パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ kiki2406さん、こんにちは! 大栗山へやっ…
kiki2406 @ Re:高嶺山と大栗山のオオキツネのカミソリ(08/17) こんばんは 長者ヶ峰と高嶺にも行ってこ…
パンプキン@ himekyonさんへ himekyonさん、こんばんは♪ 前回は短縮コ…
himekyon @ Re:トムラウシ山へ⭐︎天人峡温泉から(07/04) 2回も登られるなんて凄いですね。
パンプキン@ たんぽぽさんへ たんぽぽ730さん、私も毎週山カフェを楽し…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

守屋山、霧氷 New! ヒメスミレさん

トランプ大統領のTru… puffpuff828さん

大湫宿と本陣山 kiki2406さん

涸沢カール♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.23
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
猛暑もひと段落して秋めいてきました

お天気が良さそうなので新潟方面へ遠征することに!
1日目は会津駒ヶ岳へ登る事にしました!
福島県桧枝岐村の登山口までが遠かった。
昨年越後駒ヶ岳に登る際に通った奥只見シルバーラインから更にクネクネの狭くて長~い国道を進む!
国道352はまさに酷道だった。
助手席の私も力が入って疲れた‥
途中、イタチ?小熊🐻と鹿🫎に遭遇した
13時に出発したのに着いたのは22時だった



昨夜はガラガラだった駐車場はいっぱい
皆さん工夫して路肩に止め始めていました




急坂を登ると程なく可愛いきのこに遭遇♡




途中からブナ林が現れて広場に到着  
ここが半分ぐらの所です
少し下ると水場があるようだ




ここからだんだんと森の様子が変わって開けてきた

木の間から小屋が見えた、可愛い♡



景色が一転して
気持ちいい木道を歩き小屋を目指します



小屋前のベンチから池塘と会津駒ヶ岳



先ずは山頂へ
駒の小屋は帰りにゆっくり立ち寄ります




振り返ると絵本の世界です♡







会津駒ヶ岳の山頂です
展望はありませんでした
中門岳へと進みました



気持ちいい木道歩き



お花はほとんど無かったがリンドウは咲いていた♡







池塘と中門岳
とてもいい所、帰りにベンチで休憩しました



中門岳はここが?って場所でした
ヤマレコで確認すると最高地点は先にあるようなので木道を進みました



イワショウブ
咲くとだんだん可愛いピンク色になるのね〜♡




ここが最高地点のようです
晴れていたらもっと気持ちいいのになぁ



ここでお昼ご飯にします
最近マイブームのカレーパンです



くるりと木道を歩き戻ります



のんびり歩けて気持ちいい〜です



分岐でペンギンはトラバース道を私はもう一度山頂を通りました

燧ヶ岳と小屋が見えました






駒の小屋のトイレです
とても立派でしかも綺麗でした
今までの山小屋トイレの中で1番かも



トイレの壁には可愛い言葉が♡


駒の小屋はお土産が素敵♪
思わず手拭いを買っちゃいました



熊の毛皮も!
駒の小屋は素泊まりだけのようです



こんな立て札も!
名残惜しいけれど さあ下ります



下り始めたらあっという間でした



会津駒ヶ岳は生憎の曇り空でしたが
秋色に染まった湿原が広がって気持ちよく歩けて池塘がある素敵なでした!
中門岳まで足を伸ばせてよかったです
もうなかなか訪れる事はないと思うので本当に行けてよかった♪
相方の運転に感謝です♡
尾瀬と会津駒ヶ岳はお隣りなんですね!
知らんかった‥

クネクネの酷道を通って銀山平を目指しました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.30 09:17:02
コメント(0) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: