2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
コジ・わったん・わ~ら・かけ・ヤブが解雇になりました昨年までは主力!今年は100%の力、発揮出来なかったけどいろんなシーンが思い出されてきますコジ ヴェルディ戦でのビューティフルゴール!わったん 国立マリノス戦でのスーパーミドル&味スタヴェルディ戦での交代出場・即2ゴール!わーら 今年の長居のびっくりゴールよりも、シジクレイとダブルボランチが印象大かけ 瑞穂での神が降りたスーパーセーブやぶ 今年の開幕ゴールは彼でしたどこかのJ1チームで獲得されてほしいです...
2005.11.30
コメント(11)
今日の課題はくさびでした必ず1人はトップ下に位置するように!でしたが、即席チームではポジション決めにくく、なかなか試合では応用出来ましぇ~ん、でした反復練習しないとダメですね!そういえば、前の位置でボールもらう時、前を確認しておいて即座に動きだすように心掛ける!もう、忘れてま~すただ、大会に参加して得たものとして、ボールを受けた時一度キープして周りを見るようにすることが、出来るようになったので少しだけ、プレーに幅が出来たように思っとります今日も1ゴール出来ました!きのぴーごっちゃんでしたうーちゃん、骨大丈夫かな?じょーのセンターバック&パスからのトラップなしシュート、イケルよ!!
2005.11.29
コメント(2)
昨夜はOルジョワお誘い受け、フミ・陽子・ジョー・ミツルくんとで、はるみさん宅に行ってきましたイタリアンのもてなしで、本当に美味しかったですはるみさん宅訪問は2度目ですが、家の至るところにヴィッセル・モービーが飾られ、自然と話題が神戸の話しに...来年アウェー計画では、みんなで草津・道後温泉&ミツル実家(鳥栖)訪問決定?しました愛犬ポポロが元気元気で、陽子・フミが完全におもちゃにされたまま、お開きとなりましたはるみさん、わたくし新居になりましたら、鍋でお返ししますからね~
2005.11.26
コメント(1)
初めての大会に完敗して、いろいろな課題が見つかったと思います次の大会に向け、これからどのような練習をしていいけばいいと思いますか~みんなの意見聞いてみたいですとりあえずこの前配ったコピー紙に載ってた、エイトの練習なんてどうでしょうか?
2005.11.25
コメント(2)
ということで、スクール練習後仕事頑張る奥様をお迎えに行き魚崎駅前の焼き鳥屋行ってきましたしげさん・ミツルくん覚えてる?魚崎会が始まったあのお店!!ミツルくんのOOO作戦は進行してますかぁ~今後の予定9日(金) 球蹴り会10日(土) 忘年会17日(土) 球蹴り会
2005.11.22
コメント(0)
来年への戦いが始まりました!神戸を愛してますか?それならLet’go ウイング!!
2005.11.22
コメント(0)
右手が張れ上がり早くも3日!湿布&サポーターでガチガチに固め、ほとんど使えません(涙...フミから「これからはムキにならんと(サッカーを)、ケガせんようにやって!家事してもらえなくて困る~~」だと何歳になっても、この性格は変わらんよ
2005.11.21
コメント(2)
諸事情で今日はホームでの試合でしたが、チームサポート行けませんでした先週の川崎戦の観戦で覚悟してましたし、7月の柏0-4では一度あきらめてましたから、この事実は冷静に受けとめれました神戸を愛しているサポ・ファン・少年少女達は決してVISSELを見限らないと思います来年・いや再来年でもいい、逞しいチームになって戻ってきてほしいずっとずっと一緒になって、応援していきますので...来年のドイツ資金、札幌・鳥栖・草津に回さないとあっ、仙台もあるか
2005.11.20
コメント(0)
VRAKISS は予選突破、あわよくばアダルトも予選2位に滑り込み!そんな夢みてのぞんだ初めての大会参加見事に散りましたね~アダルトチームの堅守速攻は、第一試合開始2分の先制&コーナーから2失点目でプランがくらい、キーパーからのロングフィールドも、下がった相手にはインターセプトの餌食でした2試合目は僅かながら勝てる要素があったようにも思いますまずまずの立ちあがりで、前半5分頃の1失点を塞ぎきれてさえいれば...開きなおった3試合目は、意外な1失点目からちょっと雑になりましたね私なりには、かなり身体張って止めたつもりですが、遠目から打たれる正確なシュートに反応出来ないのが、情けなかったですこれからの課題は、キープ力を含めた個人個人の技術&組織として連動して動けること、かと私は感じました守っても守っても浴びせられるシュート!今年よく観た試合のどこかのチームのようでしたkobe adalt soccer schoolの生徒達ですからね
2005.11.20
コメント(0)
アダルトバーキッス 0-5 0-2 0-5VARKISS FC 0-3 0-1 0-1共に予選敗戦でしたうーちゃん・はるみさん、応援・差し入れありがとう!期待に応えられず...
2005.11.19
コメント(9)
好き好んで、キーパーをやってるんですが、結構身体ボロボロ(^^;膝はアザだらけだし、足腰はガクガク!首・肩は軽~いムチウチ状態ですわ今日のスクールのポイントは、DFをかわすフェイントには緩急が大切!でしたその練習のドリブル・シュートをキーパーから見てて気付いたことは、ほとんどの方がボールばかりに目が行って、頭が下がりっぱなしな事ですねヒロさん・フジさんとかは動き出しの時、必ずいちど周りをLookしてから、パス・ドリブルを仕掛けてますわ今日はなでしこ杯ということで、優勝チームと男性全員にお菓子が振舞われましたMVPの専属キーパー米沢くんには、ミツル君から素敵な物もキーパーとしてMVPって凄いと思います(長い間やっても評価されたことないのに)シュートは何本止めても、1失点すればチャラですからね~
2005.11.15
コメント(2)
男性陣の皆様、覚えておられますでしょうか?交流試合後かんぱしていただいた(半強制的に?!)おかげで、昨日なでしこ9人は素晴らしいランチタイムを過ごすことができました! 普段ジャージ姿しか知らないために、お互い少し不思議な感じで・・・。 お食事は芸術的なフレンチで♪ 最後のデザートは二人ずつ違うものが5種類出されたもんで、テーブルの上をお互いのお皿が飛び交う、飛び交う!♪♪♪! お食事後も喋り続け・・・。お店を出てからも寄り道しながら・・・、土曜日の午後を満喫しました◎ お礼に少しですがお土産をみんなで選びましたので次回の教室に持って行きますね(なでしこ杯景品として) これからの鋭気を養う素敵な時間をありがとうございました!感謝☆感謝なでしこバージョンアップに向けて頑張っていきま~す!
2005.11.13
コメント(1)
帰りの新幹線、乗り込んで一気に、買い込んでたビールを飲み干しました勝っても負けても、結果を見届けるための東上でした結構仕事も溜まっており、昨夜まで悩んでましたが、朝目覚めた瞬間フミにやっぱり行ってくるわと、サポユニ一枚だけ持って家を飛び出した!道中、「新横浜まで行けば適当に着ける」と何も持たず出かけたのでので横浜では結構、あっち行ったりこっち行ったりになり、等々力まで1時間半もかかりました(笑武蔵小杉駅から等々力まで歩いてる途中、偶然サポ仲間まきばさん達と合流!スタジアム外に到着すると、間もなくなべさんとも合流!アウェーに駆けつけたサポ面々は、顔見知りばかりなので「応援で勝たせてやる!」意気込みが、更に強まっていきます「きゃっぷ入らないの?」開門し入場に進む列から離れる私に、なべさんからのお言葉「ひと仕事が…」なべさんにはそれ以上伝えませんでしたが、到着する選手バスの入り待ちが、アウェーでひと仕事なんですわ待つこと25分!やって来ましたバスがバ~ン!ツボ~!アツ!カンジョ~バスから降りる選手ひとりひとりに声かけてさあ戦い!試合内容・・・厳しい主審松村くんの笛の裁定により与えたゴールエリア際のフリーキックを、2本とも決められ劣性に責めのリズムは、常に神戸が握ってたように思いますが、ゴール前の勝負強さだけが若干、川崎が勝ってたような試合でした選手もカンジョを筆頭に、よく動いてたと思いますただ感じたのは、坪・ヒデ・河本若手達の個人個人の経験の浅さかな今日の応援は、止まることがありませんでした失点しても、ハーフタイムの笛が鳴っても、終了のホイッスルが鳴っても...リーダー筆頭に、みんなの声がずっと続いてました今朝決心して等々力に行き、サポーターと同じ空気・気持ちを感じられて、良かったと思ってますチーム・選手をサポートするサポーターとしては、順位がどうであれ、これからも応援し続けるだけになんですディビジョン2しっかりここで1年間、若い選手の成長も見ながらサポーター続けていきます帰りの新幹線、神戸チーム一同と同じ便でした選手ひとりひとりに直接、声かける事が出来ました監督・GM・小野専務・裏方の皆さんにも...
2005.11.12
コメント(5)
今、きゃっぷは川崎に旅立ちましたうーちゃん・はるみさんに「勝たせてくるから」の伝言残し!私たちは、男性陣の優しいカンパ金で、交流戦勝利&なでしこ懇親会にやっと行ってきまーす報告またしますね~
2005.11.12
コメント(2)
雨降りしきる中、デカパ屋根付きコートにそこそこ集まりました参加者yoshi!・キモ・こう・AKA・フジ・ハッチ・フミ・仲原くん・ひろ・モッチー・りょう・タニモ・未来の...・Emi・ozzy・私先日スクールで教わった、反転してすぐに前に動き出せるパスの反復練習してから、3チームに分かれまずは試合を楽しみましたついに出ました!Emiさんのゴ~~ルなんとか大会にも出れそうとのこと(~~ とくちゃん、アダルトバーキッスに朗報ですよyoshi! の3ゴールも有り、どさくさにまぎれて私も久々にゴール決めました(ニヤ)その後、レギュラーバーキッスがコーナー練習したのち、その他のメンバーと7分試合を敢行!早速コーナーからのゴールを3本も決められ(私相手キーパー、涙)、練習の成果有りでした
2005.11.11
コメント(3)
大人のサッカー教室六アイ校でサッカーとは違うゴールを決めたりょう君&お~ちゃん(旧てらちゃん)が11月20日の大宮戦開始前にスタジアムウエディングで結婚されることになりました(祝)どんな内容になるかは当日のお楽しみ♪試合開始1時間前に執り行われるそうです。皆さん盛大に祝福しにウイングスタジアムに行きましょう!!試合後のことはちょっとだけ横においておいて、試合前に明るい話題で幸せな気分を味わいましょう!しげ家は一家総出で駆けつけます!祝福し、応援しに!!いろいろ見届けなあかんものがあるもんで。フ~
2005.11.09
コメント(5)
今日はやけに冷やっこかったのでアップが入念。注意一秒、ケガ一生ということでジョグ、ストレッチ、ボールを使ったドリブル、ストレッチなどで30分くらいアップ。明日誕生日のミツル君を血祭りに上げた後、ミニゲーム3本。ミニゲーム後はトラップ練習。柔らか~くトラップする何とかとラップ(スンマセン忘れた)と足の裏で叩きつけるような感じでトラップする何とかとラップの2つ、これにトラップ後のターンやドリブルを織り交ぜた実戦的な練習。ゲームは2コートで予選して1-2位対決、3-4位対決、5-6位対決で勝者を決める。今日はスポンサーが3名ついたので優勝チーム、MVP、得点王には商品つき。優勝は赤チーム、MVPはたにやん、得点王は青松君。ユニフォーム試着会の後、VARKISSの練習会。ヤングチームとアダルトチーム(なぜか卑猥だ)で練習ゲーム。作戦会議を行い各々実践してみる。いろいろ課題が見えたので次回に修正だ!以上、しげでした。
2005.11.08
コメント(0)
昨日は、AICHI FC さんとの練習試合をしましたヨッシーの職場仲間(ノナカ・クロダ)さんとの混合チームを含めてた3チームで、試合オンリーでを7分で廻しました参加者は、ひろ・ミツル・ヨッシー・藤井くん・なべ・オジ・しげ・とく・きのP・中村さん(きのP知人)・私相手チームは5人だけでしたが、最後まで疲れみせず、全員がサッカー経験者らしく、巧みで強かったです試合後、負けず嫌いのしげさんがかなり悔しがってましたが、いい意味、大会前に強い相手と対戦出来たのは、悪い面も含め収穫多く、良かったのではないでしょうか!レギュラーチームはひろさん中心に、かなりやれそうにも思いますし、アダルトバーキッスも連携次第では、そこそこ行けるのでは...前回大会の視察に行ったひろさんと話してたんですが、大会に参加チームに昨日のレベルのチームは、そんなにないと思いますよとくちゃん大丈夫~ 小指4針縫うほどのケガが、家事の最中でのことだったと、皆さんにここでお伝えしておきまーす
