全34件 (34件中 1-34件目)
1

長浜ラーメン 蛮骨 食べログ博多長浜ラーメン(750円)+ 替玉(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今年最後のラーメンは、今日のお昼ご飯に、千葉県からの帰り道に食べた、博多長浜ラーメン 蛮骨 の「博多長浜ラーメン」となりました。千葉から愛知までの帰り道の、静岡県静岡市にあるお店です。博多長浜ラーメンって事は、豚骨ラーメンだね。濃厚だけどあっさりで、美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。これにて、2022年のSくんラーメン食べ歩きは終わり。正確じゃないけれど、80軒は超えてるよね?そして、2023年の1軒目はもう決まっているそうです。年越しラーメンです。日付変わった頃に出掛けるそうです。
December 31, 2022

今日は、papaもSくんもお出掛けしています。papaは、朝6時に起きてバイクで出掛けて行きました。三重県まで、数台でツーリングの様です。で、お昼ご飯は、鉄火丼、だね?勝浦まで行って来た、って言うけれど、勝浦って、那智勝浦? 三重県?(和歌山県でした)今回のツーリングの目的は、まぐろを食べる事、だったそうだけど、鮪の食べられるお店はたくさんあっても、行列店が多くて、人数が多かったので、すぐに入れるお店がなかなかなくて、こちらになったそう。期待していたメニューがなかったそうです。うん、せっかく遠くまで行ったのだから、もっと豪華な鮪尽くしを食べられたら、よかったね。さてSくんは、今日日付が変わってすぐ位に出発。友達と車で、千葉県まで。多分、何かのフェス。何も詳しい事は聞いていないので、今調べたら、COUNTDOWN JAPAN かな?お昼ご飯は、築地で、って言っていたけれど、今も築地って、食べられるところあるの?画像だけ送られてきたので、詳細はわかりません。今日は泊まりで、明日帰って来ます。どこで食べたのかな~?美味しそうだけど、ふつ~~~(普通)。
December 30, 2022

昨日の晩ご飯。Sくんがまだ仕事だったので、遅くまでやっているお店へ。もう年末は、家族そろって晩御飯を食べられる日はないからね。私は、ご飯を。Sくんは、ご飯を食べながらアルコールも。papaは、アルコール4杯くらい飲んでた。 とにかく、お腹がいっぱいになりました。
December 29, 2022

麺の樹 ぼだい 食べログにぼとん(1,000円)+ 麺大盛(100円)+ 味付玉子(麺パスで無料)Sくん、ラーメン食べ歩き。「ぼだい」さん、8月の「冷やし中華」以来かな?今回は、「にぼとん」。煮干しと豚骨の濃厚スープに「にぼとん」専用の特製自家製麺。毎年12月恒例の限定メニューです。(お店Instagramより)煮干しと豚骨のバランスが良くて、美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。
December 28, 2022

タローズバー 食べログ白しょうゆとキャラメルのカクテル(1,000円)ホワイトルシアン(900円)Sくん、今回はラーメン食べ歩きではありません。Barです。どちらのカクテルも、甘そうだ~~~。
December 27, 2022

