会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Nov 25, 2007
XML
一昨日から昨日にかけて嫁さんの実家に行ってましたし、今日は夕方から一人で自分の実家に
行ってました。親がパソコンを始めて最初の年末なので年賀状印刷などのサポートです(笑)。

そんな事もあり、自動購入については限られた時間で集中して進めました。

自動購入ロジックよりも先に、購入候補となる銘柄の絞込み処理を作成しました。
現在手動で購入を行っていますが、銘柄の絞込みはExcel/VBAを使っています。
まずMarketSpeedの「銘柄選択」で、自分が購入出来る価格帯の銘柄に絞って検索し、
CSV(実際にはTAB区切りなのでTSV)形式でコピーします。
それを自作の絞込みツール(Excel)に貼り付け、色々な計算式を駆使して計算・順位付けなどを
行い、さらにExcelから楽天RSS経由でも当日の高値・安値・売買代金などを取得してそれらも

それを手動でMarketSpeedのザラバ情報に打ち込み、さらにGMOインターネット証券のWebサイトに
ログインしてポートフォリオにも手入力します(これにより携帯から情報が見やすくなります)。

こんな面倒臭い事をしていますが、KATSにそれらの情報を渡そうとする時、Excelを見て
KATSの画面に手入力で叩く・・・なんて事をしたらかなり馬鹿らしいです。
という事で、今Excel/VBAでさせている処理を全てKATSで行う事にしました。
MarketSpeedの「銘柄選択」からコピーする事は必要ですが、クリップボードにコピーしている
状態でKATSを操作し「購入候補Import」を行えば、今まで手作業で10分ほど掛けて行っていた
毎晩の定例作業を30秒ほどで行う事が出来るようになりました。
作業時間の効率化も嬉しいですが、何より手順の多さにゲンナリしてましたので、操作が
簡単になったのが非常に大きいです。
これでMarketSpeedやGMO証券への手入力も無くなる!?と言いたいところですが、まだ


そしてKATSに登録された購入候補に対して監視し、ここだと思えば購入処理を行う
「自動購入」ですが、とりあえず非常に簡単なロジックだけ入れてみました。
「まず手始めに」って事で購入(シグナル発生)時にログに残すようにしました。
実際購入は行いませんしまだメールも飛ばしません。バグがあったらエラい事になるので。。。
KATSは久しぶりに本番リリースされましたのでバージョンが上がりました。

朝一番に自動購入シミュレーションと自動売却を起動させ、自動購入のせいで異常終了するような
事があれば、すぐに止めて自動売却部分のみ開始して出勤したいと思います。

これから徐々にロジックの精度を上げ、せめて今年中に自動購入を実際に動かしたいです。
冬の賞与が出たら7万円の増資予定です。全自動売買に向け頑張ります。

久しぶりにKATSの画面を紹介です。
以前ご紹介した時 は自動売買と手動売買を切り替えるような画面構成でしたので
GUI的には見映え重視でした。
その後自動売買の追加を試みた時(企画倒れ)には こんなへんてこな画面 になってましたが(苦笑)。
今は基本的に自動売買の開始/終了しかいらないのとあとは設定や購入候補/売却候補の
閲覧のみだと思っているので必然的にデザインが一新されました。

kats20071125.GIF

もし「手動売買出来る環境も追加しようかな」と思ったら、メインウィンドウの中に子ウィンドウを
銘柄の数だけ開けるようにしたいなぁと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 25, 2007 11:48:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: