全55件 (55件中 1-50件目)

やっと血統書が来て、私が疑い続けていた事が、払拭されました。我が家のDUET (←理由はこちら) ・・・改め Quincyは、ロシアンブルーであると言う事が証明されたぁ! それにしても、ご立派な血統のく~ちゃんのブルーの毛並みになぜ模様がある? ( ↑ 血統書も疑うか!) まぁ、それはいいとして・・・ここ続けて2日ほど、家族の会社への出勤時間が不規則で、私は寝過ごさないように、リビングで仮眠してました。普段は、遅くても1時くらいまでにはく~ちゃんはケージに入れられるのに、この2日間は、3時くらいまで自由に。 自由、自由。(暗闇に浮かび上がるく~ちゃん)真っ暗な部屋のこんな所に。(フラッシュをたかないとよく見えない) 珍しく、ここに入ってました。それが、草木も眠る丑三つ時、2階で寝ているpapaの布団の上にいたであろうく~ちゃんが、タタタタターーーっと、走ってリビングのドアから入って来たと思ったら、いきなり私をめがけて飛んで来て、キィーーーーック!(kick)「な、何?」と少々寝ぼけてる私を一度振り返り、また2階へと駆け上がって行ったのでした~。なぜ、なぜ、私がく~ちゃんに蹴られるんだ?と思いながら、私はまた眠りにつきました。と、しばらくしてまた走る音が近づいてきたかと思ったら、もう一度、私はく~ちゃんに足蹴にされたのでした~。おい! 何で迎えにこないんだ~~~! って事かしら?こうやって、夜中じゅう自由を楽しみ、次の日の朝は、 こんな状態のく~ちゃんでした~。
March 31, 2013

く~ちゃんの血統書、もう忘れ去られてるかと思う位の日にちが経って、やっと来ました。で、昨日ペットショップに取りに行ってきた。もうすぐ閉店しちゃうって事で、お買い物がてらね~。スタッフさんが、血統書の内容の説明をしてくれた。(日本語ではないので、私が見てもわからない)「すごい! このこの家系はCH(Champion)がいっぱい。GCH(Grand Champion)もいますよ~」って。こういう血統だと、毛並みがいいとか体系が綺麗だとか。(←褒め殺し)そんなもんかね~?・・・とか思いながら帰って来た。帰って来て、ペットショップで言われた事が気になって調べてみた。 大体さっ、血統書って言葉は知っててもどんなもんなのかよく知らない。どこが発行してるの~?まさか世界共通って訳じゃないだろうし。Grand Championって何の?と、色んな疑問が。netで調べてみて、色んな事を知りました。(勉強になった~)一般的に、世界的に有名な血統書は、 CFA「THE CAT FANCIERS' ASSOCIATION, INC.」のアメリカ本部と、 TICA「THE INTERNATIONAL CAT ASSOCIATION」が発行したものだそうです。(もうこの時点で、うちの血統書は違う)国内には、血統書を発行する無数のキャットクラブが存在するそうです。それぞれ独自の血統証を発行しているそうで、これを聞くと、血統書って意味あるの?って感じ。私は血統書付きって「優秀なネコ」を証明する物だと勘違いしていたかも。血統書は人間で言えば「戸籍」のようなものなんだね。うちの血統書は、曾祖父母までしか記載されてないけど、祖父、曾祖父の世代までは、CFAの登録番号が付いてるから、一応私に満足感を与えてくれるって価値はあるのかな?く~ちゃんのじいちゃん世代まではCFAのCHやGCHの称号が多く付いてるけど(一説には、数回CatShowに出場することで多くのネコが獲得できる程度の物だそうな)両親は、血統書も国内の物でCHの称号もなし。その子供のく~ちゃんは・・・ただのネコと言うことですね。じいちゃん、ひいじいちゃんは、立派なネコだった~くらいです。まぁ、普通にペットショップにいるネコの多くは、ショーに出れるタイプではなく、ペットタイプ(ショーに出したり繁殖するにはレベルが低い)のネコらしいです。いいのよ~、かわいければって人用ね。(←私もそうです)ざっとこんな感じかな、netで調べたのを私が解釈したのは。く~ちゃんの戸籍証明を手に入れたと言う風に受け止める事にしました。そうそう、く~ちゃんの本名?(血統書での名前)は、 DUET でした~。
March 30, 2013

我が家に来て、4ヶ月を過ぎたく~ちゃん。私にはとっても懐いてくれて、かわいいの。朝、ケージから出してもらう前、1つ芸をします!もう少し出るのを待ってもらいたい時、「く~ちゃん、まだ寝んねしてて!」って言うと、 こうやって、コロリと寝ころびます~~~!うふぁふぁぁぁ、すごい! すごい! と私は喜び、褒めてあげます~。( ↑ 親バカ) けっ、これでいいんかい!?(く~) (←と、冷めた目)ケージから出してもらうと、私の事なんか見向きもせず、ターーーーーっと2階へ。でもその前に大抵は、捕獲。朝一番は、身体をコロコロしてお顔や身体を拭くんだよ~。それが嫌だから、隙あらば逃亡ってことね。夜になれば、ほろ酔い加減のpapaを警戒。私はpapaに慣れてもらいたいので、おやつ係をやってもらってるんだけど、効果ないのよね~。おやつもらう時は膝に上がるけど、なくなるとさっさと逃げて行く。papaはずっと膝の上にいてほしいのにね。かわいそ~。この顔見て!・・・ もういいでしょうか、めんどくせ~~~~~(く~)papaに押さえこまれて、何とか逃げようとしてる画です。く~ちゃんも何かと大変ね。
March 29, 2013

2日も続けてパン屋さんの行列に並んで、だったのに・・・いえ、だったからこそ?今日は、会社の近くの、こ~んなお店へ。 怪しいでしょ~?パン屋さんらしくないでしょ~? って、失礼!信号待ちの車の中から撮ったから、自転車の方ごめんなさ~い!このお店ね~、昔は時々行ってたんだ。(今はお買い物のついでにsupermarketの中のパン屋さんに行ってるから、行ってなかったけど)お店で売っているだけではなく、地元のレストランなどにも卸してるみたい。古くからあるお店です。混んで行列を作っている事もなく、ほとんど120円のパンが色々あるよ。すっごい高級パンじゃないけど、ほっとする味なんだよね~。今日買ったのは、こちら。 クリームチーズデニッシュ、ハムチーズデニッシュ、カレーパン、クリームクロワッサン、あんこの揚げパン揚げパンだけ110円で、後は全部120円。安いでしょ~~~。パンは軽くてふわふわ。こちらも・・・5個入り150円の袋詰めの方は、 カレーパン「おまけパン入れておきますね~」と言われて入っていたのは、多分あんパン。おまけパンか~、昔買っていた頃もそう言って入れてくれてたな~。そして!このお店のちょっとした有名な所は、看板も出ているけど(一番上の画像)、2階で、パンのバイキングをやっていることです。私は行った事ないので、食べログでどうぞ。普段行かないパン屋さん、続けて3軒の紹介でした~。
March 28, 2013
ネコが飼い主の声を区別できることが科学的に証明されました。知らない人に呼ばれても寝たふりをするネコ。しかし、飼い主が呼ぶと・・・反応します。これは東京大学の研究グループの実験で明らかになったもので、ネコに対し、知らない人間4人と飼い主が順に呼びかけたところ、知らない人間から次々に呼びかけられて反応しなくなったネコが、飼い主の呼びかけには再び頭や耳を動かすなど、はっきりした変化を示したということです。今Yahoo!ニュースで、上の記事を見たんだけど、何がニュースかって、こんな事今頃言ってる事が、それも、東大研究グループ発表ってのが、科学的に(?)証明されたって言ってる事が、ニュースだよね~~~~。動物飼うと、まず自分の呼び掛けに反応するか、やってみない?家族全員で順番に呼び掛けてみて、誰に反応したとか。あら?こんなことしてるの、我が家ぐらい?東大研究グループさん、犬は研究してないの?もう発表済み?それともこれから?私の予想では、犬も同じだと思うのですが・・・って、これマジな研究だよね?
March 28, 2013

今日は朝から です。昨日の夜は雨が降っちゃったので、チューリップの花弁が乱れてた。家の前(と言ってもかなり距離がある)のお店の桜が急に開き始めたので、お庭に出て、お花見(?)。いつの間に咲いたんだ?東京では数日前に満開だと言ってたのに、その頃、こちらではまだ硬いつぼみだったよ。愛知県の方が南にあるのにね。お庭の薔薇も、どんどん新梢が出てます~。毎年一番早咲きの、4th of July は、 つぼみがいっぱい。こんな花が咲きます! 今年は、冬の内に古い葉を取り除く作業を怠ったので、どんな花が咲くか気になる~。いつもと同じだと(上の画像みたいな)いいな~。
March 28, 2013

行列のパン屋さんのパン食べました-1の続き。パン屋さんから帰って来て最初に食べたのは・・・カレーパン。トレーに乗せてもらった時、パンの形がとっても綺麗で、ふっくらしてて、見るからに美味しそうだったの。カレーパンって、お店によっては時間が経つとしぼんじゃうから、これは私が即食べなくちゃね。(ほんとは家族のために買ってきた)揚げたてをパクパク わわわわ・・・何て美味しいカレーパン。パン生地が薄くて、モチモチなの。自然な甘みのパンと中辛くらいのカレーがよくマッチしています。“牛肉カレーパン”とうたっているだけあって、大きな牛肉がゴロリ。これ、冷めても美味しいのかな~?次は、メロンパン。こっちも焼き立て。「形が崩れないようにお気を付けてお持ち帰り下さい」ってレジで言われたのに1個も食べれそうになかったので、包丁で切った。あ~~~~あぁ、見事に崩れた。だから画像はなし。上のクッキーの部分が少し取れちゃったけど、味は一緒だぁ!と変な納得の仕方をして、パクリ! おいし~~~ 久しぶりに、美味しいメロンパンを食べました。「メロンパンが嫌いなんて言ったのは、どこのどいつだい?」 あ、あたしだよ~~~。クッキー部分はサクッとしていて、パン生地がふっかふか。まだ温かかった。やっぱしパンは焼き立てが美味しい。いつになったら、行列がなくなるのかな~?このお店はまた行きたい。もっとパンの種類が揃っている時に行きたい。レジ待ちで30分近くもトレイを持って立ち続け、腕が痛くならないような時に行きたいです。そうそう、お店の責任者のようなお方。出入り口で無料コーヒー配る余裕があるなら、レジもう1つ開けなさいよ~。行列が変な風にくねくねになっててトラブルになりそうなんだから、行列整理してくださいよ!パンが焼けても行列から離れられないんだから、買いたい人に配ってください!って、皆がひそひそと言っている文句でした。
March 27, 2013

前回の日記の続きです。オープン間もないパン屋さんの入口を開けたら・・・レジからそこまで一列に、大行列になってました。おまけに、周りにぐるっと陳列されてる台には、パンが1つも、ない。中央の台にだけ、パンは並べられてました。焼くのが間に合ってないみたいで、「〇〇焼けました~」といって出されるとすぐに完売。でも、そのパンだって簡単には取れない。列をはずれて取りにったら、また1番後ろに並ぶの?運よく近くにパンが出されたら、ラッキーと言う感じ。みんな不満とうんざりと言う顔。「当店自慢のカレーパンが焼けました~」と言う声が聞こえた時には、「はい!」って大声出して手を上げちゃったわよ。ちゃんと持ってきてくれたけどね。(ずーずーしくしないと何も買えない)メロンパンもその手で。結局、お店に入って出るまでに30分近くかかったわ。おかげで、腕が腱鞘炎。左手にバッグをかけたまま、トレーをずっと持ってたからね。車を運転するのに、痛くて痛くて。こうやって手に入れたパンがこちら。 メロンパン 120円 牛肉カレーパン 150円 おやき(肉味噌れんこん) 140円 手作りパニーニ 180円メロンパンが焼き立てで、帰るまでの間、車の中がいい香り。普段、メロンパンは嫌いなので食べないんだけど、帰ってすぐに、食べちゃいました~。(つづく)
March 27, 2013
一昨日、パン屋さんの混み具合に辟易し、ブログにも書いちゃったのに、昨日、またパン屋さんの行列に並ぶ事になっちゃったのよ~~~~。しばらくは、いつも行くsupermarketの中のパン屋さんでと思っていたのに、おバカな私。先週、お仕事でちょっと遠出して、偶然“オープン”ののぼりの出ているパン屋さんの前を通ったの。自宅からはまぁ近いので、この場所は知っていたんだけど、(前は回転寿司屋さんでした)もう駐車場に入るのに、道から混んでいてあきらめたわ。近くでお買い物をして、もう一度行ってみたら(←しつこい!)駐車場に入れたので、車から降りようとしたら・・・今度はお店に入れなくて、外に並んでいる人多数。こんな大行列に並ぶ気はないので、そのまま帰って来ました。それがまた昨日、お仕事で近くに行ったので、リベンジしました。さすがにオープンから日が経っているので、駐車場入れましたよ。って、お店の中に入ってびっくりしました~!レジ待ちのお客さん=パンを取っているお客さんが、一列に、お店入口まで続いていたのでした~。ここで帰ればよかった。でも、入口にいるお店の人に「いらっしゃいませ」と言れ、気の弱い(?)私は、そのまま大行列に並んだのでした。(つづく)
March 27, 2013

昨日買ったパン。「お!おいしいカレーパン」は、昨日Tくんが。「半熟たまごのキーマカレーパン」は、今日の朝Sくんが食べました。いつもは、一口もらうんだけど、その前に食べられちゃったので・・・ カレーパンは、パンがもっとカリッとしていた方がいいなんて言ってました。前回食べた時は、もっと美味しかったらしい。(たしかあの時は揚げたてを買ってきてすぐに食べたからね、その違い?)そして今日の朝、Sくんのは、トースターで温めました。 美味しそう あらららら・・・温めたのがいけなかった?たまごが、半熟じゃない! ざ~んねん。温めなかったら、黄身がとろ~っとしていたのかしら?ふつ~に美味しいって言ってましたけど。(Sくん、いつものセリフ)「めーぷるちぎりパン」は、買った時焼き立てで、トングで挟むと潰れちゃいそうだった。 これはトースターで焼くより、電子レンジの方がいいかな?って。でも、Sくんがなかなか食べないから硬くなってしまったらしい。美味しいけど硬いって言ってた。でも、私が電子レンジで温めてすぐ食べたら・・・すっごく美味しかった。パンがやわやわ(柔らかい)で、中に混ぜてあるメープルシロップが溶けだして、美味しい事。上にまぶしてあるケシの実がいいアクセントに。これ好きだわ~~~。焼き立てが食べてみたい!お店がもう少しすいているといいのだけど・・・もう少し店内も広くて、ゆっくりと品定めが出来ればいいな。違う種類のパンも食べてみたいから。
March 26, 2013