猫舌って、熱い物を食べるのが苦手な事(人)よね?猫、ってついているから、猫がそうだから、出来た言葉?実際、どうなんでしょ?前に、何かで読んだのだけど、猫のフードを温める事のメリット、とか何とか。キャットフードを温めると、香りが強くなって、食い付きがよくなるとか、お腹にやさしいとか。でも猫は、猫舌のはずだから、温めたフードは、好きなのかな~?熱くなくて、ぬるいくらいならいいのかな?(一説によると、38℃が最適とか?)実はうちのく~ちゃん、水分を多く摂らせるように、なるべくウェットフードをあげる様にしているのだけど、一度にたくさん食べないから、封を開けたら、冷蔵庫へ。で、冷蔵庫から出してすぐにあげるので、多分、すごく、冷たい!冬の寒い時なんて、温めた方が美味しいんじゃない? って思うけれど、く~ちゃんは気にしていないみたいで、即食べる。でも、この冷たいフードが、お腹の調子の悪くなる原因かも、とか思えて来たりもして。1回に10g、1日2回だから、大丈夫?朝ご飯のドライフードの前に、ウエット10g。ロイヤルカナンの ユリナリーS/O ウェット パウチ。どうして、ここで食べるのかな~?口に少量くわえて、フードボールから外れたところで、食べる。→ こぼれる。く~ちゃん、だけ? そして、マイブーム。 少し、残す。そして、私の所に来て訴える。「にゃぁ=ちゅ~る追加してください」前に、大量に残したので、ついついちゅ~るを追加して食べさせたら、それから、この要求が始まった。今年の夏、水分をたくさんとらせるために、「ちゅ~る水」を始めたの。3か月間くらい。そのせいかどうか、夏が終わった頃に下痢が続き、真相はわからないけれど、疑わしい事は排除って事で、なるべくちゅ~るはあげたくないので、あげるなら、ほんのほんの少し。もしくは、無視。今日は無視していたら、少し経ってから全部食べていました。く~ちゃんは、侮れない。一度始めると、ルーティン化してしまうので、注意が必要! にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 26, 2022

にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 25, 2022

鏡餅姿で、日向ぼっこ。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 24, 2022

ジンジャータイガー 食べログジンジャータイガー 味玉付(990円)+ 麺大盛(110円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今月12日にプレオープンしたお店です。食べたのは、「ジンジャータイガー」。札幌濃厚味噌らーめん。北海道味噌を「生」のままスープにし アクセントに「生姜」を投入 してあるそうです。見た通り、生姜が乗っているので、途中で溶かして味変になって、美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。
December 23, 2022

麺屋 六三六 食べログ味玉らーめん(990円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今回は、名古屋に行った時に、たまたま見つけて、入ったお店だそう。だから、リサーチなし。食べたのは、「味玉らーめん」。スープはとろみがあって、濃厚そうだけど、このとろみは、野菜でつけているそうなので、くどくはなかったって。煮干しや昆布、豚骨、鶏ガラで、時間を掛けて、ダシを取っているそうだけど、それ程前面に出ている物がなくて、全体的に優しい味で、万人受けする様なラーメンだったとか。無化調だそうです。★★★☆☆(3点)。
December 22, 2022

うちの子が一番かわいい! って、みんな思ってるよね~~~。(そうじゃなくても・・・ ) にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 21, 2022

麺屋 久兵衛 食べログ鶏そば(880円)+ 大盛り(120円)+ 味付玉子(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。久兵衛さん、今年何回行ってる?よく見るので、数えてみた。今回で、7回目? 今年、一番行ってるお店かも。さて、今回も限定麺。今年最後の限定麺 だそうよ。(お店 Instagramより)「鶏そば」。鶏チャーシューが大きくて、美味しそう~。まぜそばスタイルで、よく混ぜてお召し上がりくださいって、Instagramに。あっさりで、美味しかったそうです。★★★★☆(4点)。1年に何回も行けるお店って、やっぱり、限定麺を多く出してるお店なのかな?久兵衛さんでは、今年全部違うメニューを食べているからね。
December 20, 2022

麺屋 togari 食べログ汁なし鶏二郎(900円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。「togari」さん、今年9月5日オープンのお店ですが、これで、2度目の訪問。1回目は、「鶏そば」 こちら鶏白湯ラーメンのお店です。それが、店主さんがInstagramで、「二郎にハマリ中」って。で、11月のいつからだったか、数量限定で、「鶏二郎」の販売が始まりました。Sくん行ってみるって言っていたのに、ぐずぐずしていたら、2週間くらい経ったら、もう次の「汁なし鶏二郎」に変わっていました。今度は、すぐに行って来たそうです。「汁なし鶏二郎」は、「鶏そば」のクリーミーなスープありラーメンとは、また違って、ボリュームがあって、とても美味しかったそう。でも、スープありの「鶏二郎」も食べてみたかったんだって。早く行かないからだよ!って言ったんだけど、Instagramに、「汁ありにも対応します」って、書いてあるよ~。駐車場はパチンコ屋さんのを使えるので、便利。★★★☆☆(3点)。
December 19, 2022

く~ちゃんが、ケージの3階にいました。Sくんが前を通り過ぎると、なでなでして!って、ころりと横になってアピール。く~ちゃんとSくん、仲良しなんです。・・・と思っているのは、Sくんだけ?く~ちゃんは、多分Sくんの事、自分のお世話係と思っていると、思いま~す。Sくん、く~ちゃんが落ちないように気を付けてよ。(Sくん、写真を撮りながらなので・・・)危ないってばぁ~Sくん、ちゃんと閉めておいてよ!く~ちゃんが動かないので、Sくんは無理やり閉めて、行きました。お耳、折れてますけど~。それでも動かない、く~ちゃんでした。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 18, 2022

麺屋くろ松 食べログ中華そば 塩(900円)和え玉(300円)Sくん、ラーメン食べ歩き。お気に入りの、「くろ松」さんで、珍しく、レギュラーメニュー。「中華そば 塩」です。くろ松さんがオープンしたのは、2021年1月17日。Sくんが初めて行ったのは、それから数か月後。(私の日記には4月に書いてあるので、その辺り こちら)その時に食べたのは、「特製醤油」。それがとても美味しかったそうで、その後は、限定麺を食べに何回か行っています。お店のInstagramによると、今年の6月15日から、メニューを一部リニューアルしたそうです。変わった点は、麺、スープ、チャーシュー。Sくんでもわかったのは、チャーシューだそうで、今までは、豚肩ロースと鶏胸肉の低温チャーシューだったのが、豚肩ロースの炭火吊るし釜焼きチャーシューに変わりました。新しいチャーシューも、とっても美味しいって。★★★★☆(4点)。
December 17, 2022

中華そば屋 華壱 食べログきのこそば チーズソース仕立て(900円)+ 大盛り(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。「華壱」さん、よく行ってるよね。期間限定麺がよく出るから、行きたくなるよね~。今回は、「きのこそば チーズソース仕立て」。あら、またチーズ。前回食べたのは、「中華そば pizza」。 こちらこの時のチーズソースと、同じかな?今回も、チーズソースがよく合って、美味しかったそうです。★★★★☆(4点)。
December 16, 2022

でも・・・mamaの足の上に、身体が乗っているのは、気にしない?mamaは、重いです。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 15, 2022

どろそば 将 食べログ極どろそば(1,000円)Sくん、ラーメン食べ歩き。1日でラーメン2食(2店)、大阪遠征編。(愛知県から)2軒目は、「どろそば 将」さん。晩ご飯に。大阪どろそばのどろ濃度は4段階。Sくんの食べた「極どろそば」は、レベル4。れんげが立つ!って事で・・・ ↓確かに、立っています。どろそばスープは、鶏と野菜を原型がなくなるまで煮込んだ天然鶏白湯スープ。 毎日濃度を測っているそうです。麺は、自家製麺の平打ち麺で全粒粉入り。れんげが立つほど、どろどろと言っても、鶏だけではなくて、野菜も入っているので、濃厚好きなSくんにしたら、それ程でもないそう。野菜の甘さなども感じ、美味しく食べられたそうです。★★★☆☆(3点)。
December 14, 2022

