全61件 (61件中 1-50件目)

ふぅぅぅっ・・・終わった~。月末のお仕事完了。病院の点滴通院を拒否して、何とか皆様にご迷惑をかけずに済みました。今日のく~ちゃんは、私が17時に帰って来ても、おとなしくケージの中で寝てたよ。自分のベッドを、ケージの2階から叩き落としたりしてなかった。だってさっ、もう昨日の夜には、仲良しさんに戻ってたのよ私達。こちらの続き。昨日はあまりに家族全員から逃げたり隠れたりしていたので、(もちろん私からも)夕方、罪滅ぼしのつもりで、こちらを。 やっぱし食べ物よね普段、こういうものをあげていないので、効果覿面。 美味しいよ~ うまいにゃ~ぷぷぷ・・・く~ちゃんたら、た~んじゅん!チキンが入って美味しそうだったもの~。最後まで綺麗に食べ終えました。それからは、いつものように「抱っこ抱っこ」と肩に乗ろうとするし。私、4kg近いく~ちゃんを抱っこするにはまだ・・・でも、ここで断るとまた嫌われそうなので、クラクラしながら、何度も抱っこしてあげたよ。これで仲直り。いつものく~ちゃんに戻りました。お誕生日の時に、ウエットフード買いだめしておいてよかった~。(って、病気の私が何でネコの機嫌取りしないといけないのよ~~~~)
May 31, 2013

29日は、朝の8時頃から午後3時過ぎまで病院におりました~。(苦しいのに、何でこんなに待たされるのよぉ)帰って来てからも、ベッドから動けなくて、その間、く~ちゃんは放りっぱなし。でも、帰ってからケージからは出してあげたので、私のベッドに乗って来て、すぐ近くに寄り添っててくれたよ。相手は出来なかったので、寂しそうに座ってた。夜は、Sくんにケージに入れられちゃったみたいで、昨日の朝起きたら・・・大変な事になってました。 わおぉぉぉ!ケージの2階に置いてあった、ペッドと毛布がたたき落としてあったよ。これもしかして、当て付け?ケージに閉じ込められて怒ってる?って、この画像、24日の朝に撮ったものなの。前日の夜ケージに入れておいたら、朝この有様。この時、なぜケージに入れられたかはこちら。今回は私の体調が悪くて写真撮る余裕がなかったので、その時の画像を。 フン、何が悪いんだよーこの意地悪な顔を見て! 何度直しても同じ 3階に上がっても、怒った顔?3階のマットは落とした時に水で濡れてしまったので、取ってあるの。昨日は、前日のストレスがあったのか、何度ベッドを元の場所に戻しても、落としてしまったり、私からも逃げたりして、とっても神経質になっていて、今まで築き上げてきた私達の信頼関係は?って思えるくらいでした。ネコの(く~ちゃんのかな?)神経も細やかなのね。1日相手にしてもらえなくて、寂しかったのかしら?で、この信頼関係を取り戻した私の秘策は・・・(つづく)
May 31, 2013
皆様、ご無沙汰しておりました。(と言っても、昨日書けなかっただけだけど・・・)いや~~~、大変な目に遭いました。28日の日記に、“黒猫”の事なんぞ書いてしまったら、その翌日と言うか、書いてから数時間後に微熱が出て、29日に日付が変わった頃には、大変なことになっておりました。詳しくは、また後で書きますが、(まだ長文は無理)今日もほんとは点滴しに病院に行かなくてはならなかったけど、月末は仕事の関係でとても無理なので、拒否しました。それにしても・・・私の“黒猫の予感”恐るべしです。去年も日記に書きました。(こちら)この後、1か月も経たないうちに今回と同じ病気になり(多分)、その時の検査で偶然他の病気が見つかり、入院・手術もしました。近い身内が亡くなったり・・・こちらは黒猫ではなく、夢で見ました。ずっと昔からこうなの。悪夢と黒猫。そうそう、27日の日記に書いた悪夢。ほんとはこの夢には続きがあって、口に出すと現実になってしまいそうなので、詳しくは書かなかったけど、昨日までの間に、また悲しい知らせが届き、正夢に近くなってしまいました。(後日書けたら書きます)ここまできたら、私、ノストラダムスにも勝てるかも!(←んな訳ない!)
May 30, 2013

ぷぷぷ・・・キュウリがどんどん大きくなってる。野菜作りなんて、まったく初体験のpapaが苗を買って来たんだよ~。ちゃんと大きくなってる所が笑える~。それに、会社で育ててるってところがね。この先、肥料とか、薬とかあげなくていいのかな?私も育て方知らないよ。薬撒かなければ、無農薬ってことで安心?!でも、ぜ~んぶ虫に食われちゃったりしてね・・・それに・・・ ナスが、お花と一緒に植わっているというのはどうなんでしょう。
May 28, 2013
今日も朝から、ロキソニン。ロキソニン中毒だ~。頭痛が始まると、動けなくなる位の激痛が来る前にと、どうしても飲んでしまう。だから、毎日って事に。今年に入ってから、脳の検査をして異常なしだったから、まぁ薬で押さえるしかないみたいです。嫌だね、頭痛持ちって。ただでさえ、精神的に落ち込んでる時に、身体が言う事聞いてくれない。でも、仕事も待ってくれないし、両親が老いるのも・・・ロキソニン飲んだけど、「効かな~い!」って思いながら、ボーッと車運転して会社に向かってたら、 黒猫が、私の前を横切った~。この黒猫のお話も、話したら長くなるので、今は書きたくない。(以前ブログで書きました)忙しいんだから、仕事しよ!
May 28, 2013
誰にも言わなかったけど・・・やっぱし、こうなってしまった~。恐怖のサボテンの花が今年も大量に咲いた。この花が咲くと、絶対に悪い事がある。(今までもブログに書いてきたけど)みんなは、偶然だとか、花は咲くもの・・・だとか。それはそうだけど、花が咲くから悪い事が起こるんじゃなくて、私が何かを感じるからなの。花が咲いても、何も感じない時もあるし。今回は、嫌な夢も同時に見た。動物の夢。動物の夢と赤ちゃんの夢は、良くない事が起こる前兆。(私の場合)何日も続けて、ネコが出てきた。く~ちゃんがいるからかな?と思おうともしたけど・・・やっぱし違う。極めつけは、親の家の庭に、大蛇がとぐろを巻いて出現して。私に向かって頭をもたげて攻撃してきたから、私は・・・刀かナイフのようなもので、たたき切った。・・・夢。悪い事が足音を立てて近づいてくるようで・・・日々、ドキドキしてた。それで、体調が悪かったのかも。papaにこういう事言うと、嫌がるかもしれないから、自分だけの胸に。急にSくんが沖縄に行くと言い出した時は、ドキッとした。でも、今日、1週間ほど音沙汰のない母に電話したけど、全く出ない。16時頃やっと電話に出たと思ったら、今までずっと病院だったと。父が来月入院・手術だそうです。先週の土曜日から調子が悪かったようなのに、言わないんだもの私に。個人病院から紹介状もらって、今日総合病院に行ってきたらしい。「疲れた~」って言うので、詳しい事は聞いてない。明日、詳しく聞かなくちゃ。
May 27, 2013

昨日の夕食は、急きょ「嘉文」に行く事に。(こちらの続き)2人でたくさん食べました。 取り敢えず、枝豆(300円) この舟盛りね、すっごく大きいの。 船形の器50cm以上あったかも内容は、 ↑ のはずなのに・・・ちょっと~、沖縄産の車えびはどこよ~? 運んできた時、何の説明もなかったよ。単品なら、車えびあったのかしら?(売り切れって書いてないし)と、食べ始めてから気が付いたんだけどね。papaは生桜えびあまり好きじゃあないからねっ。(私が食べた)でね~、このお刺身、画像ではわからないと思うけど、1切れの大きい事。まぐろとサーモンは、まるでぶつ切りくらいの幅があって。サーモン大好きだからうれし~。さざえはコリコリ、こちはプリプリ。かなり美味しかった~。 海鮮天ぷら盛合わせ(980円)大きなえびが2本も。他には、いか、アジ、穴子、ナス、かぼちゃ、ししとう。 串焼き盛合わせ(780円) なすときのこのチーズ味噌焼き(650円)papaは、生中(530円)を3杯ほど飲んでたけど、私は飲めないので、ほんとは白いご飯が欲しかったけど、居酒屋さんって、置いてないのね。だから、〆は、 papaの鉄火巻き(280円)と私が頼んだざる蕎麦(780円) 最初から半分食べてもらうつもりだったけど、ちょうどざる2つになってたから、1段ずつ。国産そば粉100%って書いてあったけど、これは十割って事じゃないわね。とろろも付いて、780円だもの~。いつもながら、2人でお腹いっぱい。(←食べすぎ!)でも、お寿司屋さんのはずが・・・
May 27, 2013
昨日はね、体調悪かったけど、papaが帰ってきた19時過ぎには、だいぶ良くなってた。夕食の支度をする前に、ちょっと雑談してたら、「お昼ご飯は、Living kitchen RRさんで・・・」と言うではありませぬか!えっ?! パスタ? RRさん?わ、私は?・・・まぁ、私を誘ってくれてもダウンしてましたから・・・と、言う訳でもないけど、夕食は、お外でと言う事になりました。(急に元気になる)即、お馴染のお寿司屋さんに予約の電話を入れると、 残念ながら、無理のようでした。そりゃぁ、急すぎるよね~。じゃ、どうする? と言う事になったけど、出掛ける用意してたら、もう20時半。遅すぎる~!なんせ田舎に住んでいるので、近くにお店がない!仕方がないので、一番近くにある居酒屋さんへ。 チェーン店の居酒屋さんか~。一度も行った事がないんだけど、存在は知ってたんだ。嘉文さすがにこの時間、待たずに入れました。体調が悪かったはずの私、食べました~~~。papaも飲んでました~~~。食べたお料理は、また後で。(つづく)
May 27, 2013

今日は家族全員早起きさん。papaは、Porsche Meeting で5時起き。Sくんは、沖縄旅行しゅつぱ~つ!で5時半起き。私もついでに。2人が出掛けてから、私は、今日は町内掃除の日だったので参加しました。秋の大掃除と違って、自宅周りをと言う事なので、引き続き薔薇のお手入れを。だったので、「日に焼ける~」とか思いながらも、満開を過ぎた薔薇の枝を切りました。2時間くらいやって家の中に戻ると、すごい頭痛が。ちょっと頑張りすぎた~。またロキソニンのお世話になる事に。今日の頭痛は強烈で、全然よくならなくて半日終わってしまったよ。夕方もう一度ロキソニンを飲んで、お掃除とか家事をやったら少しよくなった。そろそろpapaが帰って来そうなので、お夕食の支度しなくっちゃね。そうそう、今年も買った激安のお花の苗。立派に育ってます。 どれもこれも、全部1苗53円(税込)。papaが同じお店で買ったらしい、400円近いサフィニアと比べても・・・ 私は、激安で充分なのよ~。1年草だしね。
May 26, 2013

papaのツーリング、先程の日記の続き。どこを走ったのかわからないけど、 それにしても、綺麗な風景だね。日本海・・・かな? 能登半島国定公園石川県・富山県を跨ぐ、能登半島の海岸を主体に指定されている国定公園。日本海側の“外浦”と富山湾側の“内浦”で対称的な景観が見られる。外浦側の禄剛崎 (禄剛埼灯台) 日本列島ここが中心えっ? って感じがしない?禄剛崎が日本の中心なの?どういう風に測ったら中心なのかしら?とか思いながら、このオブジェの画像をよく見たら、禄剛崎を中心に円が描かれてて、そういう意味で中心なのね。なるほど・・・こうやって、papaは日本海の景色を楽しみながら、無事に帰ってまいりました~。でも、私のカニさんは、一緒に帰って来なかったわ~。輪島の朝市から仲良く帰ってくると思ってたのに。次は冬に行ってもらいましょう。
May 25, 2013

画像が邪魔なので~~~。今年のゴールデンウィークは、北陸に行ったらしいpapa。画像をもらってたんだけど、なかなかUP出来なかった。それでは、今から。 うっわ~、素敵な風景。(←おい、そこかい!) 詳細→ いかにも、ライダーが泊りそうなお宿だこと。 いいな~。 輪島朝市通り(だよね?) 永井豪記念館 石川県輪島市河井町1部123番地輪島市出身の漫画家永井豪さんの記念館。「デビルマン」「キューティーハニー」「マジンガーZ」などを書いた人。papaは興味ないので、入らなかったみたい。 綺麗だね~。(つづく)
May 25, 2013

昨日の夜、papaから写メ。 あ゛ーーーー どんな車を買ったのかと思ったら・・・ Caterham の スーパーセブン何で、後ろ姿だけなの? って聞いたら、収納してから気付いたから、って。それなら、別に写真送ってくれなくてもよいのですが・・・(私は興味なし)今までそこにあったFiatはどこに?って、どうでもいいから聞かなかったけど。私、車に興味がないのです~。それに、車恐怖症。人の運転する車に乗るのが怖いの。あのスピード感と言うか、高速道路なんて死ぬ思い。(←ちょっと大げさ)自分でハンドル握ると、バンバンスピード出せちゃうんだけど。だから、papaの運転するPorscheもFiatも一度も乗った事ないな~。多分、このスーパーセブンも乗る事はないでしょう。先日、Tくんの所に行く時、いつもなら私のBMWをpapaが運転して遠出するんだけど(これなら、まだまし)自転車とか積まなくちゃいけなかったので、papaの通勤車のVolvoのワゴンで行ったのよ。も~怖かった~。高速道路怖かった~。この車を自分で運転するのは、なんて事ないんだけどね。これも、一つの病気かしら?前に、定期的に通院している神経内科の先生に相談したら・・・笑ってスルーされた。助手席に乗るのが怖いなんて・・・ぷ。行きたかったら、精神科に行けよ!って言われてるみたいで。なんかショックだったな~。私はマジで悩んでるのに。完全に話がそれました。
May 25, 2013

昨日の日記に書いたけど、く~ちゃんは、1日様子がおかしく、珍しく静かにケージの中で過ごしてました。でも、ご飯はちゃんと食べてたから心配してなかったけどねっ。で、前日みたいに夜自由行動にしてキッチンに忍び込まれても困るので、昨日の夜はケージの中で寝てもらいました。割と涼しかったから、大丈夫だと思ったし。それに~~~、く~ちゃんは、キッチンに繋がる戸の開け方をマスターしてしまいました。もう完璧! 何度もその行動を目撃したよ~。 遊んでるフリ「く~ちゃん、そんな所で不自然じゃない?」 そんな事ないにゃー (く~) 「な~にやってるのぉ?」 な、なんでもにゃい! と、言いながら~、 よいしょ! ううう・・重い やりぃ~ サササ・・・どうせすぐに連れ戻されるんだけど、私も面倒!いい策が見つかるまで、取り敢えず昨日の夜はケージに入ってもらったよ~。どうしたらいいのかしら?
May 24, 2013

食べるタイミングがなく、賞味期限が来てしまった。わわわ・・・ 山崎製パンの お好み焼き風サンド 焼きそば入りsupermarketに売ってたの。初めて見たわ~。でもこれって・・・セブン-イレブンの「お好み焼きパン」にそっくり!こうなると、食べ比べてみなくては・・・と言う事で買ってきました。やっと、今日のお昼ご飯に食べたよ。 お好み焼きの生地に焼きそばをサンドしました って書いてある。じゃ、パンじゃないんだ。お好み焼きって事? 中には、焼きそばが入ってるのよ。これも、セブン-イレブンと同じ。あまりに似すぎている! いいの?ヤマザキさん。それでは、いただきます。・・・う~ん、な、何と申しましょうか。生地が・・・美味しくない。モチモチではありません。ベタ~ッとした感じ。ネチョ~かな。これは、温めた方がよかったかも。焼きそばは、具は紅ショウガだけです。この紅ショウガがすごく辛くて、アクセントになってるからこれは良し!焼きそばの味は少し薄いわ~、私には。もっとソースをたっぷり絡めてほしい。見た目では、マヨネーズドレッシングの様な物が入ってるけど、味がしない。これは、98円なりの味でした~。(ちなみに、セブン-イレブンのお好み焼きパンは148円でした)かなり辛口評価をしてしまったので、セブン-イレブンのお好み焼きパンをもう一度買って食べてみよう。それより、一緒に買って食べ比べた方がいいかな。日を空けて考えてみます。
May 24, 2013

夏に備えて、夜は、自由行動(ケージ外)のく~ちゃん。今までは、私の寝室に来たりしてたのに、昨日は来たの知らないな~。で、朝起きて探したら、ケージのあるお部屋のテーブルの下にいた。な~んか、隠れてるような雰囲気。なんで???それが、その時は気付かなかったのだけど、キッチンに行ったら、床がなぜか湿ってる。ん?んん?それからもう一度辺りを確認すると、いつも閉めてある、キッチンに繋がる引き戸が少し開いてた~~~。く~ちゃん、ここを開けてキッチンに侵入したな~。改めてキッチンとく~ちゃんの周りを確認すると、食器洗いのスポンジが、2個床に落ちてた。流しからこのスポンジをくわえて床に落とし、(それで床が湿ってるんだ)引きずったのかくわえたのか、とにかくお部屋まで運んで・・・そこからは考えたくないが・・・噛み噛みした?それとも手足で踏み踏みした?自分でも悪いことしてるって思ったのかな~。テーブルの下に隠れてるってのは。それからケージに入れたけど、 ずっとこんな感じ。まだ一度もケージから出てない。出して~~~!って言わない。大抵は私が朝ご飯食べ終わると、外に出せと騒ぎだすのに。おかしい・・・お腹でも痛いのかしら?もうすぐお昼だけど、ケージの中で寝てるよ。私もう会社に行くけど、大丈夫かな~?やっぱし・・・洗剤、舐めた?
May 23, 2013

やっと買いだめした猫砂がなくなったので、「ニャンとも清潔トイレ」をく~ちゃんに使ってもらう事にします!初めてネコを飼うって事で、何を用意したらいいのかわからなくて、 の中には、 そして、メインで使ってもらおうと、両方用意したの。でも、意に反して、く~ちゃんは、ケージの中に入れた方のトイレしか使わなくて、(ペットショップからもらってきた、く~ちゃんの使っていた猫砂を入れたからだね)結局、ニャンともはお部屋の飾りになってました。それが・・・ケージに入れたトイレ用に買った猫砂が・・・飛び散るのです。初めて買うのにまとめ買いしちゃって、捨てる訳にもいかず・・・不便ながら使い続けてきました。それがやっとなくなったのよ~。あ~よかった。これでやっとニャンともが使えるんだけど、思ったより大きいのよね。何とかいっぱいいっぱいでケージに入れたけど、さすがにドーム型のまま入れると、お手入れが大変。で、こうしました。 蓋はく~ちゃんの遊び場ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌チップ大きめの粒→ は、飛び散らなくていいわ~。ペットショップで勧められたので買ったんだけど、これいいです。(くわしくはこちらから)初めから、これだけにすればよかった~。
May 22, 2013

知らないうちに・・・ ロサルクスブルギーが、いっぱい開いてました。この薔薇は、私のお庭の薔薇達の中では遅咲きなの。西側のフェンスに絡ませてあるので、あまりゆっくりと見る機会がない。 綺麗だけど・・・この薔薇は、蕾がかわいい。 上の画像は去年のもの。今年はほとんど開いちゃってるからね。(気付くのが遅かった~)蕾は全面にとげとげがあって、面白いでしょ。ロサルクスブルギーは、別名“十六夜バラ”と言います。花の一方が欠けて、月でいう十五夜に1日足りないところからこの名(十六夜:イザヨイ)がついたとされてます。でも、毎年ブログで言ってる気がしますが、どこが十六夜?花の一方、欠けてるかな~~~?
May 22, 2013

年々花の数が増えてきた、サボテン。今年も咲きましたよ~。 1つのサボテンに5つくらいの花が咲いてるよ。 でも・・・この姿、なんか怖くない?ちょっと不気味だよね~。とっても綺麗なんだけど。会社に置いてあります。
May 22, 2013
家族のSくん、昨日、無事沖縄旅行の予約が出来ました。(って、私が代わりに予約してあげたんだよ~)今度の日曜日出発のツアーは、昨日の15時が申込期限らしくて、クレジットカードで支払い済ませて、ギリギリセーフ。申し込んだのが昨日の午前中だから、迷惑なお客だよね。で、梅雨の沖縄、なぜそんな時に?って聞いたら、目的は、ダイビングだからいいんだって。ダイビング? 予約してないけどいいの?Sくん、泳ぎは得意です。(←ダイビングと関係ある?)生後6カ月からスイミングスクールに入って20年間。毎日選手コースで頑張ってきました。(オリンピックどころか、全国大会も遠かったな~)って、話がそれたけど・・・とにかく、今回はダイビング目的って言ってるけど、ダイビングって、梅雨の間もできるんだろうか?予約しなくていいの?・・・と、色んな事が気になってしまう私です。(Sくんの事なのに)
May 22, 2013
この前の日曜日、(私は体調不良で寝込んでましたが・・・) papaは趣味のレースへ。私は、papaの趣味は邪魔しないようにしてるので、結果とかあまり聞かないの。でも、この人のブログでこ~んな事が書いてあったので、思わず聞いちゃった。「アールさんレース残念だったみたいだけど、papaは?」って。そ~したら、「ワイパーが外れて、retire した」って。あらまっ、聞かなければよかった~。そして、この日の結果は、くろちゃんのブログによると、こちらです~。相変わらず、くろちゃんのブログは面白い!今日は、完全に彼女のブログに乗っかりました。ありがとう!お近くの方はぜひ、RRさんへ美味しいお料理を食べに行きましょう。
May 21, 2013
従業員さんがお一人退職されたので、社会保険事務所(今は年金事務所と言います)に行ってまいりました。そこで、恥ずかしながら、社会保険の任意継続について、初めてしっかりと理解して来ました。今までは対象者(手続きをした方が良い方)がいなかったので(←多分・・・)、スルーしてきちゃった。それに、年金事務所の方からも一度も言われた事なかったし。今日の人は、「一応説明しておきますね」って。社会保険の任意継続ってのは、うちの会社を退職して、本来なら社会保険から国民健康保険に切り替える人が、2年間は、社会保険を任意継続出来ますよって事。国民健康保険に切り替えずにそのままって事です。メリットは保険料。奥さんが扶養で子供さんもいたりすると、お得な場合もあります。まぁ、年収によりけりですが。詳しくは、市町村窓口で計算してもらって比較してくださいな。退職後、すぐに新しい会社で社会保険に入れば関係ありません。
May 21, 2013

ただいま~。 おかえり~ 遅いやんけ! (く~) 一応、媚売っとこか! maman おっかえり~ と、まぁいつもの光景ですが、でも、今日は違うのよ!く~ちゃん。 Happy Birthday 今日は、く~ちゃんの1歳のお誕生日です!で、何かプレゼントを!って思ったけど思い浮かばないので、ささやかですが~この頃、く~ちゃんはカリカリご飯以外にはあまり興味を示さないので、食べないかな~?って思ったら、 かなり気に入った様子。こういうご飯は、去勢手術の入院から帰って来て、お薬を飲ませるために、混ぜて食べさせたくらいで、普段は全くあげてないの。えび、かつお、カニカマ、鰹節なんかが入ってたよ。とろっとしたスープ入りで食べやすそう。 うまいにゃ~ 一袋ペロッと食べちゃった。さすがに、煮干しは1匹しか食べなかったけど。美味しかったでしょ~?でも、次は2歳のお誕生日だよ。(って、実はたくさん買ってあるの~ ふふふ)
May 20, 2013
家族のSくんが言うには・・・次の日曜日(26日)から、沖縄旅行だそうで。それはいいわね~。って、沖縄今梅雨なんじゃないの~?でも、まぁ会社のお休みも既に取ってあるんだろうし、私がとやかく言う事じゃないから・・・と思ってたら、まだ旅行社の予約取ってないんだよ。それって、私にプラン考えろって事?自分では、だいたい探してあるって言ってたけど、それなら早く予約すればいいのにさっ。一緒に行くのは、小学校からのお友達。2人してゆっくりしてる事!昔から、そんな2人なんだけどね。取り敢えず、楽天トラベルで調べたら、こんな梅雨の季節でも、結構なお値段するんだね。まだ海にも入れないだろうに、この季節、沖縄に行って何をする?選択ミスなんじゃないの~?
May 20, 2013

今日も何も出来なかった~。ずっと不調。papaもSくんもお出掛けだから、助かった~。1日ゆっくり出来たから。って、ほとんど寝てたんだけどね。く~ちゃんも隣で寝てたよ。(毎日よく寝れるもんだ)で、昨日からずっと玄関に置きっぱなしになってた、モラタメさんのお届け物を開けました。 あらら・・・こんなに。先日日記に書いたけど、「おまかせ食堂」のみ入ってると思い込んでたよ。でも、購入ページを見たら、 オイスターソースと鶏ガラスープも入ってた。予期してなかったものが入ってると、何だか嬉しいね。今日はここまで。後日使ってみてから感想を書きます!papaまだ帰って来ないよ。今日は、草レースに参加してます。Sくんは行方不明。お食事いらないって言ってたから、彼はよし。papaが帰ってきたら、お食事の支度しなくちゃ。あーーーー、頭痛で辛い~!
May 19, 2013

今日は、ゆっくりと休養しました。家族を送り出すまでは、いつもと同じ。朝食を作って、家事もやったけどお仕事がお休みだから、お部屋で休むことにしてました。でも、この人が・・・ 早く出せニャー(く~)そうそう、く~ちゃんの事を忘れてはいけません。昨日の夜も、く~ちゃんを捕獲する元気がなかったので、ケージに入らずに自由行動を楽しんだく~ちゃん。この頃、こういう事が多くなったので、ケージにずっといるのが不満そう。朝、家族がご飯を食べてる時は入ってもらってるんだけど、みんなが出掛けると、早く出せコール。 はやくー!! 早くしろーーー!と、ケージの2階3階を行ったり来たり。く~ちゃんをケージから出して、家事を完了してから、私はお部屋に行きました。ベッドで寝てると、く~ちゃんが、そ~っと忍び寄って来て、私の隣へ。私が寝たふりしてると、私にピッタリとくっついて横になりました。ほんとは、お布団の上に乗って欲しくないんだけど、仕方ないね~。それから、私の足の上に手を乗せてみたり、頭を乗せてみたり。私はそれから眠りについたんだけど、ふと気がつくと、く~ちゃんもぴったりとくっついて寝てましたよ~。どんどん仲良くなってるみたいで、嬉しいです。
May 18, 2013
ダウン寸前だ~。今週はSくんの帰りが遅くて、(もちろんお仕事)夕食が日付変わって次の日になってしまったり・・・でも、頑張って働いてくるんだから、出来たてのお食事を用意してました~。でも、さすがに1週間そんな状態が続くと、私も段々とね・・・今日の朝は辛かった。家族をお仕事に送り出してから、自分がお仕事に行くまでの間に、家事をやるんだけど、あっ、今思い出した!カメちゃんに、ご飯あげるの忘れてきたよ~。く~ちゃんにはあげてきた。後は・・・何か忘れてないかな。とにかく頭が回ってません。疲れがピークです。お仕事も溜まってるんだけど、今日は頭が回らないし、物事考えたくないし、どうせ、はかどらないので、もう帰る~~~~~!明日はお休みです。
May 17, 2013

急に・・・ papaが、ガーデニングに凝りだした。ガーデニングにと言うより、園芸? 春に初めてチューリップを植えたら、思いのほか綺麗に咲いたもんだから、自信がついたのかしら?それで、チューリップが終わったら、初めてお花屋さんに行って、色々と買ってきたよ~。 他にも、カレン、花手毬、ペチュニア・・・色んなの。会社用だよ。それにしても・・・プランターがボロボロ。自宅に放置してあった使い古しを持って行ったからね。新しいのを買えばよかった。で、日曜日に自分で苗を買って自分で植えたと言うので、次の日の月曜日に会社に行ってから見たら・・・笑っちゃった! なんで、キュウリとナスなんだよ~~~。
May 16, 2013

く~ちゃんが寝ています。眠っています。いつもこの時間は眠ってるんだよ。なぜにこの時間?(9時頃です)毎朝、私が6時半にく~ちゃんの所に来ると・・・もう起きてちょこんと座ってる。それからご飯をもらって、用を足し、家族全員が順番にお食事してるのを、ケージの3階から、じ~~~っと見つめ、私のお食事も終わり、そろそろケージから出そうと思うと・・・眠ってるんだよね~。く~ちゃん、夜中は何してるの?ケージの中にいるから、寝てると思ってたんだけど、そうでもなかったりして。やる事ないから、ぼ~っと起きてるのかしら?昨日(日付変わって今日になってたけど)Sくんの帰りがすごく遅くて、夕食は、今日の1時45分くらいでした。私は大体の片付けをして、寝室に行けたのが2時半過ぎてた。く~ちゃんは、その頃眠りについたとこくらいだったよ。その後はどうしてたのかな~?今はまた目覚めて、お家の中をお散歩してるよ。私がお仕事に行くまでは自由。それから私が帰ってくるまで、ケージの中。その間も何してるのかな?って、寝るしかないか?ふわぁ~~~、私は眠いよ~。
May 16, 2013

← これを買ったらミニラグマットをプレゼントして頂きました。座イスは今まであったのを新しくしたんだけど、ここはく~ちゃんの定位置(お昼寝の場所)なので、汚れないようにと、頂いたマットを敷きましたよ。今の季節、抜け毛がひどいんだもの。く~ちゃん以外が座る時は、マットをはずせばOKです。もっと小さなマットが来るかと思ってたら、61×41cmの大きさです。裏は滑り止め加工になってて、しっかりとした作り。手触りもとってもよくて・・・でも、他に使い道が思い浮かばない。天使の座イスは、Tくんにも送りました。ファブリック8色、メッシュ10色もあるんだよ。Tくんはグリーンにしたけど、とってもかわいい色だった。そして、この商品は時々3,980円で売ってるので、その時に買うと、さらにお得だよ~。
May 16, 2013
今日は、総合病院の予約日でした。8時少し過ぎに家を出て、病院に向かっていたら・・・「あっ!」クロネコヤマトの宅急便。ヤマト運輸の配送車とすれ違った。 思い出しちゃったのよね~、今日、モラタメ.netからハーゲンダッツのアイス18個届くんだ。間違いなく我が家に向かってる。運転してたのは、いつもくる担当?のおに~さん。私の事わかった気もするけど・・・で、今我が家に着くと、まだSくんが出社前で、配達されちゃいそう。冷凍庫の整理まだだし、そんな所にアイス18個受け取っても、Sくん、そのまま置いて出掛けるだろうな・・・と思い、即電話して、「もうすぐ宅急便が着くけど、居留守使ってね~」って言ってしまいました。 ヤマトさん、ごめんなさい!病院から帰ったら、アイスらしきものはなかったです。配送状況の確認したら、「配達中」となってました。ヤマトさんは、確実に8時過ぎに来るので、「不在」になってないと言う事は、私の事わかって、後回しにしてくれたのかしら?って。荷物を受け取るのは、断然ヤマトさんが好きです。営業所が近くにあるらしく、小回りが利きます。不在票が入ってて連絡すると、すぐに来てくれるし。他の大手は、連絡すると「今日は無理です」とか言われちゃったりして。でも、一番は、担当さんが、さわやかで気が利いて、イケメンなんですよ~~~。
May 15, 2013

昨日はお仕事お休みだった家族のSくん。夕食は、同期の子達とお出かけするからいらないって。ふ~~~~ん。私はお仕事へ。出先へ向かう途中、「あっ86、オレンジなんて珍しい! Sくん以外の車見た事なかったのに・・・」って思って、マジマジと見たら、すれ違った車を運転していたのは・・・Sくんでした~。 Sくんの TOYOTA 86ん? 隣に誰か乗ってた?夜、papaが仕事から帰って来て、「夕方、Sくんを見た!」って。「え~~~~?!」「私も見たよ~」と。仕事で出掛けたら、車ですれ違ったって。こんな偶然あるんだね。どうやら、私が見たのは目的地に向かう所で、papaは、帰ってくる所に出合ったみたい。「女の子が2人乗ってた」って。やっぱしそうだよね、私もそうかなって思った。まぁ同期の女の子だろうけど、こんな偶然、驚いちゃった~。
May 14, 2013

苦い~~~~。渋い~~~~。やっぱしすごいぞ、ヘルシア緑茶。 でも、いいのです~。その方が、身体に良いような気がするもの。「すっきり」とネーミングがついてるけど、すっきりねぇ・・・私には渋いわ。 今日のお昼ご飯に。 ヘルシア緑茶 すっきり 茶カテキンを豊富に含んでおり(540mg/1日の摂取目安量350ml当たり)脂肪を消費しやすくするので、体脂肪が気になる方に適しています。特定保健用食品。日本人間ドック健診協会推薦。苦味を抑えることで、緑茶葉の持つ香りと旨みを引き出し、緑茶本来のすっきりとした味わいを実現しました。ということです。“特保”というのと“日本人間ドック健診協会推薦”ってのが魅力だわ~。モラタメ.netで購入しました。内容量 350ml、定価 189円(税込)です。
May 14, 2013

毎日、毎日、遅くまでお仕事のSくん。晩ご飯が、日付変わっちゃう事も多い。実は私・・・とっても大変なのです。遅くから食事の支度、朝は他の家族のために早起き。疲れが溜まってる~~~。でも、そんなことSくんには言えないけどね。彼の方がもっと大変なんだもの。よく頑張ってるよ。で、その夕食なんだけど、彼はお肉が大好きなので、お肉料理が多い。遅くから手の込んだものが作れない(作りたくない)ので、何だかお味がワンパターン。何とかしたい!と思っていたら、モラタメ.netから、見た事ない物が登場。 富士食品の おまかせ食堂 主菜、副菜、スープ」3品の味付け用調味料がセットになった定食の素です 富士食品の推奨レシピ通りに調理したものに、ごはん一杯(160g)をつけても、1人分あたりの塩分(食塩相当量)は3.0g以下、カロリーも600kcal前後これよくない?!調味料だけなので、手作り感ありだし、出来たてを出してあげれるね。 詳しくは、こちらから。早く届かないかな~。
May 14, 2013

こんな所でうとうとしていたのに・・・Sくんが帰ってきたら目を覚まして、何だかむやみに走り回っていたけど、姿が見えなくなりました。どこに行ったんだよ~~~。Sくんのお食事が終わったから、もう寝たい!ちょっと探してきます~。多分、2階。真っ暗だ~。 ゴン!!フラッシューーーー! く~ちゃんを蹴っちゃったみたい。 何すんねん! (く~)く~ちゃん、すっごい寝ぼけ眼。抱っこして連れて行こうとしたら、逃げられた!papa寝てるから、電気つけられないし。再びフラッシュ! おおおーーーー! そんな所に!やっと捕獲して、ケージの中に。 寝たくないぞ~! とか言いながら、 あっという間に寝てしまった、く~ちゃんでした~。私も寝るよ!
May 14, 2013

今日は暑い!この時間で、家の中で半そで来てても汗がじわ~~~っ。明日も暑いんだろうな。ところで、去年の11月から我が家に来たく~ちゃん。初めてここで夏を越します。去年の5月生まれで、夏には快適なペットショップで過ごしたんだろうな。どうする?今年。昼間は誰も家にいないので、く~ちゃんはケージ暮らし。もちろん防犯のために、家は閉め切ってます。このままじゃ、夏は暑いよね~。でも、窓を開けて出掛ける訳にはいかないよ。く~ちゃんを飼おうと決めた時、それがとっても心配だったけど、問題解決なしに迎えちゃったのよね。クーラー付けっぱなしで出掛ける?でも、もし何かのトラブルでクーラー切れちゃったら?おお~~~、考えるだけで怖い!ケージから出して好きな所で過ごしてもらう?・・・どこの部屋にいても、超暑いよね。く~ちゃんどうする? 知りません!(く~)
May 13, 2013

モラタメ.netでみ~つけた!アサヒビール株式会社の「アサヒ ふんわり」。 papaは、夕食の時毎日アルコールを飲むのですよ~。 に始まり、 何でもOKだよ。今は芋焼酎が多い。それで、私は健康の事が気になるので、オールフリーとか色んなものを買ってくるの。とっても嫌な顔をするけど、お風呂上がりの1杯目だけ、我慢してもらってる。今回は、このアサヒふんわり。 どうですか~~~?「ふんわり」という名前そのままだそうです。やさしいお味らしいです。女性にいいんじゃないかと。(残念ながら、私はアルコールは嫌いなので・・・)でも、他のゼロのビールよりは気に入ったらしいです。 ふんわりの特徴は、 美味しさの秘密は、 カロリー最少級 18kcal/100ml。なくなったら、また買ってきちゃうもん!
May 13, 2013

昨日は体調悪かったけど、ゆっくり寝たらよくなった。それで、予定通り夕方からお花を植えたよ。マリーゴールド、ペチュニア、ポルチュラーカ・・・夏のお花を植えるのに、まだ頑張っている春のお花はどうするか?もちろんそのまま残しておいた。だって、まだまだ綺麗だもの。今月いっぱいくらいは咲いててくれるかな。ビオラ・・・好きなお花です。
May 12, 2013

大学を卒業して、専門学校に入った家族のTくん。何か送って欲しい時しか連絡来ないんだよ~。先日、電磁調理器が欲しいと言うので送ってあげた。お部屋に備え付けのは、火力が弱すぎるんだって。そんなの大家さんに言って何とかしてもらって!って言ったんだけど、結局、買ってあげる事になるんだよね。どうせ3年くらいのことだから、お得なの見つけたよ~。 超お買い得~~~→ 定価は、15,750円(税込)のようです。使い勝手がわからないので、メール送ったけど返事無し。再度「火力はどう? 何か作った?」と具体的に聞いたら、「問題なし」って一言。でも、こんな画像付きでした。
May 12, 2013

昨日の が嘘のように、今日は朝からいいお天気です。今日はね、お花を植えようと思ってたの。ポット苗を、こんなに買ってきた~。それが、朝、家族を送り出してから、体調が悪い。とてもお庭仕事は・・・少し前に起きて、お食事して、家事をして汗が出たら元気になってきた~。今日は暑いね~。日差しも柔らかになってきたので、今からお庭仕事します!薔薇の花弁が散乱してるから、綺麗にしなくっちゃ。 カクテルが満開過ぎちゃった。ちょっと手入れしなくっちゃ。カクテル綺麗だよね。
May 12, 2013

今日は1日 でした。玄関を開けると、薔薇の花弁が散乱してます。雨と風に飛ばされて、すごいことになってる。明日お掃除するのが大変だ~。で、昨日のうちに薔薇の写真を撮っておきました。 今年もアンジェラが、こんなに大きくなっちゃいました。枝を切っても切っても成長し続けるアンジェラ。恐るべしです。 綺麗なんだけどね、満開過ぎると、花弁がパラパラと落ちて大変なことになるのよ。道に散乱して、ご近所迷惑?だからコンパクトにまとめようと枝を切るのだけど、私の思いに反して、新しい枝が出てきて、ますます大きくなっちゃうの。それに・・・ 私の大好きな、ピエール・ド・ロンサールが、どんどん小さな株になってきてるの~~~。アンジェラのせいだよ。アンジェラに栄養分取られてるみたい。アンジェラのバカ~~~!(←また言ってしまった~)
May 11, 2013

昨日supermarketで、これが目に入ったので買ってきました。 この頃、ご飯(カリカリのキャットフード)の他に、ちょこちょこ色んなものを買ってあげてます。ペットショップで引き取りの説明の時に、他の物は与えない方がいいと言われ、真面目に、そのままキャットフード(指定の物)だけをあげてきたけど、私も段々と猫とのお付き合いにも慣れ、別にいいじゃ~ん!とか思い始めて。猫用のおやつとか目につくと、買っちゃうのですよ。(ふふふ、楽しい!)で、昨日のく~ちゃん、ちょっと元気がなかったの。ご飯もいつもの半分くらいしか食べなくて。思い当たるのは・・・その前日の夜、ケージに入れる前に私が寝てしまったので、く~ちゃん、夜の間中自由を楽しんで寝てなかったみたい。朝起きて、く~ちゃんがいなくて大騒ぎしてしまった。Sくんのお部屋が少し開いてたらしく、忍び込んで、カーテンの陰にいてわからなかったの。それで、昨日は私がお仕事に行ってる間ずっと寝てたのね。(ご飯も食べずに)その上、私が帰ってからは新しく買ったTVの配送日で、知らない人が2人も来て、く~ちゃんはビクビク。帰ってからも、新しいTVにビクビク。まわりをウロウロしてたわ。で、それからお買い物に行ったらちょうど上のミルクがあったので、買ってあげたって訳。それなのにぃ~~~~、く~ちゃんは、このミルクを・・・飲まないのです~。ちょっと口をつけてペロペロしたけど、それっきり。どうもお口に合わないらしい。私も何も考えずに、売ってたから買ってしまったのだけど、よいものではないのかしら?でも楽天市場のお店で調べたら、口コミよいですよ。他のネコさん達は喜んで飲むようです。く~ちゃん、なぜ飲まない? こちらからどうぞ→
May 11, 2013

戦利品とは、ちょっと大げさでした。ハイ、Sくんの趣味?の事です。以前にも日記に書きましたが(→ これ)昨日の夜、突然帰って来て、テーブルの上にこれを。 「何コレ~?部屋に持って行ってよ~!」と言うと、「まだ車の中にあるから取ってくる!」って。で、持ってきたのがコレ。 そして、コレも。 一番くじ ワンピース (詳しくはこちらから)今回は、まぁまぁ満足のようで、その勝負の過程とか、戦利品の説明とか色々としてくれたけど・・・割愛!(って言うか、省略!)6,600円でこれだけ取れたのは、彼にしてはかなりのらしい。(だから、見せてくれたのね)だって・・・彼の4.5畳のクローゼットには、ショップのように綺麗に掛けられたお洋服とアクセサリー、私にはわからない、フィギュア等がずら~~~っと並んでるの。ちょっと異様な雰囲気。こわ~~~。(フィギュアが怖いんじゃないよ、こういうのがたくさんあるってこと)で、こんな狭いクローゼットじゃあもう入らないって事で、隣の部屋、Tくんが出て行って空いてるお部屋が、狙われてるのよね~。
May 11, 2013

おちょぼいなりで、串カツ食べ歩き -1(串かつ たき)おちょぼいなりで、串カツ食べ歩き -2(有限会社 玉家)3軒目は、これまた大混雑の、 京や 岐阜県海津市平田町三郷1788-1人がたくさんいると、美味しいんだろうな~って思ってしまうのよね。 それでは・・・ うんうん、美味しい。京やさんの串かつは、サクサクして臭みがない。もう1本食べれそう。(でも1本だけにしておきました・・次のお店へ・・・)papaは、またまた数本。3軒目だけど、全部で何本食べたんだ~?「どて」も食べてたよ。 参道にはたくさんの串かつを売るお店があって、大繁盛のお店、そうでないお店と様々。今回は、人がいっぱいのお店だけで食べたので、3軒回った所で、参道が終わっちゃった。(狭い所なのよ~)どうせ引き返すんだから、次に・・・と行きたかったのに、どうやらpapaお腹がいっぱいのようで。(だから1軒で食べるのは控え目に!って言ったのに)この日の串かつ食べ歩き終了!面白い経験をしました。(串かつ立ち食いだよ!すごい!)次回は、全てのお店を回る!ってpapaが言った。え~~~~! 次回があるの? 京や 食べログ
May 10, 2013

おちょぼいなりで、串カツ食べ歩き -1 (串かつ たき)さぁ、串かつ たきさんの次は、TVなどに登場して、ちょ~~~~~有名な 玉屋 さん。何でそんなに有名かは、まずこちらからどうぞ。・贅を尽くした輪島塗の天井「黄金の間」・光る眼のお稲荷さん(片目500万円のダイヤ?)・金箔トイレと、名物社長さんも全身金ピカらしいです。らしい・・・と言うのは、行列が出来ていて店内に入れなかったから。店先の立ち食いも、大混雑でした。 なかなか串かつに近づけない~。 流行ってるお店はどこでも、店先で衣を付けながら揚げてます。 さぁ、いただきます。 ん?あら? どうしましょ!衣が厚い。サクサク感が・・・少ないです。papaは、また2本3本と食べてるけど・・・1本で充分って感じ。1軒目のたきさんでは食べなかったけど、「どて」も食べてみました。 これは私には無理。独特の香りと味が・・・それに、煮込んであるお味噌が薄い。もっとコテコテじゃないと~。散々パクついてたpapaが、1軒目が美味しく感じたのは、お腹すいてたし初めの1本だからじゃない?って。そうかしら?でも、きっとどこの味もそう変わらないんだろうな。このお店が大流行りなのは、金ぴかの店内と名物社長。そして、マスコミにバンバン出ている事ね。 お持ち帰りも出来ますが・・・お味噌がかかって冷めた串かつ・・・やっぱしここで、超揚げたてを立ち食いってのが美味しいんでしょうね。さぁ、もう1軒。玉屋 食べログ
May 9, 2013

5月5日の日曜日、千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)に参拝してから門前町へ。それ程広くないんだけど、約110軒ものお店が並んでるのよ。(マップ)道も狭いし、どのお店もそう広くないの。ゴールデンウィーク中で、すごい人、人、人・・・TVでよく紹介されてるから、取材受けたようなお店は、ものすごい人だかりと行列。串かつのお店、お漬物のお店、鯛焼きのお店などが特に大混雑。papaが、ここに来たら「串かつの立ち食い」って言うんだけど、「えっ? ここで?!」って感じ。若い頃なら、「私、こんな所でたべれない~~~」ってとこだけど、人間、年を重ねると大丈夫になっちゃうんだよね~(←私だけ?)どうせ、知り合いにも会わないだろうし!って。でも、この日の混雑にはちょっと引いたな~。串かつのお店の店先で立ち食いなんだけど、串かつに手が届かない。お店の中で食べる事も出来るんだけど、すごい行列。それがね、参道でたくさんの串かつを出すお店があるんだけど、1本のお値段は、大抵は80円。お値段が同じなのに、大混雑のお店とお客のいないお店の差がすごい。不思議な物で、何の根拠もなく混雑してるお店の方が美味しそうに思う。だから、待ってでもそこで食べたくなるのよね~。実際、流行ってるお店の方が揚げたてが食べれるし。何のリサーチもして行かなかったので、それを目安に、お店を決めました。まずは、こちらのお店。 たき 岐阜県海津市平田町三郷1130 どこのお店にしようかな~と思っていたら、まず目に入った。人がいっぱいだったから。少し待って最前列へ。どうやって食べるのかと周りを見たら、揚げたてあつあつがどんどん並ぶので、時分で取って、置いてあるソースにどっぷり。(よく聞く、“二度づけ厳禁”ってやつです・・・ぷぷぷ)串が持てない程超揚げたてで、あのぉ・・・予想に反してと申してはなんですが、 美味しいのよ~~~。 衣がサクサクで、ソースも美味しかった。と、隣を見たら、papaが2本、3本、「どて」まで食べてました。私は串かつ1本だけ。後ろに下がって写真を撮ったら・・・ これ見ると引くわ~。お客さんが多くて忙しいからしょうがないのでしょうが、ちょっとすごいことになってますね。でも、どこのお店でも同じなのよ。汚れてるのは。だから、お洒落して行ってはいけませぬ!ちなみに、火傷をしないためにキャベツで串を挟んで持つといいらしいです。(お店の人談、無料で食べれるキャベツが置いてあります)お支払いは、後払い自己申告制。串をためておいて、それを見せてお勘定。ささっ、次のお店へ。たき 食べログ
May 9, 2013
← あのさ~~~そりゃあ、かわいいけどさっ。★iPhone5専用シリコンタイプのディズニーケース★★日本未発売・海外限定商品★ディズニーオフィシャルライセンスケースそれもまぁいいけどさ~。コレ誰が使うと思う?私じゃないよ。昨日、私が楽天の「お買い物マラソン」で、時間がなくて焦っていた時、「協力してあげる~」とか言って、「コレにする」って。ついつい私も、「よかった~」とか思ってポチッたんだけど、??? あら? 1店舗かせげたけど、お支払いは? papaのクレジットカードから。ちゃんとpapaにお金返してあげてよ!って、ないだろうな~。どさくさにまぎれて、やられたかも~。それにしても・・・きみ、ほんとにこれ持つの?
May 8, 2013

大変だった~。終わった~。「お買い物マラソン」10店舗制覇!でも、いつもの事ながら、初めはそんなに走ろうとか思わないんだけど、1店2店と買い始めると、どうせなら・・・なんて思ってしまう。あらかじめ買うものを決めてないから、終了間際まで必死で。今回も、5/8(水)1:59ぎりぎりまで。0時回った頃から気分が悪くなってきて、頭くらくら、吐きそうになってきた。ストレスとあせり、あと色々。まぁ私の持病みたいなものなんだけど・・・(←そんなになるなら走るな~!)まぁ、とにかく終わったからよしとする。睡眠不足と体調不良で、朝家族を送り出してから、ちょっと一息。 変わった袋だねぇ いい香り。お茶を入れると、割といい色してるし、渋みもあって味がある。普段使いには充分なお茶でした。このお茶は、期間限定ポイントで頂いたの~。→ こう言うささやかな楽しみもあるので、楽天市場のお買い物、やめられないのよね~。
May 8, 2013

カーテン越しに・・・ み~つけた!今までは写真に収める事が出来なかったのよね~。私の気配に気づくと、すぐに飛んでっちゃったりして。昨日も、カメラを構えたら行っちゃいました~。とーくの電線に。 遠すぎて、私のカメラでズームするとボケボケ。今日は逃げられないように、そ~っとカーテンを開けて。 くつろいでます。逃げる様子もなく、長い間ここに。 あなたは、奥様? ご主人様? どちらですか?(見てもわからない)相手の来るのを待ってるのかしら?ねぇ、ねぇ、我が家にお家を作ろうとしてるでしょ!いつもご夫婦で来てるもの。 お外を見たく~ちゃんが気付いた!「ニャッ・ニャ・ニャ・・・」と短い鳴き声を何度も。鳩さんに呼び掛けてるのかしら?鳩さん気付かずそのままそこに。どうすることもできないく~ちゃんが・・・ mama何とかしいや!(く~)そ、そんな事言っても私にはどうする事も出来ません!って、私の服に飛びつかないで!爪が!爪が! 服に食い込んでる~~~。
May 7, 2013

ゴールデンウィーク最後の日。夕食はpapaとお出かけしました。Tくんが他県の学校に行って一人暮らしを始めたので、少し楽になった~。Sくんは帰りが遅いので、その間に。papaは数回行った事があるお店。とても雰囲気がよいらしい。でも、何を食べたか覚えてないと。多分お友達とお酒を飲みに行ってるのね。じゃ、私はお料理を・・・ Aristocrat 0566-77-8800 なるほど・・・落ち着いた、雰囲気のあるお店です。(カウンター越しに)お洒落な音楽が流れ、居心地よし。カウンターに座ったけど、お料理の写真を撮らせて頂きました。がっ、私照明の事を考えずいつも通りの設定で撮ったので・・・お料理の色が・・・シェフごめんなさい! まずは、こちらが出てきます。 イワシのガーリックバター焼き 豚ロースのカツレツ トマトソースお肉の間から、チーズがとろ~。おいし~。 甲いかの刺身papaなぜここでいかのお刺身だ?って、このお店、お刺身も置いてあるんだよ。まぐろとかも。 フィッシュ&チップ カルボナーラいつもながら、2人してたくさん食べてしまいました。papaなんて、これに いっぱい飲んでた。ボリュームのあるものばかり頼んでるね、私達。 デザート ほんとに、画像の色がおかしくなってて申し訳ないです。特にいかさんは、すごい色になってる。ちゃんと白くて美味しいいかさんでしたよ。こういうお店でお酒が飲めたらいいのにね。私、まったくお酒が飲めないのです。papaは、普段は代行かタクシーで帰ってくるので、私と一緒だと都合がいいみたい。(私は運転手)今まではまったくお出かけしてなかった私。これからは、運転手でもいいからpapaについて行くもん!
May 7, 2013

昨日、前から行ってみたかった「おちょぼさん」に行ってきました。今年の2月にpapaがお友達と行ってきて面白かったって言ってたし、TVでよく紹介してるのよね。神社とその参道のお店巡り・・・面白そうじゃない?でも、正直こんなもの?って気がした。(←このバチあたり!)もっと広いのかと思ったら、小さな神社だった~。それでも日本三大稲荷の1つって事で?すっごい人出だったよ。 まずは手を洗って清めて~ 50円で、お揚げとろうそくを買うんだよ。おばさんが渡してくれる。さぁ、人の波にそって進め~! ろうそくはここに刺すんだよ。 ←こちらの方向に お揚げを奉納してお賽銭を入れる所あり。あまりの人でで写真撮れず。ここから、いくつかお参りする場所があるの。商売繁盛の神様だから、お賽銭あげて名刺を置いてくるんだよ。 こんな石もあった~。並んでたので、横から写真だけ。 あっという間に一回り。いろいろあるように見えるけど、敷地が狭いの。そこに人がぎっしり。早々にお参りを済ませ、門前町へ~。
May 6, 2013
全61件 (61件中 1-50件目)