昨日会社帰りに、いつもとっても混んでいるパン屋さんに行ってきました。なぜか、ふと思い出し行く気に。いつもながら、混んでたわ~。お店が狭いのよね。パンの置いてあるスペースが。それなのに、レジはすごく広い。カウンターに3つ。うろうろとパンを見て回る事は出来ないの。「ハイ並んで並んで! 1列にね! そのまま進んでください!」って感じ。ゆっくり見て考える事が出来なくて、お目当てのメロンパンはないし、前回買ったカレーパンは・・・ (前回の感想はこちら)あまりのひどさにびっくり! 何がひどいかって、まぁあなた、その形よ。歪で、揚がり過ぎの色してるのとか、見るからに油吸いこんでるのとか。味は前に食べてわかってるので、無難にこれを買うつもりだったのに。一番よさそうなのを選んで買ってきました。でも、見るからに前回とは違う。あまり欲しいのがなかったので、 めーぷるちぎりパン 180円 お!おいしいカレーパン 160円 半熟たまごのキーマカレーパン 180円の3個だけを。 全部同じ色で美味しく見えないね。左端がカレーパン。家族が食べました。(つづく)
March 26, 2013

もう、そろそろ寝たい!でもく~ちゃんが2階に行ったままなので・・・papaがお部屋に行く時について行ったので、多分一緒。普段は近寄らないのに、papaが寝る時だけはついて行く。ちょっと見てこよう。あはっ。 やっぱしいたフラッシュたいたら、く~ちゃんが見えた!papaの寝ているお布団の上で寝てました。動かないので、抱っこして連れてきた。寝る時は、く~ちゃんはケージの中だよ。 しまった~~~せっかくのく~ちゃんのあくび姿だったのに、フラッシュ強制発光のままだった。
March 26, 2013

驚くよね~~~~。テーブルの下に、こんな姿でいられると。生きてんの?って。少し前まで、ねずみのおもちゃで散々走り回ってたけど。(画像中央上の方に、ねずみさんが少し写ってます)左足の下の方には、く~ちゃんの欠けた爪が落ちてる。どんだけ走ってるの?爪が折れるって。 姿勢が変わったから、生きてるんだけど・・・それにしても、この顔もすごい!じ~~~~っと観察してたら、 く~ちゃんの歯って白いのよね。(お鼻は相変わらず汚いけど)まだ小さいから?(生後10カ月です)それを見てたら、むか~しのCM思いだした。 く~ちゃんも歯が命 (芸能人は歯が命←おぉ古い!知らないよね?)
March 25, 2013

窓から、薔薇の蕾が見えたので、今日はお庭のお手入れをしました。今年に入って、体調が思わしくなく、(←言い訳~だよねっ)お庭のことなんて、忘れてた。毎日傍を通ってるのにね、蕾がついてるのを見逃してるなんて・・・風もなく、暖かな日曜日。久しぶりに土を触ると、いい感じ~~~~。たんぽぽなんて生えちゃってるお庭の草取り。お庭にたんぽぽなんて、すごいよね~。(って感心してる場合?)チューリップが開いてた。 もっと茎が長くなると思ってたけど、それ程丈の大きくならない品種のようです。(これから伸びる?)お花を見てると、心が安らぐわ。そう言えば、薔薇はまだまだでした。お部屋から見えた「4th of July」だけ蕾がついてた。他はまだだね~。只今、新梢を伸ばしてる所です。冬の間、全く手を掛けなかったのに、去年よりもっと枝が大きくなってます。4月から5月に満開になるかな。たのしみ~~~。
March 24, 2013

今日は珍しく、家族全員お仕事がお休み。そんな日は、少し長く寝ていたいけど、日曜日は、毎週papaのPorsche Meetingの日。いつも通り起きました。で、もうお出かけしちゃったよ。他の家族は、まだ寝てる。一人は、昨夜は同窓会+バイトの飲み会でいつ帰って来た事やら。3時に見た時にはまだいなかった。でも、6時には寝てたので・・・田舎は、終電が早い。タクシーも早々とお仕事終了。まさか、隣の市から歩いてきた?!もう一人は、昨日は珍しく早く帰って来たと思ったら、夕食後(22時頃~)、突然いなくなった。この人も、どこに行ってるんでしょうね?く~ちゃんもケージから出てきたよ。 相変わらずの鼻垂れです。 (お鼻がコベコベ) 何か言いたい? ベ、別に~~~~!と言う顔しながら、肩に乗ってきたので、抱っこして窓からお外を見せてたら・・・いつの間にか、薔薇に蕾が。全然知らなかった~。全く、お庭仕事してなかった~。 新梢と蕾がいっぱいこれは、他の薔薇も蕾がついてるかも!今日はだけど、風もなく寒くなさそうなので、お庭仕事します!
March 24, 2013

土曜日って、何だか、1日ゆっくりしたくて、私だけの時間を過ごしてます。通常、土、日、祝とお仕事はお休みを頂いてます。金曜日までの色々な疲れが溜まって、土曜日は何もしたくないのが本音。でも、朝お食事を作って家族を送り出すまでは365日同じ。家族がお休みの日でも、主婦にお休みはないわよね~。片付け、お洗濯・・・最低限の事は毎日やらなくちゃいけないもの。でも、土曜日は、お仕事にいかなくていいから、その分ゆっくり出来る。大抵は家族は誰もいないから、お昼寝だって出来るのよ。(コレ内緒)お化粧もしない。服もhome wearのまま。誰か来たら、居留守を使う。(←うそです)平日出来ない事をする。本を読む。TVで全話集中放送の海外ドラマを見る。楽天市場をうろうろする。お昼寝もその一つかな。近頃、帰りが遅い家族がいるの。(仕事です)夕食が0時を過ぎる事も度々。本人には言えないけど、これがかなりきつい。今日も、ゆっくりしてました。く~ちゃんに2階の1部屋を解放したので、大抵は日当たりのよいそこにいるみたいで、少し楽。お昼ご飯もあまり食べる気がしなかったので、冷蔵庫に残ってた、 ミルクレープを supermarketで買った、どこにでもあるようなのだけど、甘いもの食べると、何だかほっとするわ~。(←だから太る)今日は、いつもは一番早く夕食を取る大学生の家族 Tくんがお出かけなので、(中学校の同窓会+バイトの飲み会のかけ持ちだそう)いつもより、もっとゆっくりできるわ~。そろそろ掃除機でもかけて、お買い物に行ってこよ~~~。
March 23, 2013

どうして、そんなとこに座るのかしら?スーツの上だよ。こんな所に脱ぎ捨てておく方も悪いけど・・・昨日は、大学の卒業式で、その後謝恩会、カラオケ、飲み会、カラオケ・・・だったそうです。夜遅くに帰って来て、「疲れた~~~」とか言いながら、ここでスーツを脱ぎ、着替えに行ってる隙に、く~ちゃんに乗られてました。どうせ、クリーニングに出すからいいのだけど・・・く~ちゃんは、やっとこの頃ネコらしくなってきました。今までは、こう言う所もあまり興味がなく、乗ってるのを見た事がなかったの。遠慮してたのかしら?(ネコがそんなこと考えないよね)たたんだ新聞紙の上に、ちまっと座ってるのがかわいいのよ。
March 23, 2013

3月20日は、家族3人でdinnerにお出掛け。(その理由はこちら)楽しい時間を過ごしました。 リビングキッチンRR 愛知県安城市御幸本町6番8号 0566-74-9550お料理もとっても美味しかったです。 きのこのオムレツ サーモンの香草焼き トマトとベーコンのpizza ご馳走様でした~こちらのお店はね、お料理はもちろん美味しいけど、落ち着いた大人の雰囲気の店内で、お洒落なの。カクテル、ワイン、ウイスキーなどのアルコール類がたくさんあって、デートにお勧め。オーナーシェフのお料理と奥様が作るスイーツで素敵なひとときを。
March 23, 2013
今日は大学の卒業式。我が家のTくん、大学を卒業してめでたく4月から社会人・・・にはならずに、専門学校へと進みます。就職浪人じゃないよ~。大学に入ってから、何を思ったか家業を継ごうかと(←あてにならない)。退学するのも中途半端なので、大学を卒業してからと言うことになりました。専門学校は、国家資格取得のためです。それが、専門学校は県内にいくつもあるのに、わざわざ他県の学校に決めました。何だかこだわりがあるようです。車で6時間もかかるとこなんだよ。もちろん一人暮らしに。(←これが目的なんじゃない?)引っ越しはもうすぐそこまで来てるよ。それで、一人暮らしする前に、美味しい物でも一緒に・・・ってことにしたのに、引っ越すギリギリまでバイトを入れてるって。日曜日ごとに出掛けようと思ってたのにね。家族の日程調整がなかなかつかず、19日に、20日のバイトがないと言いだすので、急きょ、予約を取りました。お店は迷惑だよね、前日予約だもの。こちらのお店は、先日、他の家族が当日予約でbirthday dinnerをお願いして、迷惑をかけたばかりなんだよね~。ほんとに申し訳ないです。でも、快くOKしていただけました。そしてもう1日、31日も調整がついたので、和食のお店に予約を取りました。この2日だけです。(な~んだ、もっとたくさん出掛けれると思ってたのにな)まっ長期休みには帰ってくるだろうから、その時にでも。それでは、20日に頂いたお料理の紹介を。(つづく)
March 22, 2013
昨日、ペットショップから封書が。中を開けると、割引チケットが。お誕生日でもなし、何でかな~って思って、同封の文書を読むと、 諸般の事情により 閉店することになりました って。へいてん・・・?閉店って・・・私、こちらのお店とまだ4ヶ月しかお付き合いがないよ。それにこの建物は、元々ホームセンターで、ペットショップが入ると同時に、建物自体も、全部ペット&グリーンのお店に変わったの。まだ何年も経ってないよ。この先、他のペットショップが入って、このままペット&グリーンのお店なのか、建物自体、全部違う物になってしまうのかは知らない。またホームセンターに戻るとか? (↑ 調べたら、ぜ~んぶ完全閉店だそうです)でもね~、思ってたんだ。こんな田舎で、こんな大きなペット&グリーンだけのお店で、やっていけるのかな~?って。ホームセンターの時は、程々に人が入っていたけど、変わってからはね、ほとんど人が入ってなかったもん。動物も、あまり売れてるように思えなかったし。く~ちゃんも5カ月過ぎてもまだいたのよ。同室のネコちゃんは、く~ちゃんが売約済みになってもまだいたけど、しばらくしていなくなった。売約済みの札もなかったし、売れたようにも思えないな~。6ヶ月過ぎてたし、どこに行っちゃったんだろうね~。他には、白鳥とか、フクロウとか、蛇とか色々いたな~。白鳥って、売れると思う?(って、売買していいの?)店内の囲いのある小さなお池みたいなとこに、寂しそうに1羽でいたよ。プライスカード付いてたし。そうそう、く~ちゃんの血統書、まだもらってない。お誕生日が去年の5月、家に来たのが11月。なぜにまだもらえない?昨日、このお知らせを見てすぐに電話したけど、調べておきます!ってそれっきり。もしかして・・・く~ちゃんロシアンブルーじゃないかもぉ!
March 22, 2013

ネコだけど・・・狭い所に興味のなさそうだった、く~ちゃん。先日、こんな所に入っているのを発見! 今まで、段ボールの箱は全く興味なし。お取り寄せ品の入っていた箱が散乱していても知らん顔だったのに。どういった心境の変化だい? どっこいしょっとぉ ははは・・・く~ちゃんはこの頃ここがお気に入りなんだよね~。よく入ってるよ。こういう入れ物にも、今までは入らなかったのにね~。く~ちゃんが入ってくつろいでる所を、取っ手を持ってぐ~るぐる回してあげると喜びます。(って、よろこんでね~し! ) 先日もお見せした、お気に入りの洗濯槽の中。いないと思ったら、こんな所に。ほんとはここ、夜は暗くてよく見えないの。フラッシュたいたら、こんな格好になってました。く~ちゃん、どいてください!
March 21, 2013

頂き物のチューリップの球根。会社と自宅に植えたら・・・自宅の方が早く蕾が膨らんできたよ~~~。私が植えたの。(papaの植えた、会社のチューリップはこちら)今、お外を見てきたら、 植木鉢の蕾が色づいてました。この小さいほうの植木鉢はね、全部赤いチューリップ。咲き揃ったら、綺麗だろうな~。そして・・・ このビオラが大混雑の植木鉢は、 後方に、チューリップが植わってます!茎がぐ~んと伸びてきたら、赤いチューリップが顔を出すよ。ビオラとチューリップ、どうでしょうねっ!綺麗だと思うのですが~。
March 21, 2013

20日は家族とdinnerに行ってきました。もうすぐ一人暮らしをする大学生の家族のお祝い(?)。卒業祝い、入学祝い(専門学校へ)、私が少し楽になるお祝い・・かな。どのお料理もとっても美味しかったんだけど、最後のデザートが、お店のブログで見て、食べたい!って思ってたケーキが出てきて、 感激~~~~!コース料理に出てくるなんて、思ってなかったわ。ブログに書いてある説明と画像見たら、絶対に食べたくなるでしょ!これはカフェタイムに行かなくちゃ!って思ってたとこだったの。 巣立っていく家族のために、メッセージも書いてくださいました。とっても美味しいのよ~。私好きだな~このチョコケーキ。(←迷った挙句のネーミングだそうよ)お近くの方はぜひ食べてみて。その他に頂いたお料理は、また後で詳しく。(つづく)
March 20, 2013

朝から のお天気だけど、風もなく暖かいので、お散歩に行く事にしました~。この所、ハーネスを付けて病院へというのが続いたく~ちゃん、つけるの嫌がるかなと思ったけど、さほど抵抗はせず、(きっと忘れちゃってるんだろうな)キャリーに入って、車へ。出発進行~~~!なぜかpapaも一緒。と言うのは、昨日仕事帰りにお酒を飲むので車は会社に置いて行ったのよ。実は、それを取りに行くついでです。会社の駐車場なら広いし、く~ちゃんのリード歩行の練習になるかなって。それが・・・いざ会社に着いて事務所でキャリーから出て、お外へ!ってとこで、く~ちゃんは、ドアの前で動く事を拒否したのでした~。前足で踏ん張って、リードを引っ張っても動かない。無理に引っ張ると、お尻を付いたままズズズ~~~ッと移動。このネコちゃんを思い出しました。 絶対に面白い! 笑った笑った。この子程役者じゃないけど、く~ちゃんもこんな気分なんだろうな。もう無理に歩かせるのをやめて、抱っこして少しお散歩。でも、それでもく~ちゃんはお散歩嫌みたい。人が通り過ぎるたびに、ビクビク。爪を立てて私にしがみつく。あきらめて、帰って来ました。く~ちゃんは、ベランダから私に抱っこされてお外を見るのが、好きなんだろうな・・・と思う事にした。お外の良さを知らなければ、お家から脱走することもないだろうし、これでよしとしておこう!
March 20, 2013

かめちゃんのお家のお掃除をしている家族の所に、く~ちゃんが、どこからともなく走って来ました。一生懸命覗きこんでる。いつもは、く~ちゃん撃退のためにふたをされてるからね~。チャンスとばかりに、中に入ろうと。そうはいかないよ~~~~。
March 19, 2013

ロシアンブルーのQuincyが我が家に来てから、完全に忘れられてる、かめちゃん。 飼い主(のはずの)大学生の家族が、もうすぐ引越しをするので、早々と飼育放棄をして、私に押しつけている。もちろん、このご飯をあげたのも私。「絶対に面倒見るから、飼いたい!」って言ったのは、どこのどいつだいっ!それから、もう10年以上経ってるよ。引っ越す前に、水槽洗って砂を換えて!って言ってあるのに・・・多分しないで逃げるだろうな。水槽のガラスの汚い事。それにこの水槽はもう小さいから、新しいのを買うって言ってたのに、バイト代入ったら買ってくるって言ってたのに、・・・4年経った。カメ用のハウスには、もう入りきらないくらい大きくなったかめちゃん。新聞紙のお家じゃあまりにかわいそう。この前ペットショップで、特大のハウス見つけたけど、それには水槽が小さすぎるのよね。私もく~ちゃんの事で手いっぱいで、なかなかね。ご飯あげてお風呂に入れるくらいしかやってない。かわいそうな、かめちゃん。それに、く~ちゃんが、 こんな感じ。時々、蓋にしている網から手を入れて、かめちゃんを触ろうとするの。精一杯手を伸ばして、甲羅にちょっと爪が付くくらいなんだけど、その必死な姿に笑える~~~。この網だって、く~ちゃんが水槽に入ってしまうのを避けるために購入。全く、く~ちゃん中心の生活になってしまいました。かめちゃん、ストレスためて病気にならないでね。
March 19, 2013

今日の家族の朝食は、洋食にしたので、私はコレ。 フリーズドライ味噌汁8食セット少し前、楽天スーパーポイントで頂いたけど、なかなか使う機会がなかったの。朝食のお味噌汁は、野菜嫌いな家族のために、これで野菜を摂ろうとたっぷり具を入れてます。(この具沢山お味噌汁は、嫌いと言われているけど)でも、さすがに洋食の時はお味噌汁はやめてほしいと言われているので、具沢山スープにするの。で、今朝の私は、breadと言う気分ではなかったので、フリーズドライ味噌汁を作りました~。一人だけの時は、これが便利。あまり使わないけど、あると役にたつのよ。それに購入履歴に、〇人からレビューが求められています! って。このシステムがわからない。どうなると、こう言う風に表示されるのかしら?これが出てると、なんとな~く嫌な気分なので。写真も撮ったので、さっさとレビュー書きます!アマノフーズのフリーズドライ味噌汁は、何回も食べてるけど、普通のインスタントのお味噌汁より、具が多い。それに恐るべしフリーズドライ、お湯をかけるだけで、作りたてのように戻るよ。 今日食べたのは、京風みそ汁。ほうれんそう、油揚げ、ねぎ、わかめが入ってます。どうしてもお味噌汁が作れない、あれやこれやの理由がある時、こっそり家族にも出してます~。
March 19, 2013

く~ちゃんが用を足してますさぁ、皆さん、この後どうする?特に、うん〇の時、どうしてる?私は、く~ちゃんがケージから出る前に捕まえて、お尻を拭くのさ~~~~。ウエットティッシュ新しくして、足と手も。まず、すぐにお尻を拭かないと座っちゃったらアウトだからね。手と足は、物を踏んづけてるかもしれないし、事後に砂をかけるでしょ、触ってるかもしれない。もちろんその儀式を、く~ちゃんはすごく嫌がるのよ。用を足してる間、私の視線と動きを察知して、いや~~~~な顔して見てる。頭の中では、「何とかしてこの関門を突破するぞ~」って思ってるよ。用を足し終えた瞬間、く~ちゃんと私の攻防戦開始!どっちが早いか!もちろん私は逃がす訳にはいかないので、必死。99%は私が勝ちます。でもね、別に下痢してる訳じゃないから、どうかとも思うの。そこまで神経質になる必要があるのかって。皆さんどうされてるのかしら~?
March 18, 2013

昨日の夜、耳鼻科のお薬を飲んだら眠くなり・・・うとうとしていたんだね、何か、頭の上の方でする音で目を覚ますと、 わぉぉぉぉぉっ! すかさず、手の届くところにあったデジカメで。頭がはっきりしてきて、よく考えると、「く~ちゃん!どこから上って来たの?」って。こんなところに登ったの初めて見た!3階建てケージの上に登って、そこからエアコンに飛び乗り、カーテンレールへってことかな。その後どうするのか見ていたら、カーテンレールの端の行きつく所まで行くと、 そのままの顔して、後ずさりしてきました。半分くらいまで戻ると、また前進。また後退。こんなことを繰り返してるの。でもね、く~ちゃんちょっと鈍くて、何回か足を踏み外してました。私は、そのたびく~ちゃんが降って来ないかとひやひや。落ちてきたって、受け止めれないよ~。 猫なんだから落ちるもんかあーーーーっ、べぇぇぇぇだっ!
March 17, 2013

