全50件 (50件中 1-50件目)
1
昨日までpapaは3日間連続で外食で(夕食)、お仕事はお休みなのに1日中お家にいなかったので、私も年賀状作ったりして、忙しくしてました。で、さすがに今日はお家の事をしなくてはいけないと、papaと大掃除らしき事をしました。床にワックスをかけてくれたので、ピカピカで気持ちよい。私は、手洗い物のお洋服をたくさん洗いました。(←洗濯機で)お布団カバーや敷きパッドとかもまとめてね。でも、実は昨日から頭痛で体調悪いの。ほんとは寝ていたかったけど、夕食はお出掛けする事になっていたので、何とか元気にしていないといけなかったのよ~~~。調子悪いなんて言ったら、外食が中止になる!それどころか、夕食作る事になる!お寿司屋さんに行こうと思ってた。のに・・・ やっぱし行けませんでした~~~~~。お馴染のお寿司屋さんに行く力がなかった~。笑顔で行く自信がなかったので、あきらめる事に。知り合いの所で、体調悪い顔してるのもね~。お買い物に行く?なんて思ってる所にSくんが帰って来たので、3人でお食事に行く事に持ち込んだ。TV見たいからと渋っていたSくんに、すぐに帰って来れる所にするからと、中華料理のお店になった~。(げっ、お寿司屋さんがぁ・・・)でも、それからお買い物に行って食事の支度するよりマシなので、そう言う事に。ささっと食べて、帰って来ました。そう言えば~、私、お正月の用意ほとんどしてないわ。今日お買い物にもいってないし。明日の朝のお雑煮の準備だけはしてあるけど。でも、明日大型スーパーはやってるからね。買い置きする事もないし。明日お買い物に行こう。とか考えてるうちに、リビングでウトウトしてました。「私はAKBを卒業します!」と言う声で目が覚めた。えっ? 大島? 夢? 夢じゃないみたいですね。書きかけになってたブログを書いてたら、もう今年が終わりかけてます。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします!
December 31, 2013

今日で今年は終わりなのに、まだ何もやってません。papaはお休みに入ってから、毎日出掛けていて、やっと今日は朝からいるのだけど、今までずっとTV見てました。私は、昨日から頭痛で体調悪し。血圧の薬飲んで、頭痛薬飲んで、ボチボチ家事をやってます。そんな中、く~ちゃんは、今まで大好きだったお友達を・・・ 完全に身捨てて、新しいお友達を見つけてきました。この子、私の部屋の棚の上にいっぱい置いてある子達の中から、く~ちゃんが勝手に持って来たの。すごく気に入ってる。蹴って遊んだり、くわえて2階まで持って行ったり。いつも一緒だよ~。だから、ちょっと臭い。 あっ、papaが窓掃除を始めたので、私も動かなくっちゃ。
December 31, 2013

12月は、飲み会が8回もあるpapaのために、モラタメ.netで、大麦生活を買ってあげました。 大麦ごはん×5、大麦ごはん和風だし仕立て×5の、2種10点セットです。昨日から、3日連続で飲み会なので、今日の朝、大麦ごはん和風だし仕立てを作ってあげました。作ると言っても・・・ こうやって・・・レトルトパウチに入ったご飯を、箱ごとレンジで2分なのだけど。はい、簡単出来上がり! 大麦にはβ-グルカンと呼ばれる水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、朝食にとることで1日の食生活を通じた「糖質の吸収をコントロールする働き」が期待できるそうです。さてさて、papaの食べた感想は・・・ だそうです。もちもち感が嫌だとか。皆さんの感想を読むと、そのもちもちが美味しいって言ってるんだけどね。papaが、「ご飯が固まってるし~!」って。そうだよね、レンチンした後に器に移す時、カポッと袋の形のまま出てきたので、ほぐしたのだけど、イマイチよく混ざらなかったもん。温める時間が悪かった?温め過ぎ?時間通りやったけど・・・やっぱし、レトルトってのがいけないのかしら?あと9個も残ってる。これは私が食べる事になるのでしょう。そのままではなくてアレンジレシピも紹介されてるので、試してみます。
December 30, 2013
く、黒猫のせいさっ!と思う事にした!黒猫については、こちら。(←何でも黒猫のせいにしたがる)昨日の夜、papaは、年末3連チャンで忘年会でいなかったので、お買い物ついでに、実家に寄って来た。お漬物とかお野菜、黒豆の煮たのとかもらって、いつもの道で帰って来たの。(5分程の道のり)広い田畑の中を、狭い道が何本か通っているのだけど、全く遮るものがないので、見通し100%。いつも通り、あっちを曲がりこっちを曲がり・・・右折~、左折~~~~、ボコッ!ボコッ?な、なに? かつて聞いた事のある、 な音。街灯がないので、車から降りて確かめなかったけど、ここは、狭い道にガードレールがあるのです。ううう・・・そんな事わかってるわよ!何で車1台しか通れない道に、ガードレールがあるのよ!左折は気を付けてたのに~~~。ここから先は、言えません。
December 30, 2013

予定通り届きました。 ピエール・ドゥ・ロンサール 先日の「楽天お買い物マラソン」の時に、衝動買いしたのだけど、確か・・・“国産苗の大苗、6号鉢植え品”だったような・・・(←いい加減)確認したらそうでした。大苗って、こんな大きさだったかしら?それに、即納苗ってこういう形なんだ~。予約大苗とどこが違うの?って、今頃何言ってんの~?と言われそうですが、大苗で、送料無料で、2,000円だったので、即決してしまったのでした~。お店をチェックすると、現在は売り切れだけど → よいお買い物が出来たと喜んでいたのだけど、あらら・・・? バラって、接ぎ木苗だっけ?固定してあるところが見える~。ん、接ぎ木苗と挿し木苗があるんだよね? そうそう、思いだした~。こんな事があったのよ。この白い花、その時は頭に来て抜いちゃったの。でも、これも「ロサムルティフローラ」と言う野バラだったのね。そのままにしておけばよかった~。ロサムルティフローラは、接ぎ木するための台木に使われているのです。だから、こうやって台木から芽が出て、接いだ品種がダメになってしまうのが、接ぎ木の欠点だそうです。その欠点の苗が私のところに来たって訳。この時はショックだったわ~!と、まぁこういう経験が頭をよぎってしまったのでした~。でも、薔薇は他にも何本も植えてあるけど、後にも先にもこれ1本だけだったから、大丈夫だと思うけど。ピエール・ドゥ・ロンサールは大好きな薔薇だから、今度は大きく育てたいな。(そうです。今あるのは来年には消えそうなのよ~理由はこちら)
December 29, 2013
やっと昨日の夜、年賀状が完成しました~!!!でも、これは個人用だけ。遠方の方もいるので、先に作ったの。まだ、会社のが残ってる~~~。気の遠くなるような枚数です。papaが、会社から出すのは業者さんに頼むように言うのだけど、やっぱし、自分で作りたいじゃない!昨日までに、裏面のレイアウトは完成したので、後は、印刷するだけだよ~。それがね、会社に行くのが面倒なので、自宅で作ってるの。で、いつ壊れるかもしれぬ古いプリンターで印刷するもので、うううっ・・・動かなくなったら 何とか頑張って下さい、プリンター様。取り敢えず、個人名義で出す年賀状をポストに入れてくる。今、宅急便も届いたし。(これを待ってたんだ。不在だと面倒になるから) ← ピエールドゥロンサール 届きました。 ささっ、行ってきま~す!
December 29, 2013

わぁぁぁ!雪が降ってる~。初雪です。私の住んでる愛知県は、滅多に雪は降りません。でも今日は、天気予報で降るって言ってたから、夜にでも降るのかな?って思ってたの。そうしたら、8時半頃から、ほんの少しずつ、ふわふわと舞ってます。積もるような雪ではなさそう。大きな雪の粒が、ふわり~ふわり~です。 く~ちゃんがびっくりしてる~お空は で、とっても寒いから、これからたくさん降るのかしらね~?あっ!雪が積もるのは、マズイです~!そう言えば、夜、papaを送って行くんだった~。忘年会です。片道30分くらいの道のり。行く時はpapaが運転するとしても・・・帰りは、私が運転して来なくちゃいけないじゃん!積もってたら・・・怖い!怖過ぎる!雪道って、走った事ないのよ。 本格的に、降って来た~!!!
December 28, 2013
今日は、朝から市のがん検診を受けてきました。指定病院で受けれるので、私がいつもかかっている病院の健診センターで。大腸がんは、提出のみ。乳がんと子宮がんの検診です。初めてではないので、大体わかっているのだけど、3年程、他の病気の検査・治療のために受けていなかったら、色々と変わっている事を発見!まず、検査衣が変わった~~~。生地がジャージ生地のように厚くなった。上衣の下は何も着ないので、女性のための配慮かな?それから、上衣の形が変!何でこんな形?って思ってたら、乳がん検査の触診の時に、脱がずに前を肌蹴させるだけでOK。わかる?要するに、前にボタンとかなくてかぶって着るんだけど、前が開くようになってるの。生地は重なってるから、大丈夫だよ。(中は見えない)それから、診察する先生、検査技師さんがすべて女性だった。今まで、先生は両方とも男性だったもの。(マンモグラフィーの技師さんは女性だったけど)以前、指定病院ではなく市の保健センターで検診したのだけど、乳がん検診の触診時、あら?って思ってよく見たら、近くの病院の先生だった。内科と整形の病院の院長先生。なぜに乳がん検診担当してるの?って思ったわ。内科でその先生に診てもらった時でも、内診なんてしなかったのに、(この頃、内科でも聴診器で・・・ってない気がする)こんな所で・・・って感じ。その後その病院に行くと、気不味かった。で、今まで生きてきた中で初めて診てもらった婦人科の女の先生、少しお歳を召してたけど、凛として、厳しかった~。私が、「前回の検査結果が、〇期でした」と言ったら、「それは違います!」とピシャリ。期(ステージ)と言うのは、がんの進行度を示すものなんだって。私の言ってるのは、細胞診のクラスの事で、〇クラスと言うのだそう。そんな事、素人の私がわかるはずないです。うろ覚えで言いました。申しわけありません・・・現在は、クラス分類が違う様式に改定されているそうで混乱はないみたいです。まぁそれはいいとして、結果が、完全に正常じゃないようで、先生の考えで、超音波検査もしてくれました。この検査は、自分でオプションとして申し込むと有料だけど、医師判断で必要があると思われる時は、無料なのです。結果は・・・1週間から10日で、文書で結果が郵送されてきます。あ゛ーーー、精密検査かな?
December 27, 2013

Sくん、今日は調子がいいみたい。でも、夕食はおうどんを柔らかく煮てあげた。明日はお仕事だからね。今日はお休みでゆっくり休養出来たかな?で、昨日、まだ調子が悪かったのに、夕食は友達とラーメン食べに行ったんだけど、Sくんが!途中で残そうかと思ったって言うのよ。相当調子悪かったんだね。だから、止めたら?って言ったのに。Sくんはラーメンの食べ歩きをしてるんだけど、昨日行ったのは、かなりの有名店らしい、 麺屋はなび 名古屋市緑区鳴海町丸内17 (食べログ)平日の21時頃に行ったのに、20分くらい並んだって。食べたのは、九条ネギ塩まぜそば。 850円 あら~、美味しそうじゃないの。でも、調子の悪かったSくんは、このお肉が途中で食べれなくなったんだと。そりゃあ前日散々嘔吐してた彼には、ちとヘビーなんじゃない?無理して全部食べたって言うから、Sくんらしい。しばらくは、消化のよい物食べさせます!
December 26, 2013
もう今日は仕事し過ぎ!頭痛がする~~~。でも、まだ帰れないの。仕事が終わらない。ちょっと休憩。大手企業は、もう今日からお休みらしい。(地元のトヨタ系とか)でも、私はまだよ~。出来れば、今日で終わりにしたかった。無理だな~。それに、明日がん検診。半日くらいかかるのかな~?大腸がん、子宮がん、乳がん。予約する時、明日を逃すと来年の2月末1日しか残ってないって言われた。その日が今期の検診最終日だから、みんな駆け込みで予約したのね。その日以外全部埋まってるなんて、驚き!(←って、予約するのが遅い!)ちょっと心配な症状があるから、2月末まで待てないの。明日病院から帰って来てから出社して、絶対に明日で終わる!・・・つもり。でもね、年賀状が残ってるんだよね。全く手を付けてない状態で。自宅でやる!ふぅぅぅ・・・また今年もこんな状況。
December 26, 2013
12月25日、今日はクリスマスなんだね~。今年も我が家にはサンタさん来なかったわ。昨日supermarketに行ったらケーキを売ってて、それで気付いたくらい。Sくんの調子が悪くて買わなかったけど。って、どっちにしろこの所クリスマスはしてないの。ケーキも買わないし、特別なお料理も作らない。だって、SくんもTくんもお家にいない。どこかで他の人とお祝いしてるみたいよ~。今年はTくんは一人暮らししてて遠くにいるし、Sくんは不調でたまたまお家にいたの。去年は確か、girlfriendとクリスマスランチしてイルミネーション見に行ったのよね?(あの彼女はどうした? )papaと2人なのにホールケーキ買ってもね~。昔はケーキ焼いたり、クリスマスプレゼント買ったりしてたのに、つまんないわ。今朝も体調が完全に回復してないけど出社したSくんのために、夕食は消化のいいものをと、お買い物して来ました。なのに!Sくん、20時少し過ぎに帰って来たと思ったら、「晩ご飯いらないから!」って。おお~っ、新しいgirlfriendとクリスマスディナーかぁ?と。・・・そんな事より、吐き気は治まったの?って。大体よくなったから、いつもの友達とラーメン食べて来るって。別に今日じゃなくてもいいじゃないのさっ!そうしたら、明日仕事休みだから、今日食べてどうにかなっても病院に行けるって。そう言う問題ではない気がするのですが・・・すごく心配してあげてたのに、何なのでしょう?ハードじゃない、控え目のラーメン食べて来るって。そう言う問題でもない!もうどうなっても、心配してあげない!
December 25, 2013
昨日の日記は、Sくんの事ばかり書いてあるけど、実は!私の方が、病院に行って来たのです。先日胃カメラ検査をしたので、その結果を聞くための予約が。(消化器内科)あっ、Sくんは昨日よりかなりよくなったみたいで、薬を飲んで、会社に行きました。(←やっぱし休めない=病院に行けてない)今回の胃カメラは、耳鼻科からの紹介で、喉の詰まりの原因を探すため。ついでに、胃の調子も悪いしポリープもたくさん持っているので。検査終了直後に、異常なしと聞いているので心配はしてなかったけど、多分ポリープの生検が日にちがかかるんだろうね。その結果を聞きに。 すべて異常なし! と言う事でした。それでも胃の調子が悪いのは、 「機能性胃腸症」と言うのだそうです。(内視鏡検査等で胃に潰瘍や癌などが認められないのに、胃のもたれや痛みを感じる症状)その原因として、ストレスとか・・・と説明があったのだけど、今回の検査は、喉の詰まりの方がメインなので、「胃の方はだいぶ良くなりました」と話を折って、また調子が悪かったら、薬を飲んで・・・と言う事になりました。だって~、腫瘍や癌じゃなかったら、取り敢えずはいいかなって。ストレスって言うけど、ストレスのない人間なんて、いないんじゃない?じゃ、治すのは無理だよ!薬飲んで耐えるしかない!と、それより、機能性胃腸症って、何だか隠れ蓑みたい。検査結果がよければ、すべてその病名になりそう。私、去年の初めに胃カメラ検査したの。その時は、胃の調子が悪くて。時々激しい痛みもあったのだけど、検査結果は今回と同じで異常なし。薬を飲んだりしたけど、治らなかった。様子を見ましょうと言われて数カ月、胆嚢に異常が見つかり、摘出術をしたら、痛みが治まった。だから、その時の痛みは胆嚢のせいじゃなかったのかな?だから、今回も、激しい痛みはないけど、鈍い痛みと違和感。何か他の病気から来てるのじゃないかと・・・と、いつもこんな事を考えてしまうから、ストレスで、ただの機能性胃腸症なのかしらね? 喉の詰まりの方は、次回耳鼻科の診察時に。
December 25, 2013
昨日の日記の続き。私の悪夢のせい?で、完全にダウンしてしまったSくん。その後、吐き気は全く治まらず、何度もトイレへ。吐き気止めを飲ませても戻してしまうので、効果なし。一人でお部屋に置いておくのも怖いので、リビングに寝具を持ち込み、私も隣に。結局、彼は全然眠れないみたいだし、私も、症状からどんな病気が考えられるかPCで調べたり・・・2人とも寝不足。夜中、少し熱が上がって37.5度。でもそれ以上は上がらなかったので、インフルではなさそう。下痢もしてないので、ノロウイルスでもないし・・・頭痛なし、腹痛なし、胸痛なし。ただ、吐き気と嘔吐のみ。何なのさっ?これで救急病院行っても、吐き気止めくれて終わりそうだし。すごく辛そうだったけど、我慢してもらいました。朝6時になり、少し吐き気は治まったからと、会社に行くって。えーーーーーーっ!?そんなのあり?急に休めないからって。私は病院に連れていくつもりだったのに。自分の身体の方が大切だと思うのです。それでも彼は会社に行きました。ダメだったら帰ってくるからと。(←絶対に帰って来ないよ、死なないと)ふぅぅぅ・・・心配。色々と薬持たせたけど・・・無事に帰って来れたらいいけどね。
December 24, 2013
何度も何度も書いている、黒猫のお告げ。私の前を黒猫が横切ると悪い事が起こる!昨日の夜、寝ている時に、ふと違和感で目が覚めた。身体の上に何か乗ってる。って、やっぱしく~ちゃん。この頃毎晩、私の足の辺りのお布団の上に乗ってるのよね~。4kgなんだけど、結構重い。足が動かせない。昨日は特に重い気がして、よく見ると、く~ちゃんの隣に・・・もう1匹。あれっ?黒猫。今日になって、その事を思い出した。夢だったんだ~。夕方、また思いだした。朝は別に「夢だったのね~」って感じで、何も思わなかったのだけど、なぜか気になりだした。黒猫・・・悪い事が起こる?なんてね。私、何となく背中と胸が痛くて、どこか悪いのかしら?とか、今月末にガン検査するのだけど、悪い結果がでるのかしら?とか、叔母の調子が悪いと聞いているので、もしかして・・・とか。この事に付いて、日記を書こうと思っていた所に、いつもよりとっても早く、Sくんが帰って来ちゃった。ご飯の支度をしないといけないので、日記は後で・・・と思っていたら、 調子が悪くて早く帰って来たって。気持ちが悪いと。今トイレ。ひゃ~~~! Sくんの事だった?トイレから動けないと言うので、体温計をトイレに持って行ってあげた。熱はないと言うので、インフルエンザじゃなさそう?まだまだわからない。今家族にインフルが出ると、非常にマズイ!私もpapaも仕事休めないんだよ~!どうなる?
December 23, 2013

現在私が楽しみにしているTV番組。FOX Channelsで放送されてる「Xファクター(シーズン3)」。もうFinaleはすぐそこまで来てるのよ~。で、昨日の21時から、第24話(結果発表)が放送されてて、TOP3が決定したはずなのです!“はず”と言うのは・・・ 私、見忘れた~~~。 あっ、昨日言ってたお出掛けをしたのではありません。papaもSくんも普通どおり帰って来て、私は夕食の支度をしました。ちょうどその頃。だからTV見る事なんて忘れてたし、出来なかったわ~。楽しみにしてたのに・・・こうなると、探すしかない!今は便利なものがあるから・・・youtubeにありました! ふふふ・・・まずは Carlito Olivero が。そして、次はこの2人。 Alex & Sierra私、彼らは絶対に残ると思ってた。そして、TOP3最後は、 Jeff Gutt でした~。彼もね、素敵なの。実力もありそうだし、残ると思ったわ。結局脱落したのは、Restless Roadまぁ、妥当なところでしょう。さてさて、そうなると・・・優勝するのは誰?私は、Alex & Sierra か Jeff だと思うの。どちら?と言われると・・・決めかねる!どっちだろう?気になる・・・気になる! そう言えば、日本の放送は1週間遅れなのよね。と言う事は・・・アメリカでは、もう結果は出てるんだ~。ここからはネタバレです~!netで調べました!wikipediaに出てるけど、英語がよくわからないし。翻訳すると、もっと訳わかんなくなっちゃう。ここはやっぱしyoutube。おおおお~~~~~!優勝者は、こちらでした Alex & Sierra そっか~~~!アレックス&シエラでした。私はジェフも大好きだったんだ。この2組のどちらかが優勝するとは思ったけど、まったくどちらかわからなかったの。アレックス&シエラもとっても魅力的なので、頑張って欲しいと思う。ここから、2人にとっての戦いが始まるのよね~。Xファクターで優勝したからって、売れるとは限らない。シーズン1・2の優勝者ともに売れなかったみたいだし。ささっ、FOXでは、12/28 21:00~ 第25話が、12/29 21:00~ 第26話(Finale)が放送されます。また一つ、大好きな番組が終わってしまうわ~。このところ、ラテンドラマの新作は放送されないし、見る物なくなっちゃう!
December 23, 2013
連休2日目だけど・・・今日もく~ちゃんと2人、静かな1日。Sくんは、お仕事。papaは、恒例日曜日のPorsche Meeting(朝練)。 連休でも、全くいつもと変わらない私の生活。あぁ、年賀状のプランを考えたりしてます。(←今頃)お休みの日は、こんな事したくないけど、もう切羽詰まってるからね~。全て私の仕事になってるし。確か・・・今日か明日、私をdinnerに連れていってくれるとpapaが言ってた気がするのだけど・・・朝、何も言わずに出掛けたわ。この2日間しかpapaは空いてないの。後は土日全て忘年会が入ってるから。昨日の夜も忘年会から帰って来てすぐ寝たし、今日の朝もちょっと遅く起きたので、大急ぎでお食事して出掛けたからね。忘れたのか、それとも・・・私からは言わないよ!お買い物にも行っておくつもり。それに・・・ちょっと風邪気味。治ったと思ってたけど、お鼻が・・・ひどくもならないので、静かに風邪引き中。さぁ、夕食はどうなるかな。出掛けたら、また後で日記書きま~す!
December 22, 2013
今年の大みそか、どうなるかな?遠方で一人暮らししてるTくんは、帰って来ないって言うし。Sくんは、珍しくお休みだけど、そうなると、逆に出掛ける確率が高い。papaもね~、出掛けるかもね。年越し蕎麦、どうしようかな。supermarketで売ってるのもね~、あまり美味しいのないし。papaは手打ち蕎麦を食べに行ったりしてるから、superのじゃ嫌だろうな。となると、お取り寄せ?誰も食べなかったら、次の日に食べればいいかしら?(←年越せない~!)で、楽天市場でウロウロと。でもお蕎麦で検索すると、たくさんあり過ぎて・・・どうする? こういう時は、ランキング市場で。 そばランキング 12月21日(土)17:21更新のランキング1位は、こちら→ あら~~~! 遅すぎたみたい。消費期限12/31のはまだあるけど、それ以降は売り切れ。31日は食べないかもしれないから・・・残念!でも、どうせなら十割蕎麦がいいのよね。順番にランキングチェックしていこう。
December 21, 2013

昨日、風邪の症状があって少々お疲れ気味だったけど、一晩寝たら治ったみたい。でもお仕事がお休みで気が緩んでるのか、身体がだるいです。朝家族が出掛けたので、ダラダラしてたら・・・宅急便が来た。そう言えば、先日のお買い物マラソンで買った商品、今日指定にしたのが多かったわ。で、玄関がこの状態。 片付けるのが面倒~。でも、さすがに冷凍品は片付けなくっちゃね。何買ったんだっけ?お買い物マラソンは、特別欲しくなくても勢いで買っちゃうもので・・・ 萬來 楽天市場店のこちら。→ (現在販売中の価格、商品)お買い物マラソンじゃなくて、その前の大感謝祭で買ったんだ。その時は、同額で4個入り。紫芋大福のおまけまで付いてます~。冷凍庫がいっぱいだったので、日を空けて今日指定で。見にくい画像ですが。 「100%鹿児島産の豚肉を使用した角煮まんじゅう」だそうです。とろけるような柔らかい絶品の角煮を、ふわっとした特製の手づくりパオにはさみ込んであるそうですよ~。でも・・・思ったより角煮が薄いかな~。どうでしょう?食べたら、またご紹介いたします。
December 21, 2013
な、なんか・・・風邪引いた?鼻がおかしいよ。少しの詰まりありで花粉症状態。咳も少し、喉も痛いかな~?!って、まだ休んでなんかいられないのよ!今、会社で休憩中なんだけど(←いつも休憩中と思われてない?)、今年中にやらなければいけない事も、大分終わって来たけれど、年賀状が!待ってます。今インフルエンザにでもなったら、最悪!年越せない!papaに叱られる~。仕事が終わらない!私がこんな風なので、papaは元気でいてもらわないといけないの。でも今月は忘年会が多くて、まだ3回も残ってるらしい。暴飲暴食し放題。ちょっと心配になっていた所に、モラタメさんで、大麦生活発見。大麦ごはん×5、大麦ごはん和風だし仕立て×5の2種10点セットです。私はこういうご飯嫌いなので(白いご飯が大好き!←だから太る)、papa用に、お試しでちょうどいい感じ。どうなんでしょうね~。毎日食べたら、健康維持できるかしら?
December 20, 2013

突然Tくんから。彼の方から来る事が滅多にないので、何事かと。 多分、私が送ってあげたお肉で作ったと言う事でしょう。→ もっとお安く購入したい時は、オークションで。北海道産ホエイ豚で、柔らかな肉質とくせのない味わい!と言う事で、HPでは、こんな紹介画像だったので・・・→ でも出来上がりのお料理画像を見ると、ちょっと違ったのかな~?端に脂身が付いてるみたい。 で聞いてみたら、もっと大きなサイズだったので切り分けたそう。脂抜きしてから、ただ煮込んだだけの様だけど(臭み消しにおネギも入れてる~)、とても柔らかく仕上がったそうです。(オークションで500g 320円で落札したなんて、言えないわ~ )
December 20, 2013

疲れた~。疲れたとしか言いようがないっ。普段あまり使っていない頭をフル活用させると・・・頭痛が起こる。多分、血圧も上がってる。フラフラになって、研修会から帰って来た。と、会社の駐車場に・・・ あらっ?机の上に領収書。・・・ そっか~、サンタさんのプレゼントね。papaに。(って、領収書があるじゃない! )と、なると・・・こちらの同車名の車は・・・ (反射してはっきり見えない画像になった~)papaは身体が一つしかないから、私に乗れって言われても~、困るわ~、私、Porsche嫌いだし~、 ↑ 心配しなくても、そんな事言われない!今年も私の所には、サンタさんが来ない気がします。
December 19, 2013

一人暮らししてるTくんに、九州宮崎のお醤油セットを買ってあげました。小瓶8本セットで一人暮らしにぴったり! (現在の価格)九州のお醤油って、甘いんだよね?ここ愛知県とは違うって記憶が。せっかくなので、マルミヤ醤油本店一番売れ筋の商品も一緒に。 すると!天印醤油1本(1.0L)買っただけで、プレゼント~~~ → レビュー書いて、3本も頂けるんだよ~。(小瓶8本セットには付いてきません)Tくんのところには、小瓶11本も届いたと言う訳。(+1L 1本)喜んでもらえたかな~?
December 18, 2013
まだ仕事中ですが、ちょっと休憩です。少し前に、会計士さんが帰りました。決算の書類を渡したので、ちょっと一段落。でもまだまだ終わりではない。追加書類も依頼されたし、他にやることも。明日は銀行さんが来るので、それまでに計算する事もあるし・・・と言う忙しい時期に、うちの損保会社が合併するので、その研修会があるって。そう言えば、開催の案内が来てたな~。(って、しっかり見てなかった)絶対参加とかで、昨日担当さんから電話が来た。ひゃぁぁぁ! 無理無理!って言ったんだけど、スルーされた。「で、いつにします?」って。選択肢も少なくて、しょうがないので、明後日にした。損保も合併合併で、面倒。特に電話とかかかってくると笑える。東京海上日動火災保険・日本興亜損害保険・三井住友海上火災保険・あいおいニッセイ同和損害保険・・・もう、いったいいくつの損保がくっついたのよ~と言いたくなる。名乗る方も大変だ~。(フルで言わないで~ 聞く方も面倒!)その点、損保ジャパンは簡単になりました。見事に旧名を捨てて、潔い!と思ったのに、もうすぐ、「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」になります。これをフルで名乗らないといけないの~?私、言えないよ。と、余談が長くなりましたが、言いたかったのは、こんな状況なので、年賀状に手を付けてません。まだ年賀ハガキも買ってないわ~。皆様、来年元旦に届かないかも。なんて、お得意様にいい訳も出来ないので、今から即仕事再開いたします。
December 17, 2013

お買い物マラソンで、予定もしてなかったものを買っちゃった。「ピエール・ドゥ・ ロンサール」。薔薇の苗だよ。ずっと欲しかったのだけど、なかなか買う機会がなかったの。それが、お買い物マラソンで見つけちゃった。お買い得な苗。考えずに、即ポチッ。 (←これは現在の商品・価格です)しばらく薔薇の苗を植えてないので、忘れてる~。大苗って、いつ・どうやって植えるのだったかしら?(←買っておいていい加減)今私のお庭に植えてあるピエールドゥロンサールは、弱ってしまって、来年の春どうなってるかわからない状態。原因は、この人。↓ アンジェラが、どんどん大きくなってしまって、隣に植えてあるピエールを、弱らせてると思う。このアンジェラ、どんなに枝を切っても、切れば切るほど新しい枝を伸ばして成長するの。恐るべし! 確か・・・ホームセンターで350円で買ったと思うの。新苗で、小さくてヒョロヒョロで。薔薇を始めて間もないころで、初めての薔薇はnetでお取り寄せしたら、すごく高かったのよ。それがホームセンターで見たらあまりに安くて、考えもなしに買った薔薇です。本当に手間いらずで大きくなるので、初心者の方にお勧め。 ← 色々ありますピエールドゥロンサールも、全盛期は綺麗だったのに。(あまりよい写真が残ってないですが・・・↓ ) 今度は、広い所に植えてあげるからね。
December 16, 2013

昨日私が、ちまちまと楽天市場でお買い物をしていた頃、papaとSくんは、それぞれ忘年会でした。papaは、忘年会で2回目のふぐ。と言っても・・・私はそれ程感動がない。ふぐって、不味くはないけど、それ程美味しいとは思えない。お鍋にしたら、ただのお魚って感じだし。それに!ここ愛知県は、日本で一二を争う「天然とらふぐ」の水揚げ量があるの。南知多に行けば、お得にふぐ料理が食べられます。新鮮でお安くたっぷりと。(南知多ふぐの食べれるお宿は → こちら)昨日のpapa達は、近くのお料理屋さんで食べたんだけどね。それより、Sくんは、大学の時のお友達と、叙々苑でお食事でした。(こっちの方が興味あり!)いいな~。叙々苑。一度も行った事ないよ。名古屋まで行かないと、叙々苑ないのよ。(は~~~名古屋、ずっと行ってないわ~) タン塩焼 2,000円 カルビ焼 2,100円 上カルビ焼 2,800円 (↑ 画像ボケてるよー)お値段は、HPより。画像は、一人前じゃないみたい。上カルビ焼、美味しそうだ~。他にもホルモンやハラミ、キムチ、サラダ、ご飯、デザート、ビールまで飲んで、お腹いっぱいになったけど、一人一万円ちょっとだったとか。へ~え、そんなお値段で食べれるんだ。叙々苑って、もっともっと高級店かと思ってた。Sくんが、もっと高いお肉を注文すればそれなりのお値段になると言ってましたけど。楽天市場のお買い物マラソンで、20倍ポイントを狙ってお買い物してる私は何?って思ってしまった・・・ちなみに、papaは年内に忘年会があと3回あります。
December 16, 2013