2005.11.06
コメント(4)
オープン前のコート無料期間を利用してきました参加者は、ハタちゃん・キモちゃん・モッチー・体操兄さん・はまさん・とくちゃん・りょうさん・JO・ハッチ・仲原くん・久岡くん・北浦兄弟・私です国際基準コートということで、若干広い感じで芝が長いからかまだ新しいからか、ボールがよく転がる感じでした大会のチーム割りをもとに、2チームに分かれて試合を堪能(我がアダルトバーキッス側は、兄さん・はま・とく・りょう・兄弟・JO・私)試合始める前にアダルトチームの基本フォーメーションとしてダブルボランチの、前2人で大会に挑むことを確認!ボランチ二人の約束事として、攻撃時1人があがった時は必ず1人は残ること前のふたりは自由に動いていいが、守りで戻る時も1人は、前目に位置してあまり下がり過ぎないことこれをアダルトバーキッスメンバー全員が、共通事項として理解しててくださ~い試合をしてみて、ちょっとはやれる感触を得た(のは、私だけ?)ように思います目指そう予選突破!!
2005.11.05
コメント(1)
天皇杯、負けたようだ...現地のなべさんより、前半終わって2-0の速報メールが入るなのに何故か胸騒ぎ...確か2年前の天皇杯、FC東京戦もセレッソ戦も2-0から追いつかれたはずディナー中、フミに嫌ごといわれながらも携帯で速報チェック!小島退場!、レイソル追いつく~ぅ、佐伯退場・マルティン退場な、なにが起こってるんだ~~耐えて耐えて、PK戦での敗退応援に行かれた方の悲しみ・疲労が伝わってきました...
2005.11.03
コメント(3)
対面・リターン・三角パス、パス&ゴー!いろいろのパスしたけど、練習では丁寧かつ正確を心掛け、いいところに蹴れますが実戦になると、なかなかイメージどおりにはいきませんね~久しぶりに試合に参加してみましたが、わずかの間練習参加しなかっただけで走力かなり落ちてて、全然走れてませ~んそれに伴い、心肺機能も全くダメで、なでしこ相手の試合の2往復ぐらいでバクバク言ってましたわ大会まで間に合うかなぁ~明日、朝陰練しよおう
2005.11.02
コメント(0)
昨日は忙しい1日でした!12月末の転居の準備のため、朝から大阪まで証明・カーテンのショールーム巡り!こうゆうのは男性には辛いですね~その合間の昼ご飯を、先日からお誘いを受けてたこうさんの働く天麩羅やさんに行ってきました~心斎橋大丸にある「権太呂」さんなのですが、エレベーターで8階に上がると目の前にお店があり、のれん越しにこうさんの姿を見つけれました運よくたまたまカウンターの席が空いており、こうさんに案内されその席に今日は衣つけ役と、黙々と働いてる姿は、スクールでサイドをドリブルで寡黙あがる姿をダブらせまーすラストの天茶まで、奥様ににらまれながらのビールも含め、美味しいひとときを演出していただき、ショールーム巡りの疲れの癒しとなりました(0~~0)
2005.11.02
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1