カメちゃんをお風呂に入れて戻ってみると・・・ おおーーーー! 侵入者がっ。 こっら~~~~ぁ! かめ~~~、けっ、いないやんけ! お風呂に行ってるんだよ。 そ、それはやめて!く~ちゃんのご飯じゃないよ。
March 17, 2013
TVのチャンネルを変えたら、偶然「家政婦のミタ」をやってました。それも、最終回。もちろん再放送ですが。家政婦のミタは全部見たんだけど、やっぱし、今見ても泣ける~~~~。ちょうど今、ミタさんが笑った所。涙をためて、笑顔で言う「承知しました」。このドラマを見た人はわかるよね~。この笑顔がどれだけの価値があるものか。私、花粉症のくしゃみと鼻水の涙か、ミタさん見ての涙なのか・・・ティッシュ持ちながら、くしゃみしながら見てま~す。そろそろ耳鼻科の予約時間かな?今日こそ病院に行ってきます!
March 16, 2013
今日は会社を休んでしまったよ。この頃朝起きると、くしゃみ・鼻水・咳がひどくて、そのあとにすっごい痛みの頭痛がやってくる。頭(後頭部)を押さえて、「痛~~~~い!!! 」って。頭の血管が切れる! って位の痛みだけど、今週、MIR検査の結果が異常なしと病院で聞いてきた所なので、その心配はなし。じゃ、この痛みは何なのよぉ! って聞きたいわ。ふと、血圧を測ってみようと思い立って・・・そうしたら、160-94もあってびっくり。このせいなのかしら?もしかして、ずっと血圧が高かった?こんな数値を見たら、ますます気分が悪くなって、もらってある血圧の薬を飲んで寝ました。夕方になって、起き上がれるようになったので、そもそもの調子の悪い一因の、花粉症の治療でもと思い、耳鼻咽喉科医院の予約をしました。電話の自動音声に従って予約が出来るんだけど、受付時間終了間際の18:20に電話したのに、待ち人数が63人。1時間に20人くらいの診察が目安だそうなので・・・えっ?3時間待ち?その間にお買い物に行って、20時に自動音声で確認すると、後17人だったので、取り敢えず病院へ。受付に行くと、まだ1時間はかかるって言われちゃった~。21時過ぎるってことだよ。そのまま待つのも嫌だし、1時間後にまた行くのも面倒。キャンセルして来ちゃった~。恐るべし、花粉の季節。でも、お薬飲まないと治らない気がする。明日は土曜日。またすごく混むだろうな。でも予約だからね、土曜日は13時までだから、朝から予約すれば夕方には終わるでしょう。それにしても、先生は大変だよね。
March 15, 2013

papaのお腹から、く~ちゃんが生えてます。でも、く~ちゃんの気持ちは「・・・」。この頃やっとpapaにく~ちゃんから近づくようになりました。その理由は、テーブルの上に並んでいるpapaのご飯に近づくため。papaのお膝を踏み台にして覗いてたんだけど、捕獲されて「よしよし」されたら、「この人いい人かも!」って思い始めたらしい。でもそれ以外の時は、まだpapaをみるとと逃げていくよ。そして昨日もまた、papaの晩ご飯を覗きに行ったら、捕まった~~~。ほろ酔い加減のpapaに、パジャマに押し込められたよ。頭が出たから逃げようとしたけど、よしよしされたら・・・気持ちいい!でも足元が不安定で、ちょっと居心地悪い!足をもぞもぞ。でも気持ちいい。どうしらたいいの~~~?ってく~ちゃんの頭は考えてると思う。だから・・・ びみょ~~~な顔のく~ちゃん。しばらくして、って行っちゃいました~。
March 15, 2013

さつまいもとかぼちゃ・・・私の嫌いな物W(ダブル)。でも身体にはよさそうなので、たべなくちゃ!っていつも思ってた。そんな時に、モラタメ.netのタメせる商品に予告が出たのが、「カルビーのベジップス さつまいもとかぼちゃ」 とっても興味はあったけど、12袋セットと大量だったので、悩んじゃった。もしすっごくまずくて食べられないと困るし・・・でも野菜嫌いの家族にもお試しさせたい・・・と言う訳で、私は、モラタメさんでお試しする前に、supermarketで1袋買ってきて、お試ししたのでした~。それがそれが・・・予想に反して(?)すごく美味しくてびっくり!販売開始とともに、即購入しました。 12袋届いたよ~1袋分 野菜そのままがスナックに! 素材そのままの色と形が残ってますお味の感想は、かぼちゃもさつまいもも自然な甘さでgoodです。少し硬めの歯ごたえが好き。ポテチみたいにサクサクじゃないよ。もっと硬い。野菜を食べてるな~感あり。調味料は、じゃがいもに使うお塩だけなんだって。美味しくて、1袋全部食べた。1袋35gしか入ってないのよね~。もう少し食べたい!野菜嫌いで、多分これも嫌い!って言うだろうなと思ってた家族が、気に入ってしまった~。なので、12袋はあっという間になくなってしまいました。その後は、私時々買ってますよ~。美味しいです!
March 14, 2013

どうしたのかしら?この1週間くらい、く~ちゃんがよく食べる。2月15日に去勢手術をしてから、手術すると太るネコちゃんがいると言う事で、病院から申し込んだ「ROYAL CANIN」のお試し開始。 ロイヤルカナンの猫用ベッツプランメールケア!!ロイヤルカナン猫用ベッツプランメールケア 2kg...でも、あまり食べなかったのよね~。(届いた時の日記)く~ちゃんは、標準より小さいってペットショップで言われたの。それを承知で迎えたんだけど、生後8か月の時、病院で聞いたら“標準の大きさ”って言われたので、体型に関してはあまり気にしてなかった。どちらかと言うと、たくさん食べて大きくなってね!って方。だから無理してROYAL CANIN食べなくてもいいかな~ってね。でも、せっかく頂いたので、朝はそれまで食べていた「セレクトバランス キトン小粒」、夜は「ROYAL CANIN」にしてました。それが!この頃、ROYAL CANINを食べた後、またご飯入れを見に行くの。全部食べてあるのに、まだ食べたそう。それを数回繰り返す。さすがにかわいそうになって、ついつい追加してあげちゃうのよね~。ROYAL CANINはセレクトバランスより1回量が少ないの。療法食だからかしらね?せっかくの療法食も、量を多くしたら意味ないね。でもお腹をすかしてたらかわいそうだし。く~ちゃんは太らなさそうだし。(←勝手に決めるな!)で、深夜なのにこの有様です。 どうしたらいい?
March 13, 2013

ふふふ・・・結局、お昼ご飯に食べなかったカレー、家族の夕食に出したので、私も食べる事が出来た~~~~。昨日の事だよ。でも、冷凍のカレーを夕食に出すなんて、手抜きだ!って思われただろうな。しょうがないよ。一度食べたいって思ったら、どうしても食べたいんだもの。papaは別メニューだよ。まず1人目には、ほうれん草チキンカレーとナン。 初めてお取り寄せしたので、ナンの作り方がイマイチわからず、冷凍のままトースターで5分。コレ失敗!薄い所がパリパリになっちゃった。厚みのある所は、外はパリパリ中はもっちりで美味しかったんだけどね。2人目には、チキンカレーとナン。 ナンは、1枚目の失敗を踏まえて、冷凍のまま電子レンジで1分、余熱したトースターで1分温めました。出来たてはこちらの方が美味しい。モチモチ感アップ。でも、時間が経つと硬くなるけどね。カレーは、どちらも美味しかった。それ程辛くなく、私にはちょうどいい。あまりスパイスの効いてるのは好きじゃないけど、これは食べやすい。ただ、HPの画像ほど具が多くないよ。大きめのチキンが2切れ。それと全体量が170gで、我が家の若者には物足りなかったみたい。(私が味見したからじゃないよ)200gは欲しいところだね~。ナンは大きいよ。 食べた2人の感想は、またリピして欲しいお味だそうです。と言う事で!アールティーさんで、特別アンコール開催!!3月16日0時から、初回限定解除!!インドカレーお試しセットが、コミコミ 1,000円だよ。 これはお得! こちらから→
March 13, 2013