朝からpapaを会社に送って行きました。昨日は忘年会で、車を会社に置いてきたのでそれを取りに。そのまま少し仕事をするって言ってました。(決算だからね~)Sくんも今日は名古屋にお出掛けと言っていたので、帰ってきたらもういないかと思っていたら、11時だと言うのに、まだ寝てた。えっ? 朝ご飯(昼ご飯かな?)いるってこと?お休みの日は、出先で食べる事が多いのでいらないと思ってた。何にしよう・・・と冷凍庫を見たら、お取り寄せした「DAL-MASALAのカレー」があったので、それで。 「ダル・マサラ 楽天市場店」初めてのお店です“子供やお年寄り、辛いカレーの苦手な方にお勧め”と言う事だったので、Sくんには甘すぎるかと、「全部辛くして!!!」と言うのを選びました。全部と言うのは、カレーを2種類選べるのです。ナンも2種類選べます。で、バターチキンカレーとエビのカレー、ナンは2枚ともチーズナンを。Sくんに作ったのは、バターチキンカレー。 それから、チーズナン。びっくりの大きさだよ~~~! チーズナンは、電子レンジで2分温めてトースターでこんがり焼きました。チーズがたっぷり入っていて、厚みがあってもちもちで美味しかったよ。でも、バターチキンカレーが・・・これ絶対に間違えてるよ。絶対に辛くしてくれてない。これが辛口だったら、ノーマルはどうなるの?ってくらいでした。辛いもの苦手な私がそう思ったくらいだからね。現在は、「チリ・スパイスの同梱希望」を選べるようになってます。でも私が購入した時は、「全部辛くして!!!」と言うのを選ぶようになってた。だから、もちろんスパイスも入ってなかったし。と、しつこいくらい言ってしまったけど、肝心のカレーのお味は、う~~~~~ん。バターチキンって、こういう味なんだ~。ちょっと想像と違った。「カシューナッツがたっぷり入った風味豊かで濃厚な甘口のカレー」と言う事だけど、カシューナッツの味・・・よくわからないわ~。ちょっとトマトっぽくて、スパイスの味はほとんど感じられない。味が薄いです。チキンは大きいのが入ってました。Sくんは嫌いな味じゃないそうだけど、まったく辛くない!って言ってました。物足りない味とも。エビカレーに期待します。
December 15, 2013

今回のお買い物マラソンは、先日の楽天大感謝祭みたいに、途中でリタイアしないように、只今、全速力で走ってま~す!で、日記を書くのが遅くなった。今日はね、papaが忘年会でいないので、ずっとPCに向かってる。Sくんのお食事は作るけど、papaがいないだけでかなり時間が自由になるの。それに・・・papaは明日も忘年会。まだまだ時間はあるわ。く~ちゃんが、こんな事してもね。 く~ちゃんは、私のお膝に乗ってるのよ。家に来て1年と少し。やっとお膝に乗ってくれるようになりました~。(私のだけです)でも、今日は邪魔!今日は1日ほとんど2階(私の寝室かな?)にいるらしいけど、時々降りて来て、お膝に乗ったりご飯を食べたり。今はもういないよ~。静かだぁ。く~ちゃんの物もたくさん買ったよ。時間があると、無駄遣いもしちゃいそうだ~。あっ、く~ちゃんが戻って来た。
December 14, 2013

皆様おはようございます! Quincyで~す! まだ9時前だけど、朝早くから行動してるから・・・眠い!朝2時頃。mamaはPCに向かって何かしてるので、そろそろ寝ようとベッドにいたら・・・ 背中に何か乗せられた。(←ピンクのblanket)「く~ちゃん、寒いでしょ!」って。・・・居心地悪い!目が覚めた。 でも、やっぱし寝ようと努力したけど、包まれてるのが、嫌!手を出して・・・それでも居心地悪が悪いから、ここの方がいいかも~。 やっぱし最後は、ベッドの上。blanketは、お尻の下に限る!(←?)あっ、電気消された・・・(mama就寝)
December 13, 2013

「どうせ見てもわからないだろうけど・・・」と言いながら、Sくんがくれた画像。 それがわかるのだよ! Sくん。 昨日は、お休みだったSくん。夕食はいらないと言って出掛けて、帰って来たので、食べてきたものを聞くと・・・予想通り「ラーメン」。お休みの日は、大抵お友達とラーメン食べ歩き。で、どこのラーメン? って聞いたら、最初の言葉。画像を見たら、 TVで見た~! って気付いたの。「えっ?知ってるの~?」って。Sくんは知らずにお店に行ったら、期間限定でメニューはコレだけだったんだって。帰ろうかとも思ったけど、期間限定なので食べておこうと。まぁ、普通に美味しかったそうです。カレーラーメンの上に乗ってるのは、生クリームとジャガイモのホイップ。(作り方はTVで見た気がするけど忘れたぁ)ローストされたカボチャとレンコン、鶏チャーシューが下に隠れてます。きっと、カレーがまろやかになって美味しいんだろうな~。それに、見た目インパクト大大大です。さてさて、この企画。調べましたよ~。TVで見たんだけど、あまりしっかりと覚えてなかったから。ただ、いくつかのお店でカレーラーメンを出して・・・なんちゃら。上の画像のラーメンが一番食べてみたいと思ったの。 あいちカレーラーメンコンテスト 「東海麺友会加盟店」と「オリエンタルカレー」とのコラボレート企画第1回だそうです。まず、「オリエンタルカレー」まだあるのですね。(←失礼!)みなさん知ってる? オリエンタルカレー。私も、本社が愛知県だとは知りませんでした。 1945年(昭和20年)11月、日本で初めてとなる本格的なルウタイプのインスタントカレー、「即席カレー」を世に送りだした会社なのです。 11月22日(金)~12月13日(金)・・・予選開催。使用原料には「オリエンタルカレールウ」及び「愛知県産食材」を使用する。販売期間中は一般投票と覆面調査員投票の2段階の投票機会を設ける。予選で勝ち上がった3店舗による決勝ラウンドで、優勝店を決定する。決勝は12月19日(木)。あら? 食べれるのは今日まで?(残念!)上の画像の「カレー on the ホワイトクリーム」(980円)を出品のお店は、 麺の坊 晴れやか さんです。 愛知県刈谷市井々谷町前田26-1食べログ
December 13, 2013

あー、疲れた。今月決算なのです~。午前中から集中して頭を使っているので、普段あまり使ってないせいもあり、疲れました。ちょっと休憩して、く~ちゃんの画像でも・・・ 今朝のく~ちゃん。一瞬を撮ったのではありません。ふと見たら、この格好。しばらく見ていたけど、ずっとこの姿勢です。く~ちゃん、片手しまい忘れてるよ!
December 12, 2013

毎朝見てます。NHK連続テレビ小説ごちそうさん。(月~土曜日 8:00~8:15)私は、前作の「あまちゃん」より好きなんだけどな~。papaは、今回の「ごちそうさん」は好きじゃないってさ。面白くないって。← 今日なんて、泣いちゃったわ~。結婚を約束した相手にだまされ、自殺を図ろうとする姉。それに対して、「お姉ちゃんの性格が歪んでるから・・・」と言う妹。今まで控え目で自分の意見も言えなかった妹の言葉。(今週のあらすじ)私ね、この西門家の妹役の「高畑 充希」ちゃんが好きなの。とってもうまく演じてると思う。気弱で不器用な妹だったが、家族がけん制しあう中で、静かに、着実に、強力に成長中。一緒に鯛(タイ)の料理したり、め衣子の影響で、少しずつ自己主張ができるようになっている。姉の勧誘も静かにつっぱね、見合いも断り、め衣子と家を出て、歌の才能も開花してきました!(NHKより)と言う役柄。確か10代の役だけど、実際は1991年12月14日生まれだから・・・明後日で22歳だね。でも、しっかり10代に見える~。こちらでどうぞ→ official blog
December 12, 2013