麺FACTORY JAWS 2nd 食べログ地鶏味玉醤油らぁ麺(1,000円)+ 麺大盛(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。(11月6日:大阪遠征編) (愛知県から)1日でラーメン2食(2店)。2022年の4回目。1回目、2回目は、1日で3軒回っていたけれど、同行者達と話し合った結果、前回(3回目)からは、1日2食に変えたそうよ。1日3食はきつくなってきたらしい。(今年35歳になる皆さんです)さて1軒目は、「麺FACTORY JAWS 2nd」さん。お昼ご飯に。こちらのお店は、「究極のラーメン2022関西版」 で、醤油、塩部門とも、GPを獲得しているそうです。Sくんの食べたのは、「地鶏味玉醤油らぁ麺」。鶏の旨味がよく出ていて、美味しかったそうです。麺は自家製麺。★★★★☆(4点)。
December 13, 2022

何だか、癖になっちゃって・・・始まりは、く~ちゃん、体調が悪いのか、ご飯をほとんど食べなくなり、夜になると、PCをしている私のところにやって来て、座椅子に座っている私の後ろで、寝てしまう。普段は、私にくっ付いてくる事はほとんどないので、心配になって、私は毛布を持って来て、そのまま一緒に寝る事に。でも!く~ちゃん、病院で検査をしても特別悪い所もなく、ご飯を、以前食べていたお気に入りの物に替えたら、あらら・・・何の問題もなく、もりもり食べる様に。減っていた体重も、元通り。何だったんだ???それでも、私と一緒に寝る事なんてなかったのだから、どこか、調子が悪かったのかもね。ご飯を食べる様になったら、ここにこなくなった。でも私、リビングで、床暖房の上で、毛布にくるまって寝るのが、癖になっちゃって・・・一人でここで寝ていたら、何と!く~ちゃんが、夜中にやって来る様に。それで、朝まで一緒に寝る様になりました。く~ちゃんは、私の足の方で寝ています。く~ちゃん、mamaはもう起きるね。く~ちゃんは、まだ寝てていいよ。夜は、mamaに潰されそうになりながら、ほとんど毛布も掛かっていない状態で、寝ているみたい。でも、ここ、寝心地が悪いんだよね。座椅子の座面は狭くて、2つ繋げて寝ているのだけど、く~ちゃんが、足の方にいるし、寝返りも打てない。ただ、く~ちゃんの体温が伝わって来るし、時々体勢を変えながらも、ずっとここで寝ているく~ちゃんが、かわいくて、止められないの~~~! にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 12, 2022

麵屋 志縁 食べログみそらぁめん(880円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。志縁さんは、何回か行っています。今回も、限定麺。冬季限定商品の「みそらぁめん」。数種類の味噌をブレンド してあるそうです。麺は中太麺。味噌の風味がよくて、美味しかったそうよ。★★★☆☆(3点)。
December 11, 2022

一骨麺 食べログ一骨麺(830円)+ 替玉(100円)餃子(260円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初訪問の「一骨麺」さん。店名と同じ「一骨麺」は、濃厚なのに後味さっぱりの特製とんこつスープ。約10時間じっくり煮込んだコクと旨味。麺は自家製麺で小麦の香りがしっかり味わえます!(byお店)って事で、豚骨だけど、あっさりとしてクリーミーなスープだったそう。麺が、細いね~。偶然「餃子の日」にあたって、食べて来たそうです。★★★☆☆(3点)。
December 11, 2022

寒い季節、お外は冷たい風が吹いていても、お家の中は、太陽の光だけが入って来て、ぽっかぽか。く~ちゃんが、こんな風に日向ぼっこをしている姿を、よく見ます。それを写真に撮っていたら・・・何やら、不穏な動き。あっ、何かいるの?まさか、虫さん?私には見えないけれど、く~ちゃんは何やら探しています。く~ちゃんに捕まる前に、見つけなくちゃ。く~ちゃんは、虫を食べちゃうから。 でも、見つからないよ~。もしかしたら、光の影とかが動いていたのかも。く~ちゃんも探すのを止めて、また日向ぼっこをしていました。危ない、危ない。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 10, 2022

横浜家系ラーメン 有楽家 食べログ気合盛ラーメン チャーハンセット(1,330円)Sくん、ラーメン食べ歩き。なぜか、桑名店。(我が家は他県)どこかに行ったついでに?「気合盛ラーメン」は、基本のラーメンに、チャーシュー2枚、味玉、のり3枚が、追加トッピングされたもの。塩と醤油があって、Sくんは醤油を。家系ラーメンだから、豚骨醤油ラーメンに鶏油ね?それに、ホウレンソウ 、 チャーシュー 、 海苔 のトッピング。麺の硬さ、味の濃さ、鶏油の量が選べるそうです。チャーハンセットにしたので、お腹がいっぱいになったそうです。★★★☆☆(3点)。
December 9, 2022

ふじ門 製麺 食べログ豚だし らぁ麺 大盛(900円)Sくん、ラーメン食べ歩き。遠出した時に、偶然入ったお店だそうです。でも食べログを見ると、すごくたくさん口コミがあって、有名店なのかな?「豚だし らぁ麺」、見た目が美味しそう。お洒落な盛り付け。数種の豚骨部位と、三河赤鶏を炊きあげ、魚介出汁とのWスープ で仕上げてあるそうです。麺は2種類から選べて、Sくんは「細麺」を。(お店のメニューには、豚だしは「中太麺」がお勧めってあるけど)スープは、わりとさらりとしていて、チャーシューはとろとろで、美味しかったそうです。★★★★☆(4点)。
December 8, 2022

この顔して、噛むんです~~~。ストーブの前から、動かないので、ちょっと触っただけなのに。戦闘態勢。(の、画像は撮れませんでした)そんなにくっ付いていたら、焦げちゃうよ。(な事はないけど)熱くないの? にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 7, 2022

12月4日に、papaとTくんが福井県にカニを食べに。 こちら毎年恒例、お友達と数人で。今年はTくんも。私は父の介護があるので、行けなくて、Sくんは、カニがあまり好きではないので行かない。それで、毎年お土産を買って来てくれるのだけど、去年は、大失敗。 こちら普段お買い物をした事がないpapaが買うのだから、不安しかないのだけど、さすがに去年の買い物は、本人もショックを受けていた。初めて行った、観光客用の? 有名な施設だと思うのだけど、まぁ、買う方が悪い?ここで冷凍の毛ガニを買うpapaが、いけないのだろうけれど。(この毛ガニは、廃棄しました)でも未冷凍のはずの越前ガニ?も、ほんとひどかった。それなりのお値段はしたようなのに、お土産として持って行った父にも、Tくんにも不評。例年は、地元の魚屋さんで買っていたと言うから、やっぱり、そう言う所で買った方がいいのかな?で、今年はpapaに、越前ガニのお土産はいらないよ、papaとTくんが、お店で美味しい蟹を食べてくるだけで。と、言っておいたのだけど、買って来てくれました。タグ付きの「せいこがに」は、美味しかった。papaが捌いてくれたのだけど、食べる所が少ないね~。私は、外子と内子も好き。で、以前netかTVで、「せいこがに丼」を見て、これを食べたい!って思ったのだけど、papaにお土産で頼むと、とんでもない物を買って来てしまいそうで、怖くてお願いが出来ない。(過去のpapaの失敗談 → 豊川いなり寿司)お土産で、「せいこがに丼」ってあるのかな?お店で食べるしかない?「えちぜん観光ナビ」ってサイトに、「越前セイコガニ丼」を提供しているお食事処一覧と言うのが、ありました。 (詳しくは、↑ からどうぞ)ほんとうに美味しそう。いつか食べに行く事が出来たらな。そして今回、お土産はいらないよ、と遠慮しておいたけれど、買って来てくれたものの中で、私の好きな「鯖寿司」がありました。 三太郎の鯖寿司・・・初めて聞きます。調べてみたら、滋賀県の会社。えっ? 福井県産じゃないの?滋賀県ってどこ?また地元の物じゃなくて、遠くで作られた商品?papa、やっちゃった~? って思ったのだけど、滋賀県って福井県に割と近いのね?「越前ガニを食べに行った途中で購入」とかの口コミもあって、納得しました。しっかりと酢で〆られたタイプの鯖寿司です。割と日持ちもします。(製造日より2日間)楽天市場でも買えます。↓ 豊潤で肉厚な鯖を贅沢に使った鯖寿司に心地よい歯触りと、爽やかな後味を加えた三太郎の極上鯖寿司、極上焼き鯖寿司セット 10切×2本 【ふるさと納税】三太郎の鯖寿司、焼き鯖寿司8切セット私が楽天市場で買った鯖寿司の中で、一番美味しかったのはこちら。福井県のお店です。 ↓ [スーパーSALE11%OFF]お歳暮 2022 海鮮 ギフト [冷蔵]極厚 刺身同然 福井の生さば寿司【通常サイズ】届いたその日が旬の味わい[生鯖寿司お取り寄せの萩]プレゼントに!
December 6, 2022

昨日(12月4日)の、日帰りお食事コース。他にもお料理あり。カニ鍋を食べた後の、雑炊。肝心のカニ鍋の画像を、撮り忘れ。 浜善旅館 ← 詳しくはこちらから
December 5, 2022

麵屋 togari 食べログ 鶏そば 味付け卵のせ(920円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。togariさんは、2022年9月5日オープンの新しいお店なので、初訪問です。鶏そば は、鶏白湯と魚介の、ダブルスープ。白くて泡立っているから、エスプーマしてあるのかな?とろっとしているけれど、それ程くどくなくて、魚介の味もして、中太麺によく絡んで、美味しかったそうです。麺は、自家製麺だそうよ。お店はパチンコ屋さんに併設されているので、駐車場はパチンコ屋さんのを使えて、便利だそうです。★★★☆☆(3点)。
December 4, 2022

なんだろね〜?そんなじっと見つめられても・・・普段はこんなふうに、テーブルに上がらないのに。mamaに何かを訴えている、く〜ちゃんでした。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 4, 2022

こんな所に、いたの?何やってるの?わっ!ストーブに、あたってるんだね。この後、横になってストーブにくっ付いていました。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 3, 2022

継承 あっ晴れ 食べログ まぜそばミドル(990円)+ 4ばか(無料の日)Sくん、ラーメン食べ歩き。「あっ晴れ」さん、毎月26日は二郎祭り。ばか盛り(麺増量)が、サービス!今回は10月26日に。毎月は行っていないけれど、時々食べたくなるんだって二郎系。でも食べるのは、今回も まぜそばミドル。麺増量の時は、まぜそばが食べやすいとか。前回は「3ばか=300g」にして、ちょうどよかったと言っていたのに、今回は、「4ばか=400g」。お腹いっぱいになったそうです。通常は、3~5ばか(麺茹でる前で300g~500g)は210円です。★★★☆☆(3点)。
December 2, 2022

麺屋 久兵衛 食べログ すすきの一番 味噌ラーメン(830円) Sくん、ラーメン食べ歩き。10/1~、すすきの一番 味噌ラーメン が、復活販売開始と言う事で、Sくん、食べて来ました。ランチなので、サービスの「とりめし」も頂いたので、ラーメンの大盛りはしなかったんだって。限定麺だけど、毎年期間限定でやっているのかな?Sくんは、2020年に食べています。 こちら(お店に行った日とUPした日は違うと思います)安定の美味しさだそうです。かなり前に食べたので、現在やっているかどうかわかりません。★★★★☆(4点)。
December 2, 2022

起きたら、お顔を拭かなくちゃね。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
December 1, 2022
全34件 (34件中 1-34件目)
1