昨日のお昼ご飯、「インドカレーの店 アールティ さんのカレー食べる!」って宣言して会社から帰ったのに・・・結局食べたのは、カップ麺。 日清のカップヌードル焼そば多分私が買ったのだろうけど、覚えてない。カップ麺はあまりこだわりがなく、新発売とかお買い得品とかを買ってきちゃう。で、賞味期限が近いのから食べる事にしてるから、昨日はコレ。よ~く見たら、この焼きそば、1分で出来るの。そして~~~~、名前の通り、カップヌードルの味がする焼きそばで~~~す!しょうゆベースのソースに、具はカップヌードルと同じかな。1分で出来るだけあって、麺が細い。何だか柔らかくなりすぎた。麺がのびのび~。もっと早くお湯を切った方が良かったかも。ソースは、しょうゆベースってことで、ソース味よりあっさり目。少し味が薄いかな。でも、具を食べると味は濃いんだよ。(特にお肉なんかは)麺が細いから、具とソースと麺がうまく混ぜ合わせらんない。最後に具だけ残っちゃった。と言う事は、それまでは麺ばかり食べてた感じ。私、カップヌードル1個を持て余すの。ちょっと多い。もちろんスープはたくさん残す。でも、このカップヌードル焼きそばは、1個ペロリと食べちゃった。焼きそば系が好きってのもあるけど、くどくないからね。だけど、この焼きそばはね、麺の量が85gと多いし、何と言っても、502kcalもあるんだよ~。要注意!!!
March 12, 2013

今日も花粉症で辛い~~~。頭が痛い~。集中力なし。仕事が進まないので、そろそろ切り上げて帰る!(今、会社)お家に帰ってお昼ご飯。胃の辺りが少しむかむかするけど、こう言う時は、辛いカレーを食べよう!確か冷凍庫に、お取り寄せしたカレーが眠ってる。こういうのって、意外とすぐに食べないんだよね~。楽天期間限定ポイントを使って買ったり(←もらったりだね)してるから、特に欲しかった訳でもなし・・・何かあった時に・・・って思ってるから、忘れがち。 インドカレーの店 アールティ さんのお試しセットです。確か、チキンカレーとほうれん草チキンカレー、プレーンナン×2。今とってもカレーが食べたい気分。さっ、帰って食べる~~~。 (気分が変わらなければ) こちらからどうぞ→
March 12, 2013
今日も・・・朝起きると、くしゃみ・鼻水がひどい!咳もひどくて、その後頭痛。後頭部で鐘が鳴ってるような激しい痛み。目もかゆいし、顔までかゆい気がするの。いつも使っているお化粧品で肌荒れがする感じ。毎年この季節に起こるから、私の場合花粉症だと思う。それがっ!朝のワイドショーで、「寒暖差アレルギー」という聞き慣れない言葉が。今、話題になってるらしい。寒暖差アレルギーとは、温度の変化によって起こる鼻炎。花粉症やほこりなどのアレルギーでないのに、咳や鼻水、くしゃみの症状が治まらない場合は疑われるそうですよ。ひどい時は、自律神経にも影響することがあって、疲労、めまい、ふらつき、立ちくらみ、食欲不振、睡眠トラブル・・・ああぁーーーーーっ!コレコレ、私この症状ある~~~~。でもね、寒暖差アレルギーが花粉症と違うのは、“目はかゆくならない・鼻水の色は透明”ってとこなんだって。んん・・・・目かゆい。じゃ、花粉症か~?!両方ってことも有り得るのかな?とにかく!そろそろ耳鼻咽喉科に行ってこよう!朝の頭痛も気になる所だけど、ちょうど明日、総合病院の予約日で頭の検査結果が出ます。(1か月前に脳のMRI検査しました)これで異常がなかったら、咳とくしゃみのせいかな。
March 12, 2013
昨日は近い身内で、法要がありました。papaの親族だけど、居心地のいいお家なので、お参りの終わった後、お食事をしながら長居してしまいました。その中で、聞いたお話。つい最近、仏間の戸を閉めて隣の部屋にいたら、仏間からバタバタバタ・・・って音がしたんだって。家のきしむ音とかじゃないし、今までそんな音がした事がないと。で、一度開けてみたけど何もなく、もう一度閉めたら、また音がしたと言うの。きっと、今回の法要を頼むと、仏壇に入っている方が言っているんだと思ったって。ご夫婦して真面目な顔して言ってた。・・・んんん・・・そ、そうなんでしょうね。まぁ、そういうことも・・・ある?よね。でも、そう言う私も、このような事は色々と体験してるの。今回供養したお方、1年前に亡くなったんだけど、病院からの連絡で、私達が一番にかけつけたけど間に合わなかった。その時、私は見たの。病室の窓から差し込む光の中に、ご自分を見降ろすその方を。姿はなかったけど、光となって、光が集まって形を成し、確かにそこに存在を感じた。・・・と思ってる。思い出を話し、昔話まで出てきて、初めて聞いた話もたくさんあって、こうやって、親族みんな仲良くしているのが供養だよねって。故人を偲びながら、穏やかな時間を過ごしました。
March 11, 2013

会社に来てまず目に入るのが、チューリップのプランター。 球根をたくさ~~~ん頂いたので(その時の様子)、欲しい人に持って行ってもらって、その残りを、自宅と会社に植えたの。私は自宅のお庭に80個も植えたわ。会社はpapaが植えたの。Gardeningなんてやったこともないのに、頑張っちゃったわね~。自宅のお庭に転がってたプランターを持って行ったみたいで、今思えば、綺麗なのを買えばよかったわ。チューリップを見ると、春だな~って思う。毎日少しずつ大きくなってきて、かわいいの。1つのプランターに20個植えたみたいなので、すべて咲いたら、きっと豪華に見えると思う。まだ葉っぱも小さいのに、葉の付け根の真中には蕾が見えてるのよ。これから茎がぐ~んと伸びてきて、その蕾も膨らんでくるのね。楽しみだわ~。
March 11, 2013

く~ちゃんが壁をガシガシしないように、お部屋には、2か所爪とぎを置いてあるの。そのうちの一つは、ケージの前。足に付いた猫砂がここで落ちるかな~とか、もう一つの効果も狙ったりして・・・(←まったく無理、落ちません)朝起きて、ケージを出る時に、いつもここで爪をといでるよ。これお気に入り! 昨日、新しいのに替えてあげました。 爪とぎスリム本体 詰め替え用スリム2Pこの爪とぎは、詰め替え用があるからいいわ~。ちょっと安っぽい感はあるけど、段ボールカスがあまり飛び散らないし、く~ちゃんにはちょうどいい硬さみたい。裏返して、両面使えます。今の所、1か月で片面使い切り。詰め替え用もお安いし、このまま使って行きます。 ↑ 爪とぎのかわいいの、色々とあるんだね~。欲しくなる~~~。
March 10, 2013