今、会社で洗い物をしていて、ふと、自分の腕を見たら・・・ 太いですが、私の右腕おおおーーーーっ! これは!急いで、まくり上げていた袖を元に戻しました。マズイでしょ! やっぱし。誰かに見られたら、DV?って思われちゃうかも。だって、左腕も・・・ 傷だらけ。自傷行為って思われない?右腕は、先日の検査で看護士さんが点滴の針を刺すのを失敗した痕。左腕は、日曜日に薔薇の手入れをした時にトゲで引っ掻いた痕だよ~~~。(く~ちゃんにやられたのでありません)まぁ、普段の行いがよいから従業員さんにはそんなこと思われないでしょ。(←?)でも、知らない人が見たら、疑うかもね~。
December 11, 2013
papaの知人が、先日から体調不良を訴えていたのだけど、難病である事がわかりまして・・・そんな事を聞いたところに、昨日の夜TVで、「筋萎縮性側策硬化症(ALS)」の女性が紹介されていて、その生活が映し出されました。私の見た番組は、こちらでした。知人の方がこの病気であるとは、はっきりしませんが、(papaは病名を聞いたのだけど、何やら難しい名前で忘れたと)症状と“難病”であると言う事だけ覚えていて・・・実は私も、数年前、この病気ではないかと自分で思った事があったりして。身体中が痛い。腕の関節、指、首、背中・・・痛い、力が入らない、そんな気がして病院へ。結局検査の結果、その病気ではなかったのだけど、未だに原因はわからず。と言うか病院で訴えても、検査結果ありきなので、相手にしてもらえない。「痛いのなら、痛み止めを出す事は出来ます」と言われてしまう。・・・まぁ、私の事はいいとして、番組で、ALS患者の女性が、「誰かがこの病気にならなくてはいけないのなら、私でよかった」と言った言葉が・・・その絶やさない笑顔と共に、深く心に刺さりました。身体は動かせないけど、唯一今まで使えていた指の力が衰え、楽しみにしていたゲーム機のボタンを押せない! 「病気が進行していたのです・・・」と言うナレーション。番組では、難病支援対策を取り上げ、彼女を紹介しました。新しい案(←決定なのかな?)では、医療費助成の対象疾患は増えるけど、今までまで自己負担のなかった重症患者も、世帯収入に応じて医療費を負担するというもの。治療法が確立されてないから、治らない。そんな彼女達は、一生涯治療費を払うことになるんだよね。これきついよね~。今TVでは、東京都知事の猪瀬さんの5,000万円がなんちゃらとか、みんなの党の渡辺・江田さんの間が亀裂でどうとかとか騒がれてるけど、他にやらなくちゃならない事あるでしょ!って感じです。
December 11, 2013

12月8日(日)、papaとSくんはプロレスを見に行ったんだよ~。愛知県体育館にお友達と。知人のお子様が、レスラーなんだとさ。それも、Sくんと同い年、小学校が一緒だったらしい。Sくん、全く覚えてなく。レスラーの彼の事は知っていたのに、それが同級生なんて思いもよらず・・・その時の大会は→ こちら。papaたくさん写真を撮って来たのだけど、全然綺麗に撮れてないんだもの~。(カメラに問題ありだね!) 何とか、雰囲気はわかるかな?私、プロレスは苦手~。怖くて、特に知り合いだったらかわいそうで見てられない。Sくんは楽しかったようだよ。プロレス好きだから。試合は初めて見に行ったのだけど、1年に1~2回なら、この先も行きたいって言ってた。でも、そんなに愛知県に来るのかな~?
December 10, 2013

昨日の日記に書いたけど、く~ちゃんの食欲がなくて、前日の夜から次の日の夜まで、ご飯を食べなかった。朝、食べた物を戻してるのも発見!これは・・・と、心配していたのだけど、昨日の夜、全く食べないご飯を捨てて、く~ちゃんの大好きなモンプチをあげてみた!あらっ、食べるじゃないのよ~~~。普通に。と言う事は・・・新しいご飯が気に入らなかっただけなのね。心配して損した!そう言えば、先月動物病院に行った時、1週間に2~3回くらいまでは、「戻しても大抵は大丈夫」って言われたわ~。く~ちゃんは家に来て、1年で3回だもの。それで、く~ちゃんは モンプチ1袋25gをペロッと食べ、まだ欲しそうな顔をしてたので、こちらも大好きな シーバデュオを1袋20gをあげたら、半分くらい、ささっと食べちゃった。お腹すいてたんだね。我慢して、新しいご飯を食べなかったからね~。その根性はすごい!papaが、「お腹がすいたら食べるさっ」と言っていたのは間違いでした。今日は、こんな顔してます。 明け方、ものすごい雷の音で目が覚めたの。雨はすごく降ってるし、雷も連続で鳴ってるし。く~ちゃんは、怯えて走り回ってました。だから眠いのか、機嫌の悪い顔してます。今見たら・・・日向ぼっこしながら、寝てました。
December 10, 2013

昨夜から、く~ちゃんのご飯を新しい物にしました。この頃色々なのを試してるの。でも、く~ちゃんは、新しいご飯にすると、なかなか食べないのよ。先日、モラタメ.netでお試し購入した パーフェクトフィットは、初め全然食べなくて、おかかをかけて食べさせたら、次の日お腹がゆるくなっちゃって、ご飯のせいかな~?とか悩んでしまった。でも少しずつ与えたら、段々食べるようになってお腹も大丈夫に。1kg入りがなくなったので、またちょうどモラタメ.netに出たご飯を買ってみたの。(←懲りもせず)そうしたら・・・ 匂いを嗅いだだけで・・・箱の方に興味が。 まったく食べないので、ケージの中に入れておいたら、すごい勢いで何口か食べたけど・・・ すぐに食べなくなった様子を見ようとそのままにして、私は寝たの。それが、夜中。近頃は寒いからか、自分のベッドで寝ているらしく大人しいのに、昨日に限って、すごい勢いで走り回ってた。ちょっと異様なくらい。おかしいな~とは思ってたんだけど。朝私が起きてくると、床に、く~ちゃんの吐いた物が。く~ちゃんは滅多に吐いたりしないのにね。で、ご飯は夜のままで減ってませんでした。その後papaが起きて来たのだけど、寝室のカーテンの近くに、く~ちゃんが吐いた跡があるって。 2回も吐いたのね。これが新しいご飯のせいか、それとも風邪でも引いたのか、またご飯はそのままにして会社に行ったのだけど、(←しつこい?)帰って来て見たら、やっぱし食べてなかったよ~。これはおかしいので(病気かな? それともどうしても新しいご飯が気に入らない?)今から、他のご飯をあげてみます。く~ちゃんの大好きな、モンプチにしようかな。
December 9, 2013

昨日は、Porsche touring でお蕎麦を食べに行ったpapa。あら? 確か先日もそのメンバーでお蕎麦食べに行ってない?あった~! 先月の日記でした。→ 高原食堂のお蕎麦今回は長野県の駒ヶ根市へGO! 綺麗だ~!駒ケ根高原。 駒草屋さんに到着! お土産屋さんのような、お蕎麦屋さん?お土産売り場も併設されてるそうです。(と言うか、お土産屋に食堂があると言う感じらしい) 田楽(2本で350円)。甘めのお味噌も、コンニャクも美味しかったそうです。 ざるそば(750円)。すごい細麺だけど、コシがあって美味しかったそうです。こちらはメンバーさんのお勧めのお店で、みんなして出掛けたとか。生わさびがたっぷりと出されるので、お汁に溶かずに、お蕎麦に付けて食べるのだって。(お店のお勧め)・・・食べてみたい!お蕎麦は1枚の量が少ないので、2枚食べてきたそうです。お土産屋さんが併設されてるのなら・・・お蕎麦のお土産があってもいいよね! 駒草屋 長野県駒ヶ根市赤穂4-190食べログ
December 9, 2013

今日は、なんてよいお天気なんでしょう。まぶしい位の 。暖かくて、風もない。そんな陽気に誘われて、お庭のお手入れ。薔薇のお手入れをしようとずっと思ってて、なかなか出来てなかった。だって、寒いんだもの~。お仕事から帰ってくると、すぐに陽が落ちちゃうし。今日はお休みなので・・・papaは朝からPorsche Meetingで、お蕎麦を食べに行きました。Sくんも会社にちょっと用事で出掛けたので、私はいつも通り起きたから、時間に余裕があったの。2人が出掛けてから家事をして、お庭のお手入れ。薔薇の枝を大胆に落としてます。ノコギリ使うのが面白い!癖になる~~~。Sくんが帰って来たので、お昼ご飯食べさせて、またお庭に。14時半くらいにpapaが帰ってくると言うので、ちょっと中断。papa、Sくん、お友達で、プロレスを見に行く事になっているので、駐車場とか検索してあげて・・・papa帰って来て、2人して と出掛けて行きました~。papaのお土産(←)の画像から、お蕎麦の写真を。 すぐ出掛けたので詳しい事を聞いてないから、お蕎麦の事はまた後で。さっ、早くお庭仕事再開しないと、陽が落ちちゃうよ~。
December 8, 2013
真央ちゃん、最初のトリプルアクセルを転倒。驚いた~。結果が出るまでドキドキでした。6分間練習の時、トリプルアクセル1本目は着氷したけど、2本目転倒したから、嫌な流れだな~と心配してたの。それでも2本のトリプルアクセルに挑むって事だったのよね。心配的中しちゃったけど、2本目は、両足着氷となってセーフ。2本目も転倒しなくてよかった。その後はジャンプも決まり、優勝へ。FS得点は131.66点(技術点63.87点、演技構成点68.79点、減点1点)。SP、FSの合計204.02点。トリプルアクセル2回って言うプレッシャーが強かったのかしら?でも、それに打ち勝たないと、オリンピックで、キムヨナに勝てないよね。何とかあのキムヨナに勝って欲しい!頑張って、真央ちゃん。
December 7, 2013
12/4(水)3:59 に、楽天大感謝祭が終わったところなのに、1か月も経たないうちに、もうお買い物マラソンだって。私、今日お休みなので、大感謝祭の時に買いそびれた物を買おうと、楽天市場うろうろしてた。そうしたら、お買い物マラソンの情報み~っけ!と言う事は・・・今買わなくてもいい?大感謝祭の時は、ギリギリで購入しようとして時間切れ。8店舗で終わっちゃったの。その時点で、後6商品買うつもりだった。それから1商品は買っちゃったけど、まだ買うものあり!それプラス、Tくんが欲しいと言うものも出てきたので、10店舗は確実にいくのよ~。なら、ポイント10倍がつくお買い物マラソンの時に・・・なんてね。今のうちに買うもの探して、お気に入りに入れておこう。そうしたら、時間切れなんてことなくなるかも。でも・・・無駄遣いしちゃうよね~。お買い物マラソンは、12月13日~16日です。
December 7, 2013
プロレス・・・怖い! 血が飛び散るぅ~~~と、私には のイメージ。それがね、先日、papaがPorsche仲間の忘年会に行った時(←あのふぐの忘年会)、プロレスの試合を見に行く約束をしてきたみたいで、私も一緒に!って。そ、それだけは、ご勘弁!私、格闘技嫌いなの。怖いんだもの。生身の人間同士戦うなんて、考えられない~。なぜ急にプロレスなのか・・・それが急でもないのよ。お仲間の中に、お子様がレスラーの方がいて、前から試合の話は聞いてたの。でも試合場所が遠かったりして、お話を聞くだけになってた。でね、今回、試合が地元愛知県であると言う事で、「みんなで行こう!」って話になったらしいです。で、奥様達もご一緒にって。 嫌だ~~~! 私は行きませぬ。一緒に行く奥様いるのかしら?女性で格闘技好きなんて・・・あぁ、あの藤原紀香さんとか?とにかく、私は行きたくないので、偶然お休みだったSくんが行く事に。Sくん、プロレスも好きなのよね~。趣味多し。お部屋のフィギュアコーナーに、レスラーのフィギュアが飾ってある。で、その8日の試合がこちら。 新日本プロレス公式 新日本プロモーションでね、でね、偶然だけど、その知人のお子様のレスラーさん、Sくんと同い年で、おまけに子供の頃同じ学区だったらしいの。同じ小学校のはずなんだけど、卒業写真にいない。親戚の家に行っていた時期もあったらしいので、いないのかしら?それとも隣の小学校?で、中学校は確実に同じなんだけど、うちはSくんが小学校6年生の時に、今の家に引っ越しちゃったので・・・だから・・・まったく知らないそうです。でもプロレス好きのSくんは、彼の存在知ってましたよ。それが知り合いの息子さんでびっくりしてた~。もちろん、試合を見に行きたい!ってことで、めでたし、めでたし。(私が行かなくても済む)今回の事で、新日本プロレス公式ウェブサイトを見たりして、まず、プロレスの事を知らないのだけど、選手名鑑を見ても知らない人ばかりだな~と。でもその中で、一人だけ知っている人がいました。真壁さん。そう、このお方は間違いなく、TVで時々お見かけする“スイーツ真壁”さんじゃないですか~。このお顔で(←失礼っ!)番組でスイーツの紹介などされてます。ブログ(スイーツ真壁の甘ったれんじゃねぇ!)もありました。スイーツの他にも、様々なジャンルの食べ物を紹介されてて面白そうです。それでは、papa、Sくん、プロレス観戦いってらっしゃい~!(12月8日)
December 7, 2013
ドキドキしちゃったよ~。フィギュア男子FS。日本の羽生結弦くん、昨日のSPで1位だったけど、何と言っても相手は、パトリック・チャン。SPで12点以上差があっても、心配しちゃった。でも、結果は、FSでも羽生の方が上だった。どうしたパトリック。って言うか、結弦くんよく頑張った!冒頭の4回転サルコウは、軸がぶれて転倒。でもその後のジャンプを決めて、自己ベストを更新する193.41点(技術点97.13点、演技構成点95.48点)をマークし、SPとの合計点でも自己ベストを28点更新する293.25点。歴代世界最高得点に2.02点に迫る高得点で、GPファイナル初優勝だよ~。
December 6, 2013

うげぇーーーー。調子悪い~!頭がくらくらする。身体に力が入らない感じ。昨日、鎮静剤使用で胃カメラ検査したのだけど、今日もまだ意識がはっきりしないというか、頭がボ~ッとしてます。鎮静剤は、検査後2時間病院で休憩するという対応だから、それを過ぎれば大丈夫なはず。次の日まで安静にという指示はないし。前回までは、検査後何日かは胃が痛くて薬を飲む状態。でも今回は、今日は全く大丈夫。痛くない。それなのに、体調悪し!胃カメラ(鎮静剤)のせいじゃないのかな?血圧は安定してるのに。なぜだ!?今、仕事で出掛けて車を運転したのだけど、ちょっぴり危なかった~。会社に来る時も怖かったし。帰る時どうしよう。そう言えば、私、昨日の記憶が曖昧。検査後の記憶が、所々不鮮明。なぜか、こんな画像。 病院から帰って来て、少し寝て、買い物行って、Sくんに作ってあげた晩ご飯・・・のはず。食べかけだから、途中で思い立って写真撮ったんだね。多分、上のお野菜も混ぜちゃってるから見た目わる~~~。高いお肉買った気がする。papaは今日忘年会で「ふぐ」食べてるし! とか思いながら。Sくんこの頃脂っこいのは嫌とか言うので、「ミスジ」を買ったんだ。赤身だけど綺麗な細やかなサシが入ってて、美味しいよね。その上、「脂っこい!」とか言われると嫌なのでお野菜も乗せてさっぱりと・・・思い出してきた~~~。で、そのうちふぐを食べたpapaが帰って来て・・・後は・・・不明。あ~ダメだ~~~!気持ち悪い!もう少し仕事が残ってるけど(←って、日記書いてる間にしたら?)そろそろ帰ろうかな。あっ、もう一枚の画像。 太いですが、私の腕です。手の甲の側。看護士さんが点滴刺すの失敗してやり直したので、青くなって腫れてます。 (見にくいけど実物はしっかり青あざ)これを見ると、確かに検査して来たのだと思い出すのよね~。
December 6, 2013

胃カメラ-1の続き。上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、ついに開始。受付後、更衣室で検査衣に着替え、処置室でカメラを入れる前の処置。最初に、胃の内部を綺麗にする液体の薬を飲みます。小さな紙コップに入れられた、少し酸っぱい発泡性のまず~い薬。うえっ!次は液体の麻酔薬。注射器で口の中にピュッって入れられて、5分間。(タイマーを持たされる)喉の奥の方に留めておいてくださいって言われるんだけど、そんなこと出来るか~~~い!長椅子に座って、背もたれに頭を乗せ上を向く。でも、あまりに奥の方に流すと飲み込んじゃいそう。この薬、時間が来たら吐き出すの。毎回この薬が一番嫌。カメラを入れるのより、嫌。でも今回も鎮静剤を使った検査で、寝てる間に終わるので、いい加減に口の中に入れておいた。喉の奥まで麻酔効いてないよ、きっと。口の中と舌がしびれてました。その後点滴を付けられ、胃の動きを抑える薬を筋肉注射。これで準備完了。検査室に入りました。割と広いお部屋。 ベッドに横になると、胸に心電図、足に血圧計、指に酸素計。鼻に酸素を送る管を付けられ、口にマウスピース。点滴に鎮静剤を注入。ここまでは研修医か新人医師か、手術着を着た若い人と看護士さんが担当。いよいよ担当医がお出ましで、私の名前を確認して「それではお願いします」・・・ここで、意識が飛ぶ。いつも思うのだけど、秒殺で意識がなくなるのがすごい!麻酔薬ではなく鎮静剤なのだそうだけど、すごい効果。検査が終わって、声をかけられて目が覚めたのかな~?移動用のベッドによいしょ!って自分でずれながら移って、先生のところに。付き添いのSくんも呼ばれて、説明。それがね、よく覚えてない。確か異常なしって言われたと思うけど、細かい説明が・・・Sくんも異常なしって言われたから、細かい事まで聞いてなかったって。まぁ、次回予約が入ってるから。その時に。それから、ベッドのまま別室へ。看護士さんが「薬で起こしたから、また眠れるからね~」と言ってカーテンを引いて、って、言われた通りその後熟睡。「2時間経ったから、帰れますよ」と起こされるまで寝てた。その後付けられてた、機器(心電図や血圧計他)を取ってもらって終わり。着替えて、会計、薬・・・と自分でやったはずなのに、あまり記憶なし。だから付添い人がいないといけないのね・・・と、やけに納得。Sくんの車で帰って来て、24時間近く何も食べてなかったので、思いっきし食べたら、胃が痛くなった。その後、まだ何となく眠くてふらふらするので寝ました。ほんとにお勧めな、鎮静剤使用下胃カメラ。全く苦しい事もなく、寝てる間に終わります。これなら1年に1度検査しても、 だわ~。
December 6, 2013

あぁ・・・胃が痛い。毎回、胃カメラ検査の後は痛いのよ。って、今回はちと違うかも。病院から帰って来て、昨日の夕方16時位に食べたのを最後に、ずっとお食事してなかったものだから、お腹いっぱい食べちゃったのよ。それが、いけなかったかも~~~。今日の胃カメラ検査は、長年続いている、喉の詰まりを調べるため。鼻からカメラを入れて喉を見ても異常がないので、胃カメラ検査でってことになったの。前回に続いて、鎮静剤使用下の胃カメラなので、寝てる間に終わるって訳。これいいよ~。胃カメラ検査は、絶対にコレ。昔の検査の様に、「おえーーーーーっ 」てならなくて済む。ただ、この検査を受けるには、付添い人が必要。検査中に何かあった時のために、誰かがずっといなくてはならない。私はSくんのお仕事がお休みの日に合わせて予約し、お願いしました。まずは、受付へ。 H23年に内視鏡センターが開設されたところなので、とっても綺麗。東海3県随一の広さだそうですよ。最新の内視鏡器機を揃え、内視鏡検査室4室とX線透視装置のあるテレビ室3室があります。上の画像の一番奥が受付、右側のドアは更衣室。そして左側のドアは検査室になってます。受付が済んだらその奥にある処置室で処置をして、それぞれの検査室に入ります。(つづく)
December 5, 2013
楽天BLOGの今週のテーマ・・・「忘年会の計画、立ててますか?」。えっ?忘年会?私に忘年会の予定なんて、まったくないよ~~~。家族を置いて自分だけ遊びに行った事、まったくなし。でも、そろそろ時間に余裕も出来てきたし、私がいなくても、自分でご飯食べれる人ばかりになったから、お出かけも出来るかな~って思ったら、そんな友達、一人もいなくなってた。でもpapaは、お付き合い絶頂期。今月参加の忘年会、6回! そのうち3回は、ふぐ料理だって!その1回目が明日(もう今日になってます)。Porsche仲間の忘年会だから、私も一緒に?って言われたけど、普段の集まりに参加したことないのに、忘年会だけ付いていくのも・・・ね。って、私、明日、胃カメラ検査だった~。偶然同じ日。検査後は毎回胃が痛くてダウンするから、ふぐどころじゃないよ~。そういう時に限って、papaは美味しいもの食べてるんだよね。何か、やってらんない!
December 4, 2013
残念!楽天大感謝祭、8店舗で終わってしまった~~~。時間切れ!時間切れなんです~。今回は100時間もあったのに、結局一緒なんだよね~何時間あっても。ギリギリじゃないと、なぜか行動に移れない。昨日もね、買うものは大体決めたので、そろそろ購入手続き~~~って、やってたら、何だか・・・頭くらくらしてきて気持ち悪く。0時回った頃だったので、「まだまだ時間はあるし」なんて高を括っていたのだけど、どんどん調子が悪くなってきて、血圧が高い事が判明。薬を飲んだら・・・あらまっ、意識が・・・ハッと飛び起きたら、もう4時を過ぎてました。私、寝てしまいました。あと、6商品買う予定だったのに。しょうがないので、寝室に行って寝ました。と言う訳で、今から残りの商品買います。大感謝祭に関係なく、買わないといけないものだから・・・だから、なおさらショック!でも、これ買ったも~ん! → これだけで、 。 ???
December 4, 2013

一人暮らししているTくんから、毎日お昼ご飯の画像が送られて来て、なんだか楽しい私です。楽天市場でお肉を買って送ってあげたので、それを使ったメニューです。ついでにオークションにも参加して落札も出来たので、かなりの量になっちゃった。(ぷぷぷ、楽しかった~)Tくんは、ありがとうの意味でお料理画像を送ってくれてるみたい。それをブログのネタにされてるなんて、知らないだろうな~。で、今日のお料理は、 「カップ麺にネギと豚肉をごま油で炒めたやつにレンチンで作った目玉焼き入れた」(原文のまま)だそうです。カップ麺って、多分これ → 少し前に送ってあげたの、まだ残ってるんだ。そこに、ネギと豚肉をごま油で炒めて・・・ふ~~~ん。で、レンチンした目玉焼き?えっ? 目玉焼きって、電子レンジで出来るの?やったことないわ~。お野菜少ないけど、送ってあげたオレンジ100%ジュースまだ残ってるかな~?昨日、またペットボトルのお茶とかオレンジジュースなど送ってあげました。楽天24は送料が安いし、色々な物があるので、ついつい大量に買ってしまうのよ~。送料240円だからってこのお店にしてるのに、いつの間にか3,900円以上になってて、結局は送料無料。(←意味ないじゃん)
December 3, 2013

Tくんから、メール来ました。「ホエー豚バラスライス使用」ですって。送ってあげたこちらのお肉 → 使用です。今回は、お野菜も入ってるね。豚ロース肉を生姜焼きにした時は、お肉だけでびっくりしたよ~。お金ないから(収入はあるのに使いすぎ~~~!)お料理作ってるみたいよ。それも私が送ってあげてるんだけどね。学生なんだから、少しは節約生活して欲しい!
December 2, 2013

一人暮らししてるTくんが、お肉を送って欲しいと言うので、楽天市場でお肉探し。先月の事なんだけどね。で、選んだのがこちら → お得な → こちらもあるけど、量が多すぎる~。カルビ400g+ロース400g(計800g)の方を選んで(それでも多いかも)、と・・・同じページに、とっても目立つように、 4129屋 オークション! 只今の目玉商品!! って。興味をそそられる~~~ぅ。結局! こんなに買っちゃった。(Tくんのお部屋に届いた商品・・・床に置かないで!) Tくんからは写メが来た。 件名「しょうがやき」だって。野菜が全くないのが気になるが・・・ちゃんと食べてるのかな?只今開催中! → また何か送ってあげようかな。
December 1, 2013
全50件 (50件中 1-50件目)
1


