2004年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
現在、自宅(夫の会社のふる~い社宅なんですが・・・)でアーユルヴェーディックトリートメントを口コミではじめたばかりの私ですが、HPをつくってみました。ま~だ、内容うすいんですが、情報を整理して(これが苦手)発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

トップページのロゴと ここ から飛んでいけます。関西界隈のかた、大阪へいらっしゃる方、新大阪、梅田からもそんな遠くないです。機会があれば是非~おこしください(大宣伝)

それから、興味もあって「めるまが」とやらもはじめてみることにしました。楽天をはじめて、いろんな方のページをみて、めるまがをどんどん登録していたら、あっという間に30誌ほど。読むの大変なんですが、いろんな人がいて面白いですね~。

この日記には、私の頭のなかから「こぼれる~~~」っていうものを、なるべくごっちゃにならないように順番に紹介していっているのですが、本当にカテゴリーの収集が苦手の私です。とほほ。すぐ感激してしまう質で、アロマについてのこんなことに感動した~なんて話もしたいのだけど、なかなか・・・。

まるまが 「アーユルヴェーダを味方につけて」 では、自分でもつい忘れてしまいがちな習慣化したいアーユルヴェーダの知恵を発信していきたいな~っと思っています。

ホームページは以前作っていたのですが、ブランクがあったのでいろいろうまくいかないことも多くて、めるまがに挑戦するのははじめて・・・なんだかストレスどどっときました。

以前は何時間もパソコンの前に座っていて、それが会社でも家でも・・・久しぶりにそんな状態になって昔なつかしいエンドルフィンを感じた私ですが、白湯を飲まずに、ビール飲んで、夜更かししてパソコン作業したら、次の日に早速ひどい右側全体のひどいこりになってでてきてしまいました。ばかですね~。寝ても冷めても首がまわらず苦しいのです。背中はがちがち。それでもパソコンのスイッチを入れてしまう。


そういえばむか~~~しも「こんなときこそアロマが必要なのに、自分では何もやれない・・」とへたれていました。
ヴァータめ~~(責任転嫁)

ヴァータが悪化して何かにのめりこむ。白湯もオイルマッサージもアロマもそっちのけ・・・ココロのなかは「それどころじゃない」という焦りばかり・・・

まず呼吸を整えてみました。そして瞑想にチャレンジ。全然瞑想の域には達しないんですけどね、アーユルヴェーダの瞑想の項目を読むと、それだけで気持ちがおちつきました。

それから白湯飲みを再開して、肩こりにはオイルマッサージとデューク更家ウォーキング、たっぷりの睡眠・・・としているうちに、おちついてきました。

白湯のみをはじめるだけで、白湯をくみにいくタイミングとトイレのタイミングで座った姿勢から開放されます。スポーツクラブにいかなくても窓拭きをすれば、肩こりがちょっと楽になります。気持ちもすっきりします。

確実に私は味方を増やしているな・・・と思うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月14日 11時58分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大森アビヤンガ

大森アビヤンガ

お気に入りブログ

◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
人間について研究中  セルフケアキネシオロジーさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
アーユルヴェーダ・… vinaya-ayurvedaさん

コメント新着

大森アビヤンガ @ Re[1]:ふりかえってみて・・・・(11/20) ☆Rosegardenさん こんにちは。 すっかり…
☆Rosegarden @ Re:ふりかえってみて・・・・(11/20) お久しぶりです。どうされたのかしらと思…
大森アビヤンガ @ Re[1]:近況のまとめ(02/03) mitsumushi88さん こんにちは!アクセ…
大森アビヤンガ @ Re[1]:近況のまとめ(02/03) iris♪♪さん こんにちは!お久しぶりで…
mitsumushi88 @ Re:近況のまとめ(02/03) アクセスしてくださったようで、ありがと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: