホステルの食堂に行き、ピザを食べる。久しぶりにピザを食べたように思う。
2011.11.18
コメント(4)
2005年6月6日 朝、ベーコンエッグとトーストの朝食を作って食べる。まだ雨が降っているので外に出られない。午前中にネット屋に行きたかったが、諦める。 ベッドを片付け出発の準備をして、一階のテレビルーム(談話室)で本を読んだりして時間を潰す。 まだ雨が降っている中、昼の12時45分に宿を出てバス停に向かう。 バスで鉄道駅に行き、シギショアラ行きの切符(82000Lei=約300円)を買い、列車を待つ。 列車は少し遅れ、14時5分発車。シギショアラに2時間40分後の16時45分に到着。 僕の持っているガイドブックにはこの町は載っていないので、道はタカシ君に任せ(彼のガイドブックには載っているので)、宿を探す。 旧市街にあるユースホステルが満室だったので他を探すが、どこも高くて(一部屋50~70ユーロ)なかなか手ごろな宿が見つからない。 やっと見つけた「Guest House in CITADEL」にチェックイン。ここは宿と言うよりレンタルハウスの様で、小さな一軒家でスタッフも住んでいない。一部屋一泊40ユーロを二泊で60ユーロにしてもらった。今はタカシ君たちと一緒なので、一人、二泊で20ユーロ。良い宿が見つかって良かった。
2011.11.13
コメント(6)
6月4日 朝ごはんを食べてからトゥンパ山に行く。トゥンパ山は街の南東にある、標高865mの山で、ロープウェイもあるが今日は歩いて登る。*トゥンパ山 2日前に撮った写真* 見た目はたいしたことないと思っていたが、さすがに歩いたらしんどい。ふーふー言いながら山頂を目指す。 山頂からの眺めは非常に良かった。帰りも歩く。片道40~50分くらいだった。 夜8時頃にタカシ君とカリンちゃんが到着した。まずはビールを飲んでから、町に買出しに出る。大型スーパーがあるのでそこに行き、ワインやインスタントラーメン、パンなどを買い、宿に戻る。 久しぶりに3人でワインを飲み、それぞれの行ってきた町の話など、ゆっくり話をする。
2011.11.05
コメント(4)
6月3日 宿で朝食を食べてから、バス停に向かう。今日は「ドラキュラの居城」として有名なブラン城を見に行くことにした。 ブラショフからの直通バスは無く、16番のバスでバルトロメウという所まで行き、ブラン行きに乗り換え、45分ほどで到着。 入場料(5万Lei=約182円)を払い、野外村落博物館とブラン城を見学。お城は意外に小さく、あっという間に見終わってしまった。 ブラショフに戻り、ネット屋でメールチェックをすると、ブルガリアのソフィアで別れたタカシ君達からメールが来ていて、明日こっちにくると書いてあった。 タカシ君達がなかなか来ないので、明日、キムさんとシギショアラに行くつもりだったが変更しよう。 キムさんと別れるのは残念だが、タカシ君達にも会いたいので、もう一日待つことにしよう。 ちなみに、ブラン城でも写真を撮ったんですが、間違ってごっそりデータを消してしまったようで、この後のルーマニアに写真がありません・・・。 暫くは写真無しで更新しますが、よろしくお願いします・・・。
2011.11.02
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1