昨日の夜、咳は出るし、くしゃみは出るしでお鼻がぐじゅぐじゅ、また風邪のぶり返しかと思ってたら、どうやら、花粉症のようです~~~。毎年この季節、耳鼻科医院に行ってます。今年は、昨日から症状が。天気予報でも、この地方の花粉飛散予測は「非常に多い」となってます。今月いっぱいはダメだね。会社でお客様に応対するのが辛い~~~。TVニュースで、淡路島モンキーセンターの野生ニホンザルさんの中の、こんなお方が・・・ 紹介されてた。“マスクつけられず…サルも花粉症に悩む”だってさ。真っ赤にただれた瞼をこすりながら、くしゃみを繰り返しているそうです。かわいそう~。(人ごとじゃない)この人は・・・ 花粉症になるのかな?
March 9, 2013

隠れんぼの場所は、ココ。冷たいのにね~。なぜかお気に入り。
March 8, 2013

く~ちゃんを迎えるために、早々と揃えた物。 「ネコはこたつで丸くなる~」ってイメージが強かったので、まずはこれを買ってあげたのに・・・結果は、こちら。もうあきらめてました~。これもまたお部屋の飾り~~~。だったのが・・・近頃く~ちゃん、このねぶくろに興味アリ! 狙ってる~~~。そして、一定の距離まで離れ、しっかりと狙いを定め、ビューーーーーッ。スポッ!とこのねぶくろに入るのが、マイブーム。前にCMで、ダッシュして箱に入るまるちゃんと言うネコいましたね。く~ちゃんだって負けてません。同じ行動だよ。何回かこの行動を繰り返し、そのうちお気に入りのねずみさんを持ちこんで、 ずっとじゃれてます そのうち寝ちゃった今一番のお友達。 もらい物~~~。
March 8, 2013
そう言えば・・・去年の10月に入院した時、後でブログにUPしようと、手術後で苦しい中、毎日日記を手書きして(PCの持ち込みが出来なかった)、お食事の写真まで撮ったりしたのに、未だに、UP出来てない! 胆石症のために胆のうを摘出したのだけど、その症状とか、手術の事とか、退院後の事、少しでも読んだ方のお役に立てればと・・・退院後外来で、私の、摘出された胆のうの画像まで頂いてきましたのよ。(←悪趣味)画像が欲しいと言う私に、看護士さんが引いてたわ。先生は冷静な顔して、「はいどうぞ」って。溜まってる画像が邪魔なので(←理由はココ?!)、早いとこUPします。その後ですが・・・胆のうを取ってしまうと、油物とか食べると下痢をするかも!なんて言われているようですが、気にしなくなるものです。 (←私の場合 ・・・症状があってもです)
March 7, 2013

長かったね~この姿。 去勢手術が終わって2週間、エリザベスカラーのお世話になりました。く~ちゃんが一番嫌だっただろうけど、見てる私もかわいそうで嫌だったな。今日やっと病院に返してきたよ~。(レンタルなの)実は昨日の夜、はずしちゃったんだけどね。く~ちゃんは表情変えないけど、嬉しいと思うよ。お部屋を出ていく時も、ドアに挟まらなくなったし。(お部屋のドアはく~ちゃんのために少し開けておくの。冬は寒い!)エリザベスカラーをはずしたら、どこにいるかわからなくなった。付けてる時は階段とかに当たって音がするから、行き先が把握できたのに。く~ちゃ~~~ん! けっ、見つかったか(く~) ゴロゴロゴロ~ 気持ちいいにゃ~(く~)や、やめて欲しい! や、やめて欲しいーーーーー。
March 6, 2013
また体調悪化です。頭痛と身体のだるさ、熱っぽさ。(でも熱はないの)すっごい寒気もしてたし、咳もまだ出る。肺の炎症がまだ治まってないのかな~?んで、会社にいても仕事にならないので、早々に帰って来ました。夕方まで寝てました。と、話は全く変わりますが・・・むか~~~し、企業で働いていた頃、長期休みの後、故郷に帰っていた子がそのまま帰って来ず、もちろん会社にも出て来ないで、退職した・・・なんて話を聞く事があり、故郷を離れた事のない私には、理解出来ない事でした。新人さんに多かったので、まだお父さんお母さんのそばがいいのね、なんて思ってた。それが、今、うちの会社も、入社して来て数日・数か月でやめる子がいる。昔みたいに、地方から出てきた子ではない。家族が恋しくて・・・じゃないのよね。で、今まである日突然出社しなくなった子が2人。何も言ってこない。「やめます」の一言が言えないの!って思う。人に話すと、「今の子は、ゆとり教育世代だから・・・」って。みんなそう言う。そのせいにしていいのかな~?ほんとに、そのせいなのかな~?親元で育ち、苦労もせずに成長し、親に叱られた事もない。会社で叱られ、もう嫌になったからやめる。明日から出社しない。もう関係ない。って、そんなとこかな?無断欠勤、退職・・・周りの人に迷惑がかかるとか考えないのかな~?な~んて、うとうとしながら考えてたら、余計に気分が悪くなった。
March 5, 2013

失敗でした~。く~ちゃんを迎えるために、大急ぎで買ったのに。結局、3か月以上経った今も・・・お部屋の飾りで~~~~す!このトイレ、必要なかったです。く~ちゃんは、トイレとして一度も使ってません。時々上の写真のように、中に入ってるけど、トイレと思ってない!ちょっと休憩してるだけ。トイレは、ケージの中に入ってるのを使ってる。普段、こっちを使うなんて思ってなかったから、簡易的なものなのよ。猫砂は飛び散るし、匂いもね~。私としてはこっちを使って欲しかった~。そこで、何もわからずに、たくさん買ってしまった飛び散る猫砂がなくなったら、猫砂だけでも、 これにしようかな。
March 4, 2013

“楽天スーパーセール”に気分が乗らない、咳が治まらず、体調のすぐれない、私で~~~す!お仕事をちょっと休憩して、楽天市場をうろうろと・・・買う物は決まっているけど、どの商品にしようか、あーーーーー、探すのが面倒! 考えるのが面倒!私の物じゃないから、なおさら面倒!!!なぜか食べ物に目が移るぅ。この所、体調悪いからお出かけしてないわ~。美味しい物食べてない!あ~美味しいお寿司を食べに行ったのは、いつだったか・・・で、私の購入履歴を見ていたら、生鯖寿司・懐石料理店の創作押寿司「萩」さんの、押し寿司を思い出した。お出かけ出来ないのなら、お取り寄せって手があるじゃない。ちょうど今、楽天スーパーセールだし。 生さば寿し 味噌焼き鯖寿し サーモンお取り寄せだけど、充分美味しかったわ。(↑前回食べた物) ↑ 種類が豊富なので、お気に入りの物をどうぞ。(他にも多数あり)生さば寿しの酢〆の加減がいいのよね~。レア状態です。これをお店で食べたら、さぞかし美味しいでしょうね。(って、お出かけ出来ないからお取り寄せするんだけど・・・)
March 4, 2013
全55件 (55件中 1-50件目)