40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

さがえイルミテラス… New! よっけ3さん

☆秋をかんじて New! 由愛39さん

冬桃 New! カーサン4452さん

横浜へ New! 岡田@隊長さん

手は傷だらけ / お… New! chappy2828さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

カーサン4452 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! 楽しそうですね♪ 特撮といえばやっぱり私…
chappy2828 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! こんばんは~♪ 特撮に関してのいろんな資…
由愛39 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! こんばんは~ うちの息子達なら興味津々…
吉祥天1093 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! マタマタ修学旅行が始まったんですね 楽し…
よっけ3 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! 修学旅行らしく、今回は特撮ですか。 須賀…
Pearun @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! 建物は須賀川特撮アーカイブセンターでし…
reo sora @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! 須賀川特撮アーカイブセンター行ってみた…
tamtam4153 @ Re:暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Part2(11/26) New! こんばんは。 今日は暑いくらいの陽気で…

Keyword Search

▼キーワード検索

October 10, 2022
XML
カテゴリ: 私のこと


月曜日

お仕事の方お疲れ様です

昨夜から雨が降り続き

午前中も雨

夕方から晴れる予報でしたが

ずっと曇り

気温も上がらず17℃

肌寒い一日でした

会社はお休みでしたが

ちょっと出勤

お仕事を頂くことになり

月曜日指定で

来週やることになりました

心配は

お天気だけですね


旅行記

続けます

親父の修学旅行2021 Part6

八ッ場ダム



見学中

ダムの天端部からエレベータを降りたところが

下流苑池

そこからもっと下流のほうに歩いていくと



吾妻狭八ッ場駅という

謎の駅があります

階段があるので上がって

振り返ってみると



ダム方面

飛沫が上がっていますね

そして

サルにエサを・・・



注意看板

おさるさんは

見かけませんでした

この場所をよく見ると

鉄道の架線に



線路

速度の表示



ここが

昔の名残

渋川と大前を結ぶ吾妻線の旧路線

八ッ場ダムの建設によりダム湖(八ッ場あがつま湖)に水没するため

付け替えで廃線になった線路なんです

すいません

鉄分補給しちゃいます

そして

ここには

自転車型トロッコという



面白い乗り物があり

吾妻峡レールバイク



アガッタンと呼ばれ

運行しています

ロゴ(アガッタン文字入り)

東吾妻町では

八ッ場ダム建設に伴い付け替えとなった線路の一部を活用し

誰でも気軽に吾妻峡及び八ッ場ダム周辺観光を楽しめるように

自転車型トロッコ(愛称:吾妻峡レールバイク アガッタン)の運行を開始



アガッタンという愛称は

「あがつま」+「ガッタン」を掛け合わせた造語

レールの継ぎ目から伝わってくる振動

ガッタンゴットンという音と心地よい風を体感して

まさに列車の運転士になったような爽快な気分を味わうことができます



旅行の工程を調べているうちに見つけて

でも結構人気のあるアトラクションで

予約がいっぱい

ちょくちょくチェックしていて

3週間前にキャンセルが出て

予約しました

去年は渓谷い沿いのコースと

田園沿いのコースが有り

自然豊かな国指定名勝『吾妻峡』の渓谷美を堪能できる

渓谷沿いのコースを選択しました

一般道路より高所を走るためちょっとしたスリルも味わえ

特に新緑や紅葉の時期には素晴らしい景色を満喫することができます

長さは片道で約2.4Kmの運行です



受付を済ませ

簡単な説明を

基本一人では乗れずに

2人以上で

3人の場合は補助いすを使って

乗車可能



ヘルメットをかぶって

準備万端

乗車する車両は

電動アシスト付き自転車型トロッコ

上り勾配でも、無理なく運転することができます

皆さんに迷惑をかけないように

一番最後から



いよいよ出発です

          つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 10, 2022 04:30:00